• 締切済み

離婚 弁護士ひどすぎ

離婚したいが相手に不受理届けを出され困っている 調停不成立 何か方法はないでしょうか 弁護士さんに相談するとあなたの場合 顔と声が悪いので沢山お金をいただきます などいわれました

みんなの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

あなたの離婚したいという申し出そのものが無理なんでしょうね。身勝手な離婚理由なので弁護士は冗談でそう仰ったのだと思います。 どうしても離婚したいのであれば、奥さんの生活保障をキチンとした上で再度奥さんと話し合っては如何でしょうか。こういう話し合いを繰り返していると奥さんもあなたと一緒にいることが幸せに繋がるのか、お金をもらって別れるのが幸せになるのかを考えるようになるでしょう。

  • okdafu
  • ベストアンサー率40% (50/125)
回答No.2

失礼な弁護士なので、早々に弁護士を変えたほうが良いですね。 その弁護士は名誉毀損罪になるので、弁護士会に懲戒請求されてもおかしくない言動です。 気を悪くせずにちゃんとした弁護士を探していただければとおもいます。 法律上の争いは手続きのやりあいなので、仕事としてやっている弁護士が安心かと思います。

noname#210555
noname#210555
回答No.1

弁護士にそう言われているんだったら 素人の出る幕なんてないです。 財産と子供がいるなら養育費を十分に支払うことで解決します。

関連するQ&A

  • 離婚及び不受理についてお伺いします。

    離婚不受理申し立てと、離婚についてお聞きします。 離婚調停を申し立て、相手側が出廷を拒み続けた場合、どれくらいの期間または、出廷要請何回目で、調停不成立になるのですか? 全く相手側が応じない場合、こちらから側が不成立を早めて、離婚裁判に持ち込めるのでしょうか? 手当のこともあり、直ちに早く離婚をしたいのですが、法的にはどんな方法があるのか教えてもらえたらと思います。 それと離婚届不受理申し立てなのですが、有効期限は法改正でなくなり、本人以外では取り下げが出来ないと、調べたところかいてありましたが、これを速やかに法的手段を使ってでも本人以外で、取り下げできることはあるのでしょうか? 上記のことに、詳しくお知りのかたおねぎいします。

  • 協議離婚から調停離婚へ

    協議離婚で、揉めています。 100万円の慰謝料を半額払ってもらいましたが、 残り50万を、役所で離婚成立してから払うと言っています。 その通り、役場へ行ったのですが、離婚届にサインしようとしたら、 旦那と旦那の父に取り押さえられ、警察沙汰になってしまい、離婚届を出せませんでした。 生活費、私のクレジットカード(旦那の口座から落ちる)を切られて、 今住んでいる部屋も勝手に今月で解約されました。 弁護士に相談しています。 メールで、役場に来て、離婚届にサインして、受理されたらお金を払うの一点張りです。 私は、公衆の前で、サインしたり、お金を数えたりするのは嫌なので、 せめて今住んでいるアパートに来て下さいとお願いしたのですが無理でした。 裁判所に離婚調停申し込むといわれました。 時間がかかるので、相手の言うことを聞くべきでしょうか? 早く離婚したいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • 離婚調停で弁護士が代理人

    昨年末に私が原因で妻と喧嘩しました。 妻は1歳の娘を連れ実家に帰り、現在まで約6ヶ月別居しております その際の喧嘩の原因は些細なものでしたが、今までに積もり積もったものがあり、 私も妻もお互いに悪いところがあるのではないかという主張を私はしましたが、 妻の主張としてはこちらが全面的に悪いと認めない限り元には戻らないつもりのようです 何度となく話し合いを続けてきましたが、結局、話がつかず6月の末頃に離婚届が送られてきました。 私もまだ話が終わったわけでもないのに、一方的に離婚届を送られたことに腹が立ち、それを放置していました そして、今日家裁より夫婦関係調停調停と婚姻費用分担調停が申し立てられた旨の書類が届きました 私の居住地と妻の居住地の県が違うため、私の居住地管轄の家裁へ審判を移送するという内容でした 中身を見ると弁護士が代理人として記載されております 離婚届を私が送らないので、調停を申し立てたものと思われます 弁護士を雇ってまで調停を申し立てされるのであれば、調停をせずに協議離婚してしまおうとも考えているのですが… 以下の4点について、お教えいただきたいのです 1.相手が弁護士を立ててきている場合、こちらも弁護士を代理人としてたてるべきなのでしょうか? 2.弁護士がいる場合、調停の際に妻と直接話をすることは不可能なのでしょうか? 3.妻の実家がかなり裕福であるため、お金には困っていないはずですが、それでも婚姻費用分担ということで支払わなければならないのでしょうか?(妻は専業主婦です) 4.調停より前に協議離婚が成立した場合、婚姻費用分担の調停はどうなってしまうのでしょうか?

  • 調停離婚における離婚届

    調停で離婚する場合、離婚届ってどうなるのでしょう? 先日調停員に訊ねたところ、調停成立の際に出す証明書みたいなものを持って行けば、離婚届は書く必要がないといわれました。 でも、離婚届には「協議離婚」「裁判離婚」とか書く項目もありますよね。 ということはやっぱり書く必要があるってことなのかな? とふと疑問に思いました。 調停になってから相手には長いこと会ってもいませんし、 連絡も取っていません。 離婚届が必要な場合は相手に会ってサインをしてもらうのでしょうか。 今更会いたくない気持ちでいっぱいですし・・・ 相手がハンコをもっていなければ後日と言うことになるのか・・・ 調停成立10日以内に提出しなければ無効になると聞いたので、 どうなるのか、次回の調停までに知っておきたいと思いまして。 多分次回で離婚成立にはなると思いますので。 経験者の方、ご存知の方、教えていただけると幸いです。

