• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好きな人を振り向かせたいです)

好きな人を振り向かせる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 中学1年生女子が好きな人を振り向かせるための方法について相談です。
  • 彼とは別の小学校に通っていたため、まだ仲良くなれていないようです。
  • 同じクラスの別の男子が彼女のことを話しているようで心配しています。どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon92
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

こんにちは。 K君とH君は、あなたに興味があると思いますね! 好きなんだと思います。 中学生の男子はみんなそんな事くらいしかアピールできませんしね! いいですね、H君と仲良くなれるチャンスがあって! その機会を無駄にしないで、 H君にお返しにつんつんしちゃえば良くないですか??(ハード) こそこそ・・・・ う~ん・・中学生男子はエロい事とか頭にあるから・・・・ 変な事というより、えろい事でも考えているかもしれませんね どうしても気になるんなら、K君に 笑いながら 余計な事言わないでよ~ などと言ってみればいいと思いますよ★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人が舌打ち

    同じクラスに好きな男子がいます。たまに二人で話したりするんですが、先日話しているときに別の女子がその男子にちょっかいを出してすぐにどこかに行きました。すると男子がチッ、と舌打ちした後何食わぬ顔でまた私と話し始めました。その後も別の女子で同じようなことが数回ありました。普段は舌打ちするような人じゃなくて驚きました。なんでこんなことをするんでしょうか?舌打ち苦手なんで複雑です。

  • クラスが・・・

    私が好きな人Kは、6年生の頃初めて同じクラスになりました。その頃のクラスは恋愛がとても活発でした。そのでRと言う女子は、やたらと男子にちょっかいを出すのです。 男子の前でぶりっこしたり、急に声のトーンが変わったり、いい子ぶったり・・・クラスの女子の好きな人ばっかりちょっかい出して、顰蹙を買っているかもです。 そして、中1ではクラスが違ってしまいましたが、メアドも知っているし、部活が一緒なので会えることは会えます。前に女子が固まっていて、ボールがこっちに飛んできて、いっぱいいる女子の中で、 「O、取って」 って言ってくれたことはすっごく嬉しかったです。 でも、2年のクラス替えでRとKが一緒のクラスになってしまいました。この前たまたまクラスを通りかかったらKにちょっかいを出している所も見ました。 どうすればいいでしょう?諦めるべきでしょうか?

  • 中学(3)♂です。好きな人がいるのですが・・・

    中学三年生の男子です。 同じ中学校の同級生の女子のことを好きになりました。 その人は、中学2年生のときに同じクラスになって、何回か隣の席になったり、同じ班になりました。 それで、2年生のときは、よくちょっかいをだしたり、話したりしたりしていたのですが、3年生になって違うクラスになってしまってから、そういうことがとても少なくなってしまいました。 そういうことがあり、その人に学校で話したいとか思ったりして、自分からちょっかいを出したりはたまにはしています。 その人のメールアドレスは、3年の1学期に女子の友達に聞いたので知っています。なので、たまにメールなどをしますが、自分からメールを送ったりすることのほうが多いです。というより、自分からメールをしないと相手からメールが来ません。 それで、僕はその人に中学校のうちに告白したいと思っているのですが 直接あって告白したほうがよいのか 直接会うのならどこで告白すればよいのか  ・・・etc 初めての告白なのでどういう風にすればよいかまったくわかりません。 できれば、同世代の女性から回答していただけるとうれしいです。

  • 好きな人と仲良くなるには??

    高校生♀です。 私は同じクラスに好きな人がいます。でも私は男子とあまり話したことがないので、好きな人ともあまり話したことがありません。 同じクラスになって結構経ってから好きになったのでメールアドレスも聞きづらくて知りません。 さらに話しかけようと思ってチャンスを狙っているのですが、集団でいるので話しかけにくいです(汗) 友達もあまり男子と話すタイプでもないし、親しい男子もいないので協力してもらえません。 いきなり告白をするよりも仲良くなってからしたいと思っているのですが、このままではクラス替えになってそのまま終わってしまう気がしてどうにかしたいんですが・・・どうしたら良いでしょうか?

  • 好きな人が不機嫌な理由

    中1の女子です。 クラスで一番しゃべる男子のK君がいるんですが、 最近、私は かわいい系男子のA君によくちょっかい出して一緒にいるコトが多いんですね。 K君との会話にも、「A君って面白いよ」などと、A君の話をしてたりしたら、 どうも、K君が最近おかしいんです。 A君をいじるとK君が怒って 「A君にちょっかいだして、いじめるな」とか、「Aもあいつに、かまうな」などと、不機嫌になるんです。 ちなみに私は、K君のコトがすきなんですが、 不機嫌になるのは、好意の裏返しなのでしょうか、それとも、本当に嫌われたのでしょうか? また、K君と脈アリなのかも教えてください。 ちなみに彼は、クラス一のモテ男です(笑)

  • 好きな人をお祭りに誘いたい!

