• ベストアンサー

家庭のトイレについて

我が家の洋式トイレは、大きい方を流すと、タンクに水が溜まるのに2分ほどかかり、その間は次を流すことができません。外で使うトイレならこんなことはありませんが、家庭用のトイレは、どこもこうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (605/1207)
回答No.7

水道の水圧で流水量が変わりますから、水圧が弱い地域、あるいは水道管に何らかの問題があれば、当然時間はかかります。 トイレによっては、タンクまでつながっている配管に蛇口がついていて、蛇口があまり開いていないと水量が少なく、時間がかかります。 昔住んでいたアパートが、やはり貯まるまで時間がかかるのでどうしたものかと思っていたら、蛇口があまり開いていなかったようです。 全開にしたら、素早く貯まるようになりました。 配管を確認してみてください。 古い配管だと、錆などがたまって流水量が減っていることもあります。 外のトイレは、そもそも配管の太さが家庭とは違って流水量が多かったり、ビルなら屋上タンクから水を引っ張ってきているので十分な水圧が確保されていたりします。

absolute_space
質問者

お礼

配管について、詳しく見たことはなかったので、見直してみます。

その他の回答 (6)

  • KL1170
  • ベストアンサー率36% (134/369)
回答No.6

その原因としては二つ考えられます。 一つは止水栓(壁、若しくは床から出た管に繋がるマイナスの溝が見えるバルブ)の開閉状況が悪い時。 この時はマイナスドライバーでバルブを開ければ(左に回す)解決します。 ただ、井戸水の時は建物が古いと管が壊れることがあるので、ポンプの電源を切ってください。 二つ目は、建物が25年や30年経過すると、管の内部がサビで狭くなり出が悪くなる時があります。 加えて、タンクの内部金物も詰まってることがあります。 このような時は水道屋さんに依頼することとなります。 テレビCMなどを行なってない、街の地元の水道屋さんに依頼すれば、ボラれることもなく適正な修理を行なってもらえるハズです。 その場合の目安としては、一般的な部品なら高くて9000円くらいに修理費1万円くらい。 管内部が腐食して修理する場合は状況によって変るので見積書の提出を依頼されますように。。。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11965)
回答No.5

タンク容量と水道水の「水圧の違い」が影響します。 配管が細く水圧が低い場合と配管が太く水圧が高い場合とでは、同じタンク容量でも満水までの時間に差があって当然ですが、満水までの2分間を待たずに再び流すことは可能なはずです。 ちなみに、節水型の便器はタンク容量が小さめなので満水に要する時間も短めです。

  • kobutaro-
  • ベストアンサー率21% (84/385)
回答No.4

家庭用のトイレは電気を使いません。タンク式ですね。 安定した流量がほぼ確実に便器に流れ汚物を流す。 タンクに溜まる時間はお宅の環境(水圧など)によって変わりますね。 外のトイレの場合は物によりますが電磁弁やフラッシュバルブを使います。 そうすればタンクレスで省スペース(いたずら防止)につながります。 デメリット ■電源が必要になる事がある。 ■流すときの音(騒音)が結構デカイ。 ■ある程度安定した水圧が必要 一般家庭ではそれを使う人はそういないですね。

absolute_space
質問者

お礼

やっぱり外のトイレは、金をかけてでも家庭用より便利にしてあるんですね。

回答No.3

昔からあるタンク式では1回当たり12L(もっと多い物もあり)が普通です。 公共施設のトイレは節水に敏感ですから新しい節水型に交換が進んでいます。 家庭用でも最新の節水タイプなら3.5L程度で綺麗に流し落としします。

absolute_space
質問者

お礼

節水型というのがあるんですね。調べてみます。

  • kiflmac
  • ベストアンサー率22% (160/717)
回答No.2

給水側のマイナスネジ(蛇口)を回せば、早くタンクに水が溜まりますよ。

  • aki567
  • ベストアンサー率32% (141/439)
回答No.1

タンクの容量が大きければそうなりますね。しかし、節水の手段として中に水を入れた瓶を2~3本入れておくとその瓶の分以外しか水はたまりません。それでも、通常の排水には十分だと聞いたことがあります。節水にもなるのでそうされてはどうでしょうか?その方法なら2分もかからず水は満水になります。それに節水にもなりますし。

absolute_space
質問者

補足

なんか、その方法って、迂闊にやるとトイレの故障とかにつながりかねないと聞いた気がするのですが・・・。実際、やってもいいんでしょうか。

関連するQ&A

  • トイレ用洗浄剤 吊り下げ式

    トイレ用洗浄剤をさがしています。 洗浄剤と言うのかどうかわかりませんが、 よくある、洋式トイレのタンクに置いたり、タンクに入れたりするものです。 我が家のトイレは、置くこともできないし、タンクに入れるタイプだと詰まってしまうのです。 昨年フランスで、洋式のトイレの便器の端に 吊り下げるタイプのものをよく見かけました。 日本に帰って、同じものを探したのですが、 見つかりません。 日本では販売していないのでしょうか? ご存知の方、ぜひ、教えてください。

  • 便器の家庭用男子トイレ

    我が家は男2人女2人家族です。 トイレは1階と2階にそれぞれ洋式トイレがあります。 しかしながら、外にあるような男子トイレ(小用)がありません。 仕方なく、洋式トイレで用を足すのですが、女性と違って、オシッコが穴に入らず、前に開けてある蓋にかかってしまいます。 確かに自分のものを下に向ければ良いのかもしれませんが、気分良くしたいとなると、勢いよく前にしてしまいます。 何とか男性も気持ちよく用を足せるような便器は無い物でしょうか?

  • 洋式水洗トイレ(便器)のはずし方

    トイレの壁紙が汚くなって張り替えたいのですが、洋式の水洗トイレの水のタンクが壁との間にほとんど隙間がありません。いちど便器をはずして、ついでに床のフロアーも張り替えたいのですが、便器はどうしたらはずせますか?

  • トイレタンクに手洗いを付けるには?

    トイレのタンクの上に簡単に手洗いを付けることはできるのでしょうか? 私の家のトイレは洋式です。トイレ内に手洗いがありませんので、タンクの上に水が流れる形式で手洗いを付けたいと思っています。これはなにかパーツを買ってきて日曜大工でできるのでしょうか?

  • トイレが詰まる

    こんにちは。 このところトイレのながれが悪く勢いがないので大だと流れません。 このままでは多分詰まってしまうと思います。 我が家はアパート一階です。 前回詰まったのは多分2ヶ月以内だと思います。 直すときは家に入ることは無く外の下水管?見たいな所だと思うのですがそこで水を流して直すようです。 引っ越してきて始めて詰まったのは入居して4年後次は3年後、次は4ヶ月後次は今回の2ヵ月後です。 2度目のときは違う業者が来たので、 「以前は外の排水管?が詰まったらしくて外で水を流して直しましたよ。」と前回の様子を伝えたのですが、 「3年で詰まるのはありえない」 といって家の人が何か流したとかしたのでしょうと疑ってました。 そして便器を取り外したり付け替えたりして1ヵ月まったあげく直りませんでした。その間子供は仕方なくそこでやりましたが、大人は外に行って用を済ませてました。 そして直らないのでしぶしぶ外のマンホールをあけ水を流し1時間もかからず詰まりは解消されました。 この前は別の部屋のトイレが詰まったので水を流してみてくれませんか?といわれて私の家のトイレの水を流しました。 ということは別の部屋とも共有しているところでつまりが起きているということですよね。 で、今回は2ヶ月も経たないうちにです。 2回目に来た業者の方がトイレまで入ってきて便器を交換したりと手を加えたのは原因の内に入るのか…その後頻繁にあるのでちょっと嫌になってます。 長々とすみません。質問したいことですが、この詰まる原因は我が家にあるのでしょうか?もし、家の構造なんかに問題があるとしたらまた詰まる可能性はあるのでしょうか?詰まったときの料金を請求されてはいないのですが、こう何度も詰まってしまうと大家に電話するのも嫌になってきます。我が家に原因がないのであれば少しは電話しやすくなるのですが、 たまにトイレでポコポコ音がするので逆流とかしないかと心配です。 わかる人いらっしゃったらお願いします。

  • トイレのタンク

    我が家のトイレのタンクはタンクの上で手を洗う方式の物でなく、ただ水を溜めるだけの方式です。 水が溜まるのが遅いので家族が続けて使用する時などは困っていました。 止水栓は全開になっています。 タンクの蓋を開けて素人なりに構造を考えてみたのですが、もしかして我が家のタンクは間違っているのかな?と思いました。 タンク内に水が出ている所があり、その先にはゴムホースがついていて、ゴムホースの先ははオーバーフローのパイプの中に入るようにクリップで止めてあります。 このホースって手洗いが上についているタイプの手洗い用の水なのではないかとふと思いました。 我が家にはトイレが2つ有り、両方とも同じ様にオーバーフローのパイプの中にホースを入っていました。 16年前に家を建てた時からこの状態だと思います。 試しに1箇所だけホースをパイプの外に出しタンク内に水が入るようにしてみました。 タンク内に水が溜まるのは早くなったと思いますが、便器内に溜まる水の量が少なくなってしまいました。 私のやった事は間違いだったのでしょうか?

  • トイレの水が全然 溜まりません。

    トイレを使うと 次にトイレを使うまでに全然水が溜まってなく  間隔を空けずに使用すると全然水が流れません。 トイレのタンクの外の横に繋がっている給水のパイプのマイナス栓を 開けましたが、全然変わりません。 たしか 水の溜まりが悪くなる間隔が除々に短くなった気がします。 直す方法を どなたか 教えてください。

  • 洋式水洗トイレ

    背中にあたる部分にタンクのある洋式水洗トイレです。今朝から便器に溜まる水の量が半分程度になってしまいました。流したときの水の量は正常ですし、タンクに流れ込む水の量も正常ですので特に不便は無いのですが。 何か原因がお分かりならお教えください。

  • トイレの水が溜まらない

    会社のトイレは一度流すと次使う分が溜まるまでにかなりの時間を要します。 トイレは水道管が壁から伸びていて、片方が水をためるタンクに繋がっていて、もう片方が蛇口になってます。 トイレ掃除のときに蛇口を使える仕組みです。 蛇口の方からは水が普通に出るのですが、タンクの方への水はちょろちょろとしか出ません。 赤錆やゴミが詰まってるのではなかろうかと、昔から会社にいる人に聞いてみたところ、元々こうだったとのことです。 何か理由が思い当たる方、対策法を知っている方がいましたら教えてくださいませ。

  • トイレに電気は必要

    普通の洋式トイレですが、タンクに水をためて流す物にも電気は使われているのでしょうか。 水の圧力で流れていると思っていたのですが、そうではなく電気がなければ流れないと聞いて驚きました。 実際のところは電気が無ければ流れないのか、水の圧力だけで流れているのかどっちなのでしょう。それとも別の力が掛かっているのでしょうか。

専門家に質問してみよう