• 締切済み

破損した内蔵HDDからデータを別の外付HDDにコピーしてもらったが、認識できない

 現在使用中のパソコンが破損してブルースクリーンとなったので、デル製のためデルに確認したところ、おそらくCドライブ(OS入り)が破損している可能性が高いとのことでした。  Cドライブに全データは入っており、バックアップも残しておりません。  そこで、知人を通して破損内蔵HDD(旧Cドライブ)のデータを、外付HDDにコピーしてもらいました。 処置 1 内蔵HDD(新Cドライブ)を購入して、OSは再インストールしました。 2 その後外付HDDにコピーしてもらったデータをインストールしようとしたが、認識しません。 2 外付HDDは、デバイスマネージャーでは、認識しております。 3 色々なサイトを見て、新たにEドライブを作成しましたが、フォーマットしてしまいます。 4 未だに、コピーしてもらった外付HDDのデータが、インストールできません。

みんなの回答

noname#99913
noname#99913
回答No.8

No.3です。 その友人はどうやってHDDの中身を見たのでしょうか。特別なことをしたのでなければ、もう一度その友人のPCにつないでもらって、データをDVD-RAMなどにコピーしてもらいましょう。

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.7

その破損したHDDをUSB外付けHDDとして直接PCに接続されて自動認識されればそのままローカルデイスクF等に認識されてマイコンピュータを開けばローカルデイスクF等のアイコンが表示されますのでそのローカルデイスクFを開いて目的のデータを開いてUSBメモリなどにそのままドラッグするかファイルを送るでコピーすれば、他のPCにそのUSBメモリでファイルを読み出して書き込みや編集等問題なく出来ますが、 もしかしてOSが破損したHDDを丸ごとコピーしたのでは?これでは無理ですよ・

t3009070
質問者

補足

もしかしてOSが破損したHDDを丸ごとコピーしたのでは?これでは無理ですよ・ そのとおり、丸ごとコピーです。

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.6

デスクトップにあるマイコンピュータを右クリックして 管理からディスクの管理を見てみてください ここで認識していなければ無理ですが (OSから認識できない程壊れていると言う事です) ドライブネームだけが振っていないと言う事であれば 該当のHDを右クリックしてドライブ文字とパスの変更にて E:ドライブなりを指定できませんか >デバイスマネージャーでは、認識しております。 上記はHD上のチップが壊れていないと言うだけで HD自体が壊れていないと言う事ではありませんので

t3009070
質問者

補足

管理からディスクの管理を見ました。  認識していました。 該当のHDを右クリックしてドライブ文字とパスの変更にて E:ドライブなりを指定できませんか  E:ドライブを指定したところフォーマットし始めましたので中止しました。

  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.5

処置3が問題ありかもしれません。 新たにEドライブを作成?これは外付けHDDですか。 ここで新たにEドライブを作成したら、せっかくコピーしてもらった データーが消えてしまいます。 普通はPCに接続すればドライバーが自動でインストールされて、 すぐデーターを読み込み可能になります。 もう一点はコピーした方法ですが、単純にディスクイメージ(ファイルではなくHDDの記憶状態そのまま) をコピーすればエラーまでコピーされて、アクセスできない可能性があります。 この場合は接続した時点で、フォーマット要求が出る可能性が高いです。 この辺を知人に確認してください。 もしすでにフォーマットしてしまっていたら、データーを復元するソフト等を使う必要があります。

t3009070
質問者

補足

新たにEドライブを作成?これは外付けHDDですか。 ここで新たにEドライブを作成したら、せっかくコピーしてもらった データーが消えてしまいます。  すぐに、中止しました。 普通はPCに接続すればドライバーが自動でインストールされて、 すぐデーターを読み込み可能になります。  自動で、読み込み可能にならないので、デバイスマネージャーでドライバーをアンインストールしたりしましたが自動認識しませんでした。 もう一点はコピーした方法ですが、単純にディスクイメージ(ファイルではなくHDDの記憶状態そのまま)をコピーすればエラーまでコピーされて、アクセスできない可能性があります。  この場合は接続した時点で、フォーマット要求が出る可能性が高いです。  フォーマット要求はありませんでした。

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.4

権限は?

