弁護士に離婚をお願いします。アドバイスください。

このQ&Aのポイント
  • 離婚問題に関するベテラン弁護士の選び方とは?
  • 精神的に疲れた場合の精神科受診と診断書の必要性
  • 離婚時の財産分与と働き方についてのアドバイス
回答を見る
  • ベストアンサー

弁護士に離婚をお願いします。アドバイスください。

結婚してから3年間の間に転職10回位(アルバイトを含む)を繰り返し、経済的困難になり、意見の違いから離婚調停を始めました。次回で3回目になるのですが、夫との話し合いは平行線で不受理になりそうです。その矢先に、また仕事を明日にでも辞めて他を探すといい始め、言い合いになりました。そして、子供をつれて実家に帰ると言い始め、子供を連れ出そうとしたので、着替えている間に警察を呼びました。おまわりさんが帰った後も実家に行く様子だったので、二人の話の立ち合いのもと、結果子供を連れて帰るという話でまとめました。警察は、調停で不受理になったら話は進まないと思ったのでしょう。弁護士を頼むようにアドバイスを頂きました。 弁護士を探すにあたり、どのような方をお願いすれば良いですか? 離婚問題は経験のあるベテラン弁護士が良いとか聞きます。 若い弁護士では離婚問題に対してはお願いしないほうが良いのでしょうか? 子供を連れて行かれて精神的にも疲れたので精神科に行こうと思いますが、 うつ状態であると診断されたら、診断書など用意していたほうが良いですか? それとも、うつだから離婚という事になったんだと思われる方が私にとって不利になるのでしょうか? 現在は、専業主婦です。子供もいなくなった今、時間もありますし、働く時間もあります。 働いたお金は財産分与に入るのでしょうか?働かないで居る方が良いのでしょうか? 離婚までの過ごし方を教えてください。 独り立ちしないといけないので、現在資格勉強をしているところでした。確立できるように勉強の時間を費やしたいと思っているところです。 アドバイスお願いします。

noname#256720
noname#256720

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155188
noname#155188
回答No.4

私の親戚のお姉さんと同じです 旦那が結婚してから6回転職(契約社員含む) さらに無職期間も半年、3ヵ月と色々でした そのたびにケンカとなり、ついに離婚を決意して弁護士に相談したそうです 確か相談だけで1万円取られるらしいのですが 法律のプロの見解が聞けるので価値はあると思います その時(最近)弁護士から言われたアドバイスは 「今のご時世、失業するなんて珍しくない」 「離職しても頑張って仕事を探している旦那は悪いとは言えない」 「旦那が失業したときは妻が働かなければならない」 「夫婦は支え合って生きるもので、旦那=経済力の確保ではない」 みたいなアドバイスをされたそうです つまり、離婚裁判してもうまくはいかないじゃないか?だそうです 勿論、時間をかければ離婚はできます。そこまで持っていくのは本当に大変なのだそうです それと、鬱病とか診断を貰うと子供を取られます 経済力、健康状態に問題ある妻では子供は育児できないと裁判所が判断するからです

noname#256720
質問者

お礼

離婚裁判をしても上手くいかないことあるんですね>< 別居生活5年を最大期限と聞きます。 経済的な面でマンションを売却する運びになり、もうすぐその契約に出かけます。 どちらにしても、別居になるので調停で別居費用やそのまま離婚出来るか、 話し合いをしたいと思っています。 無理ならどうとられても弁護士に任せるしかないですね>< 精神科には行かずにしておきます。 今日、以前から応募していた会社の面接連絡があり、上手くいけばいいなと 思ってるところです。今は、旦那の実家に子供はいますが、 親権が私になったら働かないといけないので、契約社員の更新だけみたいですが、 出きるところまでやってみようと思っています。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hopel
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

