• 締切済み

仕事

本日、仕事に行ったらすごくしんどかったです。 前からしんどいなとは思っていましたが、今日は本当にしんどかったです。 会社に行けないということはないですが、 体が重いというか動かないというか・・・ でも、じっとしていられない感じ・・ たまにマウス振ったり頭振ったり、トイレに何度も行って、どうにかやりすごしました。 お昼からは外に出る仕事もあり、何とか平気になりました。 スッタフさんも帰って隣の席は両方ともいなくなってからだいぶラクになりました。 でも、ミーティングのときは苦痛です。 隣に人がいるのが苦痛です。人の話が頭に入ってこないです。 やはり私は変でしょうか? 精神科に行ったこともありますが、鬱だと言われるのが怖くて行くのを辞めました。 先生には、「SAD」と言われました。 今の仕事は向いてないと言われましたが、2年程続けています。 職場の人には何も言ってなく、明らかに浮いているのは自分でも分かっています。 初めは大丈夫でしたが、途中から辛くなり、毎日トイレでご飯を食べています。 女性の同期がおらず、一番近くて30歳。 女性の先輩やスタッフさんが苦手です。怖いです。 でも、こんな理由で辞めるのもどうかと思い、 日々やり過ごしてます。 私は職場の人に迷惑をかけ続けないためにも辞めるべきですか? それとも頑張って続けるべきですか? まだ丸三年はたっていないので、勉強不足だと思いきかせて、今のところ仕事をしています。 長い文章を読んでいただきありがとうございます。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • IKASABET
  • ベストアンサー率41% (169/412)
回答No.1

こんにちは^^ いろいろな理由があり、仕事でしんどい思いをしてしまうのは、 すごく辛いことですよね。 仕事が楽しくて、会社に行きたくて仕方がない!という人が、 いるとしたら、なんと羨ましいことでしょう。 さて、質問者様は、会社の人とコミュニケーションを取る場面や、 隣に(近くに)人がいることが苦痛だったり、 人の話が頭に入ってこないなど、 「精神面」での悩みが多いようですね。 毎にちトイレで食事をするというのは、 やはり、「普通」のことではないと思います。 SADというものについて詳しくなかったので、 少しですが調べてみました。 人前に出る場面で、「笑われたりしないだろうか」とか「恥ずかしい」とか、 そういうことを考えてしまって、不安で不安で仕方がなくなってしまう、 そういう心の病だそうですね。 私は専門家ではありませんが、 仕事を辞めるか辞めないか、で悩むよりも、 もし質問者様が本当に心の病を持っているならば、 その病を、治すのか治さないのか、で悩んだ方が 良いのではないでしょうか。 今の仕事が向いていないのではなくて、 そういう心の病があるから、向いていないように思ってしまう のではないでしょうか。 「鬱」と言われることが怖いということで、 病院に行けないと仰っていますが、 なぜ、怖いのでしょうか? もし、本当に「鬱」で、治療をせず、 どんどん悪化してしまう方が怖くありませんか? まず、自分の心は、今どういう状況なのか? ということを、しっかり自分自身で理解して、 そして受け入れなければ、治るものも治らないでしょう? 精神科医のプロの人が、「鬱」だと診断すれば、 それは「鬱」なのだと思います。 「SAD」と診断すれば、それは「SAD」なのだと思います。 自分では「そんなことない!」と思っていても、 事実、心に違和感があり、仕事が辛いワケですからね。 職場の人に迷惑をかけたくないなら、 「辞める」のではなく、「治療」をしましょう。 頑張って続けるのではなく、 「治療」をして続けるのです。 そして、1つの病院だけではなく、 2~3つの病院で診療を受けた方が良いと思います。 心の問題なので、自分が安心できる病院に、 相談するのが良いと思います。 まだ、本当に心の病かどうかは分かりませんが、 それが分からないことが、まず問題です。 明らかに自分自身で違和感を持っているのですから、 その原因を知ろうとせずに、怖いから病院へ行きたくないと、 思ってしまったら、ずっと同じ悩みを持ち続けるのではないでしょうか。 きっと、ほんの少しの勇気が足りないだけではありませんか? 私は、かつて鬱で苦しんだ経緯があります。 そのころは、誰とも接したくなく、会社にもいかず、 病院にもいかず、ひたすら家に引きこもっていました。 でも、病院へ行って相談したところ、 原因は会社にあり、仕事によるストレスが原因であると、 そこで初めて理解しました。 本当は心のどこかで、「会社」を辞めたいと思っていたのですが、 辞めることが怖くて、それを自分で認めようとしませんでした。 でも、その時の心療内科の先生が、 「仕事やめちゃえばいいんじゃない~?」と、 明るく言ってくれたことで、なにか、全てののしかかっていたものが、 全部とっぱら割れて、スパって会社を辞めることができました。 心の問題は、環境を変えることで大きく改善します。 事実、私も会社を辞めて別の会社へ転職したことで、 その鬱は、ウソのように治りました。 ですから、質問者様も今よりも良い方向へ向かうよう、 医者に相談することは、大切なことだと思います。

