• ベストアンサー

酒・みりん・しょうゆ の配分

料理はまだまだ初心者です。 私は割と甘辛い味付けが好きで、大抵 砂糖1:しょうゆ1:酒1:みりん1 の配分で味付けをするのですが、 酒・みりん・しょうゆの割合はレシピに寄って違いますよね。 この分量の違いはどういった意味があるのでしょうか? 例えば、甘めにしたい場合は砂糖を入れるというのは分かりますが、 みりんを多目にするとどういった違いがあるのか、 とか、お酒を入れるのはその料理にとって何の意味があるのか、など。。 皆さんのレシピにおける、酒・みりん・しょうゆ(もしくはその他) の配分を教えていただけますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.3

こんにちは。 お醤油とお砂糖は勿論味付けのためですが、 お酒の役目はアルコールに含まれるアミノ酸が旨みを引き出し、柔かくする役割と、味を浸透させる効果があるので最初に入れます。 本みりんの場合は、砂糖よりもすっきりすっきりした甘さですが、お酒と同様に旨みを引き出す効果があるのでコクが出ますが、使い過ぎると味がくどくなりますので砂糖と上手く組み合わせて使います、 また、照りをつけるためと、引き締める効果があるので最後に使いますね。 スーパーなどで売っているみりん風調味料は名前は似ていますが別のものです。 うまみ調味料を入れた液体甘味料と考えてください。 配分は料理や好みによって変わるのでこれと言って決まりはありません。

その他の回答 (2)

  • michigan
  • ベストアンサー率43% (76/175)
回答No.2

こんにちは! 詳しい訳ではないのですが、私も興味のあるご質問だったので(^^) 私はどちらかというと、市販のお総菜などに多い甘目の味付けが駄目な方です。特に「みりん」の甘味は、どうしても人工的な感じがしてあまり好きでないので、うちの味付けの基本は、「酒、塩、薄口しょうゆ(色をつけたい煮物などの時のみ濃口)、それに砂糖少々」になります。そうですね、分量にすると多分(もちろん作るものによりますが)、 「酒大さじ2、塩小さじ1/2、薄口しょうゆ大さじ1~2、砂糖小さじ1/2」 って感じでしょうか。 これでは少々「味」が出ないな、と思う時、あらゆるものがうまく調合されているであろう市販のめんつゆを少し足すようにしています。 みりんは、照り焼きの「照り」などを出す場合には必要だと言われますね。でも私は味優先で特には使っていません。甘味だけのためならお砂糖(上白糖や粗目やキビ砂糖etc.、種類によっても微妙に「味」が違うので考え甲斐がありますよね)+お酒でみりんの役割はだいたいカバーしているのではないかと勝手に考えていますが。 お酒は、安い料理酒を使うのと、そうでないお酒(しかもある程度良いもの)を使うのとで、風味が格段に違うのは実感します。料理酒には予め塩が入っていたりしますので、それによっても他のものの分量が違って来たりしますし。 ・・・実は、「みりん」をあまり使わない私にとって、その存在は結構「謎」です。詳しい方のご回答を楽しみにしております(^^)

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.1

最近のレシピは複雑です。 意味のない材料や調味料の使い方たくさんありすぎです。 テレビや本で発表されるレシピを自分流にアレンジすることがテレビ料理を巧く家庭に応用する秘訣になると思います。 質問の内容を整理すると、「酒」も「みりん」も酒です。 「砂糖」も「みりん」も甘味調味料です。 なぜ重複して使うか、その疑問がレシピのアレンジの鍵になります。 経験と勉強が解決することになります。

関連するQ&A

  • 酒とみりん

    こんにちは。結婚2年目の主婦です。料理はあまり得意ではないです(^-^; 最近疑問に思っていることなのですが・・・ 酒とみりんの違い(使い分けというか役割というか)がいまいちよくわからないのです。 一昨日かぼちゃを煮たときには だし汁・砂糖・みりん・醤油 を使いました。 そして昨日肉じゃがを作ったときは だし汁・砂糖・酒・醤油 でした。 (両方ともレシピ通りです) この違いって何ですか? 私の中の定義では、 みりん=照りを出す、ちょっと甘い 酒=柔らかくする(?)、下味をつけるときはみりんでなく酒を使う、というイメージですが煮物の味付けなど正直よくわかりません。酒+みりんの場合もあるし・・・ 明確に「この場合は酒!こっちはみりん!」というお約束みたいのがあるのでしょうか。 恥ずかしいのですがよろしければ教えてください。

  • みりんの代用にお酒と砂糖を使えますか?

