• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:渇を入れてください。)

20代女性の就活中の悩み!気持ちが不安定でベッドで寝てばかり…うつ病治療中の私の甘さが見えた

noname#177795の回答

noname#177795
noname#177795
回答No.2

こんにちは。 私も重度鬱病の為、会社を退職したり、又働いたりといった生活をしております。 鬱病の時はどうしても健康で輝いて居る風に見える人を羨んだりしがちですね。 只、今動ける位に体調が戻っておられるなら悩む時間が勿体無いです。 就職活動をメインにして、合間にカフェに入ってお茶をするなど休憩の時間も入れられてはどうでしょうか。 「私働けるのかな」では無く「私は働くんだ」ともう少し前向きな考えで良いと思います。 それ位で無いとこの御時世なかなか仕事は見付かりませんから。 良いお仕事が見付かる事を願っております。

ikkiemi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 hamshさんも重度鬱病だったのですね。同じような境遇だからという訳ではありませんが、お言葉心に染みます。就活に関してもメリハリがなくなっていたと思います。お金を使うことをものすごく悪と感じていましたが、息抜きを上手にしてみます。 「私働けるのかな?」は落ちている時によくよく思ってしまいます。私自身ここまで良くなったのだから、ある意味勢いも必要だと感じています。今は就職本当に厳しいですよね。“もっと前向き”な気持ちで頑張ってみます。 願ってくださる心遣い、感謝致します。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 人の幸せを喜べない

    今の私は人の幸せを心から 喜んであげれません。 さっき友達から内定もらったという 報告をもらいました。 よかったねとは思ってます… でも心から喜んであげれません。 毎日孤独で友達も少なくて 恋愛もしたことなくて毎日孤独感に 押しつぶされそうです。 周りが幸せそうで楽しそうで 羨ましい気持ちと 一人取り残されたような気がして 寂しくて孤独で苦しいです。 自分が悪いんですけど 友達の幸せに心から喜んで あげれない、上辺な気持ちでよかったね としか言ってあげれない自分が 憎くて腹が立ちます。 こうゆうとき どうしたらいいのでしょうか。

  • なんで命が大切なのか分かりません。

    こんにちは。 別に精神的に病んでいるわけではなく、最近ふと思ったのですが、命の大切さが分からなくなりました。 なぜ大切なのでしょう? 人はみな、「生きていれば楽しいことや、幸せなことがあるよ」と言いますが、幸せを得たからなんなのだ・・・という結論に達しました。そう考えていると、とっても孤独な気持ちになります。誰かのために何かを得たり、行ったりすることで、自分の存在意義を確かめながら生きている意味すら分からなくなります。 最近ではバイオレンスなゲームで人は簡単に死にます。映画でもそうです。 何か皆さんの考えを教えてください。なぜ命が大切なのか、そしてどんなときに大切だと思ったかなどを教えていただければ嬉しいです。

  • 私に渇をいれてくださいm(__)m

    質問ではない内容ですみません.....(;o;) お時間のある方はお付きあいいただけるとありがたいです。 今現在私はバイト先の後輩に片想い中です。 私22(大学4年) 相手(大学3年)です。 相手は、とてもシャイというか硬派というか.....とにかく女性と接するのは得意でないタイプです。 ただとても誠実で真っ直ぐな人です。 そんな彼に惹かれ、私がアプローチをしています。 アプローチをするなかで彼の反応一つ一つに 「意識してくれてるかな?!」と期待したり、 「迷惑かな?嫌われたかな?」と落ち込んだりする自分がいます。 そして、先輩という立場を利用して彼に近づいている自分に嫌気がさすときもあります。 彼のそばにいきたい気持ちと 彼に迷惑を掛ける自分を消してしまいたい気持ちで葛藤しています。 こんな自分に進むにしろ、諦めるにしろ覚悟を決めさせたいです。 皆さんの力で示唆をいただければと思います。 厳しい意見で私に渇を下さい。 駄文失礼いたしました。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 幸せについて

    私は30代主婦です。 最近、幸せが何かがやっとわかりました。 やはり、『ともだち』と過ごす時間であると。 若い頃は友だちより優位に立っていたかった。 でも今はそんなことより、同じ時間を共有し、同じ気持ちを分かち合えることがとても大切だとわかった。 もっと早く気づいていたら、こんなに孤独を感じることはなかったのかもしれません。 今からでも遅くないのでしょうか。 とりとめのない質問ですみません。

  • 受験生なのに勉強する気力がありません。アドバイスください(;_;)渇入れてください(;_;)

