• ベストアンサー

訪問販売について

先日、会社に訪問販売が来てスティックスイーパーと言う掃除用具を家庭用に購入しました。実物を持って実演までしてくれました。スイブルスリーパーの型落ちで1万円以上する物が今なら3千円で販売する、その上おまけに手巻き式ライトも付いている と宣伝されて他の事務員さんと一緒に購入しました。領収書には鎌倉市のモノポライズカンパニーとありましたが、その後近くのホームセンターで同じ物が1480円で売っていてだまされた気分です。この会社って怪しいのでしょうか?まあ3千円だから諦めはつきますけど・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 訪問販売での購入が購入日から8日以内で、領収書があって会社の社名や連絡先が分かるのなら「クーリングオフをしたい」という連絡をしてはどうでしょうか。  クーリングオフは訪問販売で購入した商品を8日間以内に無条件で返品できてお金も返してもらえる制度で、法的にも認められています。  相手の会社が期間内(8日)のクーリングオフを拒むようであれば「消費生活センターへ行って相談する」と言えば応じてくれると思いますよ。  どんな小さなことでも企業としてはトラブルが外部へ漏れるのは嫌ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パウダーミキサーの実演販売を見てから気になります

    百貨店で 『パウダーミキサー(Y-408)』の実演販売を見てから気になっています。 『よめっこさん』と同じともネットにありましたが・・・ 使っている方、知っている方がいましたら使用感を教えてください 実演販売では、 大豆も、生米も すぐに粉にしてしまう。 鰹節や昆布も粉にできるので出汁取りが楽。 野菜ジュースも 大き目の人参+蜂蜜を溶かした水を入れて すぐにジュースになる。 容量部分がステンレス、刃も取り外しが出来るのでお手入れ楽々(水ですすぐだけでキレイになる) お値段21,000円は即決できる金額ではなかった事と、野菜のみじん切りが出来ないので思い悩み買いませんでした。 帰ってからインターネットで調べましたが情報は ほとんどなく詳しいことは分かりません。 実演販売の方は、ネットでは出回っておらず、実演販売で実物をみて買ってもらっている。 モーター会社が作っているので、刃の切れ味ではなくモーターで粉砕しているので長持ちする。刃は直接触っても指が傷つくことはない。 ふたがしっかり閉まらないとボタンを押しても作動しない=安全。 発売当初からほとんど形が変わっていなく、消耗品(パッキン)なども購入できる=長く使える。 と言っていました。 本当に良いものなら知名度があっても・・・と思います。 購入するにしても、同じものは次の実演販売まで待ちになりそうです。

  • 秋葉原で実演販売をしていた穴あき包丁を探しています

    秋葉原デパート前で実演販売をしていた、穴あき包丁を探しています。 実演販売をしていた川口さんは既にお亡くなりになっていて、会社自体も倒産してしまっているのですが、現在では入手不可能なのでしょうか? ちなみに、マーフィー岡田さんが販売している物とは別物になります。 版権が他に移っているなどして、今でも購入できるとうれしいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 訪問販売で・・・

    先日、訪問販売で5万円で最新のパソコンが手に入りますと言われました。 初めにローン会社と契約して、35万その会社に支払います。 後に、国からの助成金が口座に振り込まれ実質5万円であなたの物になりますと 言われたのですが、この時代そんな事がと思い考えさせてと言いましたが かなり、気になっています。 これって信じて良いのでしょうか? 良いアドバイスお願いします。

  • お布団の訪問販売がきて、購入するかどうか迷ってます

    今日、某メーカーの訪問販売の方が来て、お布団を見せてもらいました。ちょうど娘用のお布団が欲しいと思っていたので、詳しく話をきいたところ、ものすごっっくお金がかかることが判明。明日まで返事は保留ということで帰ってもらいました。それにしてもあんなに高いとは正直思いませんでした。1setで月々7千円くらいで7年もローン組むなんて。 でも、娘の姿勢が悪くなったらいやだし、ほんとうにいいものであれば購入してもいいかなと気持ちは揺らいでいます。 で、みなさんにお聞きしたいことあります。 そういうメーカーのお布団を、みなさんなら購入しますか? 実物見ましたが、ほんと寝心地はよさそうでした。 でも、やっぱお布団にしては高すぎ・・・ 別に生活にゆとりがあるわけじゃないし(むしろ厳しい)、もっと安いものでも同じようにいいものがあるのでは・・・?と思ってしまいます。 みなさんなら購入するか否か、また、もっと安くって同じような物を知っているよ~という方いらっしゃいましたらお返事お願いします。 あ、あと、「私買ったよ」というかたの使い心地なんかも聞けたらうれしいです。

  • スイブルスイーパーが使い物に成らなくなりました。

    スイブルスイーパーを近くのお店で2,980円で購入し使っていましたがすぐパワーがなくなり、新たにバッテリーをネットで購入、充電をしたがバッテリーチャージャーから外れずそのまま。邪魔になり全部捨てようと考えています。やはり安いのは駄目だったでしょうか?どなたかご意見ください。

