- ベストアンサー
複数台の機器でネットをする方法
ETG-Rという有線ルーターを買ったのですが、 複数台の機器でネットができません。 http://www.iodata.jp/product/network/router/etg-r/ 具体的には、PCとPS3、PCと無線ランルーター といった組み合わせで接続しても、PCしかネットワークに繋がりません。 何か設定が必要なのでしょうか? また、設定が必要な場合どのような設定をすればいいか教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
接続に関しては、ANo.3の補足に書かれている通りで問題ないはずです。 原因は、ETG-Rの設定をしていないか、設定が正しくないことなのではないかと思います。 ルータ無しでPCをインターネット接続していたときは、PCから何らかの接続ツール(PPPoEとか、UCOM光接続ツールとか)を使っていたと思いますが、ETG-Rを導入したことでこの操作は必要なくなり、ブラウザでサイトにアクセスするだけで自動的に接続されます。PS3を接続するときも同じです。 但しETG-Rからネットに接続するための設定をする必要がありますので、ETG-Rの説明書に従って設定をしてください。
その他の回答 (4)
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3035)
インターネットにつないでいる回線は何ですか? ADSL? フレッツ光? もしかしてモバイルルータ? "無線ランルーター"というのがモバイルルータだとすると、考慮すべきことが増えるので、まずは回線の種類と無線ランルーターの型式を教えて下さい。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
基礎知識が無いのと 説明書の読解の問題のように思えます。 あと、どうやって繋がらないと判断しているのか?ですね。 具体的には…と説明していながら 組合せの中に、問題のルーターが無いとか まったく意味がわかりません。 インターネット接続が、どういうカタチで成立しているのかも説明されていません。 それはネットワーク構成の基本部分の説明が無いことを意味します。 ネットワークを構成する機器としては、一般的なものだけを挙げても インターネットとの接続サービスの窓口となる装置が第一にあります。 たとえばADSLモデムやISDNサービスのTA、その前、1995年頃には 地方には2400bpsのモデムを下限に、V34.モデムも広く使われていました。 ルーターが入るようになったのは、ISDNが注目された頃で 普及したのは、ADSLの普及と共に進みました。 ですから、TAや初期のADSLモデムにはルーター機能が無いものがあります。 光回線ではONUなどが入り、やはり単体のルーター装置が使われたりします。 ただ、現在では接続サービスの貸出機器に 無線LAN機能、ルーター機能、ハブ機能、DHCP機能が統合されていることも多々あります。 ですから、そういうのが前提なら、そうと型番を明記するのが基本。 でなければ、ネットワーク構成の物理的な間違いの可能性は倍増します。 意味のわからない説明では、最初に疑うのは接続自体を間違っているというものです。 普通は、無線LANルーターがISPとの認証を司る機器で無いのであれば ISP-ISP接続装置-Gigabitルーターと来て、その下にPCとPS3を繋ぎます。 無線LANを併用するなら、その下、PCと並列に繋ぎます。 これは無線LANルーターのほうがスループットが低い場合の当然の措置です。 無線LANの下に繋がる機器は、PCより下の別のネットワークになります。 それが問題である場合は、無線LANルーターにAPモードがあればAPモードにします。 ただ、本来であれば、無線LANルーターの下にGbEハブを追加して 有線LAN機器だけ、GbEハブを中心に繋がるほうがシンプルです。 うちは、インターネット接続が遅いこともあり、この構成になっています。 WAN側はせいぜい6Mbps程度、LAN内の転送では120MB/sくらいの速度が出ています。 多段ルーター構成は、トラブルの元なので、普通はしません。 一時期していたことはありますけどね。 やるなら、ネットワーク診断のための基礎知識は必要です。 最低限、個々のルーター自身のIPアドレスは把握しておく必要があります。 pingコマンドで、ルーターまで届いているかどうか? PCのIPアドレスを割り当てている機器はどこにあるのか? そのへんを見誤ると、追加機器の接続手順を間違うこともあるかもしれません。 最終的に、IPアドレスなどから、PPPoEで繋がっているなんて話になったら 根本的に設定を見直す必要があります。 フレッツテレビとかを使っている場合は、まためんどうなことになります。 最後に、その発想は無かった的な可能性を思いつきましたけど インターネット-ルーター-無線LANルーター-PC-PC3というつながり方だとしたら それは、根本的にネットワーク機器の問題じゃなくて、PCの中のソフトの問題になります。 (具体的には…の説明からはそうとしか取れませんが、ルーターを購入した意味が無いありえない構成です)
お礼
ありがとうございました!
補足
プロバイダはUCOM光です。 モデムはなく、アパートに有線LANケーブルだけが来ている状態です。 接続の状況は、 アパートに来ているLANケーブル → ETG-R → PC & PS3 & 無線LANルーター といった状態です。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
無線LANルーターの型番が不明だけど、無線LANルーターに有線LANのコネクタ(HUB)は搭載されてないの? プロバイダとの接続に使用しているモデムなどの通信機器との接続状況が不明だし、TCP/IPの設定も不明。 現状での機器間の接続やTCP/IPの設定を説明してもらわないとなにが悪いのかわからない。
お礼
ありがとうございました!
- hanazi
- ベストアンサー率38% (164/424)
無線LANルータの使い方がわかりませんが、おそらく、ルータとして 使っていると思われますので、APとして使って下さい。 あとは結線の仕方がわからないのでアドバイスできません。 そもそも、無線LANルータがあるのになぜルータを買う???
お礼
ありがとうございました!
補足
PCが無線に対応していないのと、 無線だと速度が低下するためです。
お礼
特に設定は変えてないのですが、設定画面を開いたら繋がるようになりました ありがとうございました!