hasimotoko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しんどかったのは昨日だけで、今日は楽でした。 やはり、環境を変えることが私にとって良い気がするので、 早く結婚して仕事を変えるか、異動したいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仕事で悩んでいます

    初めて投稿します。 4月で入社3年(今年21歳)になるtakuと申します。 長文になりますが、アドバイスをいただければと思います。 自動車業に勤めています。 私の組の職場には、上司~後輩計15名程がいます。 (同じ建屋内に別の組や部署があり、建屋内で計60人がお互いにコミュニケーションを取りながら仕事をしています。) 結論から言えば、上司、先輩と上手くコミュニケーションが取れず、人間関係が上手く築けないです。 その上、今の仕事を満足に進める事が出来ません。 コミュニケーションが取れない要因はいくつもあります。 ・見られていたり、叱られると上手く仕事が出来なくなる。←暗くなってしまう。 ・判断力が欠けていて、仕事の優先順位を誤る。 ・嫌われているものだと思い込み、気持ちが塞ぎ込みがち。 ・話し方が固い 挙げ始めたらきりが無いです。 今の職場の仕事内容に不満はありません。技術を磨けば磨く程成長していける職場だからです。 どうにかしようと仕事が出来ない、コミュニケーションが取れない要因を改善しようと試みましたが、この3年間、根本的な改善が臨めませんでした。 上司にも相談を持ちかけた事が何度もあります。そのたび真剣に相談に乗ってくれますが、改善するにいたりません。 一番苦痛なのは、職場先輩にあたる人がとても厳しい事です。 厳しいだけなら良いのですが、僕が一つでもミスをしたり、自分にそぐわない態度を取ると叱った後に、口も聞いてくれない程で、話しかけるのも辛いです。 ですが、仕事上、お世話になることも多く、コミュニケーションを取らないと仕事も進みません。 さらに、その先輩と僕の同期の中が良く、先輩が不機嫌な理由が僕だと分かると、その時は徹底的に嫌われます。 先輩も同期も、要領よく仕事が出来る人なので、何も言えません。 さらに僕のその先輩は周りに顔が聞き、発言力もある為、僕の悪い噂ばかりが蔓延します。 しかし、その先輩も悪い所ばかりではなく(周りに沢山顔が利くという点でも想像いただけると思いますが…)、いざというとき、助けてくれたりします。 その先輩以外にも、上司の言動に嫌気がさします。 そのせいで一度パニック症候群に陥りました。 …書き連ねてきましたが、 自分でも、もうどうしようも無いところまで来てしまっています。 自分がどうしたいかも分からず、皆さんも応えようが無い事と思います。 頭の中がきっと混乱しているのだと思います。 でもどうにも出来ません。 質問も、取り留めも無く、ただの気休めになってしまうだけなんだと思います。 世の中に、もっと苦しい人がいるのも十分承知しています。でも自分を測れる物差ししかないのです。 転職するのも手かと思います…人間関係の無い職場ですとか…。 ぁぁ、もう苦痛でしかありません。 お金を稼ぎに行くのだから、苦痛なのは当たり前です。 でも苦痛です。 もうおかしくなりそうです。 鬱病では無いですが、辛くて偏頭痛が起きたり、吐き気を模様したりして、自分一人になりたくて仕方ありません。 文が乱文化してすみません。 でも、それだけ辛いです 僕の辛いはちっぽけでしょう。 でも辛いです。 どなたか同じ思いから立ち上がった方はいますか? 気持ちを入れ替える事が出来たんですか? 転職ですか? お願いです。助けてください

  • 淡々とこなす仕事とは・・・

    一人で黙々とする仕事ってなんでしょう。 ぼくは転職して見たのですが、何人も人のいる中で さまざまな人とコミュニケーションをとり気軽に雑談をする ということが、ほとほとだめなんだと思いました。いつも孤立してしまう。 今の職場も人が多く、輪の中に入るのが苦痛です。同期同士の研修など苦痛以外の何物でもありません。 小人数のアットホームな雰囲気ならよいのですが、大所帯だと途端に気おくれしてしまいます。 そんなぼくはやはり、職人的に黙々とこなす仕事があっているのだと思います。そんな仕事はどのようなものがありますか?マニアックでもいいです。ただ、あまり社会的な地位が低いものは抵抗があります。 一見さんを相手にしたり、営業相手と接したりするのはそんなに苦手というわけではありません。得意というわけではもちろんありませんが。 苦手なのは、属している組織内などです。溶け込むのが苦手で雑談が苦手です。

  • 仕事の頼まれる量が多い?仕事が遅いだけ?

    今の職場が入社1年弱なのですが、悩んでいることがあります。 今の仕事は好きですし、期待してもらってはいるので環境的にはとても居心地良く働かせてもらっています。 ただ反面、期待してくれる分、また元々私も成長欲・知識欲が強いのもあり、新しい事且つ難易度の少し高めのもの内容の重いものをどんどん挑戦という形で、上の人も振りたがるし、私もせっかくだからとやらせて頂いています。 逆に今の職場で難易度の高いものを振れる先があまりなく、新人にはもちろん振れないですし、そもそも各々がやるべき仕事があり、もっと難易度の高いものはベテランや知識のある方々が捌いているので、振り先としてちょうどいいのだと思います(良い意味で)。 基本的に理解力も酷いわけでもなく、仕事も早いし、知識欲がある分、例えば同期などと比べてもその仕事の知識量が違う(ただの作業になっていないという意味)、という評価をしてもらっていて、そうすると必然的に難易度の高い仕事を持っている上司の元に就く事になります。また、理解して仕事をしている分質問される事も増えます。 そうなってくると、本来仕事が早いと言われていても、回ってない、遅い気がする、効率悪く仕事してるんじゃないか?と自分では感じてしまいます。 残業も毎日3時間くらいはしていて、それは社内で特に女性の同じような立場の人達の中では圧倒的に多いです。残業しているのも、ただダラダラ時間使ってやっているわけではなく、そもそもかなり黙々仕事する方で、要らん作業をしているわけでもなく必要な事しかしていない、且つ期日が差し迫っているため致し方なく残業しているだけなので、よく言う「残業ばかりしている奴は無能だ」みたいなのがとても引っかかります。 本当にそうなのか、振られてる仕事量が単純に多すぎるのか分からないですし。 そして、他の人に比べて丸投げて仕事を頼まれる事が多い気がしています。実際一人一人の仕事を見たわけではないので分かりませんが、同期と同じような仕事を頼まれても、同期に振る時はある程度整った状態・もしくは指示が明確だったりしています。しかも同じ人から頼む仕事も、同期には「今急ぎないからこれやっといて(期日かなり先)」となっています。 一方、私に仕事頼む時はぐちゃぐちゃの状態で「ごめん、とりあえずこれよろしく!」みたいな感じで指示がザックりしていて、よく後から「あ、ごめんこれもあった!」みたいなのがあります。そして同じ人から仕事を頼む時は急ぎのもの且つ処理の難しいものがきます。 その同期が仕事のできない人なら重いものが私にくるのは不思議ではありませんが、同期は仕事早いですし、「私やりますよ」というタイプなので不思議です。 こういう事が多く、同期のことをみんなが「仕事早いね!」と褒めているのを見ると正直少しイラッとします。同期自身も自分は仕事早い・できると自負していてそれが言動に出ているので、よく男性たちから「あの人苦手なんだよね…」という話はちょいちょいは聞きますが…。自己中な視点ですが、与えられてる仕事量違うじゃん…私だってその程度ならできるしもっと早いし、とか思ってしまいます…子供ですね…。 しかし仕事を頼む側の人達は決して性格が悪いわけではなく、職場の人達はむしろ純粋に良い人達ばかりです。なので仕事を頼まれることは嫌だと思いませんし、少しでも手伝ってあげたいと思えます。 ただ頼まれるのにきちんと回せていない気がする、同期がちょっとイラッとする、、、というだけの話なのですが。 なんか質問になっていないですし、支離滅裂になってしまって申し訳ないです。 仕事量が多くても仕事の早い人は問題なく回せるのでしょうか?やはり私が効率悪かったり遅いだけなんですかね…? アドバイスなどありましたらよろしくお願いします!

