• 締切済み

連続労働時間30時間以上

とあるブラック警備会社でバイトしているのですが、高速道路の監視などで35時間二人で交代しながら車に寝泊まりし、仕事しています。 しかもトイレが2キロ先にあるので行くにいけないし往復30分はかかります。 一人で働く場合はだいたい17時間で会社から現場まで往復4時間かかり、睡眠時間が一時間ぐらいになる日もあり、その上で残業を言われることもあります。 休憩は書類上1時間あるはずなのに実際は20分ぐらいでまともに貰ったことがないです もう辞めるのですが、社長にお前は非常識でお子様過ぎると言われたので、これらのことを材料に社長のやってることが法的にどうなのか逆に問いただしてやりたいです。 上記のことがアウトなのかどうか教えてください。

みんなの回答

回答No.5

ブラック企業ですね。 36協定は法律的には大丈夫ですが、人体に対しては全く持ってナンセンスなものです。近年某飲食チェーンでの過労死や鬱が増えています。費用対効果(労力対賃金)を良く考えて仕事を選びましょう。一番大事なのは自身の体ですからね。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> 高速道路の監視などで35時間二人で交代しながら車に寝泊まりし、仕事しています。 宿直業務って事にもなるし、労使協定があれば、基本的に問題になりません。 労使協定は、質問者さんと直接結ばなくとも、従業員の過半数を代表する者との協定があればOKですし。 法律で最低限保証されてるのは、 ・週に1日または4週に4日の法定休日 ・労働時間は原則的に1日8時間または週に40時間ですが、労使協定があれば労働時間に上限は無いです。 ・その場合、残業代なんかが支払いされるのが前提です。 > しかもトイレが2キロ先にあるので行くにいけないし往復30分はかかります。 問題ないです。 労働基準法、労働安全衛生法では、トイレに関して具体的にどうこうって定めは無いです。 > 一人で働く場合はだいたい17時間で会社から現場まで往復4時間かかり、睡眠時間が一時間ぐらいになる日もあり、その上で残業を言われることもあります。 こちらも、労使協定があれば原則問題になりません。 > 休憩は書類上1時間あるはずなのに実際は20分ぐらいでまともに貰ったことがないです 書類上1時間あるのなら、問題になりません。 休憩取らないのは、労働者が勝手に仕事してるって話にしかならないです。 休憩してきますって言って、1時間どっか行って昼寝とかしてたら、どうなるんでしょう? -- 労使の話し合い、労働組合を介するなどして業務の改善を求めたり、安全衛生委員なんかの活動で衛生環境の改善を行なうべきような話です。 労働者側が泣き寝入りしてる限り、労基署なんかもどうこうする事は出来ないです。 > これらのことを材料に社長のやってることが法的にどうなのか逆に問いただしてやりたいです。 見る限り、確信犯的にやってるんでしょうから、 ・しっかりした知識を持つ ・問題改善のための努力や活動の実績なんかを積み重ねる ・勤務時間やそういう改善請求の記録なんかをしっかり残しておく しないと、対抗できないです。 そういう事せずにやめてくれる、使い倒されて泣き寝入りして辞めてくれるのも、社長の思うつぼだと思いますが。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

警備会社は軍隊風かヤクザみたいなところが多いですが、休憩が1時間さえあれば、連続30時間勤務だけなら合法です。 ただ、1週の時間外限度があるので、合計で55時間以上になったら違法ですが、、 http://labor.tank.jp/wwwsiryou/messages/58.html 罰則はありません、w (つまり労基署は何もしません) 割増賃金(残業代)とかが法定通り出ていれば訴えるのも難しいです。 せいぜい、休憩が不足する事による精神的苦痛で数万円の慰謝料請求するぐらいかな? ちなみに、消防署は24時間連続勤務です(少なくとも昔は)仮眠は取れますが火事があれば当然、、 しかし、なければ寝てられますし、週休5日(休日が5日ですからね) 強制労働させられたのならともかく、35時間働けと言われて、自身が働いてしまっている点で弱いのです。 ストとかやるべきなんです。

hayato3917
質問者

お礼

よゆうで80ジカン越えますねこういう社長には仲間と共謀して一気にばっくれるのがきくかもしれませんね

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.2

労働基準監督署へ通報するのが一番効くでしょう。

noname#184756
noname#184756
回答No.1

ブラック警備会社ですか? 法的にどうこう考えるより辞めてしまえば? ブラック?親方893?辞めたら殺される? 週の勤務時間は?残業は割増で貰えてますか?

