交通事故被害者の病院選びについての注意点

このQ&Aのポイント
  • 交通事故で被害者となった方が病院を選ぶ際に留意すべきポイントをまとめました。
  • 保険会社によって指定された病院には注意が必要で、自身の状態や症状に合った適切な病院を選ぶ権利があることを知っておきましょう。
  • 交通事故の被害者である場合でも、自身の健康や安全を考えて、自分が信頼できる病院を選ぶことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

至急です。交通事故の被害者の病院選びについて

私の母は3日前に配送のパート勤務中にトラックに追突され会社の車は全損、母はムチウチになりました。100:0で母に非はありませんでした。 事故から3日間、母はトラウマでほとんど寝ていません。 毎日、加害者側の保険会社から電話があるのですが、私も担当の方とお話をしたのですが、とても対応が悪いです。 母はムチウチで首が回らず足を打ったので歩ける状態では無いのですが、保険会社の担当の方は、歩いて行ける病院で診察してもらってください。と言うのです。 どうにかタクシーを使いたいと交渉してタクシーを使わせてもらえる事になりましたが、病院は近所の病院を保険会社に指定され、母は病院を選ぶ権利が無いような事を言っています。 安くて近場を強調してきます。 母は病院を選ぶ権利がないのでしょうか? 実は私は去年病気が発覚し、緊急手術が必要で母が指定された病院で手術をしましたが、術後の定期診察に先生が検査を怠ったのが原因で、高熱が二週間続いて、他の病院で診てもらったところ、また入院するところまで持病が悪化していたという事が最近ありました。 そして私は妊娠することが難しい体になってしまいました。 私がその様な事があった病院で、母は診察したくない他の病院で診察してほしいと保険会社に言ってますが納得してもらえません。 保険会社にタクシー代が安い近所の病院を指定され、騙されているような気がします。 保険会社に指定された病院よりタクシー代のかかる病院に行く事は本当にできないのでしょうか? 詳しい方アドバイスお願い致します。

  • iksny
  • お礼率73% (137/187)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Surf64
  • ベストアンサー率27% (38/140)
回答No.2

母親が原付にはねられたり 自分も2度自動車どうしで追突されたりしましたが 病院の指定を受けた事はありませんでした。 自分の場合は、救急車で運ばれた病院が通院には遠かったので 後日、普段使っている病院に転院しましたが特に問題はありませんでした。 通院する際に「交通事故で・・・保険会社の・・担当者」まで病院でつげれば費用は病院が請求してくれるはずです。 その際に、転院した旨を保険会社に告げなければなりません。 通院したいと思っている病院に相談してみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://mikle.jp/threadres/1680831/
iksny
質問者

お礼

Surf64さんも事故にあわれているんですね。お母様も大変でしたね。アドバイスとても参考になりました。通院している病院に相談してみます。 ありがとうございます。

iksny
質問者

補足

>通院する際に「交通事故で・・・保険会社の・・担当者」まで病院でつげれば費用は病院が請求してくれるはずです。 母の場合、事故で運ばれた病院はとても遠い病院で、その翌日、詳しい検査をする為に病院にいく事になったのですが、母が希望する病院はタクシー代が高いのでその病院は今回一回限り認めますが、次回からは歩いて行けるくらいの近い病院に連絡をしといたので、そちらに通院してください。と言われました。

その他の回答 (3)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.4

お求めの回答は手にはいっておられるようなので、おまけです。 業務中の災害ですので、療養のための休業中ならびに復帰1か月間、勤務先は、被災労働者を解雇(クビ)できません(労働基準法19条)。やすんじて療養なさってください。 ただし社会保険(健康保険や厚生年金)に加入してらっしゃるなら、療養期間中の保険料自己負担分は毎月会社に収めなければなりませんので、注意してください。

iksny
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 凄く安心しました。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.3