  • 同期や後輩よりも仕事ができない。

    今年で今の仕事について4年目になる20代後半の女性です。 入職時より、同期の中では1番仕事を覚えることが遅く、なかなか新しい仕事や難しい仕事などをさせてもらえませんでした。それでもどうにか3年間を過ごし入れ代わりが多い職場で若い人たちが多いため、経験年数だけは上から数えた方が早くなってしまいました。 昨年は同期が役職や後輩指導にあたっているのに自分は自分の仕事のみでミスやもっと積極的に行なうようにと通告されたため、今年度こそはと思いミスも減らす様にと努めてきました。 そのためミスや指導されることも減り、僅かですが自分の仕事外のことも任せてもらえるようになりましたが年末バタバタしている時にミスが続き、上司からは後輩を指導する側になってもらわないと困るから頑張ってと話をしてくれていました。 今年の3月になり会議の際、人事分布図を職場スタッフに部長が急に配布しました。そこには後輩たちや同期には役職や指導係など役割があったのですが私だけ空欄になっておりそのことについて何も言われませんでした。 正直、今年こそはと思っていたのでかなりショックでした。 現在、新入社員も入り更にバタバタが日ましに増していますが、同期や後輩たちは仕事量が多く残業がかさんでいます。 何か少しでも手伝えないかと思い、新入社員が私の仕事も見学という形で入るため、できることはと思い説明や後輩や先輩たちとやったということは一緒にやってもらっていました。 先日、後輩や先輩、新入社員が集まって悪口を言っているのを聞いてしまいました。あの人は出来ないから聞かない方がいい。勝手なことをしている、本当にあり得ないと言っていました。 人事のこともショックでしたが今回の事もショックです。こんな状況ですが、後輩たちの面倒を見る様にと部長からは言われています。 今後職場でどのように過ごしたらいいのか。どうしたらもっと良い関係が築けたのか教えて頂きたいです。 今、現在仕事のことで相談できるのは、同期の友人1人だけです。学生時代からの知り合いで、彼女は職場の人と話せる環境を持たなきゃと言ってくれています。 もともとコミュニケーションが得意ではないので集団ではあまり話をすることが出来ず、上司とも仕事以外の話はあまりしません。

  • 仕事とは見つけるもの?与えられるもの?

    社会人一年目のものです。 大学卒業後ある企業の本社に内定をいただき、正職員の立場です。 私を含めた数名の同期は本社の系列施設に配属になり、他の同期は本社配属になりました。 私が配属になった施設では本社とは別個採用の形をとっており、殆どが既卒採用で、一年間非常勤で働き、採用試験を経て正規採用になります。 なので、今の職場で新卒採用は私(女性、22歳)だけで、他の職員は全員男性(一番若くて30歳)で、私と同じ1年目の職員でも(非常勤ですが)ある程度社会経験を積んだ人たちばかりです。 事務系ではありますが、特殊な職場で主な仕事は受付業務になります。半年ほど働き、受付業務も自身に与えられた仕事もある程度こなせるようになりました。 そんな時に、先輩職員の一人に「半年もたったんだから、自分で次の仕事を考えていかなければいけない。」と言われました。 確かにそのとおりなのですが、その先輩職員は自分に与えられた仕事以外は何もしようとせず、暇になればふらりと何処かに行ってしまい、誰よりも真っ先に家に帰る人物で、私に考えろといった内容も自分の仕事を楽にするための手段であり内容としか思えません。 現在の仕事は毎日サービス残業1時間程度のもので、それほど辛い職場ではありませんが、好んで仕事をする程仕事が好きなわけでもありません。また、私自身、与えられた仕事はできる限り精一杯やりますが、新しい視点で、新しいことを見つけたり実行に移すことがあまり得意ではありません。 無理をしても新しい仕事を探して実行すべきか迷っています。 相談をしようにも同期はまったく違う職場で、まったく違う仕事をしていますし、同じ職場の非常勤の人も30過ぎの人でそのようなことを相談しにくい状況です。 仕事とは行うべきもの、与えられたもの以外にも自ら探して実行していくべきなのでしょうか?今のままでは上司の評価が悪くなったりするのではないかと不安にも思います。

  • 仕事して関係を戻すには?

