• 締切済み

消費電力について

電気製品の消費電力について教えてください。 例えば電気釜ですが、炊きあがったら保温にせず食べるときにレンジでチンするのと、保温をしておくのでは、どちらが電気料が多くかかるのですか? それから電気ホットですが夜寝るまえに電気を切っておき翌朝スイッチをいれて沸かしなおしをするのと、電気をつないだままにしておくのとどちらが得ですか。 どなたか教えてください。宜しくお願い致します

みんなの回答

noname#180536
noname#180536
回答No.6

再回答です。 1回の炊飯に必要な電気料金は 炊飯器は蒸らし(OFF)時間があるので炊飯時間を30分とし料金は1KW/hあたり21円にました。 1,2KW/h×1/2×21  で 12,6円 保温は消費電力が不明の上ON,OFFの繰り返しと思いますので述べ時間計算から1/2くらいでしょうか?

tanuki2005
質問者

お礼

再度の書きこみありがとうございましす。 計算をして頂きましてありがとうございました。 蒸らし(OFF)があるなんて知りませんでした。 保温はなしでチンして食べるようにいたします。 いろいろありがとうございました。

回答No.5

炊飯器は保温しておくより食べる時に電子レンジで温める方が電気代は安いと思います。 ポットも朝に再沸騰させる方が安いと思います。 コンセントを指してる時間が長い程 電気代がかかると私は思っています。

tanuki2005
質問者

補足

回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 やはり保温は感心しませんね。

noname#180536
noname#180536
回答No.4

使用機器の消費電力が判りませんが計算でできます。 電気代は消費電力×時間×各地の設定料金(約22円) 沸かし500W保温50W8時間のポットを例に計算すれば 沸くまで20分なら 沸かし 0.5kw/h×1/3×22で 約3円 保温  0.05kw/h×8×22で 約8.8 円 沸かして8時間保温なら約11.8円となりますが条件で変わるので目安です。 消費電力が確認できれば計算できます。    

tanuki2005
質問者

お礼

回答ありがとうごぁいました 勘違いをして補足に書いてしまいましたが、回答の計算式を参考にさせていただき自分で計算をしたみました。

tanuki2005
質問者

補足

炊飯器ですが消費電力は1200Wですご飯が炊きあがるまで48分かかります 設定料金は21円です ご飯を炊く料金はいくらになりますか また保温は1時間で電気料金はいくらかかりますか?

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

寝る時間が何時間かにもよるが、一般的な人で考えれば保温状態を続けるよりも沸かし直しの方が節電効果はある。 同様に炊飯器も1,2時間なら保温で宜しいが5,6時間もあるのなら再加熱。 何れも貴方の想定する状況や機器の数値が不明なので、ごく一般的な例で言えばの前提付き。

tanuki2005
質問者

お礼

回答ありがとうございました 大変参考になりました。 やはり保温はやめます。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

数値でデータを示してください。そうしないと計算できません。 電気釜は何Wのものですか? また保温の時は何Wを消費するものですか? レンジは何Wで何分間やりますか? 電気ポットは何Wのものですか? 寝ている時間は何時間ですか?

tanuki2005
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただき計算してみます

noname#230889
noname#230889
回答No.1

回答になるかどうか、 ご飯炊くのは、朝ご飯炊いて晩に食べる方います、また晩に炊いて朝食べる方います、そんなに長く保温する方います、 だいたい、そのつど炊きませんか、だったら、レンジでチンよりは、保温が、おいしいし、電気代が、安あがりでは、 ポットは、私なら、飲みたいときに沸かしますね、そして、ポットでなくヤカンで、沸かします、ガス使用の場合ですが、わざわざ節約しているわけでありませんが、私なりに、しているやり方です。

tanuki2005
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お湯はガスで沸かして残ったらポットにいれておきます。

関連するQ&A

  • ホットプレートの消費電力(ワット)について

    ホットプレート(1300wと表示) の保温中の消費電力(ワット)ってどのくらいか 誰かご存知ないですか???