加害者の保険会社は、加害者が払わなければならない損害賠償額を支払う義務を負っているのであって、お母さんと保険会社の間には何の関係もないし、加害者の保険会社が被害者であるお母さんの治療を制限する権利なんてないでしょう? 結構大きな事故のようだし、交通事故裁判に強い弁護士を入れた方がいいですよ。弁護士が入ると保険会社は途端に態度を変えますから。 訴訟を起こせば最低でも、治療費、交通費、仕事を休んだ分の給料ぐらいは全額出ますよね。後遺障害なんかがあればそれも出るし。非がないのに酷い目に遭ったんだから、ちゃんと戦って、損害は全額払ってもらってください。 法律は、主張しない者は守ってくれないんです。戦わないで泣き寝入りするのも自由だけど、悪どい保険会社を野放しにするのは正義ではないですよ。

iksny
質問者

お礼

今日、保険会社と病院の事についてまた話しをしてみます。母は仕事がクビになりそうで精神が崩壊しています。頑張ります!アドバイス本当にありがとうございます。

iksny
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。大きな事故でした。本当は弁護士にお願いしたいのですが。弁護士に依頼すると、お金がかかってしまうので厳しいです…どうしても母と私では太刀打ち出来ない場合は弁護士を考えて行こうと思います。

noname#154528
noname#154528
回答No.1

相手側の保険会社指定病院でのみ診察や治療が出来ます。 他の病院での診察や治療された場合には、事故によるものだとしても、全額、診察や治療を受けられた方、本人の自己負担となります。 過失割合、男女、年齢等など、一切無関係です。

iksny
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。保険会社の説明が全くなく、指示されるばかりなので、勝手に病院に行っては保証が無いとは薄々感じていましたが、気を付けます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 交通事故被害者です。むち打ち病院の対応について

    母が先日、配送のパート中に居眠り運転のトラックに追突され、むち打ちになりました。大きな事故で、母には非がなく100:0でした。母は60代です。 こちらで事故に関しては、何度か質問させて頂いて、今回病院の対応について、どうしていいのかわからないので今回また質問しました。 事故から2週間が経ちました。母はむち打ちで、首の痛み、頭痛や吐き気、めまい、しびれを訴えていますが、通院先の総合病院のお医者様は、MRやレントゲンに異常はないので、ただ薬を飲んで下さいと言うだけです。 まだ通院して2回目ですが、もう仕事復帰できます!と言います。 マッサージしたり電気を流したり、といった診察ではなく、ただ眠くなる薬と痛み止めを飲むといった治療法です。 母はむち打ちの症状を訴えても、もう治ってると言われるので、2回目の通院の時(今日)病院に行った時に、接骨院でマッサージや治療をしたいのでと総合病院のお医者に話したところ、 接骨院なんかに紹介状も診断書も絶対に書かない!と怒られてしまいました。 私は母が早く良くなってほしいので、眠くなる薬や痛み止めではなく、治療をしてほしいのですが、総合病院のお医者は治ってるから必要ない!と言われます。マッサージは貴方(私)がやってください!また来週来てください。と言っていました。 今日、加害者側の保険会社の担当者から電話があって、母と直接会って今後の話し合いをしたいと言われました。 保険会社と病院が連絡を取り合って治療を打ちきりとなってしまうかもしれません。 この場合、明日の話し合いで、保険会社が接骨院に通ってもいいと言われたら、接骨院に紹介状や診断書無しで行っても大丈夫でしょうか? 母は交通事故被害者なので治療費は加害者の保険会社が全額負担です。 私は、まだ治療が必要だと思います。 詳しい方、今後についてアドバイスお願い致します。

  • 交通事故被害者です。病院に治療してもらえません。

    私の母は、先日交通事故に遭い、母には非がなく100:0の大きな事故でした。 助かったのが奇跡ですよと警察に言われたそうです。 事故から2週間、総合病院で検査を受け、むち打ちでしたが、お医者様は治療をせずに治っていいると言います。 レントゲンには、首のホースの部分が少し凹んでいて、腰は骨が少しずれています。 事故との関係と考えるのは難しいとのことです。 マッサージや電気を通したり何もせずに、検査で3回通院しただけで、娘(私)が痛いときにマッサージすればいい! もう大丈夫です。と言うのです。 母は、足、首のしびれや、痛みを訴えていますが、お医者様はかなり怒った口調で治療を拒否します。 加害者の保険会社の担当者は、大きな事故だったので、重度のむち打ちだと思うので、きちんと治療が必要なので、病院を変えていいですよ。と言ってくれてます。 総合病院のお医者様は交通事故のむち打ちを煙たがっているのでしょうか? 母をこのまま寝かせておく訳ににいかないので、次は総合病院の中の整形外科ではなく、リハビリテーションと書いてある整形外科専門の病院に連れていこうと思っています。 整形外科専門の病院は保険会社に紹介された病院です。 また同じ事になるのではないかと正直怖いです。 整形外科専門の病院では、きちんと治療していただけるのでしょうか? 整形外科に電話しても、先生の診断で治療が異なります。と言われました。 また同じく治療を拒否された場合、打ち切りになるのではと思って不安です。 怖くてまだ病院に行っていません。 アドバイスお願い致します。

  • 交通事故被害者です。示談の際に診断書は必要ですか?

