• 締切済み

離婚すべきなのでしょうか?

rosa-lindaの回答

回答No.2

質問者さまは離婚を望んでいるわけではないんですよね? 奥様は望んでらっしゃるのですか? 正直そのような精神的に不安定で弱さを抱えた奥様が一人になって急にしっかりするとも思えないので、社会の荒波からぜひ守ってあげてほしいなと思うんですが・・・。(子供たちと社会のためにも笑) 奥さんにもいいところもあって結婚されたんでしょうし、質問を読む限りでも質問者さまにも悪い部分があると思いますし。 自分の理想を押し付けずに「この人はこういう人なんだ」という受け止め方をしてあげればいいんじゃないでしょうか。 「自分だって完璧じゃないしお互いさまだな」と。 今は奥様の悪いところしか見えなくなっていて、それをこうやって並べ立てられたら誰だって「ひどい奥さん、離婚しなさい」 と言いたくなるでしょうけど、ふつう相手のことは大げさに自分のことはちょっと弁護して書きますからね。 理想の女性なんていないし、完璧な家庭なんてないですよ。 もちろん本気で離婚したいなら、すればいいと思いますよ。 でも迷ってるなら、それはまだ時期尚早なんじゃないかと思います。

zero_2012z_z
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。

zero_2012z_z
質問者

補足

回答者様の言うとおり妻にもいいところがあって確かに結婚しました。 前回の離婚では今でもよく聞く私も家庭をかえりみない生活から離婚に至りました。(バブル末期で仕事が面白いほど忙しくて。笑) 後悔の念から今回の再婚まで約10年を費やしましたが良き理解者として温かい家庭を築く努力を惜しみなくして参りましたが妻の2度目の良からぬ仕事をしていたことが発覚し、かなり動揺してしまい離婚するしかないかなっと思った次第です。 妻の生活ぶりは御承知の事と思いますが今回の発覚でも男気で2度や3度は目をつぶって心の大きい器をみせたれともいいますが見せる事は出来ても不安が付きまとう中での生活に耐えられるかどうかが問題です。

関連するQ&A

  • 離婚すべき?

    離婚すべきなのでしょうか? 離婚すべきかどうか悩んでいます。今、悩んでいる嫁は私にとっては再婚で嫁は初婚です。再婚の嫁との間には今年3歳と生後2カ月の二人の男の子の父です。ちなみに1度目の離婚から約10年の月日が過ぎてからの再婚です。まず、私の事を話すと関西(南部)出身ですので普段からしゃべり方はキツイかも。でも、つっこみ・笑い・商売気質などは関西生粋のもので基本的に暗い事やネガティブな事は苦手。なので今、悩んでる自分に対し苛立たしさもあります。では、すべてココに書くとキリがないのでほんの一部ではありますが、嫁について話すと家事についてはまず、料理はしませんし出来ません。掃除も私が苦言をすればしますが言わなければしません。整理整頓も出来ません。唯一、洗濯だけは好きなのか一応しますが乾いた洗濯ものを取りこむのに1日や2日かかることはしばしばです。これだけ聞けばなぜ、そんな女と結婚をしたのかと言われそうですが私自身が若くして身の回りの事が出来るようにしつけられていたのと今どき家事が苦手な女性もいるやろ!と思っていたのと子供でも出来れば母親としての自覚も芽生て少しは出来るように変わるのでは!?とポジティブに考えた結果の出来ちゃった婚で再婚しました。生活の中では言ったり、頼んだりするとちゃんとするときもありそれらは問題ないのですがどこにでもあり、してるような夫婦喧嘩になると非常に大変で、一緒に自宅に居ても外出先でもあるのですが、必ずそれが大きくなる時はまず、全く人の話しを聞かなくなり必ず誹謗中傷されたと思いすべて否定してきます。それに対しこちらが理解を求めても今度はそれについて被害妄想から感情的になったり泣きます。あげく、一人で飛び出したり産まれたばかりの子供を抱えて半日以上、戻って来なかったり、車で走行中の場合でも飛び降りようとしたり土地勘のない場所では捜索願いを出さないといけなくなったりします。これまで警察官が仲裁に来たり警察が保護して行って諭されてやっと冷静になって帰って来る事も度々です。このようなことから我慢しきれなくなり頭を冷やさせる為に手を出した事は正直ありますが日常的な暴力はしてません。 それ以外に飛び出して行った嫁を連れ戻す為に車に無理やり乗せようとした事もありますがその時は 大きなショッピングセンターの駐車場ということもあって買い物客から拉致してると勘違いし通報されて逮捕されかけた事もありました。 ちなみにこれを入力してる今現在ですが子供共々2回目の施設で保護をされいる状態です。 (前回同様、私によるDVの対象となってるみたいです。) 今回、こちらで相談しようと思った動機はこれまで2度ほど診療内科の病院も連れて行ったり嫁の家族にも相談したりもして解決を試みましたが叶わなかったのと私自身、最初の結婚も二人の子供を授かりましたがかわいい盛りの子供の成長を見る事が出来なかったこともあり約10年の時間を要しようやく、それを実現しようと思ったので、それを励みに生活してまいりました。 しかし、」今回の保護処置により2度目の孤独感には耐え切れずこのような相談をする動機にいたりました。 私は私自身も嫁と同じ2人の子供の親であり、まして男は相手が居ても子供を産むことは出来ませんし嫁には負けない愛情もあります。まして、子供に対しては1度も手を挙げるような虐待など一切していませんので子供が同じように保護されていることについて未だ納得出来ていません。 逆に子供の為に私はちゃんと手料理して(日常的な食事や子供が保育園の遠足の弁当や嫁が仕事で必要な時の弁当も私が作っていました。笑)食べさせてましたが嫁は料理もろくにせず電子レンジでチン←これでもするだけ珍しい!? それなのになぜ、子供も一緒に保護の対象になるのでしょうか? 私はココ4年の間に不幸で両親を亡くし天涯孤独の身になりました。 再婚していた事と子供の笑顔のおかげで両親の不幸にも乗り超える事が出来ました。 出来れば子供たちを温かい家族で育てて行けるような環境にしたいのですが今は嫁と話し合いも出来ない状況で孤独感と戦い離婚すべきかどうか悩んでいますので良きアドバイスを よろしくお願いします。

