• ベストアンサー

「でんぶ」を活用したおつまみ

鯛の白身が余ったので、「酒・砂糖・みりん・醤油」を同じ量加えて「でんぶ」を作りました。 それはそれでうまくできたのですが、後で自分はごはんを食べないで、酒とつまみで生きている事に気付きました。 という訳で、この少し甘くできてしまった「でんぶ」をつかって美味しいおつまみを作りたいのですが、良いアイデアはありますでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amaguappa
  • ベストアンサー率36% (140/385)
回答No.3

・山いもをおろし、卵白を溶き入れ、でんぶを混ぜてのりを巻き、素揚げにするまたは蒸す。 ・しいたけの軸を切り、裏白を上にしてでんぶを乗せ、刻んだ青じそも乗せて、フライパンで蒸し焼きにする。ひっくり返さない。 ・里芋を焚いて、ユズといっしょにでんぶを散らす。 ・おからとあさつきなどといっしょに和える。 ・たぶんリコッタチーズやクリームチーズといっしょにクラッカーに乗せることはできるかもしれない。はちみつを少し垂らすのも面白い。

babyboomer
質問者

お礼

ありがとうございます。 たまたまある材料が、メルトチーズと生シイタケだったので、これらを使って作ってみました。 チーズの方はイタリアンの様な味になり美味しかったのです。 圧巻だったのはシイタケで、多めのゴマ油で焼いて生シイタケが熱くなる前に取りだして食べたのですが、生シイタケとでんぶが協奏曲を奏でて(このあたり小泉造語の影響がありますが)すばらしい一品に仕上がりました。 妻にも食べさせましたが、絶賛していました。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2
babyboomer
質問者

お礼

ありがとうございます。 一つは「ページが見つかりませんでした」と出ましたが「ぶっかけほうれん草のお浸し」はレシピが出てきました。 丁度ホウレンソウを切らしていて、「さやインゲンのごまあえ」の砂糖を無くしてでんぶを入れてみました。 私は美味しく食べたのですが、何も言わずに妻に食べさせたら「ホウレンソウの方があう」と言われました。 今度ホウレンソウを買った時再挑戦します。

  • coral20
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

つまみになるかはわかりませんが 卵に入れて卵焼きに。 でんぶの甘さと魚の塩味でいい塩梅の 卵焼きになると思いますよ。 後は… 焼かないで食べれるスライスチーズを レンジでチン(一枚800wで一分)すると焦げないで固まるんですよ。 (おつまみチーズのお菓子みたいな…商品名忘れました;) この前やってみて発見したことなんですが… チーズの上にでんぶを乗せてチンしたみたら… 甘味とチーズで合わないですかね? …それくらいですね。

babyboomer
質問者

お礼

ありがとうございます。  卵焼きも考えたのですが、「つまみ」とは少し違うかな?と思いチャレンジしていませんでした。 チーズとのコンビは面白いかもしれません。塩味のあるチーズだと丁度良いと思うのですが今あるのはメルトチーズなので、これと「でんぶ」の協奏曲を奏でて結果を報告します。 「でんぶ」の問題は食感でこのフニャフニャした感触を何か固いものに加えると良いのではないかと考えるのですが、その相手がどうも見つかりません。

関連するQ&A

  • いかめしのたれを使って

    いかめしを作ったときのたれが結構余ってしまったので、炊き込みご飯か何かに利用できないかと考えています。 中身は醤油、酒、みりん、砂糖で、いかを煮込んだことにより、いかの香りと風味がついています。 ごはんでもおかずでもよいのですが、何かよいアイデアがあれば教えてください。

  • おからふりかけ

    おからふりかけを作ってみたのですが どうも美味しくないんです 味つけは しょうゆ、酒、砂糖、みりん です 量は適当です(^_^;) なんか薄いんですが しょうゆを足してもイマイチで… 美味しい味つけ教えてください

  • 歯がない人への酒のおつまみ

    どうぞ宜しくお願いします。 もうすぐ知り合い(60代くらいの方が3人)家に来られます。 お酒(ビール・焼酎)とおつまみだけを出すのですが、1人歯がない人がおられます。 他の人とあまり差をつけたくないので、やわらかめでも普通におつまみとして他の人もおいしく食べられるメニューのアドバイスを頂けないでしょうか。 3人とも和食・中華系が好きで好き嫌いはありません。 私は外国人で料理は好きですが、和食(しょうゆ、砂糖、みりんで味付け等) を普段あまり作る事はありません。 あまり難しく考えず刺身などの方がいいでしょうか。でもいつも居酒屋で食べられてる物とは少し違うものを出したいとも思っています。 焼き魚以外で、日本人の歯のある人もない人にも受けそうなものがあれば教えて頂けると大変感謝します。 有難うございます。

