• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育料について教えて下さい。)

保育料上昇の理由と生命保険控除の申告方法について知りたい

noname#212174の回答

noname#212174
noname#212174
回答No.2

>一体なぜでしょうか? 推測になりますが、「平成22年は住民税非課税」で「平成23年は納税した」のではないでしょうか? 保育料は【市区町村ごとに違います】が、「保育料0円」となるのは住民税が【均等割まで】非課税の世帯となると思います。 非課税でなくなれば保育料が発生し、税額(住民税または所得税)に応じて保育料が決まります。 もし、該当するようであれば【お住まいの】市区町村役場(役所)で確認されてみてください。 『広島市/保育料について』 http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1146046817380/ 『文京区 保育園保育料』 http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_hoiku_hoikuen_ryoukinhyou.html 『松戸市公式ホームページ/保育所保育料』 http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/kurashi/syussan_kosodate/hoiku-serves/hoikusyo/hoikuryo.html 『住民税の非課税枠は?』 http://yurimotofp.com/fpcolum/kakei006s.html >給与所得者…個人で確定申告はできないのですか? もちろんできます。 「給与所得者」は「申告しなくても良い」だけで「してはいけない」わけではありません。場合によっては「申告義務者」にもなります。 「申告義務者」でなければ「3月15日まで」という期限もありません。 『No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 『No.2030 還付申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm 『Q5 給与所得者等で還付申告をしていなかった場合、何年前までさかのぼって還付申告をすることができますか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q05 『所得税(確定申告書等作成コーナー)』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm 『税についての相談窓口 』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm ※住民税は【お住まいの】市区町村役場(役所)です。 『収入と所得は何が違うの?』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14775/ ------------ なお、16歳未満が対象の「年少扶養控除」は(子ども手当の影響で)平成23年(2011年)の所得控除分(申告時期で言うと今年の3月の申告分)から廃止されました。(※住民税は1年遅れの廃止なので来年納める税金に影響が出ます。) 控除額:所得税38万円、住民税33万円 「生命保険控除」や「扶養控除」などの「所得控除」が減ると当然ながら税金はアップしますが、「住民税の非課税限度額の算定」には影響しません 『柏市役所|平成24年度から適用される個人住民税の税制改正』 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/040400/p008427.html ≫「給与所得者及び公的年金等受給者に係る扶養親族申告書の提出」 ≫…年少扶養親族(年齢16歳未満の扶養親族)に対する扶養控除は廃止されますが、個人市・県民税の算定(非課税限度額の算定)に扶養親族の数が用いられている… 『「児童手当」復活で民自公が合意 扶養控除復活も検討- MSN産経ニュース』 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120315/plc12031516500009-n1.htm ※不明な点がありましたら「補足」にてご質問ください。

nihcuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 市役所の担当に聞いてみます。

関連するQ&A

  • 保育料徴収基準表の見方がよくわかりません・・・

    去年一年間は派遣社員として働いていました。今年に入ってからは別の派遣会社にて働いています。母子家庭で子供は現在3歳で公立保育園に通ってます。一昨年はほとんど収入がなかった為今まで保育料は無料でした。今通っている保育園は乳児専門な為、春から近所の認可私立保育園に一斉面接で希望を出してきました。今の仕事は就業地もかなり遠く延長保育もお願いしたのですが一体保育料がどれくらいなのか知りたくて派遣会社から送られて来た源泉徴収表を見ながら役所の「保育料徴収基準表」を見ていたのですがさっぱりわかりません・・・。ちなみに住んでいる所は京都市内です。よく「源泉徴収表と保育料徴収基準表を見たら保育料がわかる」と言いますが具体的にどこの欄をどういう風に見たらいいのでしょうか。基準表では所得税8000円以下とかいろいろあってわかりません。ちなみに派遣会社から来た源泉徴収の用紙には支払い金額1776000円、給与所得控除後の金額1065600円所得控除後の額の合計額1179412円、社会保険料合計27355円、生命保険料控除額42057円還付税額として徴収税額51300円、その下の欄に差引過不足税額51300円と書いてありましたがこういうのも関係あるのでしょうか・・・。税金ことに無知なもので教えてください、よろしくおねがいします。

  • 確定申告のやり直し?