  • 離婚問題について、真剣に悩んでます。

    離婚問題について、真剣に悩んでます。 38歳の男です。 10歳下の嫁にDVだと言われ離婚を突き付けられてます。 子供たちと家を出ていきました……。 手を挙げたのは事実なので、それは受け入れて反省しております。 今後、カウンセリングを受けたりし改善しようと考えてます。 小学生と年長の子供が二人いるので離婚はしたくありませんし、何より妻を愛してます。 今になって何故手を挙げたのかと後悔しております……。 もう二ヶ月近く子供もともあってませんし、嫁とも連絡ありません。 そのうち離婚の書類、もしくは離婚調停の書類がとどくのでは? と考えております。 今は、DVを二度としないという決意を相手にどうしたら届くのか? 子供たちと嫁との生活を取り戻す為にどうしたらいいか? 自問自答の日々です。 涙が止まらなくて、眠れない日々を過ごし、死を覚悟した時もありました。 でも、これからも嫁と子供を支えていく為に死ねないと思い、とどまりました。 嫁は、ストレスを溜め込み爆発させるタイプなので自分がしっかり支えてあげたらよかった……。 自分の両親との同居問題もあったのかな? 今、思うと問題点は他にもたくさんあったような気がします。 もちろん、嫁さんも完璧ではありませんでした。 故に、逆に支えてやるべきと考えております。 自分の罪を償い、家族再生を果たす為に何が必要でしょうか? 皆さんの意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • 離婚

