• 締切済み

いつかは死ぬのに生きている理由は何ですか?

私は人間が寿命まで生きようとするのは動物的な本能で死ぬことを恐がるためだと思います。 幸せになるために生きていると考えた場合、人間だけにそのような理由が与えられることは不自然だと思います。 なぜならこのように考えると他の生物が生きている理由が分からなくなってしまいます。 いつかは死ぬのに生きている理由は全ての生物が共通である方が自然であると思います。 幸せになるために生きているなどの理由は全て生まれてから付け加えられた理由だと思います。 まとめると人間が生きる意味は本能で死ぬことを恐がるからという理由だけであり、他の理由は本当の生きる理由ではないと私は思います。 この意見についてみなさんはどう思いますか?

みんなの回答

noname#187573
noname#187573
回答No.9

早く来て欲しいですが近いうちにハルマゲドンが起きて善人は生き残るそうです。 そして楽園になるそうです。そして善人は永遠の命を授かるそうです。

nikkooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eco_yan55
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.8

質問者さんの考えは理路整然としてるようにもとれますが、読んでいて「そっか、なるほど」と言う気がせず、気持ちが沈んでしまいます。なぜか悲しくなります。 説明は出来ないけどそれはやっぱりどこか少し違うからなような気がします。 本能的に、与えらた命を大切にするようにできてるから…かな?

nikkooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そして暗い気持ちにさせて申し訳ございません。 死を恐れるから生きると考えるよりも命を大切にするから生きると考えた方が温かい気持ちになりますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cleodc
  • ベストアンサー率30% (53/175)
回答No.7

人間が生きようとするのは、他の生物と同様生存本能に基づくものです。 それ以外にはあり得ません。 ですから人間を含め全ての生物が生きる意味は共通です。 幸せになるためだの、死が恐いだの、生きる意味だのは、全て後付けの理屈です。 死を回避しようとするのは、自らの種を残そうとする本能によるもので、死を恐れるからではありません。 質問者さんの言う「死への恐怖」というのは、「潜在的」であって「本能的」ではありません。 生きていく中で後天的に刷り込まれ、意識の奥底に沈んでいるものです。 幼い子どもには死を恐れる気持ちは有りません。死に際して有るのは苦痛であって、恐怖ではありません。死への恐怖が本能的なものではないからです。

nikkooo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 死を回避しようとするのは種を残すためという考え方に納得しました。 人間の3大欲求に生きることと関係ない性欲が入ってるのもそのような理由からだと考えると面白いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#173608
noname#173608
回答No.6

本能で死ぬ事を怖がっているわけではありません。 動物も人間も、本能で生きる為に食べるか飲むかするので、結果的に生きているだけです。 生きている理由となると、「食べるために生きている」または、飲むために生きている」です。

nikkooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結果的に生きているという考え方は私にとって新鮮でした。 ただ動物が自分よりも強い動物と遭遇した場合、死を恐れて本能的に逃げると思います。人間も死に直面した時、できるだけ生きようとすると思います。 だから食べるために生きているとは言えないような気がします。 もしよろしければ意見を聞かせて頂けるとありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

人が生きているのに理由はありません。 人生に目的も意味もありません。 世の中には、答えのない問題、正解のない 課題などはいっぱいあるんです。

nikkooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も生きている理由などないと考えている時期もありました。 しかし多くの人が死を選択せずに生きようとしています。理由が無ければ死を選択する人がもっと多くいると思います。 だから私は人間が生きる理由は死を恐がる本能からだと思うようになりました。 これについて意見を聞かせて頂けると嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.4

どう思いますか?という回答には、 太古の昔より論じられていて決着しない議論なのに、未だに納得しないのは、包容力のない偏狭だと思います。 私にとって、きのこの山とたけのこの里論争と変わりません。 宮崎駿が風の谷のナウシカの原作でこう描いています。 >墓の主 >「お前は危険な闇だ。生命は光だ!!」 >ナウシカ >「ちがう。いのちは闇の中のまたたく光だ!!」 >「すべては闇から生まれ闇に帰る。お前たちも闇に帰るが良い!!」 >墓の主 >「お前は悪魔として記憶されることになるぞ。希望の光を破壊した張本人として!!」 光は闇の中でしか輝かないし、光が強いほど影は濃くなる。 理由や意味は常に後付けです。両方、ただ在るのです。

nikkooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分なりに生きる意味について深く考えたくて質問させて頂きました。 産まれた後に死ぬことも選択できる中で生きることを選ぶ理由はどう考えていますか? 私はその理由が動物的な本能だと考えています。 あと私も宮崎駿が好きです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

