• 締切済み

どの様に見分けるのか教えてください。

angkolwhatの回答

回答No.1

もし彼があのバスに乗っていたら、彼はその事故にあっていただろう。 昔の話・・・仮定法過去完了形 If+彼があのバスに乗る+過去完了形 彼はその事故にあっていただろう+would付き過去完了形 もしあなたがもっと早く駅に着いていたら、キャリーに会えたのに。 昔の話・・・仮定法過去完了形 If+あなたがもっと早く駅に着く+過去完了形 キャリーに会える+could付き過去完了形 >この二つの文を英語に直す時どこの部分に着目して直したら良いのでしょうか⁇ A 左右別々に昔のこと(仮定法過去完了)か,今のこと(仮定法過去)かを判断する. ・・先のことなら仮定法でなく,条件節 if+現在形 >どちらが仮定法過去完了を使うベキなのか(理由も) A どちらも仮定法過去完了 理由はどちらも昔の事実だから.

RabbitRabbit
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 仮定法過去完了について

    仮定法過去完了でつまずいているものです。 仮定法過去が I wish + S'+過去形に対し 過去完了が I wish + S'+過去完了形 のようですが、 I wish I could speak English fluently. 流暢に英語が話せたらいいのにな の文を過去完了で使うとしたらどのような文章になるのかわかりません。 それかこれは上の分そのままの文でしか使えませんか?

  • 仮定法の日本語の表現

    「彼が私たちにすべて話してくれたら、彼の問題解決に取り組めるのだが。」 この文を訳すと、仮定法過去(現在の事実に反対の仮定)の文になります。 しかし、日本語では「話してくれたら」と過去の仮定になっているので、 仮定法過去完了(過去の事実に反対の仮定)と捉えることもできるのではないでしょうか。 「話してくれたら」の「た」という助動詞は、現在の仮定によく使われていますが、 過去の助動詞が現在の仮定の意味になる理由がわかりません。 詳しい方教えてください。

  • 仮定法過去、仮定法過去完了の否定文について

    仮定法過去、仮定法過去完了の否定文 というのを見ないのですが、 文法的には 仮定法過去は If S didn't V ,  仮定法過去完了は If S hadn't V になるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 英作文チェックをお願いします。【仮定法】

    お世話になります。私は独学で英語を勉強しているものです。 仮定法の文を2つ書いたので,チェックをお願いします。 問題1.単純に英作文チェックをお願いいたします。 学校が駅からもっと近ければなあ。 I wish our school were nearer from the station. 問題2.大文字で示したところが不安です。チェックをお願いします(過去の話の仮定法だから「もっと過去」にするのか?)。 最終バスに間に合っていたら,家まで歩かずにすんでいただろう。 If I had caught the last bus, I DIDN'T have to walk home. よろしくお願いいたします。

  • 過去完了と仮定法を組み合わせることは可能ですか?

    英語の仮定形について質問です。 I wishを用いて過去のことを表す時は、過去完了形を使いますよね。 例)I wish I had finished my homework last night. これは、そもそもwishという動詞は「仮定」を表すためですよね。仮定形とは、「仮定している」事を表すために、時制を一つずらす事。だから、「お金がたくさんあったらなぁ」という時は、I wish I had a lot of moneyという風に、「今」の事でも、わざわざ時制を一つ時制をずらす。そうすることで、話し手が「仮定」の話をしているのだと意識させる。 ここで、質問なのですが、仮定法は、過去のある一点から見た過去を表せるのでしょうか。 例えば、I had already gone to bed when she called me. という文があったとします。これは、過去完了形だから、過去のある一点から見た過去を表しています。これに「仮定」のニュアンスを入れたいときに、それは可能ですか?つまり、「彼女が電話してきたとき、私がもう寝ていたらなぁ」という意味です。(少々変な例ですが) ここでぶつかる障害が、「仮定法を使うためには、時制を一つずらすことが必要だが、すでに過去完了形を使ってしまっているからこれ以上ずらせない」ということです。 これは不可能なのでしょうか? もし不可能なら、この「仮定」のニュアンスを表す方法は別にあるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 仮定法過去完了

    センターの問題なのです。might have missed の部分が正解だったのですが、 Well, he might have missed his train, or maybe he overslept. その解説に以下のようにありました。 or maybe he overslept は過去の推量を表している。ということは,or の前の文も過去の推量を表す表現になるはず。発話時から見た過去の推量を表すには仮定法過去完了を用いて,might have missed his train となる ここでひっかかるのが、「推量を表わすには仮定法過去完了を用いて」とあるのですが、このmight have missed も仮定法過去完了と言ってしまっていいのでしょうか?

