• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏ができない理由を友達に聞いてみたら……)

彼氏ができない理由を友達に聞いてみたら……

あいあい わーるど(@IIWorld)の回答

回答No.5

ご回答します。 >やはり、雰囲気だけでも、もう少しか弱い女の子になるべきなのでしょうか? 必要ないと思います。 >今は就職活動に専念していますが、このように思われていたら一生彼氏なんてできやしないかと >非常に不安です。 これも大げさすぎだと思います。 ・言いたいことをはっきり言う ・ウジウジしている人を見るとイライラしやすい ・気が強い ・意思が強い 恋愛って難しくて、自分の意見を隠す事も必要です。 例えば・・・・・ 例えば、好きになったお相手が、うじうじうじうじしている人だったらどうでしょう。 いつもいらいらいららしているのでしょうか? うじうじ君といらいらさんのカップル・・・・。 包容力って言葉が記載されていますが、うじうじ君のためには、ご質問者様の包容力を 使って、うじうじ君も認めてあげましょう。 で、お相手のうじうじしている所を「一緒に直してあげれば」いいのではないでしょうか? 言いたい事をはっきり言うっていっても、お相手の気に入らない所ずばずば言っても お相手へこむだけです。 気に入らない部分 = 人間としての欠点 ではないですよね。 気に入らない所でも、我慢して受け入れる覚悟が必要です。 でもお互いに信頼関係ができてきたら、「そゆとこあまり好きじゃないから、直してほしい」 みたいに、やんわり改善させていく事が必要と思います。 言いたい放題言ってたら、それはただの喧嘩です。 ついでですが、 >「安定した収入を得ている」 これは、公にしない方がいいかもしれません。 ご質問者様は、「お相手の人間」とお付き合いするのであって、「お金」と お付き合いするのではありません。 「安定した収入を得ている」っていうのは、誰もが思っている事なので、 わざわざ言う必要はないと思います。 あと、ご質問文には、不安な部分のみを記載されていますが、ご好意を抱いている方は いらっしゃらないのでしょうか? もしご好意を抱いている方がいらっしゃれば、 >・言いたいことをはっきり言う この性格を存分に発揮して、告白してみましょう。 彼氏ができるとかできないとかお悩みするのは、告白を何回もしてだめな時です。 今ご好意を抱いている方がいらっしゃらないとすれば、大問題はそちらの方だと思います。 よろしくお願いします。

oku77ko
質問者

お礼

言いたいことを隠すことも必要なのですね。 IIWorldさんが言う「ご好意を抱いている男性がいない」というのが現在の私です。 大問題なのですが、なかなか好意を持てる男性が現れないのです。 素敵な人が現れるまで気長に待ちたいと思います。

関連するQ&A

  • 彼氏ができない理由

    こんにちは!大学3年生♀です。 私は中学2年生から現在まで、彼氏がいませんorz 大学に入って好きな人に1度告白して振られました。その後気になる人が数人現われたのですが、全員に彼女ができました\(^o^)/ 私のまわりの友達はほとんど、彼氏・彼女がいます。 恋人がいないのはとうとう私だけになってしまいました・・・ 男友達には、「素直、純粋、ドジ、優しい、かわいい、マスコットみたい、友達多い、女の子らしい、いい匂い」などと言われます。 からかわれたり、いじられたりもします。 女友達にもおんなじようなことを言われます。 いい女、というか、かわいくなるための努力は日々しています。 大学入学当初からはずいぶん変わったよね(雰囲気など)と言われます。 ただ、私にはコンプレックスがあって、それは、下半身が太いということです・・・。小学校の頃からです。だから、彼氏ができないのかな・・・といつも思ってしまいます。なんか、かわいいと言ってくれている男友達がたまに私の脚を見て笑ってるんじゃないか、何か言ってるんじゃないかって、最近では結構深刻な悩みなんです。 理想が高いんだよとも言われます。 以上の点を踏まえて、彼氏ができない理由を教えていただけますでしょうか?>< あの、傷つきやすいので、割と優しいアドバイスをもらえたらうれしいです。笑 お願いします!

  • 彼氏に私の友達と仲良くなってもらうには、どうすればいいでしょうか?

