• ベストアンサー

割合の計算方法を教えてください

neue_reichの回答

回答No.1

例にある「48の5.5%増」の場合、  48を5.5%増やす ⇒48+(48の5.5%)が答え ⇒48+(48*5.5%) ⇒48+(48*5.5*0.01) ⇒答えは 48+2.64=50.64  と考えます。(あくまで一例ですが) 基本的に小学校高学年の文章問題で勉強するのが簡単ですが、 金融関係の計算と似ているので、投資の勉強と言う名目で 勉強するのが良いかもしれないですね。 (10万円を半年複利(利率1%)で2年間預けたら幾ら? というのも 上記の例と同じく、高学年レベルの問題です)

hanahanamarumaru
質問者

お礼

neue_reichさん、こんにちは。 分かりやすい回答をありがとうございます。 >金融関係の計算と似ているので、投資の勉強と言う名目で 勉強するのが良いかもしれないですね。 なるほど! >(10万円を半年複利(利率1%)で2年間預けたら幾ら? というのも 上記の例と同じく、高学年レベルの問題です) 最も苦手な問題です・・・。 投資の勉強・・・おもしろそうです。今まで考えたことがなかったので、どんな感じで勉強すれば良いのでしょうか? 本屋さんに参考書があるのでしょうか? もしお分かりであれば教えてください。

関連するQ&A

  • 計算方法を教えてください。

    すみません、、計算方法を教えて頂きたいです。 私、数学がとっても苦手なもので。申し訳ありません。 10K^-0.5L^0.5-20=0 の解答が (L/K)^0.5=1/2 とあったのですが、私が計算すると (L/K)^0.5=2 となってしまいます。 こんな問題で昨日からモヤモヤしていまして。 。是非教えて頂きたいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 比率%について、私は数学が苦手で、以下の計算方法を教えてもらえますか

    比率%について、私は数学が苦手で、以下の計算方法を教えてもらえますか (1)(例)1750個の林檎がありその中に、いたんだ林檎80個あったとします。 この場合全体の何%にあたりますか? (2)(例)1420個の林檎がありその中に、いたんだ林檎52個あったとします。 この場合全体の何%にあたりますか? 以上2問計算方法お答え宜しくお願いします。

  • √の計算の仕方を忘れてしまいました

    十数年ぶりに数学の問題をやってみたのですが、やり方をすっかり忘れてしまいました・・・ √の解き方、途中の計算方法など含めて教えていただけますでしょうか。。。 例(1) √42×√210 例(2) √39×√30 よろしくお願いいたします。

  • 割合計算の問題集

    このカテで質問するのはすごく勇気がいるのですが、 割合の問題が、中一の息子も、そして恥ずかしながら親の自分も大の苦手です。 パーセント、歩合、分数、小数点の使い分けが自由にできるように、 この際、二人で徹底的に特訓したいと思うのですが、 計算、文章を問わずこの手の問題ばかりの問題集あるいはメルマガなど どなたかご存知ないでしょうか。 また勉強する上でのコツとか、イメージ方法などあれば ぜひ教えてください。

  • 数学の問題でわからない計算式があるので教えて下さい

    数学の問題でわからない計算式があるので教えて下さい 数学の問題でわからない計算式があるので教えて下さいということで、次の問題等がわからないので教えて頂けると助かります。 (1)  ある図書館の12月の利用者数は、子供と大人を合わせて、7980人でした、1月の利用者数は12月と比べて、子供は30%増加し、大人は、5%減少したところ、子供が大人よりも924人多くなりました。このとき、この図書館の1月の子供の利用者数は何人ですか。  という問題で、答えだけが、4914人とかいてあるだけで、詳しい計算方法が書いてないのでテストでだされたら、まず解けないのですが、詳しい計算方法を教えて頂けると助かります。 連立方程式というもので解くみたいですが、そのやり方自体意味不明なので、連立方程式の解き方までを、教えて頂けると幸いです。

  • 数学の問題でわからない計算式があるので教えて下さい

    数学の問題でわからない計算式があるので教えて下さいということで、次の問題等がわからないので教えて頂けると助かります。 (1)  ある図書館の12月の利用者数は、子供と大人を合わせて、7980人でした、1月の利用者数は12月と比べて、子供は30%増加し、大人は、5%減少したところ、子供が大人よりも924人多くなりました。このとき、この図書館の1月の子供の利用者数は何人ですか。  という問題で、答えだけが、4914人とかいてあるだけで、詳しい計算方法が書いてないのでテストでだされたら、まず解けないのですが、詳しい計算方法を教えて頂けると助かります。 (2)   

  • 【販売士2級】安全在庫の計算方法について

     販売士2級の安全在庫のルートを使った計算方法がわからず  困っております。答えは分っているのですが、なぜこのような答えに    なるかの導き方をわかる方詳しく教えてください。  当方、数学が苦手ですので詳しく解説をしていただけたら助かります。   【計算】  2.326√60×(3+1)≒36 (週)  *問題文と同じように入力できませんが、ルートは60×(3+1)まで掛かっています。     

  • 普及率の計算方法について

    携帯電話の普及率を調べたいのですが、普及率の計算方法が分からず困っています。 昔から数学は苦手で本当にどうやって計算していいのかさっぱりです。 ずばり、普及率の計算方法についてについて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 【(1/1.015)の3/2乗の計算方法は?】

    【(1/1.015)の3/2乗の計算方法は?】 仕事上で生命保険関係の試験を2週間後に受験するのですが、計算問題が多くあり、 久々の数学に頭が全くついていけてません。 数学は高校生以下で止まってしまっていて分かりません。 (当時もこんな問題は私の低レベルな高校では解いてなかったような気がしますが。。汗) 試験ではとても初歩的な部分なのでなんとかここは乗り越えたいです! 【(1/1.015)の3/2乗の計算方法はどうやってするのでしょうか?】 計算に詳しい方、お時間があれば教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • CP値の計算方法を教えてください。

    いろいろと統計関係の本を読んでみたのですが、CP値の出し方がわかりません。どなたかお手数ですが、具体例をあげながら、計算方法を伝授お願い致します。数学を一生懸命勉強しとけばよかった・・・。