• ベストアンサー

スペイン人の登場するエスニックジョークが少ない

エスニックジョークについて調べてみると、イギリス・フランス・イタリア・ドイツなどの西欧諸国がネタにされているものはたくさんありますが、それと比較してスペインがネタにされているものはあまり見つかりません。エスニックジョークのなかでも最も有名な部類に入る「船が沈没しそうときに何と言えば海に飛び込んでくれるか」というネタにもスペイン人が登場した話を聞いたことがありません。 質問1 なぜスペイン人の登場するエスニックジョークは少ないのでしょうか? 何か歴史的な背景があるのでしょうか? 質問2 スペイン人には何と言えば海に飛び込んでくれるでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

1.スペインは第一次世界大戦も第二次世界大戦も中立で戦場にもなってないので、ジョークのネタがない。 2.スペイン人が存在しない。カタルーニャ人、バスク人といった具合に地域的な民族意識を持ち、スペイン人という概念が成立しにくい。 3.ジョークにして、面白いほどのキャラがない。スペインの国内には、スペイン国内だけで通じるエスニックジョークがあるのだと思うが、たぶん外国人が聞いても面白くない。 カタルーニャ人には「海に飛び込めばスペインから独立できますよ。」とそそのかす。といって意味分かります?

checosequesto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >カタルーニャ人には「海に飛び込めばスペインから独立できますよ。」とそそのかす。といって意味分かります? 2番の解説がある時点で誰でもわかると思います。しかし問題なのはカタルーニャ人が「飛び込めば独立できる」という発言を素直に信じてくれるかどうかです。ジョークとして深くつきつめるなら、その部分をうまく解決できれば良いジョークだと思います。

その他の回答 (1)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

自信はないですが、おそらくスペイン人がこれといってキャラが立っていないからじゃないですかね。女たらしかもしれないけど、それはイタリア人とかぶっていて、イタリア人の方がおしゃれなので「伊達男(女たらし)といえばイタリア人」というイメージがついたからじゃないでしょうか。 エスニックジョークというのは、一般的なイメージがあってからこそ成り立つものです。例えばシモネタといえばフレンチジョークだし、ドイツ人は融通がきかない、ポーランド人はバカ、とかそういうものです。イングランド人のジョークではスコットランド人はけち、アイルランド人はバカ、という色付けがされていますが、ウェールズ人にはこれといったキャラづけがされていません。おそらく、ウェールズ人には揶揄したくなるような個性がないのでしょうね。 あとどうなんでしょうね、船が沈没するときのジョークって世界的に知られているんでしょうか。誰が考え付いたのかは知らないけど、オチに日本人が使われているので、日本人向けに作られたんじゃないかと思います。だって、「日本人は他人に同調する」ということを知らないとそのジョークは笑えないですからね。 私がそのジョークを知ったのは少なくともここ10年以内のはずで、私は民族ジョークが大好きで昔からそういうネタをたくさん本で読みましたが、少なくとも20年前の民族ジョークにはそのネタはありませんでした。だから、比較的最近のジョークなんじゃないかと思います。 スペイン人はなんといえば飛び込むかなんてヤボはやめましょう。そういうことをいいだしたらじゃあルーマニア人はなんといえば飛び込むかとかトルコ人はなんといえば飛び込むのかとかキリがありません。

checosequesto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >そういうことをいいだしたらじゃあ(中略)キリがありません。 キリがないといっても、西欧以外の国々はイメージの薄い国が多いので ジョークにできる国は限られてきます。キリがないということはないと思います。 ヤボと言えばそれまでですが、そういう考え方をとってしまうと世の中がつまらないものになってしまいます。ポーランドみたいな根拠のよくわからないひどい扱いをすれはば大問題になりかねませんが、逆に的を射たジョークを作れば「私たちはの民族はこういう欠点があるのか。確かにそういうところがあるな。改善するように努力しよう」とも思えますし。

checosequesto
質問者

補足

ペンネームがペンネームだけに「ヤボはやめましょう」という指摘に説得力のなさを感じてしまいます……。

関連するQ&A

  • エスニック・ジョークを教えて下さい

    こんにちは。 世界各国の民族性を題材にとったジョークを 「エスニック・ジョーク」と言うそうですが、 皆さんのお気に入りのエスニック・ジョークを教えて頂けますか? 特に、アジアやアラブを題材にしたものだと嬉しいです。 私のお気に入りはこんなジョークです。 豪華客船が難破して、男二人と女一人が無人島に漂着した。 この三人が… ・スペイン人だった場合  →男二人が女一人をめぐって決闘する。 ・フランス人だった場合  →女が男の一人と結婚し、もう一人と浮気をする。 ・ロシア人だった場合  →女は愛していない方の男と結婚し、   三人で浜辺に座って果てしなく嘆き悲しむ。 ・ドイツ人だった場合  →女が男のひとりと結婚し、もう一人は戸籍係になる。 ・イギリス人だった場合  →男二人が家系自慢を始め、女一人がポカーンとしている。 ・日本人だった場合  →男二人が東京本社にメールで指示を仰ぎ、女一人がポカーンとしている。 ・アメリカ人だった場合  →まず、女が男の一人と結婚する。   数日後、女がDVで離婚を申し立て、結婚しなかった方の男は弁護士になる。 よろしくお願いします。

