• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ペーパーの人)

車免許更新の悩み|ペーパーの人とは?

Jonetuの回答

  • ベストアンサー
  • Jonetu
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.5

はじめまして。 更新することをおすすめします。 質問者さんはおいくつですか? 個人的には70才位以上でこれから運転する可能性がかなり低いようであれば失効させる選択肢もあると思いますが。 私は現在39才で18才の時に免許取得しました。 住まいがかなりの田舎で車がないと不便な点もあり1年程は運転してました。 それから同棲の為に大きな街に引っ越しをして、 彼が運転できたことと街では交通機関が発達していたのでペーパー状態でした。 15年程してまた実家に戻ることになり運転が必要になりましたがブランクがあり不安でしたけど、ペーパー対象のコースが自動車学校にあったので受講し、今では毎日のように運転してます。 可能性を考えたらキリがありませんが、引っ越し・結婚・子供が産まれる・ペットを飼う・親が高齢で足腰が悪くなる……、この先に色々とあると思います。 もしもその時に免許が必要になっても、一から学校に通い何ヶ月もかけ 20万以上のお金を使うことを考えたら、運転する可能性は低くても更新は続けた方がいいと思います。 私の経験談を含めましたが、最後は質問者さんが納得のいくように決めてくださいね。

boo28
質問者

お礼

考えた結果更新に行ってきました。更新してよかったなと思います。 回答者様の現実的な意見も参考になりました。特に家族のことになると持ってたほうがよさそうですね

関連するQ&A

  • ペーパードライバーに 車を貸す

    甥(33)家族が 帰省してくるのです。 都会生活で 車を持たず 自動車学校(18才以来) 一度も 運転していないです。 あんたの車が 親族で 一番古い(6年)。 古くとも 新車で買い 一度も 修理しない車です。 腹立たしく、 (保険が家族限定) と 言うと ペーパードライバー保険に 入る。 と 返され。 甥のお嫁さんが 甥の 実家に ばかりいると 気を使うので。 あちこち ドライブ、温泉へ(一泊) 行きたい。 レンタカーなんぞ 無駄金。 甥父(義兄) に 貸すのが 当たり前状態です。 夫も 仕方ないな(俺の車は貸したくないし)…状態です。 それでも 貸さない 言い方ありますか?

  • ペーパードライバーがプロドライバーになるのは…

    免許を取って6年、一度も車を運転していないペーパードライバーです。 今教習所に行ってマニュアル車でペーパードライバー教習を受けているのですが、やっぱりペーパードライバーがいきなりプロドライバーになるのは無謀でしょうか?

  • ペーパードライバーだった彼女が運転出来るように

    ペーパードライバーだった彼女が運転出来るようになってたらうれしいですか? 彼とは2年間遠距離をしていました。 彼が仕事で海外で、私は日本です。 この年末、彼の帰国が決まりました。 彼はアメリカでは毎日車を運転して通勤やら営業やらしていて、一度会いに行って乗せてもらった時も大きな道をスイスイ~と走っていて上手でした。 私はずっと7年位ペーパードライバーだったのですが、最近練習してなんとか走れるようになりました。 来週には、欲しい車の試乗にいきます。 ペーパードライバーでいつも乗せてあげていた彼女が運転できるようになっていたらうれしいですか? 多分私は頼りない妹的な存在に思われているので、凛々しく運転して見直してもらいたいのです!!!

  • ペーパードライバーだった彼女が運転出来るように

    ペーパードライバーだった彼女が運転出来るようになってたらうれしいですか? 彼とは2年間遠距離をしていました。 彼が仕事で海外で、私は日本です。 この年末、彼の帰国が決まりました。 彼はアメリカでは毎日車を運転して通勤やら営業やらしていて、一度会いに行って乗せてもらった時も大きな道をスイスイ~と走っていて上手でした。 私はずっと7年位ペーパードライバーだったのですが、最近練習してなんとか走れるようになりました。 来週には、欲しい車の試乗にいきます。 ペーパードライバーでいつも乗せてあげていた彼女が運転できるようになっていたらうれしいですか? 多分私は頼りない妹的な存在に思われているので、凛々しく運転して見直してもらいたいのです!!!

  • ペーパードライバーでしょうか?

