• 締切済み

モ○バーガー/福岡市早良区 藤崎店!!!

モ○バーガー/福岡市早良区 藤崎店を日曜夜に利用しました。 この店員さん対応、どう思いますか??!! 店員さんに運んできたジュースをかけられる(椅子に掛けていたジャケット、スカート、靴にまで)も、謝罪よりも床拭き優先。 紙ナプキンしか持ってこない(紙ナプキンで服を拭いていたらやっとウェットおしぼりを持ってきた)。 かけた店員はやっと謝るも、そこまで重大に思っていない様子、もう一人いた男性に至ってはモップ持ってくるときでも、 我関せず(もちろん謝罪の言葉はなし)。 ひと段落して10分以上経ったころ、かけた店員が「返金します」と、レシートだけ持ってきました。 服までかかっているのに、クリーニング代ならまだしも、ジュース代を返金するという内容に「結構です、それより責任者の方はいないんですか?」と尋ねると、不在だと言うではないですか!!!!? もっと大きな事件だったら??? モ○バーガーさんて、マニュアルないの?? どこもこんな応対ですか?? 余りに不愉快だったので、バイトなどしたことある方に質問です。

みんなの回答

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.4

本社のお客様相談センターへ名指しで苦情入れたらどうですか?

jugon43march
質問者

お礼

そうですねー。 有難うございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

まぁ、怒りはわかるが、店名まで書いたこれは法に触れないか?伏せ字は意味がないと思うが。事実だから何を書いてもいいわけではないよ。別件になるぜ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154391
noname#154391
回答No.2

>モ○バーガー 「森バーガー」? それとも「盛るバーガー」? それとも「漏れバーガー」?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3ukey
  • ベストアンサー率40% (65/160)
回答No.1

別の時間帯に店長をさんを呼び出して今回の件をお話してみてはいかがでしょうか。

jugon43march
質問者

お礼

そうですね。。。。 一度、そうしてみましょうか。 わざわざ行くのも気が重いけど。 有難うございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福岡市早良区

    来月から神戸から福岡市早良区飯塚というところに引っ越すことに なりました。 一度もすむところを見ることなく社宅に入居することが決まったので どんなところなのか不安です。 福岡に在住したことのある知人は物価は安いし食べ物はおいしいし すみやすいところだと口を揃えていいますが、いざ細かいことを質問 してみてもあまりはっきりした答えが返ってこなくて…。 早良区飯塚というところはどちらかというと田舎な感じなのでしょうか?地図で見る限り地下鉄で市内中心部まで行けるようなのですが…。 神戸の中心部まで電車で15分、大阪キタまで電車で20分というような 割と便利かつ落ち着いた住宅地に住んでいたのであまり田舎だと いやだなぁと思ってしまいます。 おそらく治安はそんなに悪くはないようなのですが、それは田舎だから!?とかんぐってしまいます。 もし関西から福岡へ行った人がご覧になっていたら、大阪や神戸に たとえると早良区飯塚というのがどのへんの雰囲気に近いか教えて いただけると助かります。

  • 福岡市早良区と早良親王

    福岡市に早良区という地名がありますが これは桓武天皇の弟の早良親王(崇道天皇)と関係があるのでしょうか? 早良親王は生まれは京都だし お墓も淡路島なので福岡とは無関係な気がするのですが だとすると何か別の繋がりはあるのですか?

  • 福岡市早良区と早良親王

    福岡市にある早良区と桓武天皇の弟の早良親王 何か関係があるのでしょうか? 早良親王は都で生まれて淡路に流されたので 福岡とは縁もゆかりもなさそうですが…

  • 返品、返金

    返品に関してですが、例えば、町の服やさんでジーパンを購入しました。服やでは店員にいろいろいわれて購入したのですが、家に持って帰ってもう一度試着すると気に入りませんでした。1週間後レシートを持っていき返品ならびに返金をおねがいしました。もちろんジーパンのタグ等、新品のままです。 こういう場合返金っていうのはかのうなのでしょうか? 法律的な観点からお願いします。

