• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンクリで全面覆われている土地を買う場合)

コンクリで全面覆われている土地を買う場合

このQ&Aのポイント
  • 新築でマイホームを建てたいと思っており、コンクリで全面が覆われている土地を見つけました。
  • 土地には以前会社の事務所があり、全面がコンクリで埋められています。
  • 住宅を建てるにはコンクリの剥がし作業や配水管の伸ばし作業が必要で、その費用について検討中です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

工務店を経営しています。 給水・排水管の現在の位置や建物の配置がわからないのですが、 延床面積が38坪で、総二階なら建物の必要な面積は19坪。 周囲も剥がす必要がありますから、70m2程度ではないでしょうか。 コンクリートの厚みや処分場がどこにあるかで金額は変わります。 コンクリートに鉄筋(メッシュ筋と言われる細い針金を含む)があるかどうかでも変わります。 5,000円/m2だとして、350,000円。 10,000円/m2だとすれば700,000円。 プラス周囲のカッター工事も必要になります。 給排水を延ばす工事は距離にもよりますから未知数です。 これらをトータルすると、不動産業者さんの言っている金額が適正な気がします。 なお、汚染、、、、されていますかね? 地域にもよりますけれど、数万円で検査はできると思います。 もし、汚染されていたとしても処分費は不動産業者さんは持ってくれないと思います。 また、地盤に対する保証も難しいです。 通常は住宅が建つ場所だけの地盤改良となりますので、配置が決まらなければ地盤調査もできません。 また、購入前の地盤調査は購入者負担となると思います。 あまり過激なことを言うと売ってもらえなくなりますしね。

noname#181577
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 プロの方からのご意見参考になります。 場所は住宅地の中にあり、周囲にも通常の住宅が 密集しているので土壌汚染はないと思うのですが・・・・・ (両隣と裏も普通の住宅が建っています) その辺りは正確なことはわかりませんので、今後調べてみたいと思います。 地盤に関しては、近くに義理の両親が住んでおり、 この地域は岩盤の上にあるため昔から地盤が強いことで有名だと言っています。 義理の両親の言葉をうのみにするわけではありませんが、 東日本大震災の災害を受けた地域なのに、 倒壊したり瓦が落ちた建物は周辺では見当たりませんでした。 1~2キロ離れた岩盤の上ではないと言われている場所では 半壊したり、瓦がほとんど落ちた家がたくさんあるので あながち嘘ではないようです。 工事費用についてですが、やはりこのくらいかかるのですね。 そうなると、やはり他の土地と価格的にはかわらないかな・・・と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hgcbilla
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

一般的に、コンクリートを残したまま現状で売りたいなんて、売り主のわがままは、通用しないことが多いのですが、それが通用すると言うことは、それだけ立地がよいか、値段条件がいいのかもしれませんね。 また、一般的にはそんなわがままな土地はさっさと見切りをつけるのですが、質問者さんが、その土地の立地を大変気に入って、どうしてもその土地があきらめきれないときの一案を、ご提案してみます。 「岩盤の上にあるため昔から地盤が強いことで有名」とのことですが、岩盤があるとしても、どれぐらいの深さにあるのか、ですよね。すぐに岩盤であれば、言うことナシですけども。 コンクリートが、敷地の100%に施工してあればダメなのですが、コンクリートがない部分があるのであれば、その部分でSWS試験などの地盤調査をされてみてはいかがですか? 売り主の許可がいることと、試験費用が4~5万円ほどかかりますが、購入できれば試験結果は住宅を造るときに流用できるかもです。 良い地盤調査の結果が出れば、家の部分だけコンクリートを壊して建てることも可能でしょう。 悪い結果が出れば、試験費用は捨てることになってしまいますが、あきらめた方が賢明です。ここで食い下がると泥沼にはまる可能性大になります。

noname#181577
質問者

お礼

ありがとうございます!! 立地的にはとても良いです。 周辺の売地(こちらは元畑や雑草地)は坪単価が7万ほど上がるので、 同じ面積だととても買える土地ではなくなってしまいます。 元々、会社の駐車場だった場所だそうで、 全面がコンクリで覆われています。 ご意見を参考に家族と相談してみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ntmtm1
  • ベストアンサー率37% (81/218)
回答No.1