    自分は、今まで生きてきた中で本気で頑張ったってことがありません。今高3です。小学校低学年まで親がも厳しくピアノを指導してくれたおかげで、今絶対音感があり、平均率程度までひけます。 勉強も中学前までは親が見てくれていたおかげだと思いますが、今もその貯金あって模試などで偏差値60弱といったところです。 それから本当に自慢ではなくて勉強とか人より努力しなくても結果に出るほうだと思います。 そういう自分を知っていて、計算していたのだろうと思いますが、本気で高校受験の勉強をせずに高校落ちました。二の舞になりたくないからと高校2年間、今もじぶんなりには頑張ってはいますが、最近、また勉強してません。大学に行きたいとか落ちたくないという気持ちだけ強いのに行動が伴わないなかで、学校や周りは、受験モードで一日5時間勉強している人もいるんだということを知っても、あまり感化されないような気さえします・・・ある先生の話の中で、3年生のこの1年間死ぬ気で受験勉強してみるのだって悪くない、してみろ!というようなことを聞き、全くその通りだと思いました。でもまだ火がついていないかんじです。私は、本気でなにかしたことがないんでしょうか。もう疲れましたー 誰か死ぬ気で勉強しようって、こんな私でも思えるようにアドバイスください(;_;)推薦もねらっていて、評定は結構あり、生徒会も入っていますが、今までで欠席日数が15日になります。 回答よろしくおねがいします 最近は、生徒会の忙しさがピークで帰るとすぐにベッドに入ってしまいます。

  • こんなんじゃダメだ・・・。渇をいれて下さい。

    タイトル通り、渇をいれていただきたく質問しました;; 詳細は書けませんが、例え話をすると。 自分がバラエティ芸人だとします。運良く、レギュラー出演が決まって仕事をこなし、テレビに出れるようになったんだなあ・・・なんてニヤニヤしながら後輩に少しおごってみたり、実家のかあちゃんも反対してたわりにはあちこち電話なんかしてました。 そんなレギュラー番組も終了。次の番組は何かな~なんて考えていたのですが、出演のご依頼はありませんでした。 この状況に悲観絶望し、自堕落になっているのが私です。 仕事は本当にハードでした。でも子どもの頃からの夢だったので、幸せでした。でもそんな幸せはたった1クールの、つかの間の夢でした。 もう一度レギュラー出演を果たすため、出来る限りのことは取り組んでいます。でも先の見えない不安や苛立ち、自分より無名の芸人が次の仕事を決めた焦燥感など、とにかくモヤモヤして、過去を思い出してはウルウル泣いている次第です。 見事にまとまりのない文章かつ、それ以前にしょうもない内容と思います。でも、私にはその仕事がすべてて、失った今、呆然とし生きる意味すら見失いかけています。 頑張って何が何でももう一度、という気はありますし、それが生きる理由だと言われればそうかもしれません。 ですが今はただただ自分を、自分の価値を、存在を否定する毎日なんです。 みなさん、こんな気持ちになったことありますか?どうやって対処されてこられましたか? 沈んだ気持ちに渇をいれる方法、そして言葉を下さい;;

  • 渇!勇気!お願いします。

    いま遠距離恋愛中の恋人と付き合って一年ちょっと 今年28歳になる女です。 元々メル友でしたが告白されたのが始まりで、お付き合いをしました。 今年、同棲をする為に向こうがラーメン屋さんのバイトからホテルの従業員へ就職し少しでも貯金をしたいと言ってくれました。私も体は弱いですが仕事に行ってます。 でも最近はメールが少なくなって五日、連絡が無かったら私が安否確認してます。 メールを送れない理由も仕事と実家の都合と知ってます。 でも最近は二日に一通でも良いからメールが欲しい!と思うようになりました…我が儘なのは承知です。 別れも考えてますが折角、向こうが頑張ってるのに…のループです。 若い頃は恋人依存が酷かった私でも相手からのメールを何日も待つようになれるなんて本当にビックリ! 恋人が趣味!とかでは無くゲームや小説を書いたりするのも好きです。 でも、お風呂の時や寝る時とか孤独な気持ちでいっぱいです。 恋人は私の県へ来たら親戚の会社で働くのですが部屋探しでは『無職』なので私が部屋の名義人になります。 恋愛すると寂しいのを我慢してしまう癖があるので最近は限界です。 思い切って二日に一通でもメールが欲しいと頼んでも良いものでしょうか? 後すこし耐えろ!と渇を入れて欲しい部分もあります。 書きたいこと書かせて頂いたので何か思いましたら回答ください。

