• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:橋下市長はなぜ態度を変えた?)

橋下市長の態度変更について

minemi0829の回答

回答No.15

橋本さんのパフォーマンスに踊らされない事でしょう 大きな声で民主党をぶっ潰せ!!とか言って居たのでは… 危険な人です 以前民団の野外パーティーに参加していましたね 確か外国人地方参政権賛成の激励会でした あの人は弁護士時代吉本興業の顧問弁護士もしていたらしいけど叩けば埃の出る在日の応援団です いつもながら大きな声でやるぞ!やるぞ!と言って翻って何もしない人です 橋本さんにはこの国を任す事は出来ません 日本人には不利益な政策を支持して貫きたいのでしょう 売国奴には引っ込んで貰いたいです 原発再稼働反対は橋本さんには飛躍的な決断でした 結果容認に回りました 信念の無い人がリーダーとして適格か… どんどんボロが出てしまいます 橋本さんにもう一度とは勘弁です

toyo549
質問者

お礼

回答ありがとうございます、他に誰かいますか?

関連するQ&A

  • 橋下市長って

    大阪市の橋下市長って、自分の記憶によると、初めは原発反対とか言っていたはずだが、今になって電力不足になりそうになったら、原発再開してもいいようなことを言い出し、その上、もし原発再開しないならその分増税するよとか言い出しましたよ。 それがなんか、市民に対して、「原発再開が嫌なら、増税しなきゃならないよ」って、いかにも市民に決めさせているような感じに聞こえるんですよね~。 なんかその時のよって自分の意見で決めてるんじゃなくて、こういう状況だからしょうがない、ってな感じで、自分の責任じゃないように見て取れるんですよね~。 あれで国のトップになろうとしてるんですかね~? 結局あの人も国のトップになれば今の民主党みたいになると思いますけど、 結局自分の意志を貫こうとすると、周りの官僚がついてこなくなる、だから今の民主党みたくやりたいようにやれない。 結局そうなるだろうな~。 ちょっと道がそれましたけど、 橋下さんってどうなんでしょう? 俺は他県の人間なのでよくわからないですが、大阪の人には好かれてるんですかね~? 俺は嫌いだけど、ああいう独裁主義者みたいな人・・・

  • 関西電力にゴリ押しする橋下市長

     夏の電力ピークに対し、関電は15%の節電を求めています。 今はもう原発発電がないので需要に追い付けないとの事ですが、 これは関電の筆頭株主の大阪市の、橋下市長のほぼ一存 と言っていい暴挙だと思います。(橋下が原発を止めさせている)  小生は大阪府、大阪市に縁もゆかりもないのに、 大阪市長の独断で関西一円に、経済的にも生活上も このような不便を強いて、我々は橋下リコールの権利もない。  夏、冷房をゆるめて、暑くて腕まくりした職員の腕に入れ墨が あったら即クビにしたろ、という策略でもないだろに、しょーむない ことに力入れて何を大事に考えてるんやろ。  原発は昨日今日出来たもんやないやろに。事故があって 人のふり見て我がふり直せ、問題点を洗い出して、今まで以上に 安全に運転できるんじゃないでしょうか。  質問は、筆頭株主として関電に口出しする大阪市長は 関西経済や関西人の暮らしを何と心得ているのでしょうか。 夏の暑さは大阪市民だけ甘受すればよいではないか。 我々は橋下を辞めさせる権利も一票も持ってない。 みなさんどう思いますか。

  • 民主党輿石氏が受けて立つ? 大阪橋下市長との別れ話

    福井県大飯原発の再稼働を巡る大阪市の橋下市長の(倒閣宣言)について、民主党の輿石幹事長は 「受けて立つ」 と民意を物ともせず、対決姿勢を鮮明に表しました。民主党・輿石幹事長のお言葉では 「維新の会は(民主党政権ではこれからの日本はダメだ。政権を打倒する)と明言しているわけですから、それにはきちんと受けて立つ」 なのだそうです。輿石幹事長はまた、「国民の信頼を得られるエネルギー政策を明確にする」 と述べ、原発再稼働に反対する橋下市長とは一線を画す考えを強調しました。さらに、「地域政党に惑わされず、国民の負託に応える」 とも述べ、社会保障と税の一体改革はもとより、景気対策や雇用対策に力を入れるかも知れない考えを匂わせたりも致しております。原発至上主義者が思い描いている、日本の未来像をどなたか教えてください。

  • 慰安婦を廻る橋下市長と韓国の対立は出来レースでは?

    橋下市長の「慰安婦は軍隊に必要云々」の発言に韓国は猛反発しています。 韓国人従軍慰安婦の問題は強制だったか否かであり日本政府の立場は「仮に強制があったとしても日韓条約で解決済み」です。 世界に売春婦がいない国は存在せず、橋下発言は当たり前の事なのに大騒ぎになるのが変です。橋下市長はかつて竹島の日韓共同開発を主張しました。慰安婦についても仮に強制があったなら新たな補償が必要と発言しています。橋下市長と韓国は表向き対立していますが、裏ではがっちり手を握っているとしか思えません。皆様はどう思われますか?