    昨年の今頃、16年度の保険料控除申告書を会社に提出したのですが、 生命保険の控除をしていませんでした。申告書には氏名、住所だけ記載し、 会社に提出しました。 今、16年度分の源泉徴収票と保険料控除の証明書はあるのですが、 申告することはできるのでしょうか? また、何年分までさかのぼって申告することができるのでしょうか?(し忘れではなく、やり直しの場合で) よろしくお願いいたします。

  • 派遣の確定申告とその他申告について

    一昨年末に退職しました。昨年は前半は失業給付で約77万円、後半は派遣会社2社での仕事、そのうち1社は社会保険等も加入していてフルタイムで働いています。1社は単発で合計金額は約70万円です。この場合、確定申告は必要となりますでしょうか。 結婚しているのですが、夫が年末調整で、私の収入が103万円以上ということで扶養からはずして(?)申告したと言ってます。 また、生命保険にも入っていて生命保険料控除の申告、それから医療費も10万円ちょっと超え、また、確定拠出年金も働いている期間は払っているのですが、これらの申告はそれぞれで行うものなのでしょうか。 調べたもののなかなか理解できなくて…。よろしくお願いします。

  • 保育料大幅UP所得税について詳しい方!減税の方法

    24年度の保育料決定通知が来て、前年度より2段階も保育料が上がりました。 息子が24年度から3歳児以上になり、私の住まいの自治体は3歳児になると安くなる設定がされています。 私が22年度11月から働き始めたので、23年度の保育料は安かったのですが 私の収入が増えた為に、24年度保育料は据え置きではないだろうなと考えてはいましたが、上がっても1段階だろうと考えていました。 ところが、2段階のランクアップで保育料は 月+6000円 ×12か月=年間7万2千円アップ 夫婦合わせた所得税の合計額が40900円 40000円以上~71000円未満が同じ保育料を支払います。 たかが所得税900円足が出ただけで年間7万円損する事になります。 所得を7万払っている方と同じ保育料を払うのはとても納得出来ません。 所得7万というのは、年収約700万って言う事ですか?だとすると年収が300万円も違います。 前置きが長くなりましたが、申告していない物があれば6月まで申告すれば、保育料が下がる可能性があると言われましたが、所得が申請出来るものとしてどのようなものがあるのでしょうか? 年間医療費(10万円)ですが、23年度はそんなに医者にかかっていない。(10万円に薬局で買った薬代も入るんでしたか?) 生命保険 年末調整時に申請済み。 他に何かあるのでしょうか? 900円 厳密に言えば901円減税させたいので、何か無いか必死です。 よろしくお願いします。

  • 確定申告時の生命保険料控除

    確定申告時に年末調整で記入していなかった生命保険の控除を受けようと思います。1年間支払った保険料は48000円くらいです。前年度の年収は102万ぐらいです。どのくらい還付があるのでしょう。

  • 妻は扶養範囲内。保育園料UP…なぜ?

    長文失礼致します。 妻が去年4月から0歳の娘を保育園に預けパート(年収103万以内)で働き始めました。 扶養範囲内なので今年度の保育園料も同じかなーと思っていましたが、5000円増額でした。なぜでしょうか? 保育園料が所得税と関係があることは知っています。妻は4月からの勤務なのでフルで働いても103万以内ですので支給合計額が11万を超える月もあり、少ない額ですが所得税が引かれている月もありました。 ですが源泉徴収票の源泉徴収税額は0円です。 これはただ単に私の年収が増えたのでしょうか?増えた気はしませんが…23年度の源泉徴収票を無くしてしまい年収の比較が出来ません。 あと考えられる事といえば23年は高額医療控除を確定申告したのでそれも関係あるのでしょうか?住宅控除があるので0円でしたが… 高額医療控除で24年度は保育園料が安くなっていたのでしょうか? 税金等に疎く、調べても全く理解出来ませんでした。涙 誰か分かりやすく考えられる可能性を教えて頂けないでしょうか?