    いろんな方のご意見を伺えたらと思います。よろしくお願いいたします。 。私23歳、彼26歳 12月で付き合って2年になります。仲も良く、何年後かには真剣に結婚も考えています。 私は昔から結婚してからも友達と家族ぐるみの付き合いをしたいと考えていました。(特に高校友達の3人と) 例えば私、旦那、子供プラス友達と友達の旦那、子供でバーべキューをしたり。 しかし、今の彼氏はダブルデートでさえ「絶対イヤ!」というくらいで、人に気を使うのが嫌なそうなんです。かと言って人付き合いが苦手なわけでもないし、友達もいます。(浅く広くの逆、深く狭くと言った感じで)私と初めて会ったときも彼のほうから話しかけてきてくれたくらいです。 本気で結婚を考えている人なので、私の友達と仲良くしてくれないから他の人と付き合う、と言う事は考えられません。あと数年で結婚するのであれば今のうちから仲良くなっていってもらいたいと思います。 会って仲良くなってしまえば、あとは結婚後の付き合いも続いていけると思うのですが、仲良くなるための出だしを成功させるにはどうしたらいいのか分かりません。 幸い、1人の友達の彼氏が私の彼氏と同じ年齢で話も合いそうで、友達の彼氏は全然一緒にご飯とかも気にならないそうです。なので始めはその友達カップルとご飯にでも行けたらと思うのですが・・・ (1)なんとか彼氏をその気にさせる良い方法はないでしょうか? (2)「行ってみてもいいかな。」と彼氏が思う上手な誘い方はないでしょうか? (3)本人がイヤと言うのだから無理やり私の理想を押し付けるべきではないのでしょうか?またはこのようなことを経験して嫌な気持ちになった方いますか? (4)既婚者やカップルで相手の友達カップルとは、こういったきっかけで、こうしたら仲良くなった。または最初はイヤだったけどこうなったら楽しく思えるようになった。などの参考意見等あれば是非聞かせていただきたいです。 本気で無理やりお願いすればダブルデートも嫌々来てくれそうですが、そうじゃなくて彼氏に望んで来てもらいたい、望んで私の友達と仲良くなってもらいたいのです。 読みづらい文をここまで読んでいただきありがとうございます。厳しいご意見でもかまいませんので、たくさんのご意見お待ちしております。

  • 友達の彼氏について

    先日、友達の彼氏に会いました 友達に彼の事を(評価と言ったら偉そうなんですが) 言った方が良いのか、言わない方が良いのか 迷っています。くだらないかもしれませんが、私の友人と その彼は、将来のことで真剣に考えている様なので 1つの参考意見として、言うべきが悩んでいます 彼と友達は将来の話はしているものの、 友達の方は、彼との価値観に違和感を感じており 2人の将来をどうすべきか、悩んでいます その話は、友人は、彼氏に話したみたいですが 変わらないお付き合いをしてるみたいです そんな中、友人と彼氏と会う機会があったのですが 初対面の私に、人の悪口ばかり話してきました 悪気はないのは、分かるのですが聞く人によれば ケンカをうってる感じにも受け取れて、スマートでは無い 印象でした。彼が若いから仕方ないのですが、子供っていう 年齢でもないし、人間的にちょっと。。。って正直思いました 友人はとても、人として素敵で、私の理想とする人です (頭も良くて、可愛くて、気遣いの出来る明るい女性) なので、とても不釣合いに見えました 余計なお世話かなと思う気持ちと、友人が素敵な人と 結ばれて欲しい気持ちが、混在しています (恋すると、客観的に見れない場合もあるのかなって) それとなく、伝えるべきか見守るべきか悩んでおります 私もココで自分の相談をさせてもらって、とっても 勉強になったし、自分が自己的な考えもあったと分かり 反省出来るようになりました。なので、友人にも アドバイスした方が良いかな?と悩んでいます ご意見聞かせてくださると、嬉しく思います 宜しくお願いいたします