楽しいと「死」の選択肢は生まれませんね。

nikkooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それは間違いありませんね。 ただ楽しいから生きていると考えてしまうと、つまらない人生を送っている人は死を選択してしまいます。しかしつまらない人生を送っている人でも生きている人はたくさんいると思います。だから本質的な理由にはならないと思います。 決してtoshipeeさんの意見を否定したい訳ではなく、もっと意見を聞きたいだけなので反論をお許し下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

理由付けより先にまず生まれているからではダメですか?「だって産まれちゃったんだもん」が本音では。だから、後付で理由を探しているヒトは大変だと思います。

nikkooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに産まれたから生きているって人は多いと思います。 産まれた後に死ぬことも選択できる中で生きることを選ぶ理由はどう考えていますか? 私はその理由が動物的な本能だと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

生きてないと 死ねないからです\(^^;)...マァマァ

nikkooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに生きてないと死ねないですね。 しかしその考えでは死ぬために生きることになってしまうのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間以外に自慰をする生物って、いますか?

    ふと思ったことです。 サークルに変態発言を連呼する、自称変質者の女の子がいるのですが、昨日のサークルのtwitterで、 「自慰は素晴らしい。何故なら自分1人で気持ち良くなれるから。性欲は生物的本能なのに、それを否定するかのような思想はおかしい。」 と呟いていました。 まあ、人間が文化を見出したことで、社会はその文化を基軸において構成されていますので、生物的本能の許容には、文化自体を否定しなければならないんですけどね・・・ 性欲は生物的本能ですが、人間はそれを抑制出来る存在になった。 性欲は子孫繁栄・個の存続を図るために、限りある寿命の生物が持ち得るものだと思っていて、人間はそこまで脅かされることが無くなったので、結果として性欲を疎んじ低俗と見なす文化と社会を築いた。 こう頭の中で考えています。 しかしふと思ったのですが、”自慰”という言葉。性的欲求を解消するためのものですが、これは他の動物はするのでしょうか? 何と言いますか・・・他の動物が自慰をしたところを見たことがないので、自慰という概念があるのか気になります。 皆さんはどうでしょう?交尾をする動物は見たことあれど、自慰をする動物は見たことあるでしょうか? 思うに、自慰をするのは人間だけで、性欲を抑制する社会の中だからこそ、単独で性欲を解消する手段に走らざるを得なかったと思います。 と言うことは、性的欲求を恥としつつ、生物的本能に逆らえずに自慰をいう慣習を身に付け、それでも尚、大きなモラルに身を寄せている。 人間の自慰って、そんなところなのでは?と思いました。 お聞きしたいのですが、人間以外に自慰をする生物はいるでしょうか? お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。

  • 明日変身するなら、どの動物(生物)になりますか?

    こんばんは ☆^^☆ あなたは明日から10年間、 他の動物(生物)に変身してしまいます☆ 1.何になりますか? 2.10年後、そのままか人間に戻るかを選択できます。  どちらを選択しますか? 理由もあればお願いします。 *寿命(余命)は、皆さんが持っている寿命です。 *食べられたりはします。

  • 生きる意味

    生きる意味 たまにふと「生物が生きている意味」を疑問に思います。 人間においても何の為に勉強をし、何の為に働き、何の為に遊び・・・といった様に意味を問われると答えが見つかりません。 人間以外の動物は種の保存の為に本能で生きているのかもしれません。 しかし人間はそれだけではないように思います。 私たち人間は何の為に生きているのでしょうか? みなさんの考えをお聴かせください。

  • 人間が理性を持つ理由は何でしょうか??