  • 飲食店で服を汚されました

    飲食店で服を汚されました 先日イタリア料理店で食器を下げる際店員が食器を傾けてしまい、トマトを使用したソースがニットの肩から腕にかけてと羽織っていたスカーフ、スカートにこぼされました こぼした店員は謝りもせず、入店時に提供されたおしぼりで拭きました もちろんそんなことで汚れがとれるわけはなく、厨房の方へ戻り新しいおしぼりを持ってきてごしごしと拭き、濡らすだけ濡らして「落ちましたよね」といって去って行きました 茫然自失 黒系の服装だったので、色はつきませんでしたがもちろんシミはしっかりできました 会計時に謝罪もクリーニング代の提供もなにもありませんでした 個人経営の店だったのでこんなものかとあきらめもしましたが、結局服はクリーニングに出すことになりかなりの金額を使いました 一度はもう二度と行かない、であきらめようとしましたがクリーニング代の高さに怒りが再発 後日でも苦情というのは出してもいいものでしょうか?

  • 福岡市早良区内野

    よい物件があり、転居を考えています。ですが地理などが全くわかりません。住みやすさ、天神への交通アクセス、車の渋滞状況、小学校等、いかがでしょうか?ご存知の方、情報をいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  •  店員を怒る自分を変えたい

    はじめまして こんにちは。 私は店員に倒して怒ってしまいます… 一度火がつくと止まらなくて…自分でもどうしてなのかわからないですが火がつくと こんこんと言ってしまいます… どうしても治らなくて 変えたいです 怒らないようにしたいです どういったことで怒ってるのかわからないとアドバイスも難しいと思いますので 最近怒った例を書かせて頂きます ヴィレッ○ヴァン○ードという雑貨と本屋のようなお店があるんですけど そこで前にいつか買おうと思ってた本がありました しかし店内の配置がかわってて 店員に聞きました 「○○の本が以前あったとおもうんですけどありますか?」 店員「ありません」と店内を探すことなく言いました どうしてもほしかったので店内一人で私は探してると本がありました… 店員呼んで怒ってしまいました… 店員がなぜ探さなかったのかというと この本屋は担当制らしく 店員はそこの店長なんですけど店長兼本担当だったそうです しかし一か月ほどまえまでで そこから本担当が変わったらしいのですが店員は自分が担当だったので「無い」ってことに自信があったそうなんです しかし新しく担当した人が入荷させたそうなんです 「なぜ今の本の担当に聞かないのか?」 「なぜ自分の目で店内を探さないのか?」 と… 怒ってしまいました もう一つの例をあげます ジャ○コに買い物に行きました レジで並ぶのが嫌なのでその日はセルフレジに行きました 同じ商品を二度レジを通してしまったので 店員の確認ボタンが必要なのでレジに店員を呼びました 2回通したことを伝えると 店員が「1回ですよ?」と言うので キャンセルはせずに精算しました 精算後確認すると2度通ってました… 店員が見落としたのは類似商品を他に買ってたこともあります イラっとしたんですが ここで怒らないように深呼吸しました すると店員が確認不足でしたと謝罪し レシートもってサービスコーナーに行って下さいと言いました イライラがあふれてきました セルフで返金できないことは私にもわかります  このレシートもってあなたがサービスコーナーに行って返金処理してここに来るくらいのことは出来ないのか 私が店員なら 大変申し訳ありません 返金はここではできませんので レシートをお貸しして頂けませんか? 返金処理してまいります といいますよ と言いました 店員が 「ここに一人はいるので」と言いました 私は ここに他の店員は呼べないんですか?と聞くと  店員は呼べます となりました そのあと一人店員がきて 処理しておわったんですけど  こんなことで怒ってます… 怒りたくない 変えたい 回答いただく人の中には こんなことで怒って…ってあきれるかたも多くいるとおもうんですけど… 私は怒ってしまいます… そんな自分を変えたいんです 知り合いに一度深呼吸をすれば?といっていただいたんですが イライラがあふれると止まらないんです… 今まで店員に怒ってたけど 克服した方 こうすれば怒らなくてすむよっていうアドバイスありましたら教えてください 怒りたくないのにイライラしたらとまらない自分を変えたいんです