私も元旦那が3年で5回転職、無職期間最長半年という状態で市の弁護士相談行きました。 子供もなかなか保育園に入れなかった為その間の私の収入は在宅ワークで10万程度でした。 弁護士には仕事を辞めるには理由がある。私も10万とかじゃなくてもっと働くべき。旦那が仕事やめてしまうくらいじゃ離婚理由に乏しいと言われました。 弁護士さんによっていろんな見解が別れると思いますが、上記のような弁護士さんもいますので力になってくれそうな弁護士さん探してくださいね!

noname#256720
質問者

お礼

在宅ワークされていたのですね。 うちは子供が双子で保育園料は9万と言われました。 仕事も見つからず、空きが無くなったりして保育園に入るのも難しい状態の現実でした。 9万円の保育園料に見合う仕事は私にはすぐには見つからない現実にぶち当たりました。 その中での、生活困難。夫の今も繰り返そうとされている転職。さすがに疲れました。 昨日警察沙汰になり、離婚調停中でも不受理になりそうだから、弁護士を頼むほうが言いといわれ、今回質問をさせてもらいました。 たった今、法テラスに連絡して離婚問題なら女性が良いと言われ、とりあえず女性の弁護に 相談しにいく予約を入れたところです。 夫の転職ぐらいで離婚理由に乏しいとされるのはありますね。 今までの離婚理由に至る要因をまとめておこうと思います。 励みになる言葉ありがとうございました。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.2

ん~~経済的困窮なのに何故貴方は働いていないの? 3月ぐらいのコメントで3500万ぐらいのマンションももっていますよね。 精神病とかうつ病とか言っているようであれば子育ては無理ですよ。 慰謝料をもらい分かれてはどうでしょう。 弁護士費用はどうするの? けして安くは無いですよ。

noname#256720
質問者

お礼

気にして頂いてありがとうございます。 マンションは無事売却につながり、本日15時に契約です。 頭金を返してもらい、住宅ローンを支払い、私が生活に足りない費用・引越し代金を引いたとしても 100万残る予定です。そのお金がお互いの弁護士費用になるのではないかと思っています。 こんなに条件の良い別れ話になっています。離婚による借金が無いだけでも私に感謝してもらいたいです。これ以上の財産分与といえば、保険ぐらいなので解約しても50万内ぐらいかなと。 当分は手付金があるので、もし夫が給料を持ってこなくても生活費は常識内で使えます。 あれから、転職を2回もしています。さすがに、今から辞める辞めないという話で揉め警察沙汰になりました。 もう、家族への将来性は夫には任せられません。 働く姿を見せましたが、4月から探し始めてますが今まで見つかりませんでした。 それは、双子の子供がいて、保育園料だけで9万かかるからです。 それに見合う給料を見つけないといけないといけないので、簡単ではなかったです。 精神科に行くのは辞めます。 アドバイスありがとうございました。 また、離婚までにいくつか投稿するはずです。 そのときにはよろしくお願いします。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

お子さんはいくつですか? 小さいのであれば8割はママに親権がってことになりますね。 たぶん実家に帰られてご両親にも子育てを頼まれると思いますし 空いてれば保育園もOKですしね っで専業主婦ってのがちょっとネックなんですが 旦那さんの場合職を転々とされているので 財力という面からすれば大差なしですね。 鬱ってなると調停の時に子育てできるの?って言う風に思われてしまいますので不利かと・・・ あと財産分与ですが 相手に財産があまりないようにお見受けします 養育費もこんなに転々としているのであれば 調停で決まったとしてももらうのは厳しいかと思いますね。 調停に関しての弁護士ですが やはり離婚調停に強い弁護士っています 若いベテラン関係なしです っで今旦那はなんで離婚しない ってなっているんですか? 単に慰謝料や養育費とか親権の問題なだけでしょうか? あと離婚調停って単に第三者立会いの下で離婚の話をするってだけですからね とりあえず今頭に血が上っている状態です 調停で感情的になると不利ですよ 

