- 締切済み
生活保護について。
知り合いのことなんですが相談されたのですが私には分からなくてここに相談することにしました。4人家族 両親と兄と その妹なんですが 親が離婚しまして兄が父親と住んでいます。父親は手が悪く仕事が出来ないそうです。兄は父親の面倒を見るため離婚しました。でも、借金が多く生活は苦しいみたいです。 妹は母親と住んでいます。妹と言うのが私の友達なんですが体の調子が悪くあまり働けないんです。母親も脳の疾患があり週に1回のペースで倒れてしまいます。高齢者なこともあり仕事がありません。今 住んでいる家は離婚する前の家で家賃が結構するそうです。でも、敷金がないため引越しが出来ない状態らしいです。生活保護を少しだけでも貰いたいそうですが今の高い家賃の家に住んでいると貰えないらいしです。どうすればいいでしょうか?よい方法何かあればアドバイスしてやってください。生活保護は大体どのくらい貰えるのでしょうか?こんなケースでは貰えるのでしょうか?親戚に言ってみなさいとか息子に言ってみなさいとか言われて取り合ってもらえないらしいです。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- achai
- ベストアンサー率0% (0/0)
一般社団法人 生活サポート基金の者です。「生活をリメイク」というミッションを掲げ、生活者が経済的問題などにより不安を抱えたままの生活を余儀なくされている状態から、少しでも安心感や安堵感が得られるような生活にもう一度戻れるような支援をしていくことを事業の目標としています。 都からも事業を委託されており、身元も安全です。相談も受け付けております。無料ですのでぜひお電話ください
- 参考URL:
- http://www.ss-k.jp/index.php
- hemotti
- ベストアンサー率33% (1/3)
経験上このケースでは受給できると想います。っが少し不安なポイントもあることはあるんですが・・・ あまり適当な事いっても責任持てないんで一つだけアドバイス。 申請だけは受付のケースワーカーになんと言われようがしてください。生活保護は新規の受給者をできる限り減らそうとしていますので、なんくせつけて門前払いされることも多々あります。とにかく申請だけはすませましょう。
- shelty
- ベストアンサー率39% (51/128)
生活福祉課の人間は、ホント、弱い者虐めが大好きです。 そのぶん、市会議員さんには弱いのです。 相談に行くときには、お友達とお母様の診断書を、大学病院で書いていただき、市会議員さんを連れていきましょう。 街中を歩いていれば、必ず、議員さんの『市民相談』という看板があるはずです。 まずそこに電話をし、家まで訪ねて相談。 その後、議員さんにご一緒していただいて、福祉課に行けばOKです。 自分だけで行けば、病気が本当であっても、仮病扱いされ、働けなければ死ね、生活保護なんて乞食と同じだ・・・などなど、立ち直れないほど傷つけられるのがオチです。 生活保護は、まず『相談』ですが、この段階で追い返され、『申請』はさせてもらえないことが多いのです。 申請を受け付けないのは法律違反らしいのですが、福祉課の人たちは、『相談』の段階で追い返したことを誇りに思っています。 相談に来た人に同情してしまう人は、すぐに他の課に移されます。 生活保護を受けさせていただきたいと思う人たちは、たいてい病人で、家族も頼ることができない、本当に底辺にいる人たちです。 そういった人たちなら、庇ってくれる人もいないだろうと、虐めに虐め抜こうという、いやらしい根性なのです。 だからこそ、議員さんへの相談は必ずしてください。 あと、家賃ですが・・・払いきれないような金額ならば、生活保護費で転居費用も出るはずです。(借りるのではなく、支給されるはずです) 生活費は、地域や家族構成によって違うのですが、小・中学生のお子さんがいる母子家庭だと、20万くらいで、ハッキリ言って、パートを掛け持ちなさっている母子家庭よりもお金に余裕があるんですよ・・・。 正直、私も、パートを2つ掛け持ちして働いていたのに、生活保護を受けている友人のほうが、『収入』が多いと聞いたときは、愕然としましたもの。 お友達もお母様も、病院代が無料になりますし、かなり助かるのではないでしょうか。 今すぐにでも、議員さんに相談するよう、話してあげてください。
- fuchikoma
- ベストアンサー率17% (82/466)
□(父親) □(父親と同居) ├───────┤ ○(母親) ○(母親と同居)相談者、ということでしょうか。 生活保護は「最低生活に足らない分を出す」制度で、住所地や家族構成などによって基準額も変わりますから、一概に金額は示せないと思います。 生活が苦しいのはわかりますが、貯蓄や収入はどの程度あるのでしょうか。敷金分の貯蓄はないとしても、結構高いという家賃を賄う収入はあると推測します。それプラス不自由はしながらも生活は何とかできる程度の収入でしょうか。 とするならば、やはり家賃を抑えるのが、まず先決だと思います。社会福祉協議会が生活福祉資金の貸付を低利子で行っていますから、そちらを利用されて引越しを考えたらいかがでしょうか。家賃を抑えても生活に困窮すれば生活保護も受給しやすいかと思います。 生活保護の相談がとりあってもらえないのは、窓口担当者の無理解か、もしくは比較的恵まれた例であるからかと思います。
- will-h
- ベストアンサー率36% (64/175)
しんどいですね。No.2の方が言われているHPは私もよく利用させてもらっています。 お友達とそのお母さんがいくつか、お母さんは障害者手帳をお持ちか、等で、保護費が変わってきます。 ただ、家賃が高いと引っ越しをして・・といわれます。社会福祉協議会などで住宅資金貸し付けなどがありますので、一時的に借りて引っ越しをされてから、現在の住居の返還金で、返されるか、それも難しければ、本当にそれは難しいんだと言う事で保護係に泣きつくかです。 生活保護のワーカーに親戚に言ってみろとか言われるのでしょうか?国の方針で生活保護世帯縮小させた市町村はいい市町村だ!と言う事になってしまってきているので、申請をさせたくないのでしょうが、引き下がらず、「死んでもいいんですか?!」位の勢いで行かれた方がいいですよ・・・。
お友達はご両親・ご兄弟からの援助が無理な状況のようですね。 お友達が通院をされていて、お医者さまから仕事をすることが無理であるという診断書を書いていただければ、可能かと思います。 家賃については、あまりにも高い家賃のところですと、引越を勧められることもあり得ます。 生活保護についての詳しいHPがありますので、参考にしてください。 現役ケースワーカーの方が相談にのってくださる掲示板もありますので、そちらでもう一度相談してみてください。
- 参考URL:
- http://www.seiho110.org/
お礼
回答ありがとうござます。URLも参考にさせてもらいます。
- iku6
- ベストアンサー率14% (11/76)
生活保護の受給できる金額は地方自治体によって確か異なると思います。 お近くの役所の社会保険事務所に問い合わせるとお解かりになると思います。 ご参考になれば幸いです。失礼致しました。
お礼
回答ありがとうございました。一度、電話してみるように言ってみます。
お礼
回答ありがとうございます。一度、相談するようにすすめてみます。参考にさせてもらいます。