• 締切済み

1番良かった旅は?

31192525の回答

  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (692/3465)
回答No.12

alterd1953さん、こんにちは。 20代の頃は(モテなかったので)よく一人旅に出てました。時まさに「最果て」ブーム。 能登を一人レンタサイクル(!)で回って、金沢の大学に進んだ友人の小松市の家に突如押しかけ泊めてもらいました。 翌日、金沢の街を友人とそのまた友人とぶらぶら。 犀川では無数のアユが堰を超えようとしてジャンプをくりかえし、加賀友禅の職人さんは染物を川水に晒していたのを鮮明に覚えています。兼六園では菖蒲(?)が時を盛りと咲き誇っていました。 まったくリサーチして行かなかったので、新鮮な驚きに満ちた旅でした。 他の一人旅は・・・「五家荘」「松江・出雲」「壱岐」「鎌倉」「津江(!)」「東京(笑)」などなど   アンカテ・ダンディのalterdさんの旅を是非とも聞いてみたい気がします。

alterd1953
質問者

お礼

金沢は行ったことないですけど。単発の一人旅は良く行きました。 一人旅は格別な感慨がありますね。 では、私の旅の思い出を(他で回答した使い回しで申し訳ありませんが) しかし、アンカテ・ダンディって(笑) 大学生の時(今は58才です)親友と津軽半島の北側の海岸に行きました。 我々は大阪人なので列車の中でふざけた会話をしていました。 恐らくその会話をずっと聞いていたであろう地元の若い男性が 降り際に「お元気でね」と唐突に言いました。 それまで全く絡んでいなかったのにです。 その人の純朴さに何か打たれるものがありました。  さて、目的地の海水浴場に着いたところ 夏にも関わらず「やませ」と呼ばれる冷たい季節風が吹いていました。息が白くなるほどの寒さでとても海水浴どころの話ではありません。宮沢賢治の「寒さの夏はおろおろ歩き」という一節に納得しました。  そして、その夜、海岸でキャンプをしました。 キャンプをしている私達に地元のひとが何か話し掛けてくれましたが、青森弁なので一切分かりませんでした。 しかし、朝になると、そのひとが味噌汁とごはんを持って来てくれました。  旅をしていると、ひとの人情に触れることがしばしばありますが この旅は、私の記憶の中で、あの青森の海岸を背景にひときわ 光彩を放っています。

関連するQ&A

  • 皆様にとって旅心をくすぐる、または旅(鉄道の旅も含む)にぴったりと思う

    皆様にとって旅心をくすぐる、または旅(鉄道の旅も含む)にぴったりと思う音楽 よろしくお願いします。 古い曲ですが山口百恵「いい日旅立ち」、村下孝蔵「この国に生まれてよかった」等の曲を聴くと旅に出かけたくなります。 ここにいる皆さんは旅行好きの方が多いと思いますが、タイトルのとおりの曲を教えて下さい。 ジャンルは問いませんが、なるべく叙情的な曲を優先していただければと思います。

  • "旅行”よりも”旅”という言い方にこだわる人の心理

    私は旅行が好きで過去にバックパックでアフリカ大陸以外はあちこち行きました。 旅行中色々な人と知り合いましたが、その中で”旅”という言葉をこだわって使う方が時々いました。 あれは何故なのでしょうか? なぜ普通に”旅行”と言わないのでしょうか? 10代の若者が”旅”と言うのはまだ可愛く思えるのですが、30代40代になって自分がしているのは”旅”と言える大人の心理が知りたいです。 最近時々顔を合わせる男性がまさにそういうタイプの人で、会話の中でその部分がどうしても引っかかります。 「旅行中おもしろかったことは?」 などとうっかり聞いてしまうと明らかに不機嫌な顔をして「旅、ね」と直されます。 その男性と話す時は”旅”という言葉を使うようにしているのですが、内心恥ずかしいです。 良い大人になって、なぜ一般的な言葉で”旅行”と言えないのでしょうか?

  • 一人旅って寂しくないの?

