• ベストアンサー

女性の皆さんは・・・

lyingyiの回答

  • lyingyi
  • ベストアンサー率19% (26/132)
回答No.4

妊娠中は絶対嫌です。風俗でも無理です。 単身赴任中にバレないように風俗に行くいらいなら許します。通い詰めたり、部屋に上げたりしたら嫌です。 AVとかはご自由にどうぞという感じで、これは隠しても隠さなくても気になりません。

furu34
質問者

お礼

なるほど、やはり肌を付け合わすのはNOなんですよね。 AVとかには、許容が広いようですね。 良くわかりました!

関連するQ&A

  • 女性の方に質問です

    パートナーとエッチな会話はオープンにしていても、 意外と一人Hに対しては、入り込まない領域の方も多いと思います。 もちろん、それさえも話ができる方もいるようですが。 みなさんの旦那さんや彼氏は、一人で処理をされていると思いますか? ほとんどの方は隠れてしていると思いますが、見抜かれているのでしょうか? 私のところも、そういったところの会話はなく、奥さんや彼女は、 どんな風に思っているのか、聞いてみたくなりました。(本人は聞けないもので、、) 妊娠中だとか生理の時、単身赴任中だとか、その時の状況にもよるかと、 思いますが、性欲処理をしていることをどう思っているのかも併せて 参考にさせて頂けたらと思います! 色んな方々の意見をお願いいたします

  • 自分の性欲が異常かもしれないです。

    こちらでは何度かお世話になっており本当にありがとうございます。 今主人が単身赴任中です。今年の7月からです。 最初は主人と離れて暮らすことが寂しくて不安で落ち込んでいました。 夏休みを利用し、赴任先の1ルームに泊まりに行ったりしました。 赴任前まではダブルの布団で一緒に寝ていましたが、子供が大きいので激しいセックスは出来ず 布団の中でこっそりと夫婦生活を営んできました。 今までは主人が求めてくることが多く、私は仕方が無く。。という感じで対応してきました。 ですが・・赴任先は2人なので久しぶりにお酒に酔ってやったり、お昼からお医者さんごっことかいいながら、ずっと下半身をいじくり合いながら遊んだり、なんだか40代の私も 楽しくなって恥ずかしながらそんな遊びを赴任先でしていました。 自分でも恥ずかしいのですがセックス自体が楽しくなって毎日でもOKという感じなのです。 ただ、本音は自分の心の奥深くは、主人に浮気をされてはいけないので Hを求めているという感じもあるのです。 40代の単身赴任の旦那をもつ友人達にここ最近あって色々見て来ましたが まったく旦那とHなしでも大丈夫。という感じの奥様が多いです。その代わり白髪になったり シワもあったり、女性として少しずつ華やかさがなくなっているような感じなのです。 自分が単にセックスが好きなのか。。主人の浮気防止で自分がハッスルしているのか 判らなくなりました。。 あまり主人に求めてもうざいなぁ・・と思われてるのではないかとか・・色々考えてしまいます。 自分の性欲は異常でしょうか・・ こんな質問誰にも出来なくてこちらに質問させて頂きました。 男性の方の意見も聞きたいので宜しくお願い致します。

  • パートナーの性欲処理について

    女性の方にお聞きします。 パートナーの性欲処理についての許容範囲や考えを教えてください。 遠距離や妊娠中など、その時の状態でも構いません。 (1)AV (2)エロ本 (3)おっぱいパブ (4)風俗 (5)浮気(カラダだけ)  彼女や妻とは、こういう会話は中々できないため、女性の考えを知りたいと思います。 良くありがちな相談かもしれませんが、お答えは、回答される一個人の考えでも 相対的でも構いません。(5)浮気はさすがにダメかと思いますが。

  • 単身赴任について

    単身赴任について 家庭を持っているという条件ですが 私の会社では年に数人が2年程度単身赴任の辞令が出されます。 単に収入が増えたり、一人の時間ができ喜ぶ人もいますが、 私には理解出来ません。 収入の面で家族を守るのは当然の事ですが 家族とふれあい、子供に躾をし、一緒に生活し助け合う事が 本当に大事な事だと思っています。 仮に私に単身赴任の話が来れば、潔く単身赴任の無い会社に転職するつもりです。 その事を社内で話すと、皆開いた口が塞がらない状態になり 私の考えの方が理解されてもらえず、会社とはそんなものだと言われ 甘ちゃん呼ばわり。(実際甘ちゃんですが) 私の考えに理解してくれる方は珍しいのでしょうか? ※反対意見は社内で嫌と言う程聞いていますので今回はご遠慮ください。