  • 橋下大阪市長が大胆提案?小中学生にも{留年}

    大阪市の橋下市長は、成績の振るわない小中学生を留年させる制度を取り入れるよう提案しました。しかし、教育委員や子を持つ親からは反対の声も出ています。教育委員といった、どこの馬の骨とも分からない者の事はこの際目をつむるとして、保護者である親から反対の声が上がるというのも、この国の廃頽ぶりを物語っているように思えます。心臓に重い病気を持ち、一年のほとんどを闘病生活で過ごしていた清子さんは、留年して私の同級生となりました。同じく基礎学問が身に付かなかった者に、国・県・市の費用で学業を全うさせる、という意思表明に対し、否を唱えるのも 「何でじゃろ」 と不思議でなりません。なぜこのような、改革に反対意見が出るのでしょうか。どなたか教えてください。

  • [慰安婦、強制連行の証拠ない」と橋下市長

    橋本市長が至極当たり前のことを言っています。 極めて良心的発言です。 民主、河野、村山、菅とは大違いです。 当然なことを当然に言う橋本市長をどう思いますか? 「慰安婦、強制連行の証拠ない」と橋下市長 韓国も「証拠出せ」 大阪市の橋下徹市長は21日、日韓関係について記者団の質問に答え、いわゆる慰安婦問題について「慰安婦が(日本)軍に暴行、脅迫を受けて連れてこられたという証拠はない。そういうものがあったのなら、韓国にも(証拠を)出してもらいたい」と述べた。  橋下市長は「(慰安婦の)強制連行の事実があったのか、確たる証拠はないというのが日本の考え方で、僕はその見解に立っている」とし、「韓国としっかり論戦したらいい」と話した。  また、竹島をめぐる問題について「近現代史についての日本の教育に問題があったんじゃないか。国と国の利害が対立したときにどのように解決策を導くのか、基礎となる教育的な知識が不十分だ」と述べた。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120821/waf12082113280012-n1.htm

  • 電力が足りないから節電なんて先進国ですか?

    世界中の先進国で、電力が足りないから節電などしている国はありません。 また、ほとんどの先進国は原発を動かしています。 ところが日本は、意味もなく原発をとめて電気が足りないといっています。 要するに日本は、後進国に仲間入りしたいのでしょうか? 私は絶対に嫌です。 どうすれば、原発を動かせるようになるのでしょうか?

  • ガラパゴス人間による、橋下市長批判

    *ガラパゴス人間 ○日本という国家の枠の中の事にしか興味関心がない人。 ○自分の生活圏の中の事にしか興味関心がない人。 ○自分の事にしか興味関心がない人。 (私が勝手に定義しました。) 橋下氏が大阪府知事になられた当初、橋下氏は、『今、世界では国と国との競争よりも大都市と大都市との競争が激化している。』という事をよく口にされていました。 そして、橋下氏は、上海、香港、シンガポールなどを引き合いに出され、『大阪もグローバル化されたアジアの大都市のようにならなければ、大阪は将来的に生き残る事は出来ない。』との主旨の発言もされていました。 大阪がアジアの中で生き残り、発展していくには疲弊したシステム、腐敗した組織をどんどんと改革していく、若しくは、思いきって道州制を導入し、行政の効率化を図るなどの事をしなければなりません。 国際的な大都市間の競争で負けるという事は、自分の市の企業や人を国内外の大都市に取られてしまうという事です。 しかし、ガラパゴス人間は、"アジアの中で大阪がいかに生き残るか?"などという視点で物事を考えた事などないのではないでしょうか? 現在、桜宮高校の体罰問題で必死になって橋下市長を批判しているガラパゴス連中がいます。 ガラパゴス人間にとって体罰問題は大きな問題かもしれませんが、はっきり言って、多くの問題を抱えた大阪府市にとっては、体罰問題もたくさんある問題の中の一つでしかなく、正直言って小さな問題でしかありません。 重箱の隅をつつくように、小さな問題で橋下市長の足を引っ張れば、橋下市長は任期中に何も出来なかったという事もありえます。 それは、『大阪は生き残れない。』という事を意味します。 そうなれば、企業、人が大阪から日本の国内外へと出て行き、大阪は税収が減少し衰退していき、悲惨な事になります。 大阪はもう待ったなしの状態です。 大阪に残された時間は、そう多くはありません。 ガラパゴス人間はそうなってもいいのでしょうか? ガラパゴス人間は大阪が衰退した時、こう言うでしょう。 『橋下が悪いから・・・』 事情通のみなさん、橋下市長批判をしているガラパゴス人間について、どう思いますか?

  • ウォシュレットと節電。

    ウォシュレットなんかある国は日本だけだそうですね。 今日、役所に行ったんですけどね。 パンフレットみたいなの置いてあるじゃないですか。 あれを見ていたら、 節電の小冊子が置いてあったんで見たんですよ。 するってえと、 ウォシュレットがめちゃくちゃ電気食いだと書いてあるんですよ。 いらないじゃないですか。 ぶっちゃけ。 ウォシュレットなんか。 今年の夏は、 電気足りないんですよね。 なくてもいいものはとっぱらっちゃったらどうです? 電気足りないって脅かされて、 関西の方の知事さんたち、 原発稼働やむなしっていう感じになっちゃいましたけど、 日本中のウォシュレットとっぱらっちゃったら、 大丈夫じゃないんですか。 エアコンとか止めちゃうと、 爺さんとか婆さんとかが死んじゃいますからダメですけど、 ウォシュレット止めても誰も死にません。 いい考えじゃないですかね。 異論ありますか。

  • 脱原発についてアイデアを

    原発反対派については「反対」を叫ぶだけと批判があります。「原発はなくても電気は大丈夫」ということに説得力が持たれれば、脱原発に動くのではないのでしょうか。 自然エネルギー利用、電源三法(「原発交付金」)の使い道、さまざまな節電(「お風呂、電気消してはいる・・・」)。 ブレインストーミングのようにアイデアをいただけませんか。