    一人旅に行こうと思っていましたが、ふと…一人って楽だけど寂しくないの? 皆さん一人で旅行中寂しくないですか? また、何で一人で旅行に行こうと思ったのでしょうか? 一人旅の魅力も伺えれば嬉しいです。 ご回答お願いします。

  • 40代女性の一人旅

    海外に一人旅をしようと思っていますがどこに行こうか考えあぐねています。 1人で旅をしてよかった場所や経験を教えてください。 バックパックで行くような旅行や、下水道のインフラが整っていないところは得意ではないです。 一人旅は初めてです。言葉は英語なら仕事で使っているのでなんとかなると思います。 1人参加OKのツアーで信頼できる代理店があれば知りたいです。あと、みなさん旅行の予定はだいたいどのくらい前から立ててますか? 海外で考えていますが、国内旅行はほとんどしたことがないので、国内でもよいところがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • よい旅を!

    アメリカ人の友達がもうすぐ、 10日~2週間のroad trip(引越し)に出発します。 (友達は運転はしません) 「よい旅を!」という、Messengerのスクリーンネームにしたいです。 スペースアルクで調べたら have a great tripという言い方をするそうで have a nice dayだからhave a nice tripだと思ってたのに こんな気軽な言い方じゃないんですね。 had a great funとか言いますもんね。そういう言い方なんだ。 で、もしご回答をいただけるのなら これから出かける人に向けての言葉か、 今旅行中の人に向けての言葉か、 それも教えていただけたら嬉しいです。 もし、have a nice tripが一番よく使われるようならそのように言ってください。 「お土産(話)期待してる」とか 「旅の途中でいいことあったら知らせてね」とか 「どこの州に一番かわいい子がいた?」なんていう短いのでも結構です。 宜しくお願いいたします。

  • 旅の本

    最近、ある本の影響で旅について書いてある本が好きになりました。 そこで、皆さんのお勧めの「旅の本」を紹介して下さい。 旅行記のようなものでなくてもフィクションでもいいです。海外の旅のことを書いたものでもいいので是非教えて下さい。おねがいします。

  • 一人旅したことありますか?

    渡辺淳一の最初に手に取った本は、「秋の終わりの旅」という表題の短編集です。 何気なく手にしたのですが、秋・終わり・旅と、淋しさを感じる三つの言葉が連なったところに惹かれたのかもしれません。 内容も面白くて、彼のファンになったきっかけの本でもあります。 一人旅もまた、色々と感じることの多い旅ですね。 結婚前に、バイクに一人用のテントを積んで、日本海の海岸線を走り、日が落ちると海水浴場の端っこにテントを張って寝るという、帰省の旅をしたことが有ります。 皆さんの、思い出の詰まった旅のお話を、是非お聞かせ下さい。

  • 旅行 [旅に行く]

    こんばんは。 私は旅行というものを旅に行くと考えております。 あくまで私一個人の考え方ですので、思うことは一人一人違うと思います。 いざ旅行に行くとなると楽しみは ・予定を立てる ・移動する ・現地を満喫する ・移動する ・後片付けをする 言葉は乱暴ですが、私はこのような感じだと思います 最近は色々なパックがあり、夜行バスも非常に多くなっています。 寝て起きると現地にたどり着いており、帰りもまた気付くと移動は終わっている。 私の楽しみである移動の時間が全くない旅行も増えてきています。とは言うものの私はパックなど利用しませんので、全く関係のない話ではありますが。 私と同じく移動を楽しみにしている方にアンケートを取りたいと思います。 また楽しみにしておられない方もお答えいただけると有り難いです。 1)移動の楽しみは何ですか? 2)移動で辛いことは何ですか? 3)私は旅行を旅に行くと考えております。旅に行く道中が何よりも楽しい。あなたが考えている旅行の定義、あなたの旅行の定義を教えてください。 回答は必ず一人一人にさせて頂きます。 移動に関する楽しいエピソードなどもありましたら、是非回答ください。

  • 今みなさんは、どんな旅をしていらっしゃいますか ?

    以前のIDで似たような質問はしましたが、改めてお聞かせ下さい。 このような質問なので、ご自身でどのようにお感じになるのでしょうか ? 今みなさんは、どんな旅をしていらっしゃいますか ? 私の場合相変わらず、 下手な横好きの料理への旅と音楽への旅、そして怖い眼科への旅をしています(笑)

  • 旅のしおりに書く、旅に関するいい言葉やことわざなどを教えてください。