noname#256720
質問者

お礼

子供は、来月で2歳になります。 鬱と判断されるのは良くないですね。質問してよかったです。 夫が出て行くときに、本当に子供のことを考えるなら20歳まで支払う気持ちがあるはずだと 言いました。転職を繰り返してる中で、慰謝料も期待できません。お金は、もらえないものと 意識をしています。その中で、マンション売却が決まり私が生活費に足りない費用や住宅ローン・ 引越し費用を引いたとしても100万あまる計算です。そんな都合の良い離婚話にしてあげようと してあげてます。その100万の中でどう分けるか考えてるとこです。私は弁護士費用に当て遣ってしまえば良い話です。財産分与はないと思っていれば気が楽ですし。 夫は離婚には印を押すと思いますが、子供を手放したくないだけのことなんです。 それも、付き合うのが疲れたので弁護士に頼み裁判で親権はどちらが正当なのか問います。 離婚調停では、私達の話し合いがまとまらないので、通常1ヶ月のところ2ヶ月後に来てくれといわれました。調停員も困ってるので、次回別居費用について話し合いを決めてもらい、それでも不受理になれば、即離婚裁判に持っていく予定です。 離婚調停に強い弁護士ですね。今から法テラスに連絡してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚 弁護士ひどすぎ

    離婚したいが相手に不受理届けを出され困っている 調停不成立 何か方法はないでしょうか 弁護士さんに相談するとあなたの場合 顔と声が悪いので沢山お金をいただきます などいわれました

  • 弁護士なしで離婚裁判は難しいでしょうか?

    夫のDVが原因で私の方から離婚調停を申し立てました。 夫は離婚には反対しており、その他慰謝料や養育費に関しても払う気が無いようで既に行われた2回の調停では折り合いが付かず、次回の調停でまとまらなければ不成立になるようで、裁判をすすめられています。 そこで質問なのですが、裁判には弁護士が必要になってくると思いますが、これを一人で挑むとなるとやはりかなりの労力と知識が必要なのでしょうか? 法テラスを通せば弁護費用も分割ですみますが、母子家庭になる為、少しでも出費は抑えたほうが良いのかなと思っています。 離婚の原因となったDVの証拠となる診断書もありますし、警察へも相談済み、別居後の暴力的な態度や発言をレコーダーに録音していますし、別居後のモラハラなメールも全て印刷しております。 慰謝料や養育費に関しては・・・夫は自称無職でうつ病らしいので働けないようです(診断書あり)、貯金や資産は間違いなく無いですし、親戚の仕事を手伝ってお小遣いのような形でお金を貰っているみたいで、所得を調べる手段は無く、弁護士を雇ってもそんな夫からお金は期待できないのではないかと思っています。 初めは子供の為に養育費だけでもとは思っていましたが、疲れました。 もう、せめて縁を切れれば良いかな・・・と思うようになっているのですが、離婚に関しては、上記の診断書など、これだけあれば、弁護士無しでも確実なのかなと思っているのですがどう思われますか?それでも弁護士は雇うべきですか?

  • 離婚調停に弁護士さんは必要か?

    離婚調停に弁護士さんは必要なのでしょうか?現在離婚に向けて動いています。弁護士さんには法テラスを通じて何件か相談していて弁護士さんから「まず調停をして下さい。申し立てや付き添い同席します」と言われました。法テラスを通してするので分割払いは出来ますが60万ほどかかる様です。私は主人と結婚して主人に頼まれ主人の代わりに借金したりして160万ほど借金を負わされています‥DVで警察にも相談に行きました‥診断書も取りましたが‥日にちが空き過ぎていて防犯カメラ映像も無く被害届を出しても立件は難しい‥と言われ悔しい思いをしています‥それで弁護士さんに相談したのですが‥色々と相談を見ていたら調停に弁護士さんは必要無いと書いてあり‥近日中に正式に依頼しようと思っていただけに今凄く悩んでいます‥弁護士さんは必要か不必要か?教えて下さい!

  • 離婚したくない夫が弁護士をたてる狙いは?