  • 酒・みりん・しょうゆ の配分

    料理はまだまだ初心者です。 私は割と甘辛い味付けが好きで、大抵 砂糖1:しょうゆ1:酒1:みりん1 の配分で味付けをするのですが、 酒・みりん・しょうゆの割合はレシピに寄って違いますよね。 この分量の違いはどういった意味があるのでしょうか? 例えば、甘めにしたい場合は砂糖を入れるというのは分かりますが、 みりんを多目にするとどういった違いがあるのか、 とか、お酒を入れるのはその料理にとって何の意味があるのか、など。。 皆さんのレシピにおける、酒・みりん・しょうゆ(もしくはその他) の配分を教えていただけますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 調味料の比率教えて下さい!

    料理は好きなのですが、本を見ないと上手く作れません。。 母や、料理の上手な人は本など見ずに作っているので、 覚えているというよりは、 砂糖:みりん:酒:醤油=1:1:1:1 の様に、 煮物にはこの比率、 炒めものにはこの比率っていうのがあるのでしょうか? うちの母に聞いても、砂糖、みりん、酒、醤油を適当に入れて 味を見ながら足したりしたらいいと言われますが、 その適当の量がわかりません 笑 また、一度、何かの本で煮物には 砂糖:みりん:酒:醤油=1:1:2:2 と書いてあって、その様に作っていました。(肉じゃが、かぼちゃの煮物など) 確かに美味しかったけど、同じ比率でどうして違う物が出来るんだろう?とも 思いましたが、それは素材の旨味でしょうか?? しかし、いろんなレシピを見ると、同じ煮物でも酒を入れてなかったり (酒は肉などをやわらかくするから肉がある時だけ?) だから私が見た↑本が全て正しいとは思わないので、 皆さんはどうされているか教えてほしいです! 効率良く、本など見ずに作るにはどうすればいいのでしょうか? 基本の比率などあれば教えてください!

  • するめのおいしい食べ方

    いつもお世話になっております。 最近、お酒も飲まないのにするめなどのつまみにはまってしまい、毎日食べています。好みのものはイカで分厚く幅広の(1~2cmくらい)のものを好んで食べています。 内容量が少ししかなくだいたい500円くらいのものを購入しているのですが、キリがなく(食べすぎ?)友人に勧められたので、スーパーのおつまみコーナーや魚売り場の乾物のところで、一枚ものイカが2~3枚入ったものを購入して、自宅であぶって食べてみました。 ですが・・・やはり、袋で少量のイカの方がおいしいんです!当然だと思いますが、焙る前に醤油・砂糖・みりんなど調合して塗るとかつけるとか考えているのですが、確信がもてません。 どなたか、よいアイデアをいただけませでしょうか?お願いします。 ☆基本的に手で食べられて、固いのが大好きです。(最近、歯が丈夫になった気がしています。)

  • いとより鯛のみりん干し

    小さい いとより鯛のみりん干し(軽くあぶって酒のおつまみになるもの)を沢山もらったのですがあぶって食べる以外においしい食べ方、レシピがあれば教えてください。 

  • 簡単に作れる、お酒のおつまみ。(あて)

    今度、友達と集まって呑む事になり、お酒のおつまみを作ろうと思います。簡単に出来ておいしいおつまみ 教えて下さい。余談ですが、自分的には、ニンニクの芽を塩コショウして、ベーコンで炒めて食べるのが好きです^^時間がかからず、単純で、おすすめ、アイデアお願いします。

  • 肉じゃがのじゃがいもに味がしみない

    肉じゃがを作るときに、じゃがいもに味が染みてくれないのです。元々ほくほくしているので他のにんじん等よりも余計に目立ちます。レシピは特に変わった事はしてません。油で炒め→水加え→煮立てて4分→砂糖、酒→4分→醤油、みりん→しばらく これでだめです。どうすればいいでしょうか。量が少ないのですか?じゃがいも大1個、にんじん小2本、たまねぎ小2個に対して例えば醤油はおおさじ1.5です。

  • 調味料を入れる意味

    料理初心者です いろんなレシピを見ながら作っています 疑問なのは たとえば照り焼きだと あるレシピは砂糖と醤油 あるレシピは砂糖と醤油とみりん・・・いろいろありますよね それで、調味料ってどうゆうときに 何のために加えるのか知りたいです たとえば 砂糖・・・甘み 酢・・・酸っぱさ。酸味飛ばしてうま味とやわらかくする なぜ、塩じゃなくて醤油?味噌? 砂糖・みりん・はちみつ 全部甘みなのに、一緒に入れたりそれしか入れなかったりなぜ? 酒、なんでいれるの? ほか、調味料なんでもいいので どうゆうときに入れたらいいのかを教えてください

専門家に質問してみよう