hayato3917
質問者

お礼

親方は口が悪い、30代の天上天下唯我独尊的な人 社員やアルバイトからは頭悪い、気が利かないと、みなに言われてるが気づいてない 残業代は割り増しとは書いてあるけど、何時間から割り増していってるのか先輩にきいてもわからず かといって社長にはきけない。 週の時間は80は軽く超えて 通勤などあわせると100はこえます。

関連するQ&A

  • 労働時間のピンハネについて

    私が以前いた会社で、以下のような労働時間のピンハネがありました。 通常の就業時間:8:30~17:10(休憩50分) ・毎朝、社内の掃除をするため強制的に8:00まで出社。 ・5:10~6:00までは休憩時間のため残業代はつかない ・同じく、22:00~22:30も残業代はつかない。 ・残業が恒常化している職場で、残業時間に取らされる休憩時間も  実際に休憩を取っている人はほとんどおらず、仕事をしていた。 ・休憩時間は法的に必ずとらせないといけないということで、就業規則  にも明記してある。 このような場合、この会社を辞めるときや辞めた後に、ピンハネされていた 分の賃金を請求することは可能でしょうか?

  • 労働時間と休憩時間について

    こんにちは。 労働時間によって休憩時間が労働基準法上定められていると 思いますが 現在派遣契約で働いているのですが 契約上は1日の労働時間は7.5時間、休憩時間は1時間とされています。  ですが先月 忙しくて45分しか休憩を取れない日が4日ほどありました。 部内ではプロジェクトの進行状況もあるのでそれはOKとされていて、 45分しか取れなかった日はその通り申告して 15分は残業に加算されるという形になっていました。 私は先月から派遣会社を移籍して 今も同じ会社で働いているのですが、移籍した会社から  (私の仕事は残業が多いので1日10時間~11、2時間働いているのですが)8時間以上の勤務なので 休憩は1時間を取らないといけないので 取れなかった日でも1時間休憩と書類上申告し、15分は残業として加算するようにといわれましたが  帰宅する時間に承認を頂くので それはできない処理です。 労働基準法上は確かに8時間以上の勤務は1時間の休憩と定められて いると思いますが 契約上は7.5時間勤務なので  45分の休憩でよいのではないか???と思うのですが、残業をして8時間を越える勤務になった場合にも  休憩時間は(取る時間がなくても)とらないといけないのでしょうか? できれば専門家のかたに伺えたらと思っています。 宜しくお願いします。

  • 実労働時間と休憩時間

    近年夏季作業において熱中症による労働災害が増加しており会社側より、午前と午後に30分間の休憩時間を取る代わりに終業時間を1時間延長する旨通達されました。具体的には始業時間午前8時、午前の休憩10時~10時30分、お昼休み12時~13時00分、午後の休憩15時~15時30分、終業時間18時00分となります。 実労働時間は8時間と変わらないため終業時間が1時間遅くなっても残業には当たらないとの説明ですがこれは適正なのでしょうか? 業務上必要な休憩、睡眠等の時間は労働時間にあたるとの事ですが・・ 宜しくご教授お願いいたします。

  • 会社の労働時間変更について

    会社の労働時間変更について質問させてください。 私が入社した際(2007.5)労働時間は 7:30~16:30(休憩1時間) 8:30~17:30(休憩1時間) 16:30~9:30(休憩2時間) の3交代で週休二日制でした。 2度にわたり労働時間短縮を行い、数ヶ月前より 7:30~15:40(休憩1時間) 8:50~17:00(休憩1時間) 16:30~9:30(休憩2時間) となっています。 そしてこの間全職員に対して 会議など時間外か、休日を1日減らして7時間10分残業するように、 また休みが欲しければ有給を使うようにとの 通達が出ました。 就業規則で週40時間となっているところ、 時間短縮すると時間が足りないそうです。 時間短縮を廃止すればいいと進言しましたが、 職場が複数にわたっているため難しいそうです。 この通達を拒否することはできないのでしょうか? また有給を使って7時間10分を消費しても会議などは出ないといけないそうです。 この場合残業手当などの申請はできないのでしょうか? 少しわかりにくい文章ですが、よろしくお願いします。

  • 労働時間が10時間以上なのに・・・

    私は、飲食店でアルバイトをしている専門学生です。 私の働いているお店は、忙しい時は11時から22時までなど普通に10時間以上働かされることがあります。その間、休憩はご飯休憩の30分と一服の5~10分だけです。 そして、8時間以上?働いた場合には残業手当がでるということを聞いたことがありますが、私の働いている店は、22時以降でなければ、自給はあがりません。 例えば、10~22時まで10時間働いても、自給×労働時間分しかお給料がでません。 これは労働基準法に違反していないのでしょうか? それともアルバイトだから仕方がないのでしょうか? 以前、同じバイトの人に言ってみたところ、飲食店は労働基準法が普通の店と違うから仕方ないと言われました。 ですが、友達に言ってみると、それは労働基準法違反だよと言われたのです。 どっちの言ってることが正しいのか疑問です。 誰か詳しくわかる方、いろいろ教えて下さい!

