- 締切済み
高校で習う理科総合Bについて
高校で習う理科総合Bについて 本日学校で考査がありまして、 被子植物の基本構造みたいな教科書に載ってるイラストが出され、 記号の名称を答えなさいみたいな感じで出ました その中でなかなかわからなかったのが一つあったのですが、 教科書では「花弁」となっていますが 思い出せなくて「花びら」と見たままに書いてしまいました これってバツになっちゃうのですか? 花弁で花びらとよ読むらしいので… なお、感じで書きなさいなどの指示はなかったです
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lisztaus
- ベストアンサー率51% (48/94)
回答No.1
生物学的に言えば、花びらという読みはありません。[かべん]です。離弁花、合弁花、どちらも弁は[べん]と読みます。 こういった専門用語には特別の読みがある場合があります。わかりやすい例として、日常生活では塩は[しお]と読みますが化学においては[えん]です。化学の授業中、塩を[しお]と発音したら先生から訂正されることでしょう。つまり、化学に限定すると、[しお]と発音するのは間違いになります。 教科書のふりがなが正解に他なりません。たとえ日本語的に合っていても、それはふさわしくないと判断されても反論はできません。