  • 自分が嫌い

    私は自分が嫌いです。というのも、結局は自分さえよければいい人間だと気づいたからです。ほかの人が自分のためにしてくれることは嬉しいと思いますがほかの人のために何かするのは面倒くさいと思ってしまいます。友達に関しても、お互いに利用し合っているような気がしてなりません。都合のいい時だけ一緒にいるというような気がするのです。相手の幸せを願えるのが友情だと聞きましたが、正直、純粋にその子に幸せになって欲しいとは思えません。もし、その子が幸せだと思ったら羨ましい、どうして私はそうじゃないの?って思ってしまうと思います。つまり、その子が好き、というよりも、友達がいる自分を望んでるような気がします。こんなことを考えているうちに、いろんな友達といてもささいな行動が気に障ってしまい、本当は私のこと嫌いなんじゃないかな、と思ってしまうようになりました。嫌わないでほしいという気持ちはつまりまた自分のことを考えてしまうということです。そのためか、最近は土日も友達と遊ぶ気になれず、自分は孤独だ、さみしいと思うようになりました。今まででこんなに孤独感を感じたことはありません。学校にも行きたくないです。ちょっと休んでいます。そんな自分も嫌です。表面上は悩みなんかなくて明るい人と思われているみたいです。でも、それも疲れました。せめて、自分を嫌いと思わなくなりたいです。でも、嫌いなんです。どうしようもないです。どうしたらいいのでしょうか。だらだらと書いてしまいすみません。ここまで読んでくれてありがとうございました。

  • 彼のあますぎるところを見て…渇!なのですが…

    現在、7年ほど小さなお店を営んでいる43歳です。現在、50歳になる男性と5月初旬から同棲しています。今年11年のお正月に「こっちの準備が整ったら結婚しないか?」と彼に突然告げられた流れです。彼とは私が20代の頃に同じ会社で勤務した経験があり、15年ほどずっと異性を超えた兄弟のような仲でした。私は初婚ではないのですが彼は私の当時のだんなとも私も交えて交流があったりと不思議な縁でずっと繋がっていました。彼はもともとある特殊な研究をする人で10年ほど会社を設立した時期もありましたが現在は自分の会社をやめて5年ほどフリーです。仕事の依頼があったところに駆けつけて相談に応ずるというようなスタイルになりました。特殊な仕事なのでいつも仕事がある訳でもなく以前は全く畑違いのアルバイトをしながら生計を立てていたようです。今年3月の大震災の時にも遠距離から水や米などの心配などをして駆けつけてくれる優しい人でもあります。優しいところは昔から全く変わっていません。その後、震災をきっかけになるべくお互いに近いところに…と5月頃から私の家で自然に一緒に暮らす経緯になりました。私のお店も震災後に計画停電になったりと商売が成り立たない期間があり当時彼には毎月の支払いの件ではお世話になりました。世間の人々がやっと落ち着いた今、私の商売に対する気持ちも全く変わり震災前よりも売上げも伸びてきました。商売の傍らで少しでも店の借金返済の為に店の暇な曜日と時間を活かした清掃業のアルバイトもしています。それと比例して彼はここのところ仕事の依頼があまりなくてほとんど家にいます。一時は彼の意見でお店を元気にしよう…の意味でチラシ配りなど2人で頑張った数ヶ月もありました。でも、お店のお客様は全て女性…、突然ひとり身の前に現れた彼なのか旦那なのかわからない存在、試着の際に少し気にするデリケートなお客様など…、ずっとひとりでやってこられた位の売上げだからと私自身も色々と考えた末、「この小さな空間を貴方の全てと思わないでもっと自分の仕事が大きくなるように頑張って欲しい」と伝えました。彼はその後お店に出ることはほとんどなくなりましたが1週間の半分以上は部屋にいます。数日間ずっと研究をしている形跡は全くありません。一日が勝負の一瞬、リズムある生活をしている身にとってはちょっと考えられないところも感じます。毎月の借金のことを考えて疲れている時などは「ちょっとアルバイトをしてお金を持ってきてくれたら有難いなぁ」と言ってしまう時もあります。幼い時から何不自由なく育ててくれた父を思い出して「時は金なり…」と小さいときからいつも母から聞いてきたこの言葉はいつも私の心中にあります。これからこの人と一緒にいた方が良いのか別の道を探した方が良いのかわからなくなります。彼とは今までほとんど異性の交渉がありません。彼自身の身体がある事情でできない状況にあるからだそうです。私自身、とても望んだ時もありましたが今は私自身もう諦めています。別の場所で寝ています。一緒にいても哀しいストレスが溜まります。昔、尊敬していた彼は全く別な小さな人になってしまいました。 彼は現在住むところがありません。どう接していったら良いのでしょうか?

  • この状況で安心?

    お互い気持ちは伝え合っている感じなのに、 自然に話したり、近くにいたりできない関係の男性がいます。 (会う場所がいつも公的な場所であり、人目も気になる) 告白と言う形をとったわけではないので、 まだまだ、確信は持てていなし、 一緒にいる時間をつくるべきだと思うのに、妙に落ち着いてしまっていると言うのか? 今、お互いに忙しいので、あえて焦っていない状態です。 共通の友達からは、もう付き合っているのと変わんない間柄だから、 相手(男性側)は落ち着いちゃってるんじゃない?なんて言われるのですが、 そんな事ってあるんですか? もう大人なんだし、好き避けしている場合でもないでしょう?と思ったり。 私としては、もっと自然に話したり近くにいたり、 一緒にいられる時間をつくりたいのに、 気持ちはわかっているから安心、それで幸せってあるんでしょうか? 分かり難い文章ですが、お願いします。