    妻との離婚 バッシング覚悟で記入します。 僕32歳。妻32歳 結婚7年目、交際歴9年 子供2人(2歳.4歳ー2人ともに男の子)、新築4ヶ月目、 夫婦共共働き。 祖父母はともに定年退職、 先週、妻に離婚をたたきつけて実家に送りました。 荷物も送り付け子供は僕の側にいました。 それまでに離婚届けを幾度となく妻に叩き付けて 離婚話しを持ちかけて用紙を破られて・・・。 本当は妻の事が大好きで ラブラブでいたかったのですが 妻が会社の人と仲良くなり(男、女)ともに、 それに嫉妬してしまい どう理解してもらえたらいいのかわからず 幾度と軽率な態度をとってしまいました。 実家に帰った妻は羽を伸ばし遊んでいました。 僕には子供が側にいたため子供の育児に奮闘した。 1週間を過ぎた時、妻の親から連絡が有り 【こっちにはこっちの生活があるのだから 面倒みれん。とりあえず家にかえらすから!!】 という電話訳が分からない状態で妻が家に急に家に帰ってきました。 その晩話し合いの結果、 妻がマンションを借りて出ていく、 子供の親権は自分では面倒が見れない為、 旦那に渡すという話しでまとまり 次の日を迎えた昼、 僕の親がでてき二人にお説教。 妻の意見は 【仮面夫婦でいたい。ごはんは作る。子供の面倒もみる 子供たちの為旦那は必要、でも旦那はそれ以上でもそれ以下でもない。 旦那に愛情は全くない。旦那の浮気OK。 むしろ自分はエッチ自体したいと思わないから外で発散してきてほしい。 夫婦の会話は普通にする。笑い話もする。 でも家族ではいたいが夫婦としては・・・。 楽しい事を毎日する。毎日酒飲むし。飲みにも出たい。 子供が大事だから一緒にいる。新築の家も住みたい】 との事だった。 うちの親がとりあえず丸く収めて離婚回避。 夫婦特に話し合いなしで 昨晩妻の携帯を見てしまった! 男との履歴削除、友達同士の履歴削除、 こんな状況にいったん冷静にしていたが、 子供たちが寝てからどうしてもがまんできず 妻に問いただした。 【あんたがメール内容をみると何しでかすかわからないから消した 仮面夫婦でいる自身があるから私は構わない。子供たちの為。 あんたが離婚したいのなら子供達をおいてこの家から出て行って 子供も渡さない、養育費ももらう。あんたにはどうする事もできないよ。】 と言われた。。。。 途方に暮れています。 自分自身の軽率な態度、妻の態度、生活、子供達、 僕自身、気持ちが通じていればと思っていました。 この毎日は苦痛です。 演技で一緒にいるんだと思いながらいくと卑屈になってしまい どうしたらいいかわからなくなってしまいます。 僕は嫁のいう事を全て受け入れて一緒にいべきですか? 自分自身、本当に、本当に悩んでいます。 補足 色んな意見ありがとうございます。 子供達の為、自分が我慢する。 一つの方法だと思っています。 ただ、僕の気持ちが持たないのも 事実です。 お互いの両親は 離婚は猛反対です。 世間体、そして子供達の為 嫁は我が強く両親の意見は 聞き入れない。 嫁の周りには離婚経験者が沢山おり 励まされている事。 全て負になってます。

  • 離婚すべきか・・・

    5年連れ添った嫁と離婚し、3年後に復縁いたしました。 離婚後、子どもを通して何度か会ううちに色々あり復縁いたしました。 で、その嫁に再度離婚したいと言われました・・・。 原因は愛も情さえもなくなったとの事。 復縁後も色々な意見の食い違いからケンカもありましたが・・・。 嫁の方は復縁後すぐから後悔していたようです。考えが甘かった・・・と。 夜の方もこの2年間まったくありません。 子供は6年生の息子です。 私としてはなんとか良いほうに行けば・・・と思うのですがこの数ヶ月必要最低限以外の会話もありません。 子供には良い母親だと思いますし頑張っていると思います。 嫁が言うには子供の内面を見ようとしていない。外面ばかり良くて本当に大切にしなければいけない相手を間違えている。 色々助けて、支えて欲しいときに頼っても頼らせてくれなかった・・・。 たしかにその通りです。 この数ヶ月現状を良くしようと自分自身努力している時に離婚を言われました。 子供の年齢や、一度離婚して復縁してまた離婚。となると子供にとって良く無い事はわかっていますが、どうすれば良いのかわからなくなってしまいました。 もしも離婚という結果になった場合、やはり子供には会わない方がよいでしょうか? 離婚の原因はどのように伝えれば傷を浅くできますでしょうか? 馬鹿な父親にアドバイスをお願いします。

  • 離婚相談

    今嫁と別居中で離婚話しになっています! 別居3週間目で嫁は家を出てもう離婚届け出すと言うていましたがまだ離婚届けは出ていません! 3日ほど帰ってきましたが話しをしましたが話しがまとまりません。 原因は嫁が家の事や子供の面倒もあまり見ない事から腹がたち手が出てしまったのが原因です。 暴力はもの凄く悪くダメな事はこの事でわかったのですが二度目なので信じてもらえません。 嫁がもうしないと絶対の保証があれば戻るからと言われたので考えているのですがどうしても説得力のある保証が 考え付かないので力を貸していただきたいです。 今子供と二人で正直嫁の力も必要ですし子供のためにも仲直りして1日でも早く家庭を直したいの でどうかよろしくお願いいたします。