  • 『沈没船ジョーク』について日本人への指示の感想

    『沈没船ジョーク』について、船長の日本人への指示について、 あなたは何を感じますか? 沈没船ジョーク 様々な民族の人が乗った豪華客船が沈没しそうになる。 それぞれの乗客を海に飛び込ませるため、船長は次のように言った。 アメリカ人には「飛び込めば英雄になれますよ」 ドイツ人には「飛び込むのが規則です」 イタリア人には「きれいな女の人が泳いでますよ」 ロシア人には「海にウォッカのビンが浮かんでますよ」 中国人には「おいしそうな魚が泳いでますよ」 日本人には「もうみんな飛込みましたよ」

  • 各国の傾向を皮肉ったジョークの起源

    イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」 ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」 イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」 アメリカ人には 「海に飛び込んだら英雄になれますよ」 ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」 フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」 日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」 中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」 北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」 このような国民性を皮肉ったジョークがありますが、これの詳しい解説をお願いします

  • 有名なジョークの英語版

    ↓のような国民性を表す有名なジョーク、の英語版が載っているwebページを探しています。自分でも探したのですが、上手く見つからないので。どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願い致します。 船から人が落ちたとき、船員はアメリカ人に言った 「助けて下さい、そうすればあなたはヒーローです」 ドイツ人に言った 「助けて下さい、そういう決まりになっています」 イタリア人に言った 「助けて下さい、そうすれば女性にもてますよ」 イギリス人に言った 「助けて下さい、そうすれば勲章がもらえますよ」 フランス人に言った 「助けて下さい、そうすればあなたは美しい」 ロシア人に言った 「助けて下さい、さもないとKGB(今もあるの?)に逮捕されますよ」 最後に日本人に言った 「助けに行かないんですか、みんな飛び込んでますよ」

  • "天国とは~"(ブラックジョーク)

    天国とは アメリカ人の家 イタリア人のコック ドイツ人の警察 イギリス人の____ フランス人の愛人 日本人の妻 地獄とは 日本人の家 イギリス人のコック イタリア人の警察 ドイツ人の____ フランス人の____ アメリカ人の妻 かなり前に上のようなブラックジョークを読んだのですが、 下線部のところが思い出せません。 誰かわかる人いませんか?

  • 各国の傾向を皮肉ったジョークを集めたページを教えて

    イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」 ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」 イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」 アメリカ人には 「海に飛び込んだら英雄になれますよ」 ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」 フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」 日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」 中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」 北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」 こんな感じの各国の人種の傾向を皮肉ったジョークをまとめたページがあるはずなんですが、忘れてしまいました。どなたかご存じないでしょうか?

  • スペインについて何でもいいので教えてください。

    私はアメリカ、イギリス、フランス、イタリア、ドイツ、中国と言えばどんな国だなとかだいたいどんな歴史があるかほんの少しは知っているのですが・・・スペインだけはほとんどなにも知らないことがわかりました。音楽が好きなのでスパニッシュギター・・・これはフラメンコになるのでしょうか?あと闘牛が有名ですか?それ以外に有名人や歴史、そしてどこを植民地としていて他のどこの国がスペイン語を話すか全くわかりません。友人が今度スペインに行くと言っていましたが・・今はスペインの知識が無さ過ぎて「へえー」としか言えません。ちょっとスペインについて基本的なところを教えてくださいませんか?