コンクリート除去を要求しましょう。瓦礫が出てきたり、汚染されていたりします。渋るようでは問題あり。&地盤調査も。地盤が弱いといろいろ問題です。地盤強化しても地震の揺れは大きく建物も損傷しやすいです。N値は木造で最低でも3以上と言われています。数値が大きいほど良好です。50でビルが建てられます。 不動産は大きな買い物です。値段に惚れこんだら損しますよ。安物には理由があります。相手はプロです。

noname#181577
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不動産屋は仲介なので、コンクリート除去に関しては 土地の持ち主にかけあってもらうことになると思うのですが、 「現状維持」を主張しているようなので厳しそうです。 この土地は住宅地の中で、付近に木造の古家ありで売っている 売地がいくつかありますが、そちらとあまり値段が変わりません。 木造古家の方が壊す上ではコンクリよりマシでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 25坪の家を建てる場合の土地

    平屋25坪の家を建てる(駐車場2台分)場合土地の坪数として、最低必要になる土地の坪数はどのくらいでしょうか? 出来れば家は道路の面してる部分を除いて残り3面は境界から1M程度離したいです。

  • 土地の賃貸料について

    このたび、親の会社が所有している土地を借用してマイホームを建築することになりました。 坪数は110坪程度で、現在は会社の資材置場として使っています。周囲の平均の地価は坪7万程度で、固定資産税は年間4万円程度です。 親の会社より借地する為、ローン審査に賃貸契約書をつけなければならないのですが、その際の賃貸料をいくらにすれば良いか、相場を調べるように言われたのですが見当が付きません。 前例として別の親戚に貸している土地はたったの年間3万程度らしく、今回も、親はそんなに高い賃料は望んでいません。 年間3万程度の賃料で契約した場合、ローン審査や会社の経理上でまずい部分はないのでしょうか? そして、適正な賃料はどのくらいなのでしょうか?

  • 隣の地続きの土地、家を買う場合の値段について

    隣の地続きの土地を購入したいのですが値段が希望通りでは ありません。隣地なのでぜひ購入したいのですが、 売主は築50年くらいの木造平屋建てを込みでの売却も希望です。 60坪の土地です。 通常周辺の土地相場は坪15万~17万円くらいなのですが 坪20万希望で建物取り壊し費用もこちらで持って欲しいそうです。 取り壊し費用は100万ほどになるので実質坪21.6万円くらいになりますが 地続きの利点からして1坪当たり5~6万円高いのは妥当なのでしょうか? よく地続きの土地は倍出しても買えなんて言いますが。。。 宜しくお願いします。

  • 自営業です。土地の購入か賃貸かで悩んでいます。

    当方、自営業を営んでおり、資材置き場及び、作業スペースとして、100坪程度の土地と倉庫が必要です。そこで、ご相談です。 私が考えた方法は下記の2パターンです。 プラン1→100坪で、600万の土地を購入し、コンテナか、プレハブを購入・設置する。 プラン2→倉庫つきの土地を賃貸する。今まで調べた結果、月15万程度の賃貸料金がかかる見込み。 プラン1は初期費用はかかりますが、単純計算でいくと、調べた限りでは固定資産税や、登記手数料を含めてもプラン2を4年も続ければ元がとれる計算になります。 他に何か費用がかかったり、賃貸のほうが良いメリットがあるのでしょうか? 単純に考えると、プラン1のほうが、将来的にみても固定費を押さえられて良いのではないかと考えているのですが、どうでしょうか? 何かデメリットがあるのでしょうか? また、プラン1のデメリットの1つとして、移転のしにくさ等のフットワークが重くなるという点があると思うのですが、移転しなければならない理由として、事業拡大、又は縮小、倒産以外で、具体的にどういったことがあるでしょうか? または、他に良い方法があれば、どうかご教授願います。 何卒宜しくお願い致します。