t3009070
質問者

補足

私です

noname#99913
noname#99913
回答No.3

>そこで、知人を通して破損内蔵HDD(旧Cドライブ)のデータを、外付HDDにコピーしてもらいました。 認識できないものを、どうやってコピーしたのでしょうか。ドライブを丸ごとイメージコピーしたのなら、不具合も一緒にコピーされていますから、認識できないのは当然です。 >2 その後外付HDDにコピーしてもらったデータをインストールしようとしたが、認識しません。 データのインストールとはどのような行為を指しているのでしょうか。コピーとは違うのですか。 >2 外付HDDは、デバイスマネージャーでは、認識しております。 エクスプローラには表示されていますか? デバイスマネージャに表示されるのはインターフェースとしてですから、ドライブとして認識されているわけではありません。ドライブとして認識されていれば、エクスプローラに表示されます。

t3009070
質問者

補足

認識できないものを、どうやってコピーしたのでしょうか。ドライブを丸ごとイメージコピーしたのなら、不具合も一緒にコピーされていますから、認識できないのは当然です。  知人は、データ(破損されていないファイル)は見える(コピーできる)と言っておりました。 データのインストールとはどのような行為を指しているのでしょうか。コピーとは違うのですか  コピーのことです。 エクスプローラには表示されていますか?  表示されておりません。

  • gagiva
  • ベストアンサー率43% (38/88)
回答No.2

ファイルなりテキストなりを 作った時の アプリとかソフトをインストール してないからでは … 回答になってなかったら ごめんなさい …

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>データをインストールしようとしたが、認識しません。 意味が不明なんですが、データってなんでしょうか?。 例えば画像ファイル「*.jpg」をクリックしても画像として 見えないと言うことでしょうか?。 それならば元のCドライブの論理的故障でファイルの 読み書きがアウトになっているではないとかと思います。

関連するQ&A

  • 内蔵HDDを外付HDDにする方法

    PC初心者ですが、よろしくお願いします。 今使っているPCが故障したため、買い替えを検討しています。 ただ、HDDは故障していない為、抜き取って新しいPCにデータのコピーをしようと思っています。 そこで、旧PCの内蔵HDDを外付HDDにしたいのですが、 (1)旧PCからHDDを抜く (2)抜き取ったHDDのジャンパスイッチをスレーブにする (3)購入したHDDケースに、抜き取ったHDDを入れる (4)新しいPCにUSBで接続する 以上の作業で、外付HDDとして認識され、新しいPCにデータのコピーをすることは可能でしょうか? 手順がおかしかったり、他にも必要な作業が抜けていたりはしていませんでしょうか? また、旧OSはWindows2000ですが、新OSは未定です。 OSや、PCのメーカーが変わってしまうと、別に設定が必要になったり、読み込みが出来ないデータがあったりはするのでしょうか? ちなみに、コピーはデータのみで、インストールしたソフト等はコピーできなくても構いません。 その他にも注意すべき点等ありましたら、アドバイスをいただけませんでしょうか?

  • 外付SATA HDDに保管してたデータの破損!?

    外付けHDDに保管してたデータについて質問です。 外付HDDはSATAで、ダイナミックディスクとして認識してました。 他の外付けはベーシックディスクです。 このダイナミックディスクにしてた保管用のHDDに vectorや窓の杜で1年近くかけてDLしたものや 購入したソフト、または数々のフリーソフトを保管してました・・・ DL時は(C)ドライブ→インストール→保管用HDDに移動→保管 という形です。 移動時はFastcopyというツールを使用しました。 すべてインストールしてからは、万が一のことがないように この外付HDDはSATAケーブルを外して保管してました。 OSが不調となったために先日、クリーンインストールをしました。 そして改めて外付HDDを繋ぎ、インストールしようと試みたのですが ほとんどがデータが破損してるっぽいんです。 どういうことかというと setup.exeはアイコンが消えていて、クリックしても何も記載されてないコマンドプロンプトが ほんの一瞬出るだけ。 そしてisoやbinデータは、データの要領は残っているのにDeamonやPowerISOなどの どのマウントツールでも 認識されない状態です。 (ファイルのフォーマットが不正かまたはサポートされてない)と表示される。 他のディスクに保管してたものは問題なく読み込めて 無事にインストールもできました。 仮にそのディスク内のデータを(正常な)別ディスクに移してみても無理でした。 データの修復ってできますか?そのHDDは物理的破損はないっぽいです。 (C)にDL→インストール→データを外付HDDに移動保管→ そのHDDは接続せずに切り離してた→OS再インストール→そのHDD読込→データの破損?という状況です。 こうやって見ると、データの移動時に破損したのでしょうか・・ setup.exeファイルや、ISO/bin専用の修正ツールとかってありますか? データが見た感じ壊れてるもの(開けないもの)は iso/binファイル、 解凍して保管してるフォルダ内ではsetup.exeのみで そのほかのデータは問題なさそうです。 ダイナミックディスクは問題が多いんだと最近知りました。 ですが、OS再インストールで外付けのダイナミックHDDのデータが壊れるということはありませんよね? そのHDDのウイルススキャンしましたが大丈夫でした。 OSはWindows XP Pro sp2です。