  • 労働時間と休日の変更について教えてください。

    労働時間と休日の変更について教えてください。 現在以下の条件で働いています。 【給料】固定給+残業代 【勤務時間】9:00~17:00(7時間労働ですが17:00以降は残業扱い) 【残業可能時間】21:00まで 【休憩時間】1時間 【休日】日曜・祝日・隔週土曜 但し土曜については社長のご厚意により、時給計算。 会社側から不況による経費節減のため、以下の変更を与えられました。 【給料】固定給+残業代 【勤務時間】9:00~18:00(18:00以降は残業扱い) 【残業可能時間】19:00まで 【休憩時間】1時間 【休日】土曜・日曜・祝日※固定給は変動なし。 社長に減給になるのではないかということをお伺いしたら、土曜出勤がなくなったことで平日勤務時間が1時間増えるから減給にならないと言われました。(この言い分は絶対間違っていますが) 私の言い分は以下のようになります。 17時から残業手当がついていたのが、18時からになるため、1時間×残業日数分の減給。 土曜日出勤分は時給で基本給にプラスされていたものが廃止により、14時間分のこれまた減給。 減給するなら話しがあってもいいものを、社長は減給にならないと主張。 会社は不況を訴えていますが、昨年から現在までに従業員3名の規模に対し約一千万の利益がでており、決してマイナスが出ているわけではありません。しかし社長いわく、借金があり、まだまだ利益がでていないとのことです。 お互いが納得できるよう話し合わないかと提案しましたが、決定だから従ってくださいとのこと。 労働条件をのまなければ考えがあると解雇を示唆されました。 この変更に従わなければいけないものでしょうか?

  • 労働基準法による労働時間

    すみませんが教えて下さい。 知人の会社は始業時間が8:30で12:00から12:45までが昼休みで 15:00~15:10まで休憩があり、終業は17:20の変則時間となってるようです。 残業時は17:20~17:25まで5分の休憩を与えてますが、その後の残業時間2時間は19:20が正解なのか、19:25が正解なのか分からないとの事でした。 定時間を7h55mとして17:20が終業なら19:20が2時間残業の終業と考えるのが正解と思いましたが 5分の休憩を挟むと、そこからの2時間休憩になるのかが疑問にも感じました。 どちらが正解かお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授頂けますようお願い致します。

  • 労働時間と残業時間の区別について

    現在、金融機関の債権管理部門で仕事をしています。 AM9:00~PM18:00勤務時間です。(休憩1時間含む) PM18:00以降が残業時間になるのですが、仕事柄、お客様の自宅へ訪問することが多く、会社から現地までの移動時間や現場から現場の移動時間もこれまでは残業時間としていましたが、新しい課長から、移動時間は残業に当たらないから、残業時間より差し引くよう通達されました。確かにこれまでは現地終了時点から自宅へ直帰する場合、残業時間としてカウントしてませんでしたが、業務の為の移動時間は残業時間には当たらないのでしょうか?解りやすく教えて下さい。

  • 長時間労働安月給

    知り合いの職場に関することなのですが、有限会社のケーキ屋さんで、昨年度の年商が1億6千万円、本年度は2億を突破しそうだと言ってました。しかし、労働条件がかなり悪いらしく...一日の実質労働時間が18時間、月6日休み(実際には6日も休ませてもらっていないそうですが)、休憩時間は食事する時間として10分休憩が1度だけ。従業員数7人。 相当きついらしいのですが、給料の15万円のうち色々引かれて手取り12万円だそうです。その知り合いは27歳、勤続年数ははっきり聞いていないのですが、数年です。社長は「おまえら好きでケーキ屋で働いてるんだろ、だったら苦労しろ」と言われるそうです。社長は全く現場におらず、これは関係ない話かもしれませんが、ベンツやら外車を数台所有し乗り回しているそうです。社長に問題提起したいそうですが、なかなか言い出す人がいないらしく、みんな黙って働いているみたいです。どの辺を突っ込んで話せばいいでしょうか?

  • 労働基準での休憩時間について

    8:30~17:00までが定刻勤務時間になります(休憩45分)。実働7時間45分です。定刻勤務の後、17:00~21:30まで残業した場合は、実働が8時間を超えるので+15分休憩をし、トータルで休憩60分となりますがこれ以外にさらに休憩する必要が法的にありますか?「8時間を超える場合は1時間の休憩」と法的にはなっていたと思うのですが、残業を含めても1時間の休憩なんですよね?

専門家に質問してみよう