• ベストアンサー

☆楽譜☆

yu-kariの回答

  • ベストアンサー
  • yu-kari
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

何を弾きたいか、によると思います。 クラシックが弾きたいのか、ポピュラーが弾きたいのか。 それと、楽譜が読めるかという所も。 お手本演奏の音源があるものや、ポップスであれば、 頭の中にイメージの出来上がってる曲がお勧めです。 初心者向けの曲集って子供用で沢山でているし、 大人のためのやさしい編曲の曲集も出ています。 まずは堅苦しく考えたくなければ、好きな曲から 始めてみるのが一番早道だと思います。 好きな曲が1~3曲仕上がった時点で、恐らく自分に 足りないものや、もっとこうしたい・・・みたいな 欲が出てくると思うので、そこでハノンや、 音階の練習など、基礎練習を始めると、もっと 今まで弾いた曲を自由に弾けるようになってくる でしょう。 私はクラシックを主に弾いてきた人なので、 ポピュラーの曲を弾かなければならない時も、 必ずツェルニーやブルグミュラーなどの練習曲も 触るようにしています。 最初、短い曲(2ページくらいの)から読むように すると、1曲の中の起承転結を自分で計算しながら 弾けるようになります。曲の中で、どこが山場か 考えて、山場までどうもっていくか山場を去るとき どうするか、考えながら練習するのは面白いです。 余談ですが、そうやってくうちにカラオケで歌う時も 山場を・・・とか考えながら歌うようになってしまったりします。 あんま答えになってなくてすいません。

関連するQ&A

  • 楽譜の読み方

    ピアノを弾きたいのですが、楽譜の読み方がわかりません。 詳しく言うと、すごく時間がかかり正しく読めたのかが不安になります。 ピアノを習っていたときも、これで良いのか? とか考えてしまうことが多く、練習してきた?と聞かれても、 全然自信がありません。というようなことを毎回答えていました。 今、趣味でピアノを再開したいのですが、諸事情で先生に付くことが出来ません。 自分で読んだ楽譜の音やリズムが正しいのかよくわからないのに練習をするのは無謀でしょうか。 よく知っている曲を教材に使うべきなんでしょうか。 個人的にはハノンやバイエルなどをやりたいのですが、それこそ正解がわからなくて不安になってしまいそうです。 質問をまとめると、 ・楽譜が早く正確に読めるようにするにはどうしたら良いか ・↑ができるようになるまでは音を知っている曲を教材に使うべきなのか ということです。 皆さん楽譜が読めない頃はどうしていたんでしょうか・・・。

  • 楽譜をもっと早くよめるようになりたい

    大人になってから、ピアノを習い始めたのですが、ピアノに向かって楽譜を読むと、楽譜を読むことにまず時間をとられてしまいます。。。 楽譜をもっとはやく読めるように、音符の勉強をしたいのですが、方法がわかりません。何か方法はありますか?音楽専門のお店にはそういった教材などは売っているのでしょうか? また、専門の道に進んでいらっしゃる方は、楽譜を読む勉強のみをする授業などはあるのですか? 素人の私には音譜を読むことがまず至難の業なので、ピアノに向かっても弾く前にまずじっと楽譜をみている状態です。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 楽譜がスラスラ見ながら読めるようになりたいです

    どうもこんにちわ。質問をさせていただきます。 私はピアノを始めて1年くらいになるのですがいまだに楽譜を見ながらピアノが弾けません。 左手と右手によって私が基準として楽譜の音符を見る線のところの音符が変わってきてまったくわからなくなります。(右手の一番下の線ですとミ 左手ですとソになりますよね。)両手で弾くとなると頭がこんがらがってしまいます・・。 楽譜をスラスラ読めるようにはどのようにしたらいいでしょうか。 また何か楽譜がすらすら読めるようになる教材や本などがありましたらその本の詳細を教えていただきますでしょうか? 先生についてレッスンしてもらうのは経済的に無理です・・。 ですが本気でピアノが上手くなりたいと考えているのでお願いいたします。

  • サックス&バイオリンの楽譜を探しています。

    友人がサックス、私がバイオリンをしています。習い始めて間もない初心者ですが、折角だから何か一緒にやってみようか!という話になりました。 しかし、サックスとバイオリンの組み合わせを見たことがないので、どんな曲をやればいいのか悩んでいます。 オススメの曲がありましたら、教えてください。 (ピアノも少し弾けるので、バイオリン&サックス&ピアノ(録音したものを流す)でもいいかな、とも考えています)

  • ピアノの楽譜

    ピアノ独学再開したものです。 全音難易度初級くらいでやめてしまったのですが * ピアノ再開して、楽譜を換えてやってみた方、 * 初級くらいの練習をしている方、 * 初級くらいの練習をした経験のある方 是非、どんな教材(楽譜など)を使って練習をしているか(したか)教えてください。 (使ってみた感想なども聞かせてもらえると助かります。) よろしくお願いします。 ちなみに私はバイエルからブルグミュラー25をやっていました。

  • ピアノの楽譜について

    受験が終わってからピアノを始めようと思ったので楽譜が欲しいです。 みなさんはどこから楽譜を手に入れていますか? また、オススメのサイトなどがあれば教えてください。

  • 電子ピアノを買いたいです。

    全くの初心者なんですが 最近音楽に興味を持ち やってみたいと思いました。 ただ、時間もなく習うということはいかないだろうと思うので 自学自習してみたいと思います。 ピアノの勉強でいい教材(お勧めな教材)ってありますかね? + ピアノは電子ピアノを買いたいと思います。 ちょっと安く 初心者にもわかりやすく ずっと使えそうなやつを探してます。 上の条件じゃなくてもOKです。 お勧めの電子ピアノってありますか? 教えてください。

  • 楽譜を探しています。

    初めまして。 「オペラ座の怪人」のピアノの楽譜を探しています。特に弾いてみたいのが「シンク・オブ・ミー」と「エンジェル・オブ・ミュージック」の2曲です。 出来ればあまり難易度の高くないものがいいのですが、原曲・アレンジされたもの問わず、オススメのものがありましたら教えていただけないでしょうか?どちらか一方でも構いませんので、何かご存知のものがありましたら教えて下さい。宜しくお願いします!!

  • 昔使っていたピアノの楽譜探しています

    20年ほど前にピアノを習っていた時の教材本を探しています。 バイエル終了後に使いました。 表紙は上下に白とピンクの2色だったと思います。 ピアノを習えば必ずといって弾くであろう色んな曲が入った本です。 (エリーゼのために、乙女の祈り etc・・・) 情報が少ないのですが、本のタイトル、出版社など これでは?というのがあれば教えてください。

  • ピアノを弾けるようになりたい

    少し時間が空いたのでピアノを弾けるようになりたいと思っています。 しかし、全くピアノに関する知識がありません。 お金があまりないので、ピアノ教室にも通えません。 何かオススメの教材はありませんか。 POPSの曲を弾き語りするのに憧れがあります。 家にピアノはあります。