- 締切済み
居宅介護の請求の単位について
教えてほしいのですが、居宅の請求の単位の出し方なのですけど、最終的に請求する金額というのは、利用者のその月に利用した合計になるのでしょうか? 例としては 1日2h身体介護を、月に3回利用しました。(計6h)1か月利用金額はどれくらいになるのでしょうか 計算の仕方は 2h750単位で750単位×3回で2250単位になるのか 6h計算916単位に30分ごとに83単位+で1414単位 のどっちになるのでしょうか? 知ってる方は是非教えて下さい。お願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
今介護事務の勉強かなんかされているんですかね?? 身体2時間ってのも難しい計画ですね(笑) 基本身体なら1.5hが一般的ですね っで計算方法ですが 月3回で身体4のサービスコードなので 単位は667ですね っで667x4の2688が基本単位になります。 これに地域加算とか処遇改善加算とかいろんな計算をするんですけどね 一回での単位数x利用回数となります。 この場合 一回の利用が身体4のサービスコードを使いますのでそれが何回あるかの計算します 合計時間は関係ありません。 たとえば一回目は1時間の身体しかしていない が2回目は30分 3回目は1.5時間ってな場合 それぞれに対応するサービスコードを使いそれぞれの単位を合計します それが毎月の請求単位になります。 実際には合計に地域区分かけたり 加算や減算を計算することになるんですけどね あと居宅介護とはいいません いわゆるケアマネさんを居宅介護支援といいます 今回のように身体介護や生活援助をする介護は一般的には訪問介護といういいかたをします。
障害者自立支援法での居宅介護事業所で事務をしてます。 介護保険法でも、基本的な部分は同じだと思うので、この場合は2時間×3回です。 身体2時間の単位数は覚えてなくて申し訳ないですが、750単位であれば、その3倍の2250単位になります。