    派遣社員4ヶ月目の23歳女性です。 私の会社は派遣の女性(社員は男性しかいません)が3人います。 その一人が5年勤めていてかなりできる人です。もう一人は10月から入ってきた新人(30位)です。 そのベテランの女性(年齢不詳だが30代後半だと思う)が最近態度が悪くなりました。 もともとその人は短気で淡々と早口で話す性格で、男性の多い職場にいるから女性はあまり好きでないと思います。私と同期で入って今はいない女性はその人が嫌いでした。私はその人から少し位、仕事をもらっていたし、その人の態度だって別に普通。 その人のほうも私に注意することはあっても明らかに嫌いだーっていう態度は見せていなかったです。 しかしここ最近、その人の態度が違います。 私が質問しても批判ばかり、もちろん仕事もくれない、は?とか叱るような口調で話す(自分が忙しいからって八つ当たりみたいに叱る)。 しかしこれは私に原因があります。 私は4ヶ月たっても仕事の流れがつかめてないし、何かを忘れたりして 本当に困った奴です。 それで「いい加減に覚えろ」と思ったのでしょうか。それから1ヶ月しかたってない女性のほうに仕事をあげたり、その人には普通に接しても、私には注意しか言わなくなりました。 別にその人と仲良くなりたいわけではなくて、気まずい関係になりたくありません。私は意見を言えるほうなので喧嘩してしまいそうです。 仕事ができれば問題ないのですが、やる気はあるのに思うようにいきません(どーしてもどっか見落とすし、そのことしか頭にない)。 とにかく最悪な結果にだけは終わりたくないです。仕事できる人ってどんな風にしているのでしょうか?

  • 仕事続けるべきか迷ってます。

    今派遣で営業事務の仕事をはじめて3ヶ月です。 しかし、人よりてきぱき行動できないです。合理的に仕事を進めようと努力してもできません。あと今の職場では仕事のミスは一つも許されないという状況にあります。それに加えていつも質問したりするだけでも怒る営業の人が席が隣になることが決まりました。私はどうしてもメモしても気をつけてもミスをしてしまうので毎日ひやひやしながら仕事をしています。家族や友人はやめたかったらやめたらといいます。ただこの先仕事があるのかと考えるとやめられないかと考えます。あと派遣のコーディネーターの人には1年続かないような人は年とった時に仕事がなくなるよといわれました。一時は眠れないこともありましたが今はそれはなくなりましたが続けるべきか迷っています。

  • 仕事のペースについていけません

    今年社会人となった者です。金融関係で様々な交渉や事務処理をしているのですが、その仕事のペースにまったくついていけません。元来、のんびり屋で要領が悪く与えられた仕事が回らないでどんどんたまり、連絡も遅くなります。 周りの同期を見ると私より仕事を持っていながら上手くこなしている人もおり、精神的に追い詰められています。 現在仕事場では完全なお荷物で、半ば呆れられており、職場に行くのも苦痛です。皆さんの新人の頃はどうでしたでしょうか? 本当に落ち込んでおります、何かしらアドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 仕事を辞めるべきか

    22歳新卒1年目の男です。 現在とあるメーカーの接客販売をしているのですが、辞めたいと思っています。 理由としては、 ・商材、仕事内容に微塵も興味が湧かない。 (入った当初からずっと ) ・接客が苦痛になってきている。 ・平日休みから土日休みに変えたい ・職場の人が自分を除いて全員おばさんしかいないため、気軽に話せるような人もいない。孤独感 ・待遇に不満がある。(賞与がない可能性がある。有給もほとんど使えない。) ・他の部署を見ても、一つとしてやりたいと思える業務がない。仕事をする上でなりたい像や尊敬している人もいない。 と、主に以上のような項目です。 職場自体にパワハラとかはありませんが、 あまりにも仕事に興味が向かないため、向上心のかけらもなく、そのため碌に集中もできておらず、最近はミスしてばかりです。 周りからも呆れられていると思います。 元々、人と話すことが好きだということで今の接客業に就いたのですが、それすらも苦痛になってきています。 うっすらと別のしたいことが浮かんでいるのですが、今の仕事を辞めてそっちの道に進んだ方が良いでしょうか?

  • 仕事で悩んでいる人への励ましの言葉

     質問させていただきます。 今、悩んでいるのは同期の女性の友達をどうやって励ましてあげようかと 言うことです。  いきさつを説明しますと、彼女は会社の同期で入社2年目になります。 私と彼女は職場は違うのですが、かなり忙しいと聞いています。毎日、 10時ぐらいまで仕事があり、他の男性と肩をはれるくらいの仕事をしていると思います。市内の真中にあるのに、会社帰りにどこかで遊ぶこともできないし、とてもかわいそうに思えます。  最近、メールをしていて「今の仕事やめようかな~って思ってる」と 連絡がありました。毎日遅く、しかも同じ担当を2年近くやっていて、何も自分にプラスになることがないと言っていました。彼女は大学でもその道を専攻してきており、かなり優秀な人物です。  その彼女をどうやって励ましてあげようか悩んでます。  このまま転職をがんばれと励ますのか、今の職場にいるよう励ますのか・・・。  みなさんならどうしますか???