  • 遠距離の彼氏に振られました。理由は、仕事に専念したくて負担になったこと

    遠距離の彼氏に振られました。理由は、仕事に専念したくて負担になったこと。スピード的でしたが結婚したいと親に会いに行ったが、自信がない。こちらに来られても困る。私の親と仲良くやる自信もないし嫌だ…などです。周りの友人たちには、よく我慢するねと言われていたので別れて正解だったのかもしれません。連絡が負担なら暫くしないよと言ったのですが、決意は固く同意するしかありませんでした。泣いたり、責めたりはしませんでしたが長電話をしたので呆れられたと思います。そして未だにいろいろ酷いことは言われましたが好きになってくれた彼がやっぱり好きです。少しずつ落ち着きたいと思います。今回のことで、2つほど今後改善出来たら、申し訳なかったと思っていることがあります。一つはトラウマのことです。私は性格がいけないと思うのですが、セクハラ被害で学生時代から未だに人と上手く付き合えない所があります。周りの人からは明るくて微塵も感じないそうですが、裏では摂食障害になり今はかなり軽度ですが続いている状態です。 また荒れた時期に夜の仕事をしていたこともあります。一度元彼の前で飲み過ぎて思い出して泣いてしまい(こんなことは年に一度もないくらいです)それで付き合っていけないと感じたと言われました。付き合う前に彼には正直に話していたし、このとき以外で泣いたりなどしていません。自分自身乗り越えていくよう努力していますが表向き明るい為、ギャップで嫌われてしまうのが怖いです。別れるときも自分には挫折はないからね。自分の力で乗り越えてきたしと言われ、少し苦しい思いがしました。どんなに隠してもまた恋愛してもどこかでバレてしまうと思います。こういう人間と恋愛は難しいのでしょうか。また、もうひとつは親のことです。少し厄介な家庭環境で、私自身まだ感謝したくても上手く家族と付き合えない、嫌ってしまう。また付き合った人や友人からは親は嫌われてしまいます。暫くは、仕事や勉強に打ち込みたいですが、この2つを乗り越えて来た方に厳しい意見含めご意見頂けたら嬉しいです。どこかで明るくも考えていますが、恋愛することが相手に悪いようなそんな気持ちです。

  • 彼氏欲しくないの?のかわし方

    二十代半ばの女性です。 恥ずかしながら、彼氏いない暦=年齢です。 職場の年配の女性から「クリスマスは予定無いの?」 「彼氏欲しくないの?」等と聞かれる事がたびたびあり、 返答に困ってしまいます。 その女性はお見合いで結婚された方で、 お見合い婚をすすめたいようで何度も会話をふってこられます。 ただ、私は家系に障害者がいる為に、 見合いで結婚は難しいと思われます。 できたら恋愛結婚で、無理なら一生独身でいようと思います。 彼氏自体は欲しいのですが、転職一年目なので 休日も仕事の勉強をし、徹夜で家に持ち帰った仕事を することもあるような状況で、 今は人と出会う余裕がありません。 何度か「今は一人が楽しいので」と答えたのですが、 効果がなかったらしく、それ以降も仕事中に何度も聞かれます。 (実際、やせ我慢なのでばれて当然ですが) 今まで好きな人に告白して上手くいかなくて、 の積み重ねであまり恋愛に対して良い思い出が無いので、 それを仕事中に思い出す事になり、地味に辛いです。 同じような状況にいた(いる)方で 何か良いかわし方があったら教えて頂けるとありがたいです。

  • 彼氏ができないと何かが足りないと感じる。

    もう2年位フリーです。気になる人はたまに現れるのですが、成立しません。 飲み会などにも顔を出すようにしているのですが、これだと思う人はいません。 私は優しい彼氏がいると人生ばら色。仕事も対人関係も俄然好調になると思います。 それが彼氏がいないと仕事はするのですが、人生グレーで冴えない毎日です。キャリアばかりつんでも虚しいと思ってしまいます。 彼氏が出来て、初めて落ち着いて仕事にも専念できる。と思うのですが、皆さんはどうですか? また、私と同じ経験のある方、一人の期間をどう過ごし、出会って何がどう変わったかなどを教えて下さい。

  • 教えてください。

    皆さんの考える「包容力」ってどんなものですか? 彼氏には包容力がある人がいいね。とはよく聞きますが・・・・。 いろんな意見聞かせてください。

  • 彼氏がいたことない・・・

    19歳♀です。 今日サークルの先輩に「●●って彼氏できたことあんの?」って聞かれて、私はないのですがハッキリ言うのも恥ずかしいので「なんでそんなこと聞くんですか」って言ったら 「やっぱりないんだwえ?年齢=彼氏いない暦なのww」と、他の後輩とかもいる前でおおっぴらにバカにされてすごく傷つきました。私はその事を大して気にしないようにしていたのですが、あの時は本当に泣きそうになりました。 おまけにその後恋の話みたいなのを始めて「恋って~~だよね。あ、でも恋したことない●●にはわからないか~ww」とか言われてしまいました。本当に殺気すら覚えました(苦笑)セクハラ受けてるような気分でした・・・ その先輩は相手が傷つくと分かっていて、あんなことを言ったのでしょうか。だとしたら最低だと思います。 それとも年齢=恋人いない暦ってことが周囲に知られたりしてもなんともないと思ったからあんな発言をしたのでしょうか。それとも自分に彼女がいるから人の気持ちはわからないのでしょうか・・・? 皆さんの意見を聞きたいです。本当に恥ずかしかったし、泣きそうでした・・・・ どちらにせよ、その先輩のことすっごく嫌いになったし、サークルに行くのも嫌になりそうです・・・;

