• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:要介護1の父と要介護3の母がいます。)

要介護の父と母について考える

このQ&Aのポイント
  • 要介護1の父と要介護3の母を抱えた43歳の私。妻との関係や仕事との両立に悩む日々。
  • 父は認知症で自宅で1人暮らし、母は脳出血で特養に入所している。コミュニケーションが難しくなり、母は弱音をはじめている。
  • 私は面倒を見るべきだと思うが、妻や仕事の都合もあり、大きな決断を迫られている。どうしたらいいかアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.2

介護職をしています。 大変な状況だと思い心中お察し申し上げます。 私も前に回答をされた方と同じように現状を維持することが大切だと思います。 確かに自分を育ててくれた親の介護に関してのあなたの思いはわかりますが、私が共感できないのはあなたの人生を大きく変えかねない離婚という大きな決断をしないと親の介護できないのであるなら、それはあなたの家庭をまず守ることを第一としないといけないと思うからです。 時々利用者さんに言うのですが、親には親の人生があるように子供には子供の人生があるのです。あなたは親を放置しているのではなく、施設や在宅介護の制度を使って立派に介護されているのですよ(放置や虐待で施設入所される方が大変多いです・・・それに比べるとほんとよくやられています)。 在宅のお父様の介護については1人で考え込まずに専門職のケアマネや大変な状態ですが、兄弟の方にも相談して方向性を決めた方がよいです(認知症は薬を飲んでも症状を遅らすことはできても治らないので少しずつ進行していききます。よって重度の認知症になった場合に備えて施設見学に行き入所の予約をしておくのも手です。まあ入れる施設は要介護にもよるのですが・・・)資金的余裕があれば、有料の老人ホ-ムもあります(様々なタイプのものがありますのでよくみてください)。 介護の仕事をしているものとして言わせて頂くと、私たちのように1日8時間だけの勤務だけでも、介護の仕事は結構ハ-ドです・・・それが在宅になると365日24時間家に認知症のお父様と暮らすことになります。しかも認知症は徐々に進行していくので、歩ける中度-重度認知症の方ほど在宅介護で難しいものはありません。仕事も辞めないといけないと思いますし、何度も同じことを聞かれ、時には罵倒され、そして勝手に外に出て迷子になる・・・(もちろん認知症出てくる症状は人によって違います)昔のお父様を知っている質問者の方ならその姿に逆に苛立ちを覚える可能性もあります。自分の親ならまだしも、奥様にとってはかなりのハードな決断を迫ることになります。特養なんかが入所に2-3年待ちなんかが当たり前なのは在宅介護がそんなに甘いものではないことを物語っています・・・・ あなたは今十分介護されていますので、まずは現状を維持し、まずは自分の家族を大切にしてください。そして、ケアマネや医療関係者と連携しながら、介護サ-ビスをうまく使い、できるだけ先手を打って行動してください(もちろん1人で考え込まずに周りに相談を・・) 少しでもいい方向に向くことをお祈りしております。

banana-mmy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 言葉が心にしみこむ感覚で読ませていただきました。 もっともっと妻や姉に相談していきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.1

 病院でソーシャルワーカーをしております。私も同年代ですので、このようなケースは身につまされます。  いろいろな問題が絡み合っているので切り分けて考え、そして答えを見出すべきです。  まずは御姉弟の現状としては一人は旦那様のご両親と同居、もう一人の方は療養中、あなたは遠隔地にいるわけですから、条件的には現状では御姉弟どなたもご両親の面倒を積極的に見ようというのは無理があります。確かにあなたには現状では子供がいないわけですから余力は一番あると考えられても不思議はないでしょう。   もう一つの要素として、お父様は認知症ながら一人暮らしが可能な状況にあり、お母様は特養に入所と言うことで若干の不安はありますが、あなたのご両親も生活の場は一応確保されていると言うことになります。  つまり、“現状維持”が一番好ましい状況であると言うことができます。あなたは金銭的なバックボーンを持ってご両親に直接関係することはお姉様方にお願いするのが良いと思います。もしかするとお父様も施設入所ということになるかもしれません。そのようなときにあなたの生活が安定していなければ、ご両親の介護は早晩行き詰まります。  あなたと奥様の関係はこれとは別問題です。奥様がご両親の面倒を見るための費用も出したくないというならば話は別ですが、そうでなければ現状維持、そしてお父様が一人暮らしできなくなったときの対応は、そのときはあなたの奥様やお姉様の旦那様も交えて姉弟間で話し合うという形で良いと思います。

banana-mmy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 父や母には今現状でしばらく我慢してもらい 妻や姉と相談していこうと思います。 先の事を考えながら、施設を探してはいますが 日々母の状態が変化しいるので、私自身気持がぶれてしまうことが 周りを振り回してるの原因かもしれませんが 結果的に父母にとって、私や妻、姉にとってもいい選択ができると いいなと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう