• ベストアンサー

債券市場って?

国債や社債の債権ですが、売買されているのって、どこでわかるのですか? 株式なら、新聞等でもわかりますが、これらの市場の詳細はどこでかくにんできるのでしょうか? また、現在日本の国債は、人気があるといいますが、なぜなのでしょうか? 分かる方にとってみたら、ずいぶんと基本的な質問だと思うのですが、よろしくお願いしまた。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

債券を売買する主体は法人であることが多いのですが、ここでは個人限定に説明します。個人の場合は証券会社、銀行、郵便局の窓口で購入することになります。 大口顧客の場合は、電話かければ営業マンがお土産を持って、注文を取りに来てくれますが、零細顧客の場合は窓口まで足を運ぶ必要があります。ただし債券投資に関して窓口で1から説明してくれるわけではありません。場合によってはパンフレットを貰っただけでお引取りくださいとなるかもしれません。 そこらへんの営業姿勢は、金融情勢も絡んで、該当の金融機関の本支店の方針次第です。脈がある客だと判断されたら、オススメの国債や社債を提案してくれるかも知れません。 つまり個人は金融機関との相対取引で債券を購入するか、新規募集に取り次いでもらうかの2通りあるということなのです。というわけで、まずは店頭でパンフレットを貰ってくるかネットで資料をダウンロードするかして、十分取引内容を確認していただきたいと思います。 日本の国債が人気があるのは発行量が多く流動性が高いことにあります。いつでも好きなときに好きな量を買うことができる。いつでも好きなときに好きな量を売ることができる。そういう性質を流動性が高いといいます。詳しく説明すると一冊の本になります。市販の債券投資入門といった書籍で勉強されることを推奨します。

Manami1980
質問者

お礼

ありがとうございます。素人の私にとってはとても参考になりました。 入門書を買いたいと思います。

関連するQ&A

  • 債券市場について

    こんにちわ。 債券市場というものがありますが、実際債権をどのように売買し 取引して市場として成り立っているのでしょうか。 株式市場や外為市場は理解できるのですが、 債券市場となるとあまり想像がつきません。 どなたかご存知の方、ご教授願います。

  • 債券市場の崩壊?

    本日の株式評論家のコラムに下記の様な記事がありました。 お詳しい方、わかりやすく説明していただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーー 国債相場 昨日に続き売買不成立(10時15分現在) 機能停止した債券市場  日銀がすべてを支配しようとしている日本の資本市場ですが、特に債券市場はひどい有様です。日本国債10年物、は株式市場よりも巨大な市場なのですが、驚くべきことに昨日、値段がつかず、本日も10時15分現在、まだ値段がついていません。  完全に市場は機能停止、日銀が国債を買い占めすぎてしまった副作用が出ています。  日銀はイールドカーブコントロールということで、金利を完全支配するという政策で、これを推し進めています。今のところ機能していますが、このような政策は歴史的に見て、最後は確実に破たんします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 国債の市場金利について教えてください。

    基本的な質問。 国債の市場金利について教えてください。 国債の金利は毎日変動していますが、それは東京証券取引所などで行われる売買によるものですか? それとも、財務省で入札するときの落札額で金利がきまるのですか? 1000兆円の国債があるといわれていますが、国債市場に出回っているのはそのうち何%くらいなのでしょうか? 現在日本の国債は国内で保有されていますが、これは外国資本家は金利が低くて魅力がないから購入してないだけなのですか?それとも、外国資本家の購入は制限されているからですか?

  • 債券について

    株式、債券、国債、社債、証券のどれであっても 取得する目的によって売買目的有価証券であったり満期保有目的債券になるのでしょうか? また上場しているからこっちの勘定科目を使うなどはありますか? 上場してるから、非上場だからで仕訳や処理がかわることはありますか? アドバイスお願い致します。

  • なぜGDPで社債市場の比較をしているのか

    2010/12/6付日本経済新聞の社説で、 東京証券取引所が東京金融市場の拡大を狙い「プロ向け社債市場」を設置するが、その試みにより市場拡大できる可能性がある理由として、 「2009年末の日本の債券市場での社債発行残高は59兆円と、国内総生産(GDP)の約13%にあたる。米社債市場がGDPの50%近い規模であることを考えれば、日本が市場を広げる余地はまだある。」 と述べてあるのですが、なぜGDPがものさしとして使われているのでしょうか? 深く考えず、基本的な点からご教授頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 日本国債の市場流動性について

    日本国債の市場流動性について質問させてください。 日本国債(今後は国債と呼ぶ)の市場インパクトについて研究をしています。国債に売買が市場全体に与えるインパクトを考えるために、1日の国債の取引量とアスク、ビットの関係を調べようと進めています。しかし、日本証券業協会にHPのデータでは月次の国債の売買取引しかなく、1日の取引量との比較をできません。他に何か方法はありますか。数学を学びましたので、何かモデル化できないかなあとも考えております。初心者なので、他に良いアイデアがある方いらっしゃいましたら教えてください。 最終的には、「国債を○○億円取引しても、市場に影響は与えないだろう」の○○を数値化したいのです。「市場全体の○%を取引しても影響を与えない」でも良いです。

  • 市場価格のない債券について教えてください。

    1級簿記においてきわめて初歩的な質問をいたします。 市場価格のない債券とは債券発行側と引受側の閉じられた 取引環境下で売買されたものなのでしょうか。 市場価格のない株式は単に店頭公開、上場されておらず、 発行側と引受側の企業間でやりとりされたものと 理解していますが、こちらもその理解でいいでしょうか。 どなたかよろしくご教授ください

  • 株式市場は必要ですか

    日本の株式市場の低迷ぶりと主体性のなさをみると存在の必要性を疑います。上場しなくてもやっていける会社もあります。世界には株式市場を持たない国もあるように思います。、ましてや、アメリカのいいなりになってきた日本の株式市場なら必要ないように思います。アメリカ国債も売ってしまって、円高だ、株安だと騒がなくてもいい日本にはできないでしょうか。

  • 公開市場操作

    公開市場操作について教えてください 国債(こくさい)とは「国庫債券」の略で、国(日本国)が発行する債券となります。債券というのは要するに借金のこと と書かれてました。 ファイルを見てください。 私が黄色で線を引いたところに、有価証券とは国債のことと書かれてます なぜ、国の借金(国債)を市中銀行と日本銀行間で売買するのですか? 借金を売買する理由を教えてください

  • 債券の購入について

      債券の部門で質問しましたが、回答できない状況にもあり、また、株式をしている人もこの債券について知っているかもしれないと思い、質問しました。質問ですが、旧日本道路公団現ネクスコの普通社債について、ネット上の「目論見書」では、「各社債の金額」がありますが何と、一千万円とあります。しかし、それだけで終わっていることからも、「切り売り」可能がありえると思いました。現ネクスコでは、「政府保証債」を各債券の金額十万円としていましたが、この十万円分で十分だからと予算の都合上から何とか出来ないかと思っています。証券会社・ネクスコに話をかければいいのですが、十万円では断りたくて断られてがんばれば硬化する気もします。何とか打開できる方法を、お願いします。   「切り売り」は例えば国債のクーポンを切り離した売り方です。    また、他の方法あればお願いします。