  • 初めて付き合った彼氏に振られました。振られた理由は好きな人ができた、と

    初めて付き合った彼氏に振られました。振られた理由は好きな人ができた、ということでした。 このときの彼氏の状態は 1 好きな人に告白する為にわかれた(まだアクションはおこしていない) 2 好きな人から告白されて、付き合おうと思った為、返事をする前に私ときちんとわかれようとした のどちらか、もしくはそのほかにあるでしょうか? 私は彼氏とよりを戻したいため、1の状態で相手からいい返事がもらえないように、と期待しています。 私は彼氏と別れてから、ただただ自分の身勝手さに後悔するばかりでぜんぜん彼氏のことを怒っていません。(別れる2~3週間前、私はとても仕事でイライラしており、彼氏は悪くないにもかかわらず、つい八つ当たりで冷たい態度をとっていたり、付き合ってるときも彼氏はありのままで接してくれているのに、私はきちんといいたいことをいわないで我慢して勝手に腹立ててって感じでした。別れた今だからこそ自分の身勝手さに腹立ちます。) 皆さんの意見よろしくお願いいたします。

  • 私のせいで友達に大好きな彼氏の事を怖いと思われてしまいました><

    私の彼氏は歌舞伎町の元ホストで色々厳しい経験をしてナンバーワンになり、今は自分の店を持とうと今また必死に頑張っています。 彼は、とにかく自分にも他人にもとても厳しいんです。私にもとても厳しいのですが、今までの私は人に甘えてばかりで何も出来きずバイトも勉強も中途半端。 そんな私を甘やかさず、彼が渇を入れてくれることで少しづつ変わっていくことが出来ています。バイトでうまく行かなければ、辛かったね・・って慰めるのではなく、どこがいけなかったのか真剣に考えてくれます。 元ヤンキーだから言い方がとてもキツイのですが、とても尊敬できる彼です。 でも、友達や同僚との何気ない会話で彼に言われた事を彼のキツイ口調のまんまで話すと、怖い彼氏だね、と口をそろえて言われてしまいます。 例えば、私がホステスの仕事で、バツゲームでキスか焼酎をショット一杯飲むか選択を迫られた時、お酒を飲んでその後友達に迎えにきてもらう、とか考えたら他にも方法があるのに、”飲酒運転が怖わい”という彼氏の気持ちなんて考えない自分のエゴでお客さんとキスしていましました。 それが彼氏にばれた時、大泣きして許して、と言ったのですが、”自分の穴は自分でふけ!”と怒られました。 その後、私は必死に違うバイトを探して、お店をやめたら、彼は優しく ”偉かったね。 誰にも甘えず自分の穴を自分でふけたじゃん。だから俺は二度と今回のことでお前を攻めたりしない。もう謝らなくてらなくていいよ。”と言って抱きしめてくれました。 でも、他人に、”自分の穴は自分でふけ!”って言われてっていうと、怖い彼氏だね・・ってことになってしまいます。 彼はキツイけど、決して意地悪なわけじゃないのですが。。 弁解したいけれど、それを言うとノロケって思われるかな、って思ってしまい、”そんなことは無いんだけど・・ 元ヤンキーだから言い方がキツイだけで・・”ってしか言えませんでした。 今は周りに、○○ちゃんの彼ってホント怖いよね(笑)とか言われています。 でも、私の彼は厳しいけど、決して怖い人ではありません。厳しいのは私を思っての愛のムチであって、突き放している訳ではありません。 常に私の事を心配して気にかけてくれて、誰よりも大切にしてくれています。 私はすっごくドジなのですが、“大丈夫だよ。少しづつ変わっていけばいいんだから”って許して支えてくれます。 今までの彼氏は私のドジがすごすぎて、支えるなんてまず出来なかったなかったのですが。 きつくて厳しいけれど、根は誰より優しい彼なんです。 でも、周りの人に彼氏の事を言う時、ノロケって思われたくなくてつい厳しい面だけいってしまいます。  そのせいで、私の彼=怖いになってしまいました・・・ どうしたら弁解できるでしょうか??