    結婚3年目1歳の息子がいます。 夫のDV(過去4回殴る・蹴る)、出会い系サイト顔写真登録(過去2回)等が原因で私から夫に離婚したいと言い、賃貸マンションは私の名義のため夫を実家に追い出し、私はマンションを引き払い自分の実家に息子といます。 夫と話をするた夫の実家を尋ねた所、義理姉がおり、夫不在と言われ、 以下のようなことを言われました。 (1)うちは、大きな弁護士を知っている。自営業で顔が広い。 (2)あんたが警察に行った時(殴られて、警察に保護された)、弟も怪我をした、知ってるのか。 (3)あんたが、昔の男と旅行したときの写真(DVDにおとしたもの・キスをしている写真が含まれている)は、必ずとっておけと弁護士に言われている。 (4)あんたは、喧嘩するたびに「離婚したら次の男を捜す」と言った。 まあ、反論してもしょうがないので帰ってきました。 (4)は、売り言葉に買い言葉であり、(2)は言い掛かり。 次の日、夫からメールで「弁護士に任せた。」ときました。 私は、離婚調停を申し立てる予定でしたが、夫は弁護士に何を依頼したのかわかりません。少し不安です。子どものこと?義理姉のおどしからお金が欲しいのか? 無料弁護士相談をしたところ、離婚したくない相手が弁護士を依頼するのはあまりないことだがと言われた。 ちょっと不安なので推察でもいいので考えられることがありましたらお願いします。 まだ、弁護士からなにもきていません。

  • 離婚調停で弁護士に依頼するメリットはあるか?

    妻の「離婚して欲しい」から、 家庭内別居、そして別居(妻子は妻の実家)して2年程経ちます。 その間、離婚調停、子供との面会交流調停、夫婦円満調停と話合いの場はあったが、 離婚したい妻と、離婚を考えてない自分の話合いの溝は埋まらず、今に至ってます。 ただ、今までの妻の対応や、妻や子供から送られてくる手紙の文章から、 離婚に踏み切ろうかと、最近考え出しました。 そして、妻からの手紙の中で、 「離婚を考えてもらえる様になったら、こちらに教えて下さい。私から離婚調停を申し出ます。」 と記してありました。 私としては、こちらから離婚調停を申し出て、 妻のやりたい放題、言いたい放題の主張に先手を打とうと思うのですが、 (最初の離婚調停時、書いてある項目 (養育費・慰謝料・財産分与・年金分割等)すべてを要求してきた) 相手が申し出る前、にこちらから申し出るメリットは、実際のところあるのでしょうか。 あと、今までの調停を踏まえ、調停委員によっては相手に偏った話をし、 時間に追われた形で話し合いを進めて終わってしまい、 こちらの満足いく相手の回答、及び満足いく話し合い、 それと、上記に記した中の、妻からの不当な請求等を踏まえ、弁護士にサポート役として、 依頼しようと思うが、実際高額な金額を払ってのメリットはどうだろうか? (以来しようとしている弁護士は、初めの調停時から相談している弁護士です。) 長文になりましたが、アドバイス願います。

  • 離婚について

    別居1年で現在離婚調停中です。 先日1回目でしたが、相手方(夫)は弁護士を連れてきていたそうで調停員の方からは不成立とならざるを得ないと言われました。 というのも、弁護士を連れてくるぐらいの固い決意であることと円満調停以外では話に応じないとのことで、どうしても離婚したいのならば離婚訴訟しかないとのことでした。離婚理由についても曖昧な「性格の不一致」ということで、訴訟を起こしても思うような結果にならない可能性が高いとも言われています。弁護士に相談してみては?と言われました。 何もわからないこともあって市の無料相談で話を聞いてもらおうと思いましたが、断られてしまいました。相手方が同市内であることと、すでに弁護人がついていること、離婚調停がはじまっていることが理由だそうですが…。初回の調停に弁護人を連れてきていると言われ、市の相談も断られかなりショックでした。 調停をお願いしたのは離婚についてずっと平行線だったのですが、来年子供が学校にあがることもあり話をつけたかったというのがあります。別居中ずっと悩み続けてきました。子供は両親揃って育てるのが一番だとわかっているものの私自身がどうしても戻って夫とやり直すことが出来ないのです。 現在は実家にお世話になりながら私はパート勤めをしています。 調停が不成立となった場合に、現在心身共に不安定であることや金銭面でも厳しく、離婚訴訟を起こすべきなのかどうかわかりません。相手が離婚したくないのならそれでもいいと思うようになってきましたが一緒に生活はできません。このまま別居生活を続けていたら法律上問題はあるでしょうか?それともやはり結果がどうあれ訴訟は起こすべきなのでしょうか? どうかアドバイスお願いします。