    20の男子学生です。 ことの発端は、人間と動物の違いを考えたことでした。 小学生の時に友人と帰ってて、帰り道で鳴き声がすると思ったら、ネコが折り畳まれた風雪を遮る機材に挟まってるのを見付けました。 私の住んでるところは本州の最北端の青森で、こういった機材が田んぼ沿いの道路に多くあるんですね。 冬に雪が降ると、農道は道路がほとんど認識出来なくなり、風が強いと1メートル先も見えず、視界が真っ白で全く見えない。という弊害から、こういった機材が道路沿いで、道路への風雪を妨げます。 夏場は夏場で、立ってても何もないので、冬まで折り畳まれてる。そんな具合。 それで、その機材の上を歩いてたネコが、隙間に足を滑らせたのでしょう。 下に落ちることも出来ず、途中で挟まってたのです。 私たちは手を伸ばすも届かず、友人が帰って姉を連れて来て、そのネコを助けました。 そんなお話。 それで思ったのですが、この時、ネコは何を思っていたのだろう?と。 足掻いて出れたのなら、すぐにそうしてたろう。と思うので、きっと足掻けなかったのだろうと思います。 ちょっと顕著なのかもしれませんが、あるいは死を思ったのかもしれません。 自分はここから一生出れずに、死んでしまうのだろう。 しかし、そこまで考えてないかもしれません。 我々みたいに、死を意識するのかも分からないし、 挟まった。出れない。どうしよう・・・と、そのような単純な思考ばかりで、絶望したり悲観したりすることは無かったのかもしれません。 こういったことから、動物と人間の違いについて考えました。 考えたのは、身体的特徴とかではなく、思考的な部分で。 意識を持つ生物として、彼らにも思考はあると思われます。 その思考とは、どのようなものなのだろう。と。 自分の飼ってる犬を見てて。 エサを見せれば食べようとするし、お手や伏せなどの言うことを聞きます。 私が帰ると、興奮してるのか嬉しいのか、足元に飛びついてきます。 眠くなると、横になってイビキをかきます。 何と言うか、本能的。 食べたいと思ったら食べて、眠くなったら寝る。 言うことを聞くのは、そうすればエサを与えて貰えると学習しての結果でしょう。 食べたいという本能であることには変わりありません。 しかし人間は、食べたいという欲求をガマンしたり、睡眠を削ることさえします。 それは本能よりも優先させるべき、二次的欲求があるから。 生物的な本能や学習能力による知識は同じでしょう。 特筆するとしたら、人間は本能を場や状況に応じて抑圧する理性を持つというところ。 一次的欲求を抑え、二次的欲求を求めるところかと思われます。 しかしながら、どうして二次的欲求を求める必要があるのでしょうか? 進化というレベルで考えて、 動物が生存するために進化する。というのは、よく聞く話。 環境に適応して生存率を上げたり、必要の無くなった部位は退化したり、それが進化です。 そう考えた時に、人間はどうして理性を持つ必要があったのでしょう。 どうして、本能を抑圧してまで、理性を得る必要があったのでしょうか? それは、他の動物が持つような学習能力や知識では賄えないものなのでしょうか? 裸で恥ずかしいと思う動物は、おそらく人間だけです。 人間に近しい霊長類のチンパンジーでさえ、裸であることを気にしません。 人は頭が良くなったがために、他の動物よりも生存率が上がり、発達しました。 しかし、頭が良くなったことが、理性を得なけらばならなかった理由にはならないでしょう。 原始時代や弥生時代のように、ある程度のコミュニティーを作って、食べて繁殖するだけで充分だったのではないでしょうか? どうして、古墳時代のように、己の権力を誇示するという、生存とは掛け離れた欲求が芽生えたのでしょう? どうして、このように進化せざるを得なかったのでしょう? 社会の中で理性は必要でしょうが、理性があってこその社会です。 タマゴが先か?ニワトリが先か?と同じような理屈ですが、理性と社会では、どちらが先になるのでしょう? 暮らしが豊かになった。安定したから、生存への執着・危機感が無くなったがために、こうなったのでしょうか? うーん。微妙に、理性を持たなければならないから進化した、その理由としては不十分ですよね・・・ 長文になり失礼します。 持ち前の知識欲から、バカみたいな質問を致したことを、お詫び申し上げます。 私独りの見解・知識では、いささか限界もあるので、より幅広い意見を聞きたく質問致しました。 人が人となった理由。理性を持たなければならない理由は、或いは別問題かもしれません。 皆さんの、ご意見・考えを、お聞かせください。 お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 「人間の本能は何か」

