• 締切済み

3相変圧器について

いつも助けられています。 トランス(3相三線式 6600/210V)について、理解できない事象が発生しました。 わかる方、お願いします。 高圧側が停電するため、仮設発電機(3相三線式 200V)を設置して トランスの二次側へ接続しました。 一時側は遮断機を切り、二次側のブレーカ(10台ほど)も切った状態です。 仮設発電機の電圧は200V(実測)ですが、ブレーカの一時側には 250Vの電圧がテスタで確認されました。 いったいなぜなのでしょう。 メーカーにも問い合わせましたが、「そんなはずはない」との回答。 わかりにくい説明かと思いますが、よろしくお願いします。

noname#192819
noname#192819
  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • Inogorou
  • ベストアンサー率41% (19/46)
回答No.4

中々根が深そうですね。 一応考えられる事は、先の回答にも書きましたが、誘導電圧が加えられていそうですね、発電機からトランスまでが単線3本と言う事は、各相の絡み具合が色々って事ですよね、交差の仕方で相間のバランスに影響が出ているかもしれません。 他には、発電機の出力波形が綺麗な正弦波か、三相のバランスが取れているか、高調波が乗っていないか、この辺はオシロか何か無いと調べられませんが...単純に発電機の周波数とトランスの周波数合っていますか? とりあえず、思いつくのはこれ位でしょうか。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

電気技術者のようですが  状況説明がお粗末過ぎます 事故報告書に書くくらい、状況を書いてください この程度の内容でメーカに問い合わせても、まともな回答は得られません 発電機とブレーカとトランスの結線、250Vが確認されたのはどことどこの間、それを再ど確認しなくても判るように書いてください

noname#192819
質問者

補足

いろいろと回答いただき、ありがとうございます。 週末が出張で、補足説明が遅くなり、すみません。 以下のことを補足させていただきます。 仮設発電機は、3相150kVA(100Vも取れるので、3相4線式) 問題のトランスは△-Y結線 電圧の測定は同じテスターで実施しました。 トランスの一次側は、プライマリーカットアウトで断にしています。 二次側は、NFB10台ほどと、CT(1200/5A)とヒュースを設置し、デジタルマルチメータがついている程度です。 ブスバーでNFBへ分岐しています。 仮設発電機とトランス二次側の間に、NFB(600/600AT)を入れています。 仮設発電機とトランス二次側は、キャプタイヤケーブル単心200sq-3本 で接続していますが、トランスのすぐわきを敷設しており、長さは各々10mです。 トランスのB種接地は、接続されています。 ちなみに高圧側の電圧を確認しましたが、6480Vと低いです。 低圧側は、205V程度でした。(商用受電の状況です) トランスのタップは、主任技術者も把握できてなく、不明です。 仮設の発電機を接続した際に、電圧を測定したのは、 発電機の出力端子(各相間)と、NFB(切の状態)の一次側(各相間)です。 今回の方法は、推奨されることではありませんが、 分岐されているNFBのうち、3系統に送電したく、こういった方法を とりました。 補足させていただきます。よろしくお願いします。

  • Inogorou
  • ベストアンサー率41% (19/46)
回答No.2

変圧器は一次側も二次側も切断、つまり完全に宙に浮いている状態と言う事でしょうか? それでしたら、疑わしいのは誘導でしょうか、発電機からの線がトランスの近く、またはトランスに接続されている線の近くを通っていませんか。 ひょっとして、B種接地が未接続または不備の可能性も。 文面通りトランスの二次側へ接続したのであれば、一次側に高圧(6600V)が出ていますね、この使い方は基本的に間違いです(危険です) トランスはDTMC等で切り離して下さい、発電機出力はブレーカの一次側に接続して下さい(トランスの二次側ではありません) 発電機の出力波形が歪んでいたりすると、テスタの性能(方式)にもよりますが、指示電圧は様々になります。

noname#192819
質問者

補足

補足 いろいろと回答いただき、ありがとうございます。 週末が出張で、補足説明が遅くなり、すみません。 以下のことを補足させていただきます。 仮設発電機は、3相150kVA(100Vも取れるので、3相4線式) 問題のトランスは△-Y結線 電圧の測定は同じテスターで実施しました。 トランスの一次側は、プライマリーカットアウトで断にしています。 二次側は、NFB10台ほどと、CT(1200/5A)とヒュースを設置し、デジタルマルチメータがついている程度です。 ブスバーでNFBへ分岐しています。 仮設発電機とトランス二次側の間に、NFB(600/600AT)を入れています。 仮設発電機とトランス二次側は、キャプタイヤケーブル単心200sq-3本 で接続していますが、トランスのすぐわきを敷設しており、長さは各々10mです。 トランスのB種接地は、接続されています。 ちなみに高圧側の電圧を確認しましたが、6480Vと低いです。 低圧側は、205V程度でした。(商用受電の状況です) トランスのタップは、主任技術者も把握できてなく、不明です。 仮設の発電機を接続した際に、電圧を測定したのは、 発電機の出力端子(各相間)と、NFB(切の状態)の一次側(各相間)です。 今回の方法は、推奨されることではありませんが、 分岐されているNFBのうち、3系統に送電したく、こういった方法を とりました。 補足させていただきます。よろしくお願いします。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

補足質問です。 1)トランスの2次側とブレーカの一次側の間に何かありますか? 2)発電機の出力端からブレーカの一次側までの間に何かありますか? 3)発電機の電圧測定と、ブレーカ一次側の電圧測定は、どちらも同じテスターによるものですか?

noname#192819
質問者

補足

補足 いろいろと回答いただき、ありがとうございます。 週末が出張で、補足説明が遅くなり、すみません。 以下のことを補足させていただきます。 仮設発電機は、3相150kVA(100Vも取れるので、3相4線式) 問題のトランスは△-Y結線 電圧の測定は同じテスターで実施しました。 トランスの一次側は、プライマリーカットアウトで断にしています。 二次側は、NFB10台ほどと、CT(1200/5A)とヒュースを設置し、デジタルマルチメータがついている程度です。 ブスバーでNFBへ分岐しています。 仮設発電機とトランス二次側の間に、NFB(600/600AT)を入れています。 仮設発電機とトランス二次側は、キャプタイヤケーブル単心200sq-3本 で接続していますが、トランスのすぐわきを敷設しており、長さは各々10mです。 トランスのB種接地は、接続されています。 ちなみに高圧側の電圧を確認しましたが、6480Vと低いです。 低圧側は、205V程度でした。(商用受電の状況です) トランスのタップは、主任技術者も把握できてなく、不明です。 仮設の発電機を接続した際に、電圧を測定したのは、 発電機の出力端子(各相間)と、NFB(切の状態)の一次側(各相間)です。 今回の方法は、推奨されることではありませんが、 分岐されているNFBのうち、3系統に送電したく、こういった方法を とりました。 補足させていただきます。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 3相4線式 415-240V仮設電源接続方法

    御世話になります。 トンネルの停電作業で3相4線式6600/415-240Vに発電機で仮設電源を接続しないといけないのですがどの様に接続したらよいか悩んでいます。(2次側の電源切替盤のところに接続します。) R-N-S-T RN、NS、NT間は240Vで活かしたいのですがRST間の415Vは必要ありません。 3相3線式の発電機を(200Vを電圧調整で何とか240Vでるので)2台使ったりして何か接続する方法はないでしょうか? R-N-S-TでS-T間をジャンパーして3相3線を入れても良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 3相3線式の電圧について

    3相3線式ブレーカの2次側の電圧を計測していた時、 スイッチをいじっていましたらテスターで約200Vを指していたものが、 100Vを表示するスイッチ位置というものがありました。 このような現象が起こるのはどうしてなのでしょうか。 3相3線式ですから単純に0Vか約200Vしか計測しないと思うのですが。 ご教示お願いいたします。

  • 発電機にて単相三線式出力

    よくリース会社で発電機を借りて三相200Vの負荷を接続しています。 先日長時間の停電がありまして照明回路を発電機で何とかできないかと言われたのですが、単相二線なら使用上問題ありませんが、単相三線式で使用となるとそのような仕様の発電機が私の調べた限りではありませんでした。電灯トランスの2次側と同じ電位で供給したい希望があります。どのような解決策があるのでしょうか? ちなみに電灯トランスは150KVAですが50%負荷程度なので発電機は200KAぐらい希望です。

  • 【電気】一般的なキュービクル式高圧受電設備「トラン

    【電気】一般的なキュービクル式高圧受電設備「トランス側のブレーカーは切っておいてください」とはどのブレーカーを切ることを言っていますか? 引込線→ディスコン→CT→遮断器→母線→トランス、コンデンサ トランス側のブレーカーとはキュービクルにトランスの入り切りするブレーカーがあるのですか? トランスのブレーカーとは警報の継電器のブレーカーですか? 何のブレーカーをOFFにすることを「トランス側のブレーカーを切っておいてください」と表現するのか教えて下さい。

  • 電圧,電流のことを教えてください(変圧器)

    こんばんわ。電気のことを教えてください。 明後日から海外へ行きます。その国(停電あり)の電圧は220Vです。そして私の発電機Denyo(GA2300-SS~100V)です。そのため,出力を220V に変えなかればなりません。 ただし変圧器を使わずに変える方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 三相変圧器についての疑問です

    電気主任技術者見習いです。 担当しているお客様の変圧器で疑問に思う事があり質問させて頂きます。 電灯・動力共用変圧器ですと通常3相4線式トランスが一般的だと思うのですが 現在担当している個人病院のトランスに低圧側の端子が6つのトランスがあります。 このトランスは3相6線式のトランスと言う事になるのでしょうか?それとも3相4線式なのでしょうか? トランス結線図では 一次側6600V R・S・T   二次側 動力 U・V・W    容量 20KVA      電灯 U・中性線・V 容量 50KVA となています。

  • エンジン発電機の発電不良についておねがいします

    エンジン発電機の発電不良についておねがいします 症状は 丸ノコ(約1000W)を使っていると突然 丸ノコがストップ。 エンジンの回転が下がりました。回ってはいます。 エンジンを止めてまたやっても回転がいつもより低いです。 回転を上げようとしても上がりません。 テスターで電圧を測ると およそ0ボルト。 発電機の発電側は回っています。 ブレーカー、ヒューズ(内部)はOKです。 コネクターは つながっています。 発電側がスロー回転でも若干の発電はすると思うのですが。 発電機は20Aで電気のない山とかで使うタイプです。 途方にくれています よろしくお願いします。

  • 【電気・カレントトランス】カレントトランスはタイト

    【電気・カレントトランス】カレントトランスはタイトラと同じで電圧を上げれば電流は下がり、電圧を下げると電流は上がり、電圧と電流は対を成すと教えて頂きましたが、100V電源の20Aブレーカーを30Aの電動機を繋いで使いたいと言ったら、電流を上げれば良いわけですが、教えて貰った方法では30Aまで耐えられるようにブレーカーにカレントトランスを繋ぐと100V機器が動作しなくなるのでは? 100Vのまま100V電源のブレーカー20Aの壁据え置き固定の2次側に何をしたら30Aの100V動力機動作しますか?

  • スコットトランスの容量算出方法

    カテゴリ違いかもしれませんが、先日仮設電源の電気工事を行いました。三相260KVA(420V)のディーゼル発電機に200KVAのスコットトランス(二次側210-105V×2)を接続し、運転中の電流を測定した所、トランス一時側でu相220(A)、v相270(A)、w相220(A)の値が出ました。何故v相だけが高いのかわかりません。また、このような場合負荷の容量は何KVAと算出したらよいのでしょうか?勉強不足で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 3300V/200V変圧器が複数台ある高圧受変電所ですが、受電停止時(

    3300V/200V変圧器が複数台ある高圧受変電所ですが、受電停止時(主遮断器を開とする)に変圧器2次側の一つの回路に200V発電機を仮設して逆送させることで、他の200V回路に接続されている負荷を運転することを計画しています。もちろん電力会社へ逆潮流しないようして、発電機容量以下の使用負荷で運転しますが、変圧器2次側のアースはそのままでも支障ないのでしょうか。またそれ以外に注意することがありましたら教えてください。