  • 内蔵HDDを認識しなくなりました。

    こんにちは。 先日windows xpにサービスパックをインストールしたらブルースクリーンが出て、起動しなくなったのでやむなく再セットアップしました。 その際諸事情があってOSをwindows2000にしました。 すると、内蔵HDDを認識しなくなりました。 私のPCはHDDを増設していたのですが、その増設した方のデータが読めません。 どうしたらよいでしょうか。

  • ●内蔵HDDの交換と外付HDDの追加、どちらにするか決めかねています

    ●内蔵HDDの交換と外付HDDの追加、どちらにするか決めかねています C、Dドライブを外付HDDにそっくりバックアップしていましたが とうとうDドライブの容量に余裕がなくなってきました 写真等のデータ80Gをごっそり削除し、そのデータは外付HDD内だけにすれば C、Dドライブもすっきりし、PCの不調も解消されるのでしょうが その外付HDDが壊れた際には、全てのデータが消えてしまう恐れがあるので 下記2パターンを検討中です ------------------------------------------------------------ A●内蔵HDD 1Tへ交換:現在の160G(C40G、D120G)はひとまず休眠   単純にDが840G増えるので、現在の外付1Tにそっくりバックアップする方法を続行予定 + 4年以上使用している現HDDに代わり、新HDDにOSを載せる事でより安定し快適になりそう + データを扱う際にも処理が速そう + 外付購入よりコストが安い + 外付設置の場所を用意しなくて済む - 現HDDと同様に単に分割してOSを載せる必要もあるので、故障の可能性が高いかも B●外付HDD 1Tの増設:現在のも合わせ2つで2T   2つを同期させ、そっくり同じにする予定 + OSを載せずに済むので、故障の可能性が若干低くなりそう - 現内蔵OSの寿命は短いままなのですぐ壊れそう>結局外付から抜いて内蔵にするので、最初から内蔵にしとく方が楽かも.. - 内蔵HDDは160Gなので、高速処理可能な容量が少ない - 内臓よりコストが割高 - 設置場所の用意が面倒 素人考えで、それぞれのメリットやデメリットを考えてみましたが お詳しい方々の貴重なご意見を伺いたく存じます どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m ------------------------------------------------------------ ・DELL Dimension 9200C 2006年製 ・Win XP SP3 ・Core2Duo 6300 ・メモリ 2G ・HDD(単一ドライブ)電源投入5千回、使用時間1万時間、増設不可  C 40G 空22G:ほとんどOS、アプリ(インスコ場所設定不可物のみ)  D 120G 空 0G:アプリ5G(軽めの物が200弱)、写真等80G、他35G ・外付HDD HD-CX1.0TU2 今年購入  G  1T 空700G:バックアップのみに利用

  • 【内蔵HDDを外付HDDにし、DATAの復旧の仕方について】

    【内蔵HDDを外付HDDにし、DATAの復旧の仕方について】 PCに詳しくなく失礼します。 SONYのVGC-LA51、デスクトップ型PC(OS:XP)を使用しており、『OSが見つかりません』という 英記の表示が出て、作動しなくなったので、内蔵HDDを交換しました。(250GB⇒500GBへ) マイドキュメント等のDATAを新規内蔵HDDに戻したく、以前のHDDを外付け化しUSB接続しました。 しかし、HDD自体を認識はするものの”リカバリ領域”というフォルダしか存在してなく、その中に マイドキュメント等のDATAは有りません。 プロパティーを開くと、250GBでなく、10GB程度です。 調べてみると、パーティテーション?というものが関係しているように思えますが、どう対応してよい のか分かりません。(パーティテーションを削除するとDATA消える?) HDD自体のある領域が破損している可能性もありますが、マイドキュメントのDATAを救出する術について 分かり易く、ご教授お願いします。 業者に出して、以前のHDD内DATAを復旧して貰う手段を過去、取ったこともありますが、費用が高すぎて 今回は出来ません・・・・。

  • 外付HDDにいる物をいれて、内蔵HDDのOSを再インストールしようと思っているのですが?