    私は車を持ってませんがそれは経済的な理由です。ですが、4年前まで車をうんてんしていましたし、 今はバイクを運転しています。 次男の嫁が私のことをペーパードライバー呼ばわりしたのですが 車を所持していない=ペーパーというのでしょうか?はっきりさせたいのです。

  • 「ペーパードライバーでいいじゃん」と言って欲しい

    「ペーパードライバーでいいじゃん」と言って欲しい 東京にほど近い地方都市に引っ越してきました。 転勤族の集まりの団地に入った事もあり 近所の奥様たちほぼ(80%ぐらい)運転出来ます。 ペーパードライバーコンプレックスになってしまいました。 自分は東京育ち、ペーパードライバー歴10年以上です。 克服しようかと思ったけど まず今の家の車が左ハンドルで大きい車、新車。 旦那が運転させてくれません。 ボロボロの軽自動車を買えば?と言いますが、 専業主婦の私と家庭にどこにそんなお金が?? 性格もおっちょこちょい。 免許もやっと取ったし ましてや子供2人居て(0歳、2歳) なんかあったら!!と思うと、やめておこうと思います。 (最近身近に事故にあった人多数だし) でも 子供二人居るからこそ、便利だな~と思うし、 なにより 周りの奥様、育児友達に引け目を感じ 「運転出来ないと世界が狭いよ」とズバリ言われ、事実そうだと思うし なんだかモヤモヤしてしまいます。 ホントに田舎に引っ越したら、その時は克服しようと思っています。 「ペーパードライバーでいいじゃん」 という意見、その他意見をお待ちしております。 あとカテゴリー迷ったのですが、「育児」にさせて頂きます。

  • ペーパードライバー歴5年

    高校卒業と同時に運転免許を取得して、1~2回しか乗ったきり、5年が経ちました。 実家の田舎暮らしでは車は必須、おまけに来月から働きだす転職先では車に乗る機会もあるそうで…… 今日、久しぶりに車に乗りましたが、全く忘れていて、まるで初めて車に乗ったような運転っぷりでした。 同乗した兄曰く、とても道路を運転できるほどの技術も無い。 そもそも、教習所もいい成績では合格しなかったほど、私は運転下手だったので……。 教習所に行きたいと思ったのですが、4月までいっぱいまでペーパー教習できそうにないみたいで…。 とにかく仕事でいつ乗らされるかわからないため、兄の車を借りて運転しようと思いますが、ペーパーの方は運転上手くなるまでどうしました? 実際、ペーパーの方は教習所行きなおした方いらっしゃいますか?

  • ペーパードライバーからの脱却。

    5年前に普通運転免許を取ったのですが、 車に乗るタイミングがなかなか見当たらず お恥ずかしながら免許を取ってから1度も運転していません。 今は都会に住んでいて運転しずらかったのですが、 再来月田舎に引っ越すので (ド田舎ではなく田舎の中では都会って感じのところですが...) 運転できるようになったらいいなぁと思っています。 夫も私に運転してほしいようです。 ですが、一方通行の道をひたすらまっすぐ運転するだけだったらできそうですが、 正直、標識とか交通ルールとかも忘れてしまっていて 右折するときはどの車線にいたらいいとか特殊な信号とか色々 とっさに思い出せず変な運転して事故ったりしそうだし、 アクセルとブレーキが時々どっちかわからなくなるし 下手したら間違った車線に入って逆走するんじゃないかってくらい不安なので 教習所に行くのがいいと思うのですが、 夫は“あんなアホな奴らに教えてもらわなくても運転できるだろ”って感じです。 夫は7年前に免許取ってから都会のど真ん中もバリバリ運転しているので、 逆走すらしそうな感じをわからないのではと思うのですが。。。 教習所に行かなくてもペーパードライバーを抜け出せるでしょうか?? 運転を教えてもらうとしたら夫ですが、 夫はマメではないのでたぶん月1とかしか付き合ってくれないと思います。

  • ペーパードライバー歴十数年…

    お世話になります。 間違い無く「呆れられてしまう」と思う(汗)のですが、免許を所得して以来、一度も 運転したことがない…という「完璧な(!)ペーパードライバー」です。 更新の通知がくる度に「あらぁ~、免許どこだっけ~?」なんて探している始末。 結婚前は「兄」に、結婚後は「主人」に送迎してもらって、これまで何度か更新して 参りました。 さて、次回の「更新」は多分(!)まだ先だと思うのですが、ふと「いい加減、更新しても 無駄かなぁ~」と思ったりして…。 現在、我が家には車は1台。毎日、主人が通勤に使用しています。 つまり、車がある時は「運転手(…つまり主人)」もいるワケで。 今は普通のセダンですが、今度7人乗りの車に乗り換えます(…ますます運転は無理?) この先、まず運転をすることはないだろう…とは思うのですが、一応は(…例えば 息子達が免許を取るまで?)更新だけはしておいた方が良いでしょうか? しょーもない質問で申し訳ないのですが、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • ペーパードライバーです 運転しやすい車ってありますか?

    普通免許を所得して11年経っていますが 一度も運転をしていなく このたび出産し これから何かと車がなくては不便なので(田舎なんです・・)どこに行くのも遠いんです(>_<) ペーパードライバーの教習をしっかり受けて車を購入しようと思っています。 どんな車が運転しやすいのか教えてください。 国産車で軽でオートマ希望です。お願いします。