  • 飲食店で服を汚された時。

    タレのかかった野菜を配膳してきた際のことです。 店員が他の料理を置く時に、反対の手で持っていた野菜の皿が傾いてるのに気付かず、下にいた私は頭から結構な量のタレをかけられてしまいました。 頭からポタポタとタレが落ち、首から服を伝って背中あたりまでかかってしまいました。 店員はもとより、連れからはかけられた場所が死角で、私以外に気付く人はおらず……。 空気的に言い出せず、どうにか隠して家に帰ってから、その店にメールをいれました。 そして翌日のお昼前に、責任者の方から返信が来ました。 しかし、今となっては少し後悔……。 レシートを受け取っていないのです。来店の大体の時間は覚えています。 それに連れは顔を少し覚えられてる(常連に近い)ので大丈夫かな……と最初は思ったのですが……。 服も、べっとりタレがついてたのですが、帰ってすぐに洗濯にかけたのが幸いしたのか、目立ったシミも残っていません。 しかし、メールした時は落ちないかと思っていたので、「洗濯にはかけたが、かなりかかったので消えないかも」と言ってしまいました。 私としては、料理は美味しかったし、気に入った店員さんもいたので、これからは気をつけてもらえると嬉しいなという気持ちでメールしました。 しかし、レシートもない、服も汚れがほぼ落ちていて証拠にならない……。 明日の夕方には喫茶店で店長さんと会って謝罪をいただくことになっていますが、このまま行って大丈夫なのでしょうか……? 向こうからはレシートのことはなにも言われていません。 嘘の苦情を入れるクレーマーになってしまうんじゃないかと不安で……。

  • クリーニング屋でのトラブル(長文です)

    いつも利用しているクリーニング屋(チェーン店)に 主人の白いコットンシャツをハンガータイプのスポーツシャツとして出しました。 出来上がりが、シワがひどく再度お願いしたところ 謝られて快く再プレスとして受け取ってくれました。 しかし、仕上がりを受け取りに行くと「たたみ」で返ってきました。 伝票は「ハンガータイプ」だったので、その場で店員さんが 工場に電話をして工場のミスが判明し また、やり直しでした。 そして、次の仕上がりは腕の部分に汚れがあり その場で店員さんに申し出ました。 すると、店員さんに 「出した時はなかったんですかねぇ」と言われ、 悪気はなかったのかもしれないですけど、 イラついてしまいました。 その場で、汚れを落としを依頼したら無料でしてくれたと思います。 でも同じ服を何度も、洗ったりアイロンしたら傷むし 最初に出した日から日数が経ちその間、その服は着れないのに それに対する謝罪はなく、そのままはどうも納得いかなかったのですが 店頭のパートのおばちゃんに言っても仕方ないと思い とりあえず、返金を申し出ました。 ひとまず、代金は返金してもらいました。 そして、家に帰ってからカードに書いてあるフリーダイヤルに電話をし経緯を説明しました。 すると 「もう、返金してるんですよね」 と、終ったことのように言われました。 返金以外にどのような方法があったのかと問うと 「普通は調べてからでないと返金しない。店員のミス。汚れが何なのか調べてみないと分からない。店頭まで持っていってくれ」 びっくりするぐらい、謝罪の気持ちがみえませんでした。 まるごと弁償してもらうつもりもなかったけど 電話の途中で腹が立ち 「服そのものを返して欲しいぐらいです」と言ったら 「お客様は服そのものを返して欲しいぐらいということですね」 と復唱され、「ほらみろ、悪質クレーマー」という声が聞こえてきそうな感じでした。 私は、パートであっても働く人として謝って欲しいし、 社員の人も工場やパートのせいにせずに 自分自身に責任はなくても謝るのが社会人としての常識だと思っています。 長くなってしまいましたが、皆さんなら こういう場合どうされますか? また、相手にどうされたら納得しますか。 ちなみに今日、店頭に持っていく予定です。

  • 福岡市早良南図書館

    福岡市早良南図書館は申込みや利用料金はいりますか。

針が動かない
このQ&Aのポイント
  • 針が動かないトラブルが発生しました。何年かぶりに飾り模様をしてみた所、上糸が切れて、停止させた後から、針が動かなくなりました。
  • 問題はスタートスイッチを押したら針が動かないことですが、生地を送る所だけは動いています。
  • お使いの環境はWindows10で、有線LANで接続されています。電話回線は光です。
回答を見る