  • 土地の計算の仕方

    まだまだ先の事なのできちんと専門の人にお話を聞いていないのですが、ネットで調べて自分なりに考えてみました。 この計算で合っているのか教えてください。 方位等はとりあえず考えず、形だけで。 ・203.44m2の土地(61.54坪)で建ぺい率50%・容積率80% ・車2台 ・延床?35坪の家を建てたい とすると、 61.54坪÷50%=30.77坪←建てられる坪数? 30.77坪ー車2台分の駐車場スペース(約6坪)=24.77坪 延床?35坪程度の家を建てたいので、1階17坪・2階18坪 残り7.77坪は庭 となりますでしょうか? かなり単純計算で条件がぴったりの土地ではないと無理ですが。 駐車場スペースは建てられる面積や延床面積に含まれるのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • この土地に家を建てる場合

    家族内で今の家が狭いので売って新しいところに引っ越すかを悩んでます。 今候補としてあがっている土地が土地面積が約100坪です。建ぺい率は60%の容積200%です。 その他には地目が宅地・用途地域は準工業地域・都市計画が市街化区域です。接道状況は南西側約5m公道に約10.7m接道するだそうです。 備考欄に分筆売買、分筆費用は売主負担とありました。 この土地を購入した場合は家は最大どのくらいの大きさになるのでしょうか? 建てれるのは約60坪の中に家を建てるって事ですよね、残りの40坪は庭や駐車場に出来るんでしょうか? あと分筆売買とはどういうことでしょうか?

  • 180坪の田を新築様に整地する費用の分かる方

    タイトル入力文字数が限られてるので意味の伝わらなかった方すいません。 約180坪の田(3年放置)を購入しようか迷ってます。 隣接道路には上下水道のマンホールがあります。 道を挟んで民家がありトイレは水洗です。 建坪は20坪の二階建て総建坪40坪ほどの家を建築予定。 もしこの土地を購入して家を新築する場合どの様な費用が発生しますか? 例えばですが、、、 田を整地する場合にどの様な作業が発生しますか? やはり、土を入れ替えたりするのでしょうか? 上下水道管を引き込むのにどの様な費用が発生しますか?

  • 建築資材置き場の土地価格?

    小規模の建築会社の事情が分かる方に教えていただきたいのですが、会社から20分くらいの山中の土地1500坪で更地(地目は山林)、舗装道路で電気はきてますが上下水道なし、資材置き場に使用するとして坪単価いくらくらいが相場でしょうか? 地方都市ですから、山から下りたその会社がある周辺の土地(平地)の価格が坪4~6万円程度です。 簡単でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 住宅地の更地化について

    県庁所在地の中央部に遺産にて譲り受けた家付きの土地を所有しております。家がシロアリにやられていて、更地化を検討しておりますが、更地にすると土地の固定資産税がかなり上がると聞いております。具体的にはどの程度上がるのか計算式等ご存知であればおしえてください。もしくは、一度家をつぶしてしまいその後にプレハブでも建てることにより更地ではない家付きの土地と見せかけるには更地に対する家の面積比率はどの程度必要なのでしょうか??地目は商業地だったと思います。土地の坪数は約55坪程度です。

  • 地目が畑の土地を売りたいのですが、どうすればいいのか教えて下さい

    義父が地目が畑の土地を80坪ほどを所有しています。義祖父が農家だったので死後相続した土地です。相続してから40年以上経ちますが、畑として使用したことは一度もなく、更地です。過去にその土地の隣に住む方と向い側の方からそれぞれから売って欲しいと言われたのですが、その時は断ったそうです。ですが義両親も高齢になり、土地を売って介護費用や入院費用の為のお金にしたいと言っています。でも隣の方や向いの方が今現在義父の土地が欲しいかどうかはわかりません。 駅から近く便利な場所なので不動産会社のチラシを見ると近所の土地は坪35万円位で取引されています。坪35万円×80坪=2800万円にはなると思うのですが、地目が畑の場合では土地売買は出来ないと思うのですが、地目を畑から宅地に変更してから売ればいいのでしょうか?もし出来るのでしたら、どういう流れで売ればよいのか教えて下さい。