- ベストアンサー
二輪車が車に比べて高速域での伸びが弱いのは何故?
二輪車が車に比べて高速域での伸びが弱いのは何故ですか? 二輪最速クラスの隼ですら高速域では車のスポーツカーに比べると貧弱です。 300キロ出たとかで隼が二輪界では最高速キングみたいですが、車ならシルビアとかランエボとかのクラスの車でさえ、少しだけエンジンをいじれば簡単に300キロなんて超えちゃいますからね。 ましてGTRならノーマルでも300を遥かに超える速度が出ます。 ここまで二輪の高速域の伸びが弱いのはやっぱりライダーが剥き出しの為に空気抵抗が大きいからでしょうか?それとも気筒数の問題でしょうか? 詳しい方、回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
シルビアやランエボのエンジンいじってもファイナル変えないと300km/hなんて出ませんよ。 空気抵抗でいったら車の方がよっぽど大きいです。 FRだったら後輪が滑っているのでメータで250km/h出ていたとしても、 実測では250km/hは出ていません。 ミッション回転から車速演算しているので・・・ 排気量が大きいから四輪の方がトルクがあるだけです。 また、タイヤの接地面積が四輪の方があるので、トラクションがかかりやすいだけ。
その他の回答 (8)
- 19730227
- ベストアンサー率16% (34/208)
詳しく説明すると長くなるのでハショらせて頂きますが二輪が四輪に比べ伸びないのはギア比の関係です ついでに言うとシルビアやランエボで300km/h出すのは並ではありません メーカーも多くのユーザーも非現実的な速度域より現実的な速度域のレスポンスを優先します 現に貴方300km/h出した経験ありますか?
- drider005
- ベストアンサー率24% (21/86)
加速に振っているからではないでしょうか。 以前モトジャーナルか何かで800PS位に魔改造したGTRとマフラーのみ交換の隼がゼロヨンしてましたがほぼ互角でしたよ。
- PussinBoots
- ベストアンサー率30% (333/1095)
シルビア、ランエボで300出るのは吸排気系/ターボ/エンジンマネージメント/トランスミション/足回りまで数百万かけて手を加えたフルチューン仕様ですね。 フルチューンしてやっと300出るかでないかというクルマと吊るしのドノーマル状態で300オーバーのバイクを較べるのは比較対象が少々間違ってます。 隼クラスと最高速/加速を較べるなら、BMWのM3/M5、911ターボ、AudiのRS4、GT-R、AMG C63、ガヤルド、Fの458クラスの素で500~600psオーバーかつ300km/hオーバーのクルマでしょうね >ライダーが剥き出しの為に空気抵抗が大きいからでしょうか? 体剥き出しとか物理的な理由は色々あるけど、突き詰めるとはスピード出すには4輪よりも危険度も高くて怖いからです。 BMWのM5やAMG C63あたりなら片手にタバコ吸いながらでも200km/hとか250km/hとか出せそうだけど、バイクじゃそうはいかない(笑)
- c_youji
- ベストアンサー率24% (40/162)
記録だけで言うと、 4輪がブガッティでの431キロ 2輪がハヤブサでの501キロ これは特殊な車体ではあります。 F1ではキミ・ライコネンの370キロ MotoGPではダニ・ペドロサの349キロ これはコーナーのあるサーキットでの記録になります。 コーナーを考えず、純粋に直線勝負の最高速であれば、2輪と4輪に明確と言える差はないのではないでしょうか。 私はYZF-R1に乗っていますが、バイクの場合は車より速度の恐怖感を強く感じるのですぐアクセルを戻してしまいます(笑 でもこれは結構バカにできない要素です。 ダウンフォースはコーナーでの旋廻力(タイヤの横方向の踏ん張り)を得るためのものなので、直線だけ考えるなら只の空気抵抗にしかならないダウンフォースなど不要ですよね。 DRSだってダウンフォースを抜いて速度を上げるシステムですし。 なので、車の形状上どうしてもダウンフォースが発生してしまう車は空力的にマイナス点。 バイクは、車重や大きさを犠牲にはしたくないため車ほどの排気量にはできないので、パワーの面でマイナス点。 車は、他の人が言うように気合の入ったチューンを入れなければ300キロはでませんが、バイクで300出すのはそれ程難しくはないと思います。(ただし、止まらない・曲がらないの問題は棚上げします。今の論点とは違いますから。) サーキットのタイムや峠での走りを見るとどうしても車>バイクのイメージが付くのは間違いないですね。 実はその辺の道路を走ってるバイクでもポテンシャルは結構高く、こんなのが街中をゴロゴロ走っているのは末恐ろしく感じます。
- bbk25
- ベストアンサー率18% (73/395)
社会人1年生でも買えそうな隼と、家が買えちゃう位高価なGTーRを単純に比較して良いもんなのか…。 こう考えると隼って凄いと思いますけどね。 てか、300キロが出るバイクを貧弱って感じるあなたの考えが分かりかねます。 ちなみに、ランエボとシルビアが300キロ出たとして、それこそいくら金を注ぎ込めば済むんだかね。 最高速を狙う車じゃないと私は思います。 YouTubeで隼ターボを検索して下さい。 面白いのが見れますよ。
- blueoval
- ベストアンサー率35% (307/858)
>二輪車が車に比べて高速域での伸びが弱いのは何故ですか? 二輪最速クラスの隼ですら高速域では車のスポーツカーに比べると貧弱です。 まったく逆です、4輪ではかなり条件がそろわないと300はでませんが、リミッター解除した隼やZZR1400なら、多少の向かい風でも難なく実測300超えます。 >車ならシルビアとかランエボとかのクラスの車でさえ、少しだけエンジンをいじれば簡単に300キロなんて超えちゃいますからね。 こういったセダンボディーの車は(シルビアはクーペだとか言うと思いますが、箱型をひっくるめてセダンボディーといいます)500馬力はないと300無理ですが、安定して500馬力使えるチューンなんて「少しだけ」なんてレベルでなく、駆動も冷却も潤滑も含めてかなり本気でいじらないと無理です。 >ましてGTRならノーマルでも300を遥かに超える速度が出ます。 でません、R34はもちろんのこと、R35でもコンディションを少し崩しただけでメーター読み300がやっとになってしまいます。 バイクが加速最高速の部分ですごいのは、実測300までの速度域はまだフルパワーでなくまだ余力を持っている、というところです。空気抵抗は二次曲線で高まるのでホントにつらくなるのは300超えてから。だから安定して300が可能なのです。 そんなこと言ってる君は、たぶんスペック厨だね。
排気量による違い(トルクの違い)が大きいと思います。 大排気量だと空気を押す力も大きいですからね。 加速のかったるいベンツ(5000cc)でも、150キロを超えるとGTR(旧型)と変わりませんからね。
- multiface
- ベストアンサー率36% (308/834)
空力的に不利だからでしょう。 四輪の場合、空力的設計で高速になるほどダウンフォースを働かせ、タイヤを路面に押しつける力を高めて効率よく力を伝えています。 二輪の場合は、四輪ほどダウンフォースを発生させることができず、結果タイヤから路面への力の伝達が弱くなるのではないでしょうか? また、タイヤの接地面積が二輪の方が少ないのも関係してくると思います。