• 締切済み

代表取締役専務、監査役退任について。困っています。

今年の1月に会社を起業し、4月に入り役員内の関係がこじれ、3週間近くメールも電話も途絶え、1ヶ月が過ぎる時に相談もなく一方的に代表取締役専務と監査役、お二人の会社の経営不振で立て直しを図るという理由で退任の報告がメールで届きました。 専務(発起人)、監査役から我々に子会社を設立の話を頂き、こちらからは数人の友人から株主、取締役になって頂き、走り出した矢先の話です。お二人の会社は新会社起業前から芳しくはありませんでしたので経営不振というのも取って付けたような事由で、内情は関係がこじれた事が大きい事由になっていると考えております。 急な話で専務、監査役も後任が見つかっていませんがどう対処するのがよろしいでしょうか?ご教授下さい。

みんなの回答

  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.2

 会社の代表取締役や監査役は,法律上委任の規定に従うものとされており,原則として辞任の自由があります。不当な辞任により会社に損害を与えたということであれば損害賠償請求が認められる可能性はありますが,それでも辞任自体を阻止することはできません。なお,役員同士の関係がこじれたというのが辞任の理由であっても,一般的にそれが不当な辞任であるとは考えられていません。  辞任により役員に欠員が出るのであれば,急いで後任を探す以外にありません。なお,退任した役員については,後日の紛争を避けるためにも,書面で辞任届を書いてもらう必要があります。

burtalfuzz
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 私も色々と調べてみたところ、お二人の意向を尊重するほかないですね。 書面での辞任届というアドバイスは大変助けになります。ありがとうございました。

  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.1

メールじゃなくて正式に辞表を頂かないとダメじゃないですかね、、、、後々のためにも! 登記も変更しておいた方が良いですね。 取締役の定数に不足が生じたり監査役が必要な場合には早急に候補を決め、株主総会で承認してもらう必要がありますね。 お二人に対する、債権債務があるならそれの整理も考えねばならないですね。 銀行借り入れ等の保証人になっている場合は違う人を探して差し替える必要もありますかね。

burtalfuzz
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 仰られているようにこちらからはメールではなく、書面で出して頂くよう要請致します。 債権債務上も、取締役の定数上もお二人が辞任された後も問題はありません。 お二人はそれを十分理解された上での決断と私は感じております。 考え方を変えて、これをプラスに変えれるように精進して参ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 代表取締役を退任したいのですが

    発起人兼出資者と代表取締役の私と折り合いが悪くなり、代表を退任したいのですが、どのような責任が私に残るでしょうか。アドバイスの程、宜しくお願いします。

  • 専務取締役って?

    素朴な質問です。 こんなことも知らないなんて恥ずかしいのですが・・・ 専務取締役は、経営者ですか?

  • 取締役会と監査役

    こんにちは。 株式会社を設立するにあたり、お聞きしたいことがあります。 発起人である私が代表取締役になるのですが、以前であれば中小企業の場合、取締役会および監査役の設置が義務付けられていたとのことですが、新会社法により、取締役会、監査役は設けなくても問題ないとなっています。 私事ですが、今回会社を設立し、当初は誰も雇わず私一人で仕事を行っていくのですが、ゆくゆくは規模をどんどん大きくしたいと考えております。 そこで質問なのですが、取引先の規模や他の状況にもよるのでしょうが、どのような基準で取締役会や監査役の設置をするか?をお聞きできればと投稿させていただきました。 発起人である私1人での登記とし、取締役会や監査役を設けないのが手っ取り早いのでしょうが、今後を見据えた時、どのような体制で登記すべきか?分からずにおります。 お忙しい中恐縮ですが、アドバイスなど頂戴できれば幸いです。宜しくお願い致します。

  • 代表取締役専務取締役という表記は妥当か?

    株式会社の代表権を持つ取締役の肩書の表記について教えてください。 たとえば、専務取締役が代表権を持っている場合、以前は「代表取締役専務」と表記していたと思いますが、最近では「代表取締役専務取締役」とい表記するケースを大手上場企業の役員の場合などで結構見掛けます。 この代表取締役専務取締役という表現は、くどい言い方に感じます。こういう表記は妥当なんでしょうか?

  • 代表取締役及び取締役の退任

    現在、とある会社の代表取締役及び取締役に就いています。 しかしこの度、会長との意見の相違などから退任を決断しました。 その上で、どの様な書類を作成すれば退任手続き(法務局への届出)を行うことが出来るのでしょうか? 可能であれば、具体的に無料のフォーマットがあるサイトのURLなどをご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 取締役の退任

    会社法が変わったらしいので、新鮮な情報がほしいと思い質問します。 取締役が退任したいと言っていて、手続き方法を調べるようにと言われました。 資本金1000万、代表取締役1名、取締役2名、監査1名の株式会社です。 法務局に問い合わせたところ、「取締役設置会社の廃止」を行わなければいけないとのことでした。総会を開いて議事録をつけるように言われました。 そして後任の選択(互選、総会、そのまま)によってまた議事録をつけなければいけなかったり互選書が必要になるといわれました。 その後で辞任届をもって法務局に行くようにいわれましたが、周りの会計士や司法書士の話では、辞任届のみで変更登記できるというのです。 違反にならないで簡単に変更できるならもちろんその方がいいのですが… 正しい手続きの方法を教えてください。 なにぶん無知な総務ですので…

  • 代表取締役って?

    今年起業したばかりです。有限会社で取締役として私、監査役が1人です。名刺には、代表取締役社長と明記するのは、間違えなのでしょうか?取締役が1人だから、取締役社長と表記するのでしょうか?教えてください。

  • 株主総会の議案について(監査役の退任)

    よろしくお願いします。 3月に開催する株主総会の招集通知を作成しております。 退任監査役の退職慰労金が無くなりそうなのです。 議案の一つとして「監査役の退任」ものせないといけないのでしょうか。 それとも、「監査役の退任」は取締役会での承認だけでいいのでしょうか。教えて下さい。

  • 監査役か取締役か?

    変な話かも知れませんが、 株式会社を設立するにあたり、役員候補者に取締役になってもらうか?監査役になってもらうか?検討している段階です。 この役員候補者は、経理担当者としても仕事をやってもらう予定です。 中小零細企業ですので、実態としては、名前だけを借りるような感じでもありますので、会社側としては、取締役でも監査役でもどちらでもよいのです。 現在の会社法では、監査役は設置しなくても問題ないと思いますが、取締役になることと監査役になることで、法的責任といった面などでどのような違いがありますか? 監査役を置かないことのデメリットなど教えていただけると助かります。

  • 退任予定の監査役を取締役として雇用すると問題がありますか?

    現在、常勤監査役が任期満了となり、退任予定です。 この方を非常勤取締役の3人のうちの1人として、(当社は3人の 取締役が必要)雇用した場合、何か問題がありますか?  ご教授願います。