    母が先日、配送のパート中に居眠り運転のトラックに追突され、むち打ちになりました。大きな事故で、母には非がなく100:0でした。母は60代です。 こちらで事故に関しては、何度か質問させて頂いて、今回病院の対応について、どうしていいのかわからないので今回また質問しました。 事故から2週間が経ちました。 事故にあった日、救急車で運ばれた病院では診断書を書いて頂いて、警察に提出しました。 その病院は家から遠いので家の近くの病院に通院する事になりました。 母が通院して今日で二回目になる近所の総合病院のお医者に不信感を感じ、もう病院を変えようと思い、加害者側の保険会社に連絡を入れたところ、明日、母の家に加害者側の保険会社の担当者が来て今後の事を話し合うという事になりました。 今通い始めて2回目になる総合病院のお医者は、母のむち打ちは、何でもないから病院に来られても困る。と言われました。 特に診察もせずに痛み止めと眠くなる薬を処方されるだけです。 近くの接骨院に行きたいので診断書を書いて下さい。と、お願いしましたが、診断書も紹介状も書くのに時間がかかるし、接骨院なんかには絶対に書かない!貴方(私)が痛い所をマッサージすればいい!怒られてしまいました。 私は、母を口コミの良い接骨院に通院してほしいと考えていて、明日保険会社の担当者にその話しをしようと思っていますが、 今、通院している病院に診断書を書いてもらえない場合、病院を変更してからの接骨院は診断書が書けないので、示談する際に診断書は必要になるのでしょうか? 診断書が無い場合、示談した際に母に何か不利になる事は無いでしょうか? 詳しい方教えて下さい。 お願い致します。

  • 交通事故の病院選びについて

    昨年の8月に事故にあい、腰椎の圧迫骨折をしました。相手がセンターラインをでてきたので、10:0です。東京在住だったので東京のクリニックでみてもらっていましたが、結婚に伴って引っ越しました。当然クリニックも移動になりました。 田舎なので車がないと通院も大変なのですが、事故があったので運転はできません。1番近所の整形外科にみてもらうことにしたのですが、、、診察という診察ではなく、レントゲンもとってもらっていません。骨折のなおるのを待っているのだからやることがないのもわかるのですが、経過でレントゲンもとらないの?とビックリしました。コルセットをしていたので、外すタイミングまでは待ってみようと思いましたが結局外していいですよと先生の一言で終わりました。さすがに病院を変えた方がいいとおもったのですが、事故からもうすぐ5ヶ月経ちます。保険会社の担当にも病院変更のことを伝えると、今までみてもらっていたところのほうがいいのではないか、セカンドオピニオンとして他の病院をうけるのは全然いいですが。といわれました。ただ、後遺障害の申請を検討しているので、MRIかCTをもっているところにしてくださいと。 どっちみち、今通っているクリニックには機械がないので、後遺障害の申請のときには別の病院で画像をとってもらわないといけません。この状況で後遺障害を申請するまであと1~2ヶ月、今のクリニックでみてもうか大きな病院にかかるか、どちらがいいでしょうか?今はありがたいことにしびれなどの症状はでておらず、腰痛のみです。以前保険会社から、もっと通院しないと補償がほとんど出せませんなどどいわれているので、このままクリニックに週1程度通った方がいいのかも気にかかっています。大きな病院だと月1くらいでいいと言われると思うので。 保険会社は病院変更に伴ってなのか今通っているクリニックの先生と面談したいとクリニックにいってきているようなのですが、10:0で自分の保険会社が入らないのでどのようにすれば一番いいのかなどわからず困っています。分かる方、教えてください。

  • 交通事故の被害者になりました、教えて下さい

    9月10日に高速道路の走行車線を80kmで走っているときに後ろから乗用車に追突されました、居眠りか前方不注意によるものと思います、私も助手席にいた妻も目に見える外傷を受けず、検査の結果も骨に異常はないとのことでしたが首や頭が痛く不安を抱えております。過失割合は100対0です、RV車(2000cc)は全損です。この結果で私の加入している保険会社は「こちらが過失0の場合は相手の保険会社とあなた自身で交渉してください」と言われ、相手方の保険会社と交渉しているのですが修理した場合の金額でなくその半分にも満たない全損の金額しか出せないと言います、借りてるレンタカーも全損通知を受けた日から2週間で返してくださいと言われ困っています。加害者は保険会社任せで何の連絡もなく、私のほうは保険会社との交渉しながら病院通い、新たな車探しなどでストレスになっています。そこで質問です、1、保険会社の対応に疑問を感じるのですがこれが一般的ですか 2、全損でしか保障されないのか、修理してまで乗る気がしませんので買い替えを考えています、宜しくお願いします。