  • 裁判所で和解したのに離婚できない

    会社員の男性です。別居中(実家、地方都市在住)の妻(相手)と長年に渡り不貞による慰謝料請求の裁判で争ってきました。地裁~高裁まで争い、漸く離婚(協議離婚)の合意が得られ裁判所により「和解調書」が作成されました。慰謝料支払いが完了した時点で離婚届けを相手からもらい役所へ提出する、という内容です。 先月末、なんとか慰謝料全額の支払いを終え、その旨を相手に通知しましたが離婚届けを送ることを拒絶しています。相手は「年金分割50%に応じなければ離婚届けに判は押さない、役所に不受理届も出してあるのでこれも取り下げない」と主張しています。 弁護士に相談したところ、間接強制の申立てをし、そのうえで調停、裁判を行い、裁判離婚の判決をもらうことしか出来ない、という回答でした。 私は近いうちに離婚が成立する、と思っていたので大変失望しました。間接強制にしろ調停~裁判にしろ更に弁護士費用や交通費など多額の費用がかかってしまいます。 弁護士の回答以外で早期に離婚を成立させる良い手段、方法はないでしょうか?

  • 離婚に強い弁護士の見つけ方

    離婚調停がうまくいきません。 弁護士にも何度か相談をしながら、調停を進めていますが、どうも、まとまりそうもありません。 相談している弁護士は、いまいち年齢が若く、どの分野が特に得意ということではありません。 当然、裁判をする以上は、勝ちたいので、離婚に強い弁護士の見つけ方を教えてください。

  • 協議離婚において弁護士を活用するメリットはなんでしょうか?

    現在、協議離婚を考えていますがまとまりません。 あるホームページで次のようなことが書かれていました。 協議離婚・調停離婚・裁判離婚いずれであっても、抽象的な表現にはなりますが、弁護士に頼んだ方がよりよい結果につながる場合と、頼んでも頼まなくても相違ない場合があります。例えば、双方離婚することや子供をどちらが引き取るかの合意が出来ていてお金のやり取りをする必要がない場合には、弁護士を頼んでも弁護士が関与すべき場面が少ないので、弁護士を頼んでも頼まなくても相違ないといえます。 ((、こちらは離婚したいが相手方が離婚を拒否している場合や、子供をどちらが引き取るかの合意がまとまらず、そのため離婚届を書くに書けないような状態になっている場合には、調停を利用したり、弁護士に頼んだほうがよりより結果につながることになります。)) 協議離婚で弁護士を活用するメリットは何でしょうか?

  • 離婚について

    別居1年で現在離婚調停中です。 先日1回目でしたが、相手方(夫)は弁護士を連れてきていたそうで調停員の方からは不成立とならざるを得ないと言われました。 というのも、弁護士を連れてくるぐらいの固い決意であることと円満調停以外では話に応じないとのことで、どうしても離婚したいのならば離婚訴訟しかないとのことでした。離婚理由についても曖昧な「性格の不一致」ということで、訴訟を起こしても思うような結果にならない可能性が高いとも言われています。弁護士に相談してみては?と言われました。 何もわからないこともあって市の無料相談で話を聞いてもらおうと思いましたが、断られてしまいました。相手方が同市内であることと、すでに弁護人がついていること、離婚調停がはじまっていることが理由だそうですが…。初回の調停に弁護人を連れてきていると言われ、市の相談も断られかなりショックでした。 調停をお願いしたのは離婚についてずっと平行線だったのですが、来年子供が学校にあがることもあり話をつけたかったというのがあります。別居中ずっと悩み続けてきました。子供は両親揃って育てるのが一番だとわかっているものの私自身がどうしても戻って夫とやり直すことが出来ないのです。 現在は実家にお世話になりながら私はパート勤めをしています。 調停が不成立となった場合に、現在心身共に不安定であることや金銭面でも厳しく、離婚訴訟を起こすべきなのかどうかわかりません。相手が離婚したくないのならそれでもいいと思うようになってきましたが一緒に生活はできません。このまま別居生活を続けていたら法律上問題はあるでしょうか?それともやはり結果がどうあれ訴訟は起こすべきなのでしょうか? どうかアドバイスお願いします。

  • 離婚訴訟に弁護士をつけないと離婚が認められる?

    性格の不一致で離婚を要求している夫が 離婚調停不調後に離婚訴訟を申し立てました。 夫は弁護士をつけ、訴訟状には嘘の内容が多く 書かれています。 私は離婚はしたくないのですが 仕事や子育てをしていて時間もなく、弁護士をつけるお金もありません。 この場合、私自身が反対文を書いて裁判所に送り、 裁判所で口頭で夫と離婚したくない 夫の言っていることは嘘の内容だと 口頭で言っても通りますか? 夫はまだ同居しており、離婚は認められないと思いますが やはり弁護士をつけないと負けてしまうこともあるのでしょうか? 無料相談には何度か行き相談はしましたが弁護士はつけていません。 口頭弁論だけでは不十分ですか? こんな時間もお金もなく弁護士をつける時間やお金もない人は どのようにして訴訟にのぞんでいますか?

  • 離婚訴訟について

     離婚調停が不成立となりました。申立てたのは主人で、裁判にしたいとのことで調停は終わりました。不成立から一ヶ月が経ちますが、主人からのアクションはありません。  もうすぐ、引越す予定です。住民票はきちんと移すつもりですが、訴訟の呼び出しは転送されますでしょうか?(郵便物の転送届を出します)また、私に届かなかった場合は、主人の弁護士に確認するようにと言われました。(調停中、私は弁護士をつけていませんでしたが、裁判ではお願いします)主人の弁護士に確認する以外、訴訟が起こされているか知る方法はないのでしょうか?  宜しくお願い致します。