    例えば下記のレシピでみりんをつかわず酒の量を増やして、 砂糖を加えることでみりんを使わずに料理することはできるでしょうか? もしできるなら、どのくらいの量を加えればよいでしょうか? できれば他のみりんを使ったレシピも酒と砂糖を使って作りたいです。 http://cookpad.com/recipe/1817436

  • お料理に使うみりんについて

    お料理に使うみりんの事で、教えてください。 私自身よく、煮物料理をするのですが、 基本的に味付けは、醤油、酒、お砂糖、だし、でしておりますが、 みりんの使い方が、解りません。 料理本をよく見ますが、煮物の種類で、みりんを 入れるか入れないか、さまざまです。 みりんを使わない方が、多い気がします。 皆さんは、みりんを入れるか入れないかは、 どのように決めていますか。また、何か基準みたいな事、 ご存知でしたら、教えてください。

  • 酒、みりんなどの調味料の意味

    料理をしていて疑問に思うのですが、酒やみりんってそれを加えることによってどのような変化があるのしょうか。同じ料理でもレシピによって酒が入ってなかったりみりんが多かったり様々です。 好みにもよるのでしょうか。だとしたら皆さんは煮物の味付けはいつも同じなのでしょうか。 質問が複数になってしまいすみません。よろしくお願いします。

  • 調味料の配分を教えて下さい

    友人に、とり肉の料理を教えてもらいました。 まず、味付けとして「酒、しょうゆ、みりん、しょうが」にとり肉を数時間浸します。それから焼いて調理するのですが、、。 調味料の配分が分かりません。 友人いわく、適当だそうです。 配分を、おおよそでいいので教えていただけないでしょうか?

  • 和食で用いる、だし・醤油・みりんの割合と調理法

    最近和食を良く作るのですが、だしと醤油とみりんの割合で 12;1;1とか4;1;1等といった割合に関して質問が2つあります。 1つ目は調理方法についてです。 うどんのかけつゆ等の味付けにはだし:淡口:みりん=12;1;1 にすると美味しいとレシピに書いてあり、三つの調味料を合わせた後で 火にかけ沸騰させて味醂のアルコール分を飛ばせという話だったのですが 合わせたものを沸騰させていくとだし汁までぐんぐん蒸発してしまいますよね? 本日うどん一杯を作ってみて、だし300CC、淡口25CC、味醂25CCをあわせ沸騰させてみたのですが 出来上がったスープは230CCくらいまで飛んでしまっていました。 みりんに含まれるアルコール分を適度に飛ばし、尚且つ、だし汁はそこまで蒸発させない ようにするにはどのように調理したらよいでしょうか? 沸騰させる時間の目安等も教えていただけると幸いです。 2点目にはこの調味量の割合なのですが 酒をこの割合にプラスして記憶する場合、どの程度入れるものなのでしょうか? 例えば、てんつゆ等でだし:醤油:みりん=4:1:1という割合が載っていましたが ここに日本酒を加えたい場合、みりんと同量を入れるべきなのか、 みりんと酒を合わせた分量が醤油と等号で結べるように調節するべきなのか、、 といったさじ加減を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします

  • みりんと砂糖の違いは

    私は料理初心者です。料理本によりますと煮物を作るときとか、みりん、砂糖が必ず出てきます。しかし、みりんも砂糖もたいして違いがないように思うんですが、そんなに違うものでしょうか。どっちか一つだけでは、かなり味に違いが出るもんでしょうか。 さらに、酒も入れてもいれなくてもそれほど違いを感じないのですがどうなんでしょうか。

  • お酒とみりんの使い方?

    よく煮物系の料理のレシピに、「みりん」だったり、「お酒」だったり、両方だったり、載っていますが、「みりん」と「お酒」は、何が違うのですか? そして、その使い分け方は、どうしたらいいのでしょうか? もし、ご存知の方が、いらっしゃったら教えてください。

  • みりんを切らしている時・・

    ぶりの照り焼きを作ろうと思ってレシピを見たら みりんが必要でした。 いまみりんをちょうど切らしています。 みりんがない時、他のもので代用することはできますか? 例えば、砂糖とお酒で代用できそうな気がするのですが、 どういった割合にしたらいいのかよくわかりません。 教えてください!!!

  • みりん、しょうゆ、砂糖、酒、みそ の比率

    よろしくおねがいします。 外国人で日本の料理で知りたい事があり、教えて頂けると感謝します。 「みりん、しょうゆ、砂糖、酒、みそ」これらは日本料理の基礎調味料と聞いています。 これらの調味料で作れる日本料理(肉じゃが、てりやき、など)と調味料の比率が書かれているのが一目でわかる表のようになっているサイトなどあれば教えて頂きたいです。 一枚の表でプリントできるものがあればうれしいです。 読んだいただき有難うございます。