  • 非課税世帯の事で教えて下さい

    非課税世帯の事で教えて下さい。  私は母子家庭です。子供は5歳。 現在体調が悪く休職中です。 24年度の源泉徴収票をもらいました。 支払金額 2185981円 給与所得控除後の金額 1348800円 所得控除の額の合計額 1120082円 源泉徴収税額 11400円 社会保険料等の金額 333795円 生命保険料の控除額 56287円 医療費控除額が約190000円 です。 特別の寡婦の場合、所得が1250000円以下なら非課税世帯と知りました。 私の場合は、確定申告で医療費控除をしても非課税世帯にはならないのでしょうか?? 仕事復帰も未定で、非課税世帯なら幼稚園代も無料になるので助かるのですが・・。 よかったらどなたか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 妻の生命保険払込証明書は使えますか?

    確定申告準備中なのですが、同世帯の妻の生命保険払込金は私(夫)の控除に使えるのでしょうか。 妻は社会保険に入っており一応給与所得者ですが年収が64万円で控除も出来ないので、私が妻名義の払込証明書を保険料控除に使いたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 年末調整の生命保険控除

    年末調整の生命保険控除の記入(計算式)が面倒で、昨年から申告せずに提出しています。 10万円くらい払っていると、生命保険控除でいくらぐらい戻ってくるのでしょうか。 以前の会社で、10万円だと5000円くらいだと言われ、それくらいなら面倒な記載するの面倒だからいらないと思って、申告しなかったのですが。 もっと戻ってくるのでしょうか。

  • 年末調整と派遣登録、節税について教えてください

    子供が大学へ行くため、仕事をはじめて初めて派遣会社の登録となりました。 生活があまりに厳しく少しでも節税をしたいと思っております。 年末調整についてとふるさと納税、iDeCoまたはNISAについてどうか教えてください。 ★世帯収入 約450万 ・主人  会社員 会社で年末調整  年収 約280万予定 ・私(青色申告) 5月から派遣社員 派遣会社から  妻の私の年収合計 約170万予定(約180万ー経費10万) (派遣会社での収入80万+個人での収入99万)    ●質問1  派遣会社に年末調整についてお願いするかどうか? 去年私は個人収入のみだったので、税務署で確定申告をしました。 今年は初めて派遣会社に登録をしました。 派遣会社は私に別に収入があることを知らないので、扶養控除申告書、保険料控除申告書、配偶者控除申告書について記載する用紙が届きました。 何をお願いしたらいいでしょうか?確定申告を自分でするから必要ないと伝えるべきでしょうか? ★保険料について 生活費は同一としています。口座引き落としではありません。 ・主人の保険 一般生命保険料 合計 194,796 ・妻の私の名前の保険 一般生命保険料 779,841 介護医療保険料 90,204 の保険料を支払っています。 ●質問2 保険料の控除についてですが、一般生命保険料は各自の名義で申告、介護医療保険料は主人のほうでお願いしたほうがいいでしょうか? ●質問3 少しでも所得税や住民税を減らしたいので、ふるさと納税、iDeCo、NISAを検討しています。でも、どれにいくら加入したらいいのか分かりません。 去年相談にいったところ、私は所得税も住民税も不要だったため、私の名義では入っても意味がないと言われました。 月2万円だったら支払いができる予定です。なににどのくらい入ったら良いのかアドバイスをお願いいたします。もしくは相談する場所をご存知でしたら教えてください。 税金について無知でごめんなさい。 大学費用が高くて生活がギリギリのため、どうかアドバイスをお願い申し上げます。