  • ずっと続く単身赴任

    まだ先のことなのですが、事情があって5年後くらいに、主人が単身赴任になるかもしれません。(期間はずっとです) 現在、7ヶ月の子供が一人いますが、2~3年以内にもう一人欲しいと思っています。 主人は単身赴任になっても毎週末子供や私に会いに帰ってくると言っています。 自宅と赴任先の距離は、高速を使えば車で4時間くらいのところです。 私は、子供が寂しい思いをするのはかわいそうなので単身赴任に反対なのですが、 単身赴任をしないようにするには転職しかありません。 主人の年齢が31歳なので、転職するとなると急がなければなりません。 ですが、今の会社はとても待遇がいいので辞めるのはもったいない気もしますし、 何よりも今の会社と同じくらいの収入を得られる企業がないので困っています。 今はまだ子供は一人ですが、将来二人目が欲しいのに収入が今よりも減ってしまうのも悩むところです。 そう考えると、転職はせずに単身赴任をしたほうがいいのかとも思ってきてしまいます。 2~3年とか期間が短い赴任なら悩むことはないのですが、無期限で続く赴任なので、どうすればいいのか悩んでいます。 毎週末会いに来てくれたとしても、ずっと父親のいない生活を続けるのは、やはり子供にとって寂しいですよね?良くないですよね? 子供のことを考えると、たとえ収入が減っても転職したほうがいいでしょうか?

  • 旦那に二人目をつくることを納得してもらいたい

    6歳の娘がいます。 幼稚園入園後、周りが妊娠しだした事や、娘に手がかからなくなってきた事から、私自身も二人目を強く欲しいと思うようになりました。 ところが、旦那が単身赴任となり、また旦那は二人目はいらないという考えで、妊娠することがまったく出来ません。 旦那が二人目をいらない理由は、自分が自由にしているお金が減る、子育てに関わらないといけなくなる(一人目はまったく関わりませんでした)、自分の自由な時間が減る、からみたいです。 とにかく、「家族」というものに関心がありません。(単身赴任は旦那の希望でした) 私は、 「子育ては旦那の負担になるような事はほとんどないし、娘には旦那と離れて暮らして寂しい思いをさせているからこそ、二人目が欲しい。」と言っていますが、話をまともに聞いてくれません。たまに会っても、Hもまったくありません。 一度、私が妊娠できる状態にあるのか婦人科で検査してもらったところ、先生より妊娠はしづらい状態だから(卵管や排卵を見て)、単身赴任中なら、なおさら人工授精をした方が良いと言われました。 旦那には、Hもないし、なにより私の体の状態を説明し、先生から人工授精をすすめられた事を話しました。これも、もちろんまったく話を聞いてくれませんでした。(話をそらして、どこかに行ってしまいます) どうしたら、旦那は話に向き合い、二人目をつくることを納得してくれるでしょうか? 私としては、旦那がHしてくれるのであれば、人工授精でなく、自然妊娠で頑張るつもりもあります。 旦那の、自分のお金・時間を優先した考えが納得出来ません。 二人目をいらないなら、きちんとこちらがもう少し納得出来る話をしてもらいたいのです。 私に愛情がまったくないのは感じられます。でも離婚を言い出さないのであれば、私と娘のことを生活費を出すという事だけではなく、もっと考えて欲しいです。 娘にはそれなりの愛情を感じられるので、娘のために、もう一度、二人目を考えてもらうにはどうしたら良いでしょうか? 私ももうすぐ出産適齢期を過ぎてしまいますし、過ぎてからやっぱり兄弟が欲しかったでは遅すぎます。旦那にはそういった事まで考えている様子がなく、今の自分の生活を守る事だけを考えて二人目をいらないと、言っているようにしか思えません。 それでは、私も腹が立ちます。 どうしたら、きちんと向き合ってもらえますか?

  • 結婚で悩んでます。

    20代の公務員男性です、彼女とは遠距離です。 彼女と結婚の話になり、自分は仕事を続けたい、 彼女も仕事を続けたいとなりました。 自分の意見として 仕事は辞めたくない 結婚後は一緒に暮らしたい。 彼女の意見として 仕事は辞めたくない 結婚後、子供が出来た時には地元で子育てをしたい 単身赴任をしてほしい と、どちらも考えが変わりません。 私はこれから単身赴任で我慢するか、 彼女からは そろそろ結婚を考えないと将来が不安なので、 結婚か別れるかどちらかを選んでほしい と言われています。 どうかみなさんのご意見を聞かせてもらえないでしょうか?

  • 妊娠中のセックスはいつからやめた方がいいですか

    私はあまり性欲が強くないのですが、相方が大好きです。ちなみに私は男です。そこで妊娠中なのですが、ちょっとHするのが怖いです。まだ妊娠して間もないのですが、通常何か月前からやめた方がいいんでしょうか?それとも1ヶ月目くらいからやめておいた方がいいのでしょうか?

  • 主婦業と仕事を両立されている夫婦共働きの女性に質問

    もし、今後旦那さんが転勤を言い渡された場合 奥様はどうされますか?? (1)仕事を辞めてついていく (2)自分の仕事を旦那に合わせて転勤させてもらう (3)単身赴任 が考えられる選択肢でしょうか?? (2)は業種にもよると思いますが、女性の仕事が事務職の場合 皆無だと思うのですが(私の会社はそうなので…)皆様の会社はいかがですか? (3)は子供の年齢や結婚年数にもよると思いますが 私自身、小学生から社会人までずっと父親が単身赴任で 父親との距離ができてしまい、子供のことを思うとあまり考えたくない気持ちです。 そうなると(1)?? しかし、家計を支える為、自分のために外へ出て仕事をしていて なかなか女性の再就職も厳しい中、(1)を踏み切れるかどうか。 皆様はどのようにお考えなのか、また実際どうされてこられたのか ご意見を伺いたく宜しくお願いします。 このご時勢、国内・海外転勤はごくありふれたことだと思うのですが いかがでしょうか?? ちなみに私は29歳、結婚直前の貿易会社(事務職正社員)です。 旦那とは遠距離で、今後のお互いの拠点をどうするか悩んでいるところです。 普通は私が退職して旦那のもと(東京)へ引っ越すのでしょうが 東京の家賃や将来を考えると私は退職したくありません。 旦那も両方の両親も共働きに賛成です。寧ろそうしろと言っています。 質問趣旨と私の現在の状況は多少異なりますが、 現状私が仕事を続けられて、もしくは東京で転職できても 数年後に旦那がまた転勤となる可能性があり、 そうなった時のことを考えると、目の前の決断も安易にはできないと感じましたので ご意見伺わせて頂ければ幸いです。

  • 主婦業と仕事を両立されている夫婦共働きの女性に質問

    もし、今後旦那さんが転勤を言い渡された場合 奥様はどうされますか?? (1)仕事を辞めてついていく (2)自分の仕事を旦那に合わせて転勤させてもらう (3)単身赴任 が考えられる選択肢でしょうか?? (2)は業種にもよると思いますが、女性の仕事が事務職の場合 皆無だと思うのですが(私の会社はそうなので…)皆様の会社はいかがですか? (3)は子供の年齢や結婚年数にもよると思いますが 私自身、小学生から社会人までずっと父親が単身赴任で 父親との距離ができてしまい、子供のことを思うとあまり考えたくない気持ちです。 そうなると(1)?? しかし、家計を支える為、自分のために外へ出て仕事をしていて なかなか女性の再就職も厳しい中、(1)を踏み切れるかどうか。 皆様はどのようにお考えなのか、また実際どうされてこられたのか ご意見を伺いたく宜しくお願いします。 このご時勢、国内・海外転勤はごくありふれたことだと思うのですが いかがでしょうか?? ちなみに私は29歳、結婚直前の貿易会社(事務職正社員)です。 旦那とは遠距離で、今後のお互いの拠点をどうするか悩んでいるところです。 普通は私が退職して旦那のもと(東京)へ引っ越すのでしょうが 東京の家賃や将来を考えると私は退職したくありません。 旦那も両方の両親も共働きに賛成です。寧ろそうしろと言っています。 質問趣旨と私の現在の状況は多少異なりますが、 現状私が仕事を続けられて、もしくは東京で転職できても 数年後に旦那がまた転勤となる可能性があり、 そうなった時のことを考えると、目の前の決断も安易にはできないと感じましたので ご意見伺わせて頂ければ幸いです。