  • 交通事故の示談について

    先日、知り合いの人が車に衝突されて全損の事故に遭ったそうです。 車のドアがへこんでレスキュー隊が来るまで外に出ることができなかったそうです。 その後数日間経っても首などに痛みなどがないため、病院に行かず示談するといっています。私としては、何もなくてもとりあえず何日間か万が一のことを考えて鞭打ちなどの症状が発症しないようにするためにも通院するように勧めたのですが、行く気がないらしいです。 そして、もし後で鞭打ちなどの症状が発症したらどうするの?と尋ねると、示談の時に相手に一筆書いてもらうから大丈夫と言っているのですが、それで本当に大丈夫なのでしょうか? ぶつかってきた相手はこちらの車が全損で80万円ほどかかるということで保険会社を使うみたいです。 保険会社がもし何かあっても怪我の補償をしますと一筆書いてくれるものなのでしょうか? また、もし書いてくれたとしてそれは、どれくらいの期間有効なのでしょうか?

  • 交通事故に被害者側の人身障害の対応

    1月に交通事故にあい、頚椎捻挫、腰椎椎間板症、外傷性肩関節炎と診断され現在も、毎日通院をしなければいけない状態です。 なかでも腰椎椎間板症はMRIで酷いヘルニアが見られる状態らしく、痛みに耐えられない場合は手術で取り除く必要があるようですが、手術しても完全に治る保証は無いらしいので、しばらく経過観察のためリハビリを毎日行っている状態です。 また以前とても怖い保険担当の方が状況を見に来られて嫌な思いをした為、現在は手紙でやり取りを行っております。ですが文章の表現がよく分からず今回ご質問をお願い致します。 現在、相手の人身担当の保険会社より『今まで腰痛で治療を受けた事がないか』と尋ねられているのですが、もともと座っぱなしの仕事のため多少の肩こりや腰痛はあり一度病院で診察を受けましたが『座骨神経痛』と診断されましたが、治療は行われませんでした。 この場合、保険会社には『治療はうけてません』と回答して良いのでしょうか。それとも『治療はしてませんが座骨神経痛と診察されました』と回答すべきでしょうか。 また保険会社は以前の病歴については、しらべてくれないのでしょうか?いつ頃病院に行ったか等詳しい事は私も覚えていないのが現状なので保険会社で調べれるなら調べてもらいたい気もしています。 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 交通事故の自賠責保険について教えてください

    交通事故により最初に手術を受けた病院で定期的にリハビリも受けているのですが その病院が遠いため、経過観察のレントゲン等は、その病院で診察してもらい リハビリだけは近所の整形外科で受けたいのですが、そのような事をしても 加害者側の自賠責保険から、2ヶ所の病院の治療費は支払われるでしょうか? ちなみに現在の最初に手術を受けた病院では国民健康保険を使用しております。 保険会社の許可さえもらえれば、現在の病院の先生に許可をもらう必要は ありませんでしょうか?

  • 事故被害者

    事故にあい、車は全損になり、新しい車がくるまでに、二週間ほどかかったのですが、その間、ムチウチやら、腰椎捻挫やらで運転もできなかったのですが、高校生の子供を持っていて、学校に通学するのに、事故に遇うまでは、片道20分車で送迎してましたが、約二週間、バスで行かせました。その交通費までは保険会社からは、でないのでしょうか?

  • 交通事故

    先月30日交通事故にあいました。こちらは直進の青信号、相手は右折用の信号(矢印方式で無く右折専用)の赤を無視して側面の衝突です。相手側は信号無視を認めており、修理費は全額支払うお話をいただきました。 運転者は家内で直ぐに病院診察打ち身と鞭打ちの診断を貰いました。 車修理の金額は120万円位で連絡が来ましたが、殆ど全損に近いそうです。 相手方は自賠責と任意の人身保険のみの加入です。こちらは任意保険、対物、車両、対人加入済み。 この場合修理をせず同じ程度の車を購入して相手方に費用負担を請求できますでしょうか、現在保険会社が相手との交渉窓口にあたっています。出来れば此方の保険はあまり使いたくありませんが、、、

専門家に質問してみよう