  • 離婚

    自分は、料理をしない(時々します)子供(先天性心疾患)にたいしての危機意識の無い(タバコを吸う)嫁にしびれをきらしお前出て行けと追い出してしまいました!(子供と一緒に) そして離婚しようと思い離婚届を取り! 嫁に話し合いをしようと呼び出しました! ただ自分は、離婚するかしないか(今後どうして行くか)の二人での話し合いをする予定だったのですが… 嫁は、両親を連れてきていきなり離婚する話し合いに で…いきなり親権は、私が取りますだと((汗)) ハァ?と思いましたね!! しかも相手方の親族は、みんな俺が悪いとの事! 自分の娘は、可愛いのでしょうね!娘の否を認め無いし~ 嫁は、外泊当たり前!何時に帰るかわからない!娘が風邪引いているのに、自分が暑いからとクーラーをガンガンきかせ!誤薬しても俺が帰って来るまで病院に電話してない(自分がしました) 一番は、タバコぷかぷかと((苦笑)) 娘は、肺も弱いんだぞ!! と…言うような嫁ですが…確かに子供の面倒は、見ているので親権主張してきました。 自分も仕事をいい訳にあまりめんどうをみていませんでした。 しかも娘は、まだ0才です! 母親の方に親権がいくのが高い! 僕は、子供と離れたくないので 不本意ながら自ら相手に離婚しないで、またやり直したいと頭を下げました。 けど…周りを巻き込んだ以上離婚しますだと… ってか…離婚問題は、初めは、当事者の二人で決めるものでは? 次に…周り巻き込んだのは、嫁だよ! (自分は、二人で話しまとまったら周りに報告しようと思ってました) この離婚認められますか?

  • 協議離婚しました。

    2月に協議離婚しました。 子供は5人いました。 4月に元嫁から電話があり男と暮らしてるみたいです。体の関係もあるって言ってました。 その男は生活保護者です。 元嫁と子供たちは幸せになりますか? 両親揃って生活保護って事で子供たちが いじめられるって事ないですか?

  • 離婚歴のある彼と私

    最近、不安になる濃度が高くなってきてます… 私も彼も同じ年に離婚をしました。←(出会う前に) 彼は相手から離婚された人。私は自分から離婚した人。 彼には子供が二人います(元嫁が育てています) しかし、離婚をしてからずっと持家に子供を泊まりにこさせたり、元嫁も子供を預けたりしています。私が現れた事で、その関係が途中でなくなりました。 しかし、彼のキモチは子供に勿論向いています。彼と元嫁を繋ぎ止めておける存在ですから… でも私と第2の人生を歩きたいと言われて、もう2年… 生活は私と彼との同棲です。 しかし、彼と元嫁との絆には私が入り込めない様な気がします。そこには共通の子供という大事な存在がいるから… 私と彼にはそういう存在も絆もないから…正直、それを思うと(泣) キツイです 自然と涙がこぼれます。 こんな考えをするのは、おかしいのでしょうか? 不安になるのは変ですか? 内心かなり不安と戦っている為、厳しい言葉を向けられると、今はツラいので、お手柔らかにお願い致します。

  • 離婚するかしないか

    私は結婚して12年。子供が二人です。小学生です。 最近、主人を愛してない事に気付きました。好きでもない。嫌いでもない。離婚も考えたけど、それはそれで、なんだか踏み切れない。 子供と将来のお金のこととか現在のこととか、リスクを考えると離婚に踏み切れません。 お互いに無視しあっているから、家の中での衝突は今はないけど、喧嘩しているうちがまだよかったみたいで、前から喧嘩はよくしていたんですが、彼に対してさめきっています。でも私は何かをかえる勇気がありません。多分彼も私にさめているけど、離婚はどちらかというとしないですめばとりあえずはいいか。という態度です。 今35歳です。彼は37歳。 孤独になるのは正直、勇気がいります。が、既に気持ちの上では孤独です。現在、両思いの彼ができてしまったのですが、こんな状態で知り合ったからか、彼も私との結婚は考えられないみたいです。でも別れたくはないそうです。 こんなことからも一度結婚しているともう二度と真剣につきあってくれる人なんかいないだろうと思ってよけい離婚が恐いです。 どうしたらいいですか?

  • 協議離婚しました。

    2月に協議離婚しました。子供は5人いました。子供の親権は元嫁です。元嫁は生活保護者の男と暮らしてるみたいです。子供たちからの手紙にはパパ大好きとか大きくなったら会いに行くって書いてました。この思いは時間がたつと消えますか?もう二度と子供たちに会えないと思うと辛いです。死にたい気持ちになります。