  • If you went swimming 100 years ago, your clothes would have been made of wool.

    (1)って英語初級者用の読み物に載ってたんですが、ifは可能性が五分五分の時に使うのでこの英文は駄目ですよね? (2)なので、had goneじゃないと駄目かな、と思ったんですが、仮定法過去完了は「過去の事実」に反する仮定なので、これも無理ですよね? (3)「過去の事実」ではないことの仮定を表すにはどうすればいいんですか?

  • 仮定法過去完了について

    初めて質問させていただきます。 講談社の『英会話・やっぱり・文法』というテキストからなのですが、「政治的な発言をしなければ、彼は卒業生代表に選ばれたのだが。」は「He could have been chosen as the valedictorian if he wasn't politically outspoken.」 また「もし天気が悪くなければ、魚釣りに行くことができたのに。」は「We could have gone fishing if the weather was not bad.」と書かれています。 どちらも仮定法過去完了だと思うのですが、なぜどちらの文もifの後の部分が"had not been"ではなく、過去形のままなのかわかりません。 先生にも尋ねたのですが、「"he is politically outspoken"(彼が政治的発言をする)」というのは彼の性格で現在も変わらないから、後半の部分は仮定法過去として処理をする。2文目もこの時は魚釣りに行けないことは決まってるが、天気はまだ悪いので仮定法過去として処理をする。」言われました。 しかし、私は性格や天気が変わっていないとは断定できず、普通にifの後は"if he had not been politically outspoken"また"if the weather had not been bad"となるのではと思います。もし同じ文の英作で後半をこのように書いたら間違えでしょうか? また、私は(逆のパターンはありますが)このような仮定法過去完了と仮定法過去のifの部分が混ざった英文は初めて見たのですが、見たことがありますか? ちなみに、他の先生には口語表現だからきちんとした仮定法過去完了を使っていないのでは、と言われました。 確かに普通の会話ではきちんとした仮定法はあまり使われないと言うのは聞いたことがある気がするのですが、とても気になっています。 長々といくつも伺って大変申し訳ないのですが、教えていただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 仮定法についての質問

    こんにちは ウィリアム王子の婚約間近?報道を見ていて、ふと思ったんですが、 もしこういう文章を作るとします。 もし、パリでのあの事故がなければ、ダイアナはアルファイド氏と結婚していただろう If the car crash in Paris had not happend, Princess Diana would have married Dodi Al Fayed. 問題は次の文章です。 もし、パリでのあの事故がなければ、ダイアナはまだ生きているだろう If the car crash in Paris had not happend, Princess Diana would been still alive. If~の部分は、過去の事実でないことを言っているので、仮定法過去完了ですが、 後半部分は、『今でも生きて”いる”』(『生きて”いた”だろう』とも言えますが) なので、一体仮定法何?にしたらいいんでしょうか? 仮定法過去完了と仮定法過去の組み合わせなど、有りなんでしょうか?

  • 助動詞の過去形+完了形 文法教えてください

    下の二文について文法の質問です。 Two animals could have made the eight footprints. 二匹の動物なら8つの足跡がつけられたはずです。 The octpus might have taken the peanuts. たこがピーナッツをとったのかもしれません。 これらは文法ではどういう分類にはいるのですか? 過去の可能性、推量でいいのですか?助動詞 +完了形というのですか? 仮定法過去完了にもにていますが If~ からはじまらないと仮定法過去完了とはいいませんか? might could の部分のみの訳としては、 might=かもしれなかった  could=できた   というように単純にmay can の過去形ととらえたらいいのですか? must should をつかう文の場合は過去形がないからそのままの形でいれて訳は過去形で訳したらいいのですか? 教えてください。