  • 離婚調停で弁護士が代理人

    昨年末に私が原因で妻と喧嘩しました。 妻は1歳の娘を連れ実家に帰り、現在まで約6ヶ月別居しております その際の喧嘩の原因は些細なものでしたが、今までに積もり積もったものがあり、 私も妻もお互いに悪いところがあるのではないかという主張を私はしましたが、 妻の主張としてはこちらが全面的に悪いと認めない限り元には戻らないつもりのようです 何度となく話し合いを続けてきましたが、結局、話がつかず6月の末頃に離婚届が送られてきました。 私もまだ話が終わったわけでもないのに、一方的に離婚届を送られたことに腹が立ち、それを放置していました そして、今日家裁より夫婦関係調停調停と婚姻費用分担調停が申し立てられた旨の書類が届きました 私の居住地と妻の居住地の県が違うため、私の居住地管轄の家裁へ審判を移送するという内容でした 中身を見ると弁護士が代理人として記載されております 離婚届を私が送らないので、調停を申し立てたものと思われます 弁護士を雇ってまで調停を申し立てされるのであれば、調停をせずに協議離婚してしまおうとも考えているのですが… 以下の4点について、お教えいただきたいのです 1.相手が弁護士を立ててきている場合、こちらも弁護士を代理人としてたてるべきなのでしょうか? 2.弁護士がいる場合、調停の際に妻と直接話をすることは不可能なのでしょうか? 3.妻の実家がかなり裕福であるため、お金には困っていないはずですが、それでも婚姻費用分担ということで支払わなければならないのでしょうか?(妻は専業主婦です) 4.調停より前に協議離婚が成立した場合、婚姻費用分担の調停はどうなってしまうのでしょうか?

  • 離婚調停、弁護士すっぽかし

    3回目の離婚調停がありました。離婚原因は主人の女と暴力。 調停申し立ては主人です。 2回目の際、主人が突然のドタキャン。 彼には弁護士がついていますが、そのことは聞かされておらず、なんの打ち合わせもしてなかったとかで私の話のみを聞いてもらいそれを調停委員が弁護士に。弁護士が彼に伝えるというだけでした。 そして3回目。 当日申し立てた側が誰もいない・・・ 弁護士に連絡いれると日にちを間違えていたとかで他の仕事中のため事務所の方から伝言。もちろん彼はどうしたのかわからず・・・ すると裁判官の方が出てきて「私が弁護士に言います。」と強く言ってくれたのですがこれってどういうことなんでしょうか? 調停委員の方もこんなことは初めてとおっしゃっていたのですが、 申立人である主人そして代理人である弁護士共に連絡一本なくドタキャンなんてこんなことあるんでしょうか? そしてこれって何か策略?向こうに有利なことって何かあるのでしょうか? ちなみに主人も私も離婚には同意していて親権も私にと。もめているのは慰謝料(私から提示した額のみで向こうからの反論は何もなし)と子供との面会の方法だけです。

  • 離婚調停の前に相手の弁護士と直接会う?