    外付HDDにいる物(画像等)を入れたうえで、内蔵HDDに入っているOSを再インストールして、内蔵HDDを綺麗にしたうえで、もう一度外付HDDを認識させると、その外付HDDの中身は問題なく使えますか?

  • データが入ったHDDが認識しません

    SATAの120GBのHDDを2台使っていましたが、windowsが不安定になりソフトの起動もしたりしなかったりなったので、再インストールをしたところデータを保存していたHDDを認識しません。 パソコンは自作機でOSはXP、マザーボードはP4P800-Eです。SATAのHDD2台と、SATAのDVDドライブを接続していました。HDDは1台目がOSを入れてC,Dドライブ、2台目がEドライブでした。XPの再インストールに当たりデータをEドライブに入れ、再インストールしたところ。2台目のHDDを認識することができません。BIOSでは認識しておらず、ディスクの管理では「111.79GB初期化されていません、未割り当て」と表示します。BIOSの設定でしょうか?

  • OS破損のHDDからデータ救出

    OSが壊れて再インストールしか手立てがなくなってしまいました。 必要なファイルはOSが入っているCドライブに入っています。 当然OSを再インストールすれば必要なファイル(エクセル/ワード/PDF/DBX(OutlookExspressの送受信メール)等)もまっさらに消えてしまいうので、 新しいHDDを用意してOSをインストールし、元のHDDからデーターを救出するために、 内蔵HDDを外付けHDDにできるアダプター(SATA+IDE HDD つなが~るKIT USB light  http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-tw130u/index.html)を使用して 接続すれば、先程のデータは破損していない限り新しいHDDに移せるのでしょうか? OSはWINXP HE SP3を使用します。

  • HDD丸ごとコピーについて

    5年位前に自作したPCですが、マザーボードが逝ってしまって起動しなくなったので新たに自作しようと思ってます。 自作といっても日本語の説明書を片手に、プラモデル感覚で作った程度のスキルしか持ち合わせてなく、根本的な知識が欠けていると思われます。 今度のもネットや本のマニュアル頼りに作るつもりです。 そこで質問なのですが、旧PCのHDDをOSを含めて新しいHDDに移動させたいのですが手順が今のところはっきりしていません。 自分が今考えているのは、 取り敢えず組む→新HDDにOSインストールまで進める→コピーソフトをインストール→旧HDD(システム用とデータ用2台あります。)を接続する→新HDDにコピー→新HDDで起動 こんなとこで大丈夫でしょうか?因みに旧HDDは2台ともSATAの1?で1台がCドライブとDドライブで2台目はEドライブとしてデータしか入っていません。Eドライブのデータは後から救い上げるつもりです。 自分でもかなり不安なのですが、根本的におかしいとか他に何か方法があればご教授下さい。 自分で調べた感じでは、PCを介さずにHDDを丸ごとコピーできるハードもあるようですが、2~3万円くらいするのでできれば使いたくないと思っています。どうかよろしくお願いします。

  • 内蔵HDDが突然認識しなくなりました

    日立製のHDD(2TB):Hドライブ、WD制のHDD(2TB):Iが突然認識しなくなりました。 どちらも内蔵です。 Cドライブから、ファイルを保存用のHDD:Iに移動しようとしたところ突然PCが重くなったと思ったらフリーズしてしまい1時間放置しても回復しそうになかったので、強制終了させました。そのご、再び起動したところ、H,、Iが認識されず、Cドライブしか認識されませんでした。 コンピューターの管理のディスクの管理でもCドライブのみしか確認できませんでした。 1週間前にCrystalDiskInfoで調査した結果は、不良セクタなど一切ありませんでした。 使用OSは、Win7 64bit です。 解決法などありましたらよろしくお願いします。