    「人間の本能は何か」 万物の霊長である人間は、言うまでもなくあらゆる生物の生殺与奪を握り、趣味で趣向で他の生物を殺します。 ですから仮に全ての生物に地球において何らかの役割が与えられてると考えると、人間の役割は種の保存・管理にあると思います。 しかし、人間はその役割を本能としてません。少なくとも本能とは気付いてはないです。むしろ想像性を以てあらゆることに生きがいを見いだしています。 ___________ 人はどこから来て、どこへ行くのかなんて、暇なことを考えてしまうのが人間だと思います。 しかし人間はその暇さ、言うなれば生存以外に時間の多くを費やせる素晴らしい生物でもあると思います。 以上を総合するに、人間の役割とは、あらゆる想像性を活かしたクリエイティブな種の管理にあると思えてきたのですが、皆さんは人間の本質はどこにあるとお考えですか? 補完や批判でも構いませんのでご意見お待ちしています。

  • 子孫繁栄の意味

    生物は子孫繁栄する為に生まれてきますよね。 ではそもそも、人間も動物も生物も何故子孫繁栄しなきゃいけないのでしょう?本能にそうインプットされてますが、誰(何)のために子孫繁栄してるんですか? 生物学的見解と哲学的見解から見た理由を教えてください。

  • 同性愛者の存在理由

    同性愛者を軽蔑してるわけじゃないことを前提に質問させてください まず同性愛者は同性同士なので子孫を残すことはできません すなわち、人間(動物)の本能である子孫繁栄は望めないわけです それでは何故そのような生物学的に非生産的、非効率的な人間(動物)が存在するようになるのでしょうか? もう一度書きますが同性愛者を軽蔑しているわけではないです

  • 子孫を残す理由

    なぜ、動物は本能で子孫の残そうとするのでしょうか。 子孫を残す理由なんてそもそもあるのでしょうか。 太古の昔から子孫し、今現在私が存在している訳ですが、本当の理由が分かりません。 どなたか分かる方はいらっしゃいますか。 「愛しているの人の子どもを生みたいと思うから」とか「本能だから」などうどいう曖昧な答えは要りません。

  • タイトル、作者、出版社 教えて下さい

    20年以上前に、文庫本で短編集でしたが、 その中の1つの小説がおぼろげながら覚えていて 再び読みたいと思ってます。 【内容】  人間を含めた幾つかの動物は全て  同じ寿命の長さだった。  ところが、犬はそんなに寿命はいりません  xx年分返します。(ちゃんとした理由あり)  他の動物達も同様にこんなにいらないと返しました。  ところが人間は、欲張ってあまった寿命を全て貰い  寿命が長くなった。  寿命が長くなったが、馬から貰った寿命分は、  馬車馬の様に仕事にこき使われる期間が長くなっただけ  その他の動物から貰った寿命も同様で・・・・  といった内容です。(説明へたですが) 本のタイトルや出版社等、判る方いらしゃいますか? 宜しくお願い致します。

  • 「全ての動物たちが幸せに」

    私は、動物が好きです。 好きだからこそ、考えてきたことがあります。 「全ての動物たちが幸せになってほしい」 という願いです。 ベジタリアンの方は、その方たちなりの考え方が あるのだと思いますが、私の場合まったく理解できません。 もし人間の都合で食べられるのは可哀想という理由だったとしたら、 動物の中には、他の動物を得て命をつないでいる動物もいます。 その生き方を見て、なぜ同じようにしようと思わないのか、 不思議でなりません。なんだか社会的でないというか、 正直、優越感に浸りたいがための自己満足なのではと思います。 また、実験用動物ですが、私は科学者でも何でもないし、 全くの素人で弱い立場でしかないので、安全を確認できるものが、 それしかないのなら続けてほしいと思っています。 しかし、化粧品の動物実験には、ずっと反対してきています。 他にも代用法があるからです。 無駄に動物たちを傷つけてほしくありません。 「じゃあ肉を食べるな」と言われた事があります。 適当なのか、ただ矛盾は許さないのか、もしかして正論なのか、 分かりませんでした。ただ、必要ないことに反対するのが なぜいけないのかこういった理解されないことに今でも悩んでいます。 話が逸れてしまいましたが、 「全ての動物たちが幸せになってほしい」という願いは、 誰にとっても、絶対に叶うことのない夢だと思います。 その言葉をかかげている方たちは、 いったい現状がどうなることを願っているのでしょうか。 そもそも動物の幸せとは、どんなものなのでしょうか。 動物は、人間よりも今を生きているように感じます。 死の概念がないのかもしれないとも思います。 人間が地球に生まれた以上、人間さえも幸せなのか分かりません。 ちょっと極端な例かもしれませんが、 この事に関してご意見など聞きたいので、 自分なりに考えていらっしゃる方、よろしくお願いします。