• 締切済み

内蔵HDDの確認について

お世話になります。 PC初心者です。 現在、PCの引越し作業中です。 旧PC内のファイルをコピーした外付けHDDを 新PCにコピーしようとしたところ、 購入当初は認識していた新PC側の内蔵1TBのHDDが どうやら認識されなくなっている様な状態です。 (ローカルディスク上で視認できないのです。。) 知人がオンラインで購入したPCを譲り受けたものなのですが、 わけあって知人、販売者ともに確認できる状態ではなく、 あくまで 「オンラインストアで購入したPCが、 内蔵されている(はずの)HDDが認識しなくなったと思われる様な状態の場合、 技術的に自己解決するにはどうしたら良いでしょうか」 という相談です。 問題のPCは、 オンラインストアで組み立てたと思われるスペックの上等なタワー型のものなのですが、 確認できる術も無ければ当然説明書も無く苦慮しております・・・。 (イメージとしてはこんな感じのやつです↓ 販売期限が切れなければ確認いただけるかと。) http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyber-box/corei7-2700k-p8z68vprogen3-ns90-2tbw-16g-geforcegtx680-z9plus-w7-64.html ローカルディスクの構成内容を確認するには 一度自分でPC自体を開く必要があるのでしょうか。 お手数ですがよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.5

旧PC内のファイルをコピーした外付けHDDを 新PCにコピーしようとしたところ、 購入当初は認識していた新PC側の内蔵1TBのHDDが どうやら認識されなくなっている様な状態です。 ここがわかりにくいですが 外付けHDDを接続しなければ起動するんでしょうか どっちみち起動しないなら あなたには復旧はムリでしょう

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.4

>「オンラインストアで購入したPCが、 内蔵されている(はずの)HDDが認識しなくなったと思われる様な状態の場合、 技術的に自己解決するにはどうしたら良いでしょうか」 BIOSで認識されていますか? ハードディスクは 使用年月関係無く壊れやすいです  移動中に壊れた ケーブルが外れた? 新しいハードディスクを買って取り替えるだけとも思います >ローカルディスクの構成内容を確認するには 一度自分でPC自体を開く必要があるのでしょうか 勉強の為に 分解してみれば!別に複雑では無いと思います  中を開けて 写真やメモ書きして資料を作成すれば良いでしょう 絶対無理と考えるなら 近くのパソコンショップで相談しましょう 500円で診断してくれるショップも有ります >オンラインストアで組み立てたと思われるスペックの上等なタワー型のものなのですが、 確認できる術も無ければ当然説明書も無く苦慮しております・・・。 上等は 100万以上のパソコンと思う 20万ぐらいは おもちゃです 説明書?多分無いと思う 仕様書は無いですか?

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.3

>ローカルディスクの構成内容を確認するには一度自分でPC自体を開く必要があるのでしょうか。   どんなに高級でも新品でも、保証期間内であれ壊れるときは壊れるのがパソコンです。 保証期間内で有ればHDDは無償交換の対象ですが、データ復旧までは対象外です。   まず、HDDスタンドを用意しましょう。 http://www.aotech.jp/HDD/HDST-UES1.html   PCを開けて該当のHDDを取り出し、下記のHDDスタンドに差し込み他のPCに接続する。 該当HDDが認識され、各フォルダ、ファイルが確認出来ればHDDは正常です。 そのパソコンが怪しいということになります。 ダメであれば、HDDはクラッシュした可能性が高い。 HDDスタンドは、データ共用やバックアップなどにも使えるので購入して損は無い。    とても無理ならPCデポあたりに頼んでみては? http://www.pcdepot.co.jp/shop/

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

いまどきのGUI OSであれば、ディスク装置の管理ツールが必ずあります。 昔がGUIで提供されていない時代もありましたけどね。 ですから、GUIメニューから管理ツールなどについて探していけば 普通に状況を把握できるツールがあるはずです。 無いとしたらOSが糞ですし あっても把握できないなら、前提の知識が無いのが問題と言えます。 たとえば、Ubuntu 12.04LTSのCDから起動してみましょう。 http://www.ubuntulinux.jp/japanese 設定とかシステムといった項目から、ディスクユーティリティというのが見つかると思います。 このツールは、HDDが接続されるSATAやPATAのコントローラーや USBのコントローラーと、その下にあるHDDやUSBメモリー そして、その中のパーティション構成、ファイルシステムなどについての情報を表示します。 Windowsにも、こういった目的のツールはあるはずですが それが見つからないとしたら、Windowsが "技術者しか管理を行なうべきではないOS"として設計されているのかもしれません。 技術者じゃ無い人でも使えるように設計されているUbuntuなどのほうがわかりやすいかもしれません。 UbuntuのディスクユーティリティではHDDの読み出しベンチマークができますから この機能でHDDが機能していることを確認できるかもしれません。 #正直ディスクの管理はXPよりも7のほうが見つけにくいと思った

noname#198951
noname#198951
回答No.1

PC内蔵HDDが読み込めないなら、交換するにしろ、USBケースに入れてデータを吸い出すにしろPCを開けるしか方法はありません。 BIOSで認識しているのであれば、BIOSメニューを起動して接続HDDの確認メニューからHDDのメーカーやモデル名などが確認できると思います。 基本的にHDDは3~10年くらいで交換するような消耗品というもので、中古のパソコンを譲り受けた時に新しいHDDに交換してデータを移行しておくのがベターですが、今回はデータ移行まで間に合わなかったということでしょうか。 他に正常に起動できるPCがあるなら、読み込めないHDDが内蔵されているPCを開け、読み込めないHDDを外付けHDDケースに入れてデータが読み込めないか試してみるくらいしか方法はありません。 タワー型のPCなら、メモリやグラフィックボードなどの交換やHDDの交換をユーザーが行うのはごく普通のことで、既に販売メーカーが不明であるなら開けて保証が切れるなど心配をするような事もないと思います。 内蔵HDDを一時的にUSBに接続してデータを吸い出すケーブルや、外付けHDDケースを購入して保存されているデータを移行できるかテストしてみてください。 HDDが完全に壊れてる場合はどうしようもないですが、確認方法はそれくらいしかありませんから。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう