• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:楽天の不審ユーザー登録って何ですか?)

楽天の不審ユーザー登録とは?キャンセルしたら楽天での購入ができなくなるの?

jees8255の回答

  • jees8255
  • ベストアンサー率20% (24/115)
回答No.3

期限の一週間を過ぎて支払わなかったら 当然、相手はイタズラ注文かと思い、確認の電話をするでしょう。 それがどうして「何となく嫌な感じ」なのか全く理解できません。当たり前のことだと思うのですが それを理由にキャンセル 盗人にも一分の理どころか 盗人猛々しいを絵にかいたような対応ですな。 そういう悪質な客は 不審者登録されて全ショップに注意喚起されるのは当然でしょう、ただし、その後の対応は店によって異なるでしょう。 約束の期限内に払うのは 小学生でも分かることですが・・・。払ったのに品物が届かなかったら それこそ楽天なりに届け出れば良い話ですし。

関連するQ&A

  • 通販(楽天)

    先週の水曜日に楽天で郵便振替で買い物をしました。 木曜日の朝にショップから指定口座と金額のメールが届きました。 入金確認後メールをするとありまして、木曜日のお昼頃に入金しましたが今だに連絡は来ません。 7日以内に入金しないとキャンセル扱いにしますとありましたが、木曜日までメールが来なかったらショップに連絡すればいいのでしょうか? 先月末に同じ物を購入しましたが、入金後三時間ほどで確認発送のメールが届き翌日には届きました。 前回対応が早かったので、油断して振り込んだ明細を捨ててしまったので不安です。 振込先の名前は何度も見直したので間違えてはいないはずです。 よろしくお願いします。

  • 楽天ショッピング・・注文確認メール未着そして

    楽天市場で買い物をしましたが、確認メールもなく、注文キャンセルをされました。購入店へ問い合わせるとキャンセル依頼された分はキャンセル処理しましたとのことですが・・・どういうことなのでしょう。 先日、今まで何度もリピ購入しているショップ(実店舗全国各地あり、内1店自宅近くにあり)で買い物をしました。 セール期間中ということもあり、また新作登場が続いた為、3日間くらい連続で注文・クレジットカード購入しました。 1日目は問題なく、楽天注文確認メール、ショップ注文確認及び同梱連絡メール、ショップおより商品発送メールがきました。 2日目から楽天の注文確認メールがこなくなり、夜8時を過ぎての注文だったので翌日まで待ちましたが、確認メールが来ず・・・ 3日目、新作販売開始とのことだったので、また夕方に難点か購入しましたが、また確認メールが来ず。 知らぬうちに、2日めの注文はキャンセルされていたようで、購入履歴で確認するとキャンセルされましたと表示されます。 購入店へメールで(営業時間外)問い合わせたところ、「キャンセル依頼された分のご注文はキャンセル処理致しました。」 と返信がきました。 こちらはキャンセルをしていないのに、キャンセル依頼というのはどういったことなのでしょう? 私は楽天市場で購入キャンセルしたのは一度、他店でしかなく、その時にはID/パスワードが必要でした。 今回はキャンセル手続をしておらず、どうキャンセルをされたのかがわかりません。 3日目の注文の確認メールも来ないため(購入履歴にはまだある)、 これからも注文がキャンセルし続けるのか、またどういった理由なのかとても不安です。

  • 楽天市場で登録・買い物について

    初めて楽天市場で買い物をしたいと思っているんですが 会員情報を登録するのに 自分の本当の氏名や住所で登録するんですか。 必須ではない項目は記入しなくてもいいんでしょうか。 あとユーザIDは「メールアドレスをユーザIDとして使用(おすすめ)」と書かれていますが 他の出店者側に個人情報が分かってしまうという事ですか。 「メールアドレス以外をユーザIDとして使用」の方がいいんでしょうか。 あと買い物についてなんですが ショップについて怪しい店かどうか見極める方法などはありますか。 その他注意する点など教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 楽天のポイントについて…詳しい方…

    楽天ショップで11月25日発売のDVDを予約していました。 支払いはポイントが2030円分あったのでそれを使って、残りはカードにしました。 ところが…そのショップが11月24日に倒産したらしく、キャンセルメールが着ました。 カード会社で引落分はキャンセル処理をされていましたが、ポイント返還がされません。 楽天のポイント返還についてHPで確認すると、キャンセルメールが着た時点での返還と記載があったのですが…いっこうにポイントが返還されません。 楽天にメールで何度も問い合わせているのですが、1週間経っても返事がきません。(対応が悪すぎます…なぜ返事がこないのかも疑問なんですが…) こういう場合…諦めるしかないのでしょうか? 多少のポイントならいいのですが…2030ポイントは買い物額で20万円分のポイントです。 電話で問い合わせるべきなのでしょうか? どうするべきかアドバイスお願いします。

  • 楽天はAmazonみたいにコンビニでの引渡しができ

    楽天はAmazonみたいにコンビニでの引渡しができないのですか? あと、楽天で買い物をした場合、確認メールがきたときにキャンセルすることって可能ですか? 住所を登録した場合いきなり発送されるのですか?

  • 楽天市場での買い物でキャンセルができないと言われた

    自分だけで解決できそうにないのでこの場を使用して質問させていただきますが、よろしくお願いします。 先日、楽天市場の某ショップで商品を購入しました。 しかし注文した翌日に、とある都合でキャンセルしたいと思い、そのショップの会社概要を見たら 「2日以内にご入金が確認されない場合、ご注文はキャンセルとさせていただきます。」 とあったのでそのまま放置しておきました。 しかし、注文から約2週間後に電話がかかってきました。 「入金はまだでしょうか」というものでしたが、自分はキャンセルしたつもりなのでその旨を伝えたら、「キャンセルはできない。連絡のメールも何回も送っている」的なことを言われました。 ですが、自分は毎日メールをチェックしていて見逃しているはずがないのでおかしいなと思いました。 色々探ってみたところ、注文時に指定したメールアドレスではないアドレス(Infoseek)に送られてきてました。 恐らく楽天のシステムによってInfoseekのアドレスに自動的に送られてきたものだと推測していますが、普段はInfoseekのメールを使わないので他社のメールアドレスを注文時に入力しました。 これっておかしいと思いませんでしょうか。 意見がありましたらよろしくお願いします。

  • 楽天から登録していないメルマガ届く

    今年4月以降、気になることがあります。 私は、楽天の店で買い物をすることはありますが、 買い物時に登録するようなシステムになっている、既にチェックが入っているメールマガジン購読のチェックを、すべてはずしています。 今年4月以前は、楽天からメールマガジンは、当然配信されませんでした。 ところが、私が購入したことのないカテゴリのメールマガジンが配信されるようになったのが、今年4月から、です。 これで、”あぁ、楽天もお客が減ったのか、メールマガジンを、それらしいカテゴリーから無作為に購入者に配信しているのか”落ちぶれたものだ、とは思ったものの、 この、メルマガ解除方法が、さらにまた、アドレスを登録しなければならず、登録したアドレスあてに届くメールにあるURLから、メールマガジン配信停止を行わなければならない、というシステムの、メールアドレスを故意に入力しなければならない、という行為が決して好意的ではない、と嫌な感じがしています。 また、これが、メルマガ配信停止後、3ヶ月経過した、本日、また違う、なおかつ、購入したことのないカテゴリのメルマガが届きました。 たまたま、希望する商品を検索すると商品に出店していれば、その店で購入せざるをえません。 このようなことがあったために、その店が、たとえば、他のショップモールに出店していたり、独自のショップサイトがあれば、楽天以外で買うようにしているのですが、 このしくみなんとかならないものか、と思いつつ、 楽天そのものに聞いても、たぶん、こういうのはラチが開かないのだろう、返って問い合わせすることによって、個人情報を聞かれて(名前やアドレスなど)、答えざるをえない状況になるのも大変バカらしいことと思っています。 同じような思い、した方、いらっしゃいませんか。 ならば、3ヶ月ごとに、変更できるフリーアドレスで買い物しようか、などとも思いますが、それも面倒ですよね。3ヵ月ごと、なんて。

  • 楽天で犯罪者扱いをされました

    一週間ほど前に、某ショップで日用用品(2万円ほど)を注文しました。急な出費があり、購入資金がなくなってしまったため、仕方なくそのことを告げ、注文のキャンセルを申し出ました。しかし、ショップはキャンセルは出来ないの一点張りでした。お金がなく払うにも払えない状況でどうしようもなかったので、連絡・入金をしませんでした。そしたら本日、「最終通告。ご連絡、またはご入金がない場合、弊社顧問弁護士が裁判所への出頭命令を持ってご自宅に伺わせて頂きます。罪状と致しましては、現在使われていない電話番号でご注文し、その後連絡を絶つと言う詐欺行為となります。」という内容でした。電話番号に関しては、楽天を登録したのが三年ほど前で、携帯の番号をその当時のままで注文をしたためです。今まで数多くのお取引をしてきましたが、このような脅しにとれる文を送ってきたショップは初めてで、とても驚いてます。私は楽天は誰でも安心で簡単に買い物が出来るところだと思っておりました。お金をどうにかして用意して支払わなければいけないのでしょうか。ショックでまともに考えることができません。どうかよろしくお願いします。

  • 楽天での買い物トラブルについて

    楽天での買い物トラブルについて 楽天のオールスターという携帯アクセサリーのショップで、スマホの液晶保護フィルムを購入しました。、 http://www.rakuten.co.jp/allstar/ が、連絡が全然なく、営業時間中に何度も電話しましたが繋がらず、メールもしましたが、返信もありません。 不信に思ってショップレビューを見ると、レビューが最悪でした。電話は繋がらないし、問い合わせメールの返信もなく、お金を入金したのに何の連絡もない。といったレビューがたくさんありました。 一応キャンセルの旨のメールは送信しましたが、メールを無視しているのであれば、商品が突然送られてくるのでしょうか?? (クレジットカード決済です) 楽天を利用していてこんな事初めてなので大変不安です。。。 楽天に連絡しても楽天はトラブルには干渉しないみたいですし。。。 困っています。。。どなたか回答の程宜しくお願いします。

  • 楽天あんしんメルアドサービスについて。。

    楽天で商品を注文した後、店から口座の振込先などを知らせるメールが来ませんでした。 3日目におかしいと思い、店の問い合わせメールに尋ねたところ、私は見覚えがない長ったらしいメールアドレスが登録メールになっていたのでそっちに送ったと言うのです。 楽天にそれについて問い合わせたら、 「楽天市場ではお客様のメールアドレスが店舗へ直接知らせることなく やり取りがおこなえるよう「楽天あんしんメルアドサービス」を提供しております。」 そして楽天あんしんメルアドサービスについての説明のリンクを張り付け、よろしくお願いしますで終わってました。。 店からのメールが来なくて困っているとメールしたのに、それについてはスルーされました。 店から返ってきた問い合わせメールの返答で振込先が分かったので、お金を入金したら、入金確認と発送のお知らせがすぐに店から私の楽天へ登録したつもりのメールへ送られてきました。。 登録メールはGメールです。 これってどうすればいいのでしょう。 前にも何度か、楽天で注文した後、振込先の案内のメールだけが来なかったので、そこのところがおかしくなっていると思うんです。