  • 以下のそれぞれのジョークに日本人のどんな国民性

    すみません、以下のそれぞれのジョークに日本人のどんな国民性が表れているのでしょう。それぞれ一言でお教えいただけないでしょうか。 1、無人島に男ふたりと女ひとりが流れ着いた。さあどうする? 【日本人】 【フランス人】女は片方の男と結婚し、もう一人と不倫する。 【アメリカ人】女は片方の男と結婚し、離婚してから次の男と再婚する。 【ロシア人】女は好きではない方の男と結婚し、そのことを一生嘆く。 【ドイツ人】女と男ひとりが結婚し、残りの男が立会人を務める。 【スウェーデン人】男ふたりは愛し合い、女は自分を愛する。 【日本人】男ふたりは、どちらが女と結婚したらいいか本社に問い合わせる。 2、様々な民族の人が乗った豪華客船が沈没しそうになる。それぞれの乗客を海に飛び込ませるには、どのように声をかければいいか? 【ロシア人】には、海の方をさして「あっちにウォッカが流れていきました」と伝える。 【イタリア人】には、「海で美女が泳いでます」と伝える。 【フランス人】には、「決して海には飛び込まないで下さい」と伝える。 【イギリス人には、「こういうときにこそ紳士は海に飛び込むものです」と伝える。 【ドイツ人】には、 「規則ですので飛び込んでください」と伝える。 【アメリカ人】には、「今飛び込めば貴方はヒーローになれるでしょう」と伝える。 【中国人】には、「おいしい食材が泳いでますよ」と伝える。 【日本人】には、「みなさん飛び込んでますよ」と伝える。 3、ある大金持ちがブルーの馬を見つけてきたら、莫大な賞金を出そうといった。それを聞いた各国の代表はどういう行動をとるか? 【イギリス人】青い馬がいそうな未開のところに行くべく旅行の準備をはじめる。 【ドイツ人】そんな馬が本当にいるのか博物館や図書館へいって調べる。 【フランス人】ペンキ屋に駆け込んで青いペンキを購入する 【スペイン人】賞金をもらった気になって盛んに前祝いをはじめる。 【日本人】努力に努力を重ねて品種改良のうえ、青い馬をつくろうとする。 4、国際的な学会の場で遅刻してしまったために、発表の持ち時間が半分になってしまった場合、各国の人々はどうするだろうか。 【アメリカ人】内容を薄めて時間内に収める。 【イギリス人】普段どおりのペースで喋り、途中で止める。 【フランス人】普段通りのペースで喋り、次の発言者の時間に食い込んでも止めない。 【ドイツ人】普段の二倍のペースで喋る。 【イタリア人】普段の雑談をカットすれば、時間内に収まる。 【日本人】その前にまず遅刻しない。 5、もしも、明日世界が滅亡するなら、 【イタリヤ人】最後のベットを共にする女性を探す。 【ドイツ人】明日までに新技術を開発して滅亡を防ごうとする。 【イギリス人】明日の午後のティータイムに呼ぶ人を考える。 【アメリカ人】軍事力で何とかしようとする。 【フランス人】世界の終焉を芸術にしようとする。 【ロシア人】明日はウオッカを飲んでも二日酔いにならないと喜ぶ。 【日本人】会社に行って仕事を明日までに終わらせる。 6、出来るか聞かれたら、 【アメリカ人】「出来るに決まってる!」 【フランス人】「ドイツ人よりは先に出来る。」 【ドイツ人】「フランス人よりは先に出来る。」 【イタリア人】「出来なくてもいいや。」 【日本人】「出来ません(出来る)。」 7、飛び出してきた歩行者を車ではねてしまいました。怪我をした被害者が事故直後、車を運転していた人に言った言葉。 【アメリカ人】「わたしは一言も話さない。全ては弁護士と交渉してくれ。」 【ドイツ人】「あなたが加入している保険会社の損害賠償額と免責条項等を教えてください。 【フランス人】「なにぼさっと運転しているんだ。こっちにだって飛び出す権利があるはずだ。あなたはわたしが飛び出す権利を認めないというのか!」 【イギリス人】「今日は誰とも話さないって賭をしてたのに、話さなければならないじゃないか!」 【日本人】「飛び出したわたしも悪いんですよ。示談にします、保険を使います?わたしはどっちでもいいですよ。」

  • ドイツかスペインか

    年末フランスに2週間ほど行き、その後さらにもう一カ国に行きたいと考えています。 そこで最初はスペインに行きたいと考えていたのですが、治安が悪いと聞き、じゃあドイツもいいな、+オーストラリアっていうのもできるし、などと考えています。どちらの国がおすすめでしょうか? 最初スペインに行きたいと考えたのはガウディの作品、特にサグラダファミリアを見たいという長年の憧れがあったからなんですが、以前イタリアに行ったときに治安の悪さに警戒しっぱなしで精神的に疲れてしまったので尻込みしています。また年始のヨーロッパはとても寒いと思うのですが、真冬なら白亜のノイシュバンシュタイン城の方が素敵かな、ガウディは暖かい時期に見た方がいいような、パリからならバルセロナよりフランクフルトの方が近いし…とも思っています。 どちらかというとスペインに行きたいという気持ちは強いのですが、治安や時期的なこと、イギリス、イタリア、フランスという渡航経験から見て(更にヨーロッパ内とはいえ国境を越えたことはないので、フランスからの移動のしやすさも考慮していただけるとありがたいのですが)、ドイツとスペインならどちらがおすすめでしょうか?また7~9日の日程なら、ドイツに行く場合はオーストリアも一緒に行ったほうがいいでしょうか、ドイツをじっくり回った方がいいでしょうか?色々あり申し訳ないのですが、一部のみでもお答えいただけるようでしたらよろしくお願いします。(私は女性、21歳大学生です)

  • 歴史のある国とそうでない国の違い

    質問です。歴史のある国と無い国では政治、経済などの姿勢、政策でどのような違いがみられますか? 欧州であれば古くから欧州の中心地であったイタリア、ドイツ、イギリスに対して元々貧しい国であったが近代になってから発展した北欧諸国。 規模を広めると欧州諸国に対してイギリスの植民地であったカナダ、アメリカ、スペインの植民地であった南米諸国など よろしくお願いします。