  • スイブルスイーパーの種類

    スイブルスイーパーを買おうと思って、ネットでいろいろなお店の価格を調べてみました。 1万円以上のお店から、5千円以下のお店までいろいろあるんですが、写真を比べてみると、なんだかバッテリーの形や模様とか、細かい仕様が違うようです。日本語の説明がついていたり、いなかったりもあるようです。全部、スイブルスイーパーで、中国製なんだけど、やっぱり安いのは怪しいんでしょうか? 正規代理店(ショップジャパン)の物と、仕様が違っていても、使いやすければ問題ないのですが、保証問題とか、壊れやすいとか、そういうところの違いがあるのかな、と思うと、迷います。安いお店で買った方、不具合とかありますか? たくさんの方の使用してみての感想を聞きたいです。 また、家族に長髪がいるのですが、髪の毛が絡まって故障しやすくなるのかも不安です。 長所、短所等、何でもいいので教えてください。

  • 高額な印鑑の訪問販売

    実家の母は73歳。父と二人暮らしです。 訪問販売で高額な印鑑を2つで90万、4年間のローンを組んで購入してしまいました。 購入したのは1月24日とのことで、訪問販売のクーリングオフ期間は過ぎてしまっています。 この業者は開運をうたい文句に高額の印鑑や表札の訪問販売をしていて、一年前に脱税で社長が逮捕されているというのをインターネットで発見してしまいました。 ちなみにこの業者に匿名で電話して、値段の幅を教えて欲しいと言いましたが、生年月日によって違うので教えられないといいます。どう考えてもまっとうな会社ではなさそうです。 最寄の印鑑やさんに実物を持っていって見てもらいましたが、せいぜい5、6万のもので手彫りではなく機械彫り、名前の彫り方もおかしい、印鑑で開運なんてインチキだ、との事でした。 この場合業者に返品をしてローンの解約をすることはできるでしょうか? ちなみに印鑑はすでに使用してしまっています。 是非ともアドバイスをお願いします。

  • 訪問販売が来ました

    訪問販売で浄水器を買わされてしまいました・・・。レンタルコースだと月に3900円という事で5年契約でその後は更新という形だそうです。買取りコースは3900円にボーナス払いをして合計38万と言う事でした。かれこれ2時間以上も居座り私もずっと断り続けていたのですが、後から他の人も来て うまく言い包められてしまいました。今まで勧誘など一切断っていたのに 「私とした事が・・・」ってショックでなりません。結局買い取りコースにさせられてしまいました。思い出すと自分に腹が立って仕方がありません。浄水器は今まで使っていたし今回の物を飲み比べても何も変わらないように思います。もしかしたら品質的には良い?のかもしれませんが値段がバカバカしくて。クーリングオフをしようと思いますが、またヤツラが来るのかと思うとイヤです。態度が急変したら・・・って思うと怖い。一度書いてしまった契約書は返してもらおうと思うのですがコピーされて悪用されると言う事はないでしょうか?色々考えたら憂鬱になってきました。これって騙されてますよね??会社は(株)日本ハウスというところでした。

  • 浄水器の訪問販売

    3年ほど前、訪問販売にて浄水器を購入しました。 価格は27万円ですがお金がないと答えると84回の長期ローンを 勧められて合計41万です。 数か月使用しましたが効果が良く分からなくて結局取り外しました。 信販会社の学研クレジットに契約解除のお願いをしましたがクーリングオフ期間が過ぎていることで相手にされませんでした。 今20万弱既に支払っていますがどう考えても騙されていると思います。 あと4年も払いつづけないといけないと思うと気が重いです。 一括返済もしくは契約解除は可能でしょうか? どうかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 認知症の祖母と訪問販売

    こんにちは、よろしくお願い致します。 先日、私の実家の祖母が訪問販売で、二十数万円もの健康食品を購入してしまいました。 どうやら二月末に契約をしていたらしいのですが、祖母から家族に報告がなかった為、 家族がそのことに気づいたのは祖父の口座からローンの第一回引き落としがあった四月末でした。 私の祖母は初期の認知症であり、契約のことを尋ねてみても本人は契約したことすら忘れています。 購入した商品は二十数万円の価値があるとも思えませんので、 なんとかこの契約を破棄したいと思っていますが、可能でしょうか? ちなみに現在の状況は、 ・祖母は初期認知症だが、要介護認定や成年後見人制度はない ・契約時から2ヶ月が経過 ・ローンで購入しているが、商品は月々送られてくるため、まだ一月分だけしか手許にない ・引き落とし口座は、祖母名義ではなく祖父名義のもの という感じです。 また、契約を結んだこの会社は、アンケートと称して契約後もしばしば購入者宅を訪れ、 再度追加契約をとろうとするようなので、そのことも心配です。 昼間、実家には祖母しかいないため、家族が訪問販売を直接追い返すことが出来ません。 訪問販売会社が再契約を出来ないようにする為には、どのような手を打ったらいいのでしょうか。 どうぞご教授ください。 よろしくお願い申し上げます。