    夫が「離婚したい。調停を申し立てるために、もう弁護士も雇った。」と言って、突然出て行きました。 その後、3ヶ月がたち、もう調停に申し立てられているだろう、そろそろ家庭裁判所から呼出状が届くかな?と思っていました。(私自身は、弁護士にお願いする予定はないです。) そう思っていたところに、夫側の弁護士から手紙が届き、「調停を申し立てる前に、直接お会いして一度話を聞きたい」と言われました。 相手の弁護士と直接話すことは想像していなかったので、びっくりしています。 調停前に相手側の弁護士に直接会うというのは、一般的なことなのですか? 夫も私も、平均よりは少し年収が高い程度の会社員で、子どももおらず、正直なところ、特に争うようなこと(親権や財産分与)などはありません。また、私自身に浮気など責められるようなことはありません。正直なところ、夫は、私の不妊症が原因で離婚したいのだと思います。(そんなことは表にはださず、単に性格の不一致だとしか主張しないと思いますが。) そんなお金にならないような案件なのに、弁護士の先生が直接会いたいと手紙を送ってこられるというのは、とても丁寧に仕事をされている方ということなのでしょうか? それとも、調停前にそういう手紙を相手側に送るのは、単に形式的なことで、どの弁護士もされていることなのでしょうか? 私は、今後どうするか方針を決めかねています。 夫が離婚したいの言い張るのであれば、離婚するしか仕方ないとは思うのですが、二人で話し合おうとせず、突然出ていくというやり方に腹がたり、そんな簡単に離婚できると思うなよ、という気持ちが私の中にあるからです。(おそらく時間がたてば、そういういう気持ちは消え、離婚に応じる気になるのではないかとは思います。) 相手の弁護士に直接会うことは、私にとってどういうメリットがあるのでしょうか? 会っておいたほうがいいのですか? 直接会って、何を話せばよいのでしょうか? そして、相手は、私に何を話すつもりなのでしょうか?

  • 弁護士

    現在離婚調停中です。 離婚の原因は主人の暴力により私が家をでました。(暴力は1回ですが警察を呼びました) そしてその後主人からは半年にわたり謝罪がありましたが暴力以外のこともあり私どうしても許すことができずが戻らなかったところ主人から離婚申し立てを受けました。 前の半年の間に主人には男性の弁護士の方がついていたのですが どうも主人と意見が合わなかったのかこの9月から新しい女性弁護士が着きました。 ところがこの弁護士、「女性に対する暴力反対」を唱える方で始めは私の話も聞いていてくれたりしたのですがそこはやはり向こうの弁護士。次第に私への攻撃が強くなりました。 こちらからの質問メールには一切答えず、 向こうからの質問に私が答えると主人に奥さんはおかしい人だと言っていたり、しまいには事情も知らずに 「子供は母親のおもちゃではありません。」と感情的な文面をおくりつけてきてこれらは証拠書類として今後の調停に提出しますとのこと。 私側にも弁護士はいますがその弁護士の方は幼い娘を抱えて高い高い弁護士費用は大変だろう。調停では事実をお話すればいいし、裁判になれば私が弁護しますよ、と言っていただいています。 明らかにむこうに不利な状況ばかりでしかも面接交渉権だけを得たいが為に離婚をするとのこと。そんなバカげた話はないと 私は娘の将来のことをもっとよく考えてほしいと訴えてきました。 そしてその主人の弁護士に離婚理由を改めて聞くと、訴状のコピーを郵送してきて「これは裁判所に出向き許可をもらえばコピーが出来ます。 弁護士がついてらっしゃるのにそんな事もしらないのですか?こちらは親切でお送りしました」と。 そしてその送られてきた訴状内容もあくまで私が狂ってるとでもいうような嘘の内容。 もうすでに1回調停はすんでいるのですがそのときの調停委員が私のことを「思ったよりはきはきお話される方でびっくりしました」と言っていた意味がやっとわかりました。 次の調停は年明けなのですが私は事実をお話するだけで本当にいいのでしょうか? 訴状って嘘が書いてあってもいいの?弁護士って皆さんこんな方なんですかね? ちなみに主人は確かに自分を守るための嘘を平気でつきますが弁護士なんだからそれくらいの確証とりますよね?