    私は中3女子です。最近好きな人ができて今はその人に夢中です。 私は人と、特に男子と喋るのが苦手なのですがその人とは趣味があうので抵抗なく喋ることができます。 夏にお祭りがあるのですがその人を誘いたいです。二人だと恥ずかしいので女友達にもついて来てもらう予定です。それと、好きな人と仲のいい男子も連れて行こう思います。 メールで誘いたいのですがどんなメールを送れば良いでしょうか?その人のことが好きだとばれないようなメールにしたいです。 あと、そのメールは何時ごろに送れば良いでしょうか?いろいろなサイトを巡っているとOKされやすい時間帯とされにくい時間帯があることが分かりました。 早くしないとその人にも予定が入ってしまうかもしれません。それに高校は女子高に行くつもりなのでこれが最初で最後のチャンスです。絶対成功させたいです。

  • 好きだったのに大嫌いになった人

    私は高校生で去年同じクラスだった男子(K)と春からメールをしたり遊んだり、私は結構仲がいいと思っていたのですが学校ではほとんどしゃべらない関係でした。 別に嫌いだからそうしたわけじゃなく好きだから恥ずかしくてっていうわけでもなかったのですが。秋くらいから他校の人と付き合い始め、KとメールをしなくなりたまにしてもすごくKの返事がそっけなくなったので嫌われたのかな?と思っていました そう思うとすごく悲しくなって本当にショックでした。 他校のひとと別れてすごく落ち込んでいたせいもあるかもしれませんが。 そのあとスキー合宿があり、夜友達が私の携帯からKにメールをしました。 その返事はすごく冷たく最初のKとは別人みたいでした。 当時Kには好きな子がいてそのこに対してはすごく明るくて私と最初にメールしていた時と同じくらい明るかったのでKの性格が変わったわけじゃなく嫌われただけだと思います。 そして2年になりまた同じクラスになりました。 それで同じクラスの男子に「Aのこと振ったことあるってほんと?」と突然聞かれなんでかきいたらKに聞いたそうです。 実際にAに告白されたことがあったのですが別れたばかりだったしKにも嫌われたみたいで落ち込んでいたので断ったのは事実ですがなぜそのことをKがばらしたのかが理解できないしすごくショックでした。 教えてくれた男子によるとKは大勢の前でそのことを話したそうです 話した内容に関しては私よりAに対してひどいと思いますが私自身話題にされたことがすごく頭にきます あと半年以上同じクラスだと思うとすごくいやです 私とKが仲良くないっていうことはクラスのほとんどが気づいたみたいです。 態度には表してないつもりだったけど避けてるのでわかるみたいです。 嫌われた原因もわからないしそういうことってありますか? どうやってすごせばいいでしょうか?

  • こういうのってどう思います?

    私の同じクラスに私によくちょっかいをかけてくる男子がいます。 その人とはあんまり喋った事がないんですが、でも、ちょっかいがたまにまぢで痛い時とかもあって・・・。その男子はどういう気持ちでちょっかいかけてくるんだと思いますか?教えて下さい!

  • 彼女ほしぃなって言ってくる好きな人について

    こんにちは。私は、学生の女子です。 今、学校では隣の人が好きな人です^^ クラスが9年間ずっと一緒だったのにもかかわらず 最近になって仲良くなりました…^^; その好きな人を仮にK君とします。 K君としゃべっていると必ず 恋愛系の話になって、K君は 『はやく彼女ほしぃなぁ』とか『俺、一生彼女できないから結婚もできないカモ…』 とか言ってくるんですが… こういう時、 何て言えばいんでしょうか? 正直、自分はKのこと好きって思えるよ?とか言ってもいいのですが 学校でなので、他の人に聞こえるのが嫌ですw こういうとき、何て言えばいいのでしょうか?

  • 合唱祭で歌わない人を…

    私の学校では、合唱祭が 来週の火曜日にあるんです。 それで、みんなで心をひとつにして 良い歌を歌えるように、今まで頑張ってきたんです。 それでだいぶクラスもまとまってきて、 最初は歌ってくれなかった人も歌ってくれるようになったんです。 でもまだ歌ってくれない子が数人居て…。 ソプラノの子は皆頑張ってるのですが、 アルトの6人中3人が全然歌っていないんです。 それで偏っちゃって、アルトが全然聞こえません。 そして、男子の二人が、ものすごくやる気がなくて、 歌わないどころか、合唱中他の人にちょっかいをだしたり、 フラフラして座り込んだりします。 クラス全員が「やろう」という気持ちになれなくちゃ、 良い歌は完成しないと思うので、 明日、注意をしてみようと思います。 アルトの一人の子には、前 「なんで歌わないの?」 と聞いたことがあります。 そしたらその子には 「面倒くさいから、眠いし。」 と言われてしまいました。 口も全然あいてないし、まったく歌ってくれません。。 あとの子は結構イケイケと、いじわるキャラの子なので、 注意がしずらいです。。。 男子もどうやったらやる気を出してくれるか分かりません。。 気を悪くさせずに、やる気を出させる方法、 言葉などはないでしょうか?? このままでは心がバラバラのまま 合唱祭になってしまいます…。

このQ&Aのポイント
  • ドライバーは使用できません
  • 製品名: DCP-J577N
  • お使いの環境: Windows11, 接続方法: wi-fi
回答を見る