  • ps3の消費電力

    ps3の消費電力ってどのくらいなのでしょうか? うわさによると、500ワットと電子レンジなみの電気を食うらしいのですが・・・。

  • ドライヤーの消費電力について

    ドライヤーの消費電力について質問です。 エアコンはこまめにスイッチを入り切りすると、逆に消費電力が上がると聞きました。 私はドライヤーを使用する際にいつも、こまめにスイッチを切りながら乾かしているのですが、持ち替えて髪を整えたりする程度の少しの時間ならば、エアコンのようにスイッチ入れたままの方が消費電力は少なくて済むのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電気コンロと電子レンジどちらが電力量を多く消費するんでしょうか?

    電気コンロを使って料理をする、電子レンジで温め機能を使う、例えばそれぞれ10分間連続して使用したとしたら、どちらの方が電力を多く消費するんでしょうか?少しでも電気代を節約したいと思っていて、どちらがお得なのか知りたくて。

  • 各家電製品の電力消費量

    色んな家電製品の中で、どれが一番電力消費が大きいのでしょうか? パソコン、テレビ、電気ポット、MDデッキ、炊飯器、洗濯機、掃除機、電子レンジなど……。 他にも色々あると思います。 使ってない状態で、コンセントを入れたままの状態でも一番消費が大きいものなど、知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 消費電力の比較について

    天井につけている普通の蛍光灯と机などにはさんでつけられる手元を照らす蛍光灯ではどちらが電気代がお得か教えていただけますでしょうか。 大きさから考えると天井の蛍光灯のほうが消費電力が大きい気がするのですが、単純にボルトやアンペアなどの数字を比較すると手元を照らすほうが大きい気もします。 そこで、それぞれのそれらしい数字を書きますのでお答えいただけますでしょうか。 2つとも説明書はないので、製品に直接書いてあるものでご了承ください。 ・天井の蛍光灯 本体のシールに書いてあるもの 50HZ専用 消費電力80W ランプ消費電力68W 入力電力1.5A 全光束4640 1M エネルギー消費効率 58 1M/W 今使っている蛍光灯の接続部には30Wと本体に直接印字されています。 蛍光灯には28Wと書いてあります。 ・手元を照らすほうの蛍光灯 スイッチ部分 3A 250V コンセント部分 7A 125V~ 以上になります。 少々わかりずらいかもしれませんが、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 製品の消費電力の見方について

    製品の消費電力(皮相電力VA、有効電力W)の見方について2つ質問があります。 1.ACアダプタので実際に消費する電力(有効電力W) 入力 AC100V 3VA←(皮相電力ですよね?) 出力 DC12V 50mA と書いてあるACアダプタ自身も電気代がかかるんですよね? 入力の交流電力3VA(皮相電力)を単純に(有効電力)3W消費する機器と 見ていいのでしょうか? ※通常は交流の消費電力(有効電力W)=電圧×電流×力率だと思うので 皮相電力(VA)ではなく、有効電力(W)で書いてあれば分かりやすいのですが。。 2.電気ポットの有効消費電力 定格消費電力 1.5W 定格時間 3分 PSE(?)と書かれているところに、100V 700W と書いてある電気ポット製品の消費電力(有効電力)は 700Wですか?1.5Wですか?

  • クーラーの消費電力について。

    クーラーの消費電力なのですが外出の際、1時間位ならスイッチONのままの方が、スイッチOFFするより消費電力が少なくて済む。なぜならクーラーの起動時が一番電力を使うし、部屋全体が冷えるまで時間がかかるから・・・と教わりました。私は、こまめにスイッチON/OFFしたほうが省電力に繋がる気がするのですが如何でしょうか。ご存知の方是非ご教授下さい。

  • 節電対策※電力消費について詳しいかた

    東京電力管内はおろか もはや全国的に広がりつつある節電への盛り上がりは、非常に良いことだと思っています。 震災、原発事故以前から節電への意識が高いつもりではいますが、細かいところで どういった方法が正確に節電へつながるのか、イマイチわかりづらいように思います。 私が実際に悩んでいる電気器具の使い方なのですが… 電気保温ポットは、使わない時間でも プラグを抜いたほうが良いのでしょうか? 当方、特殊な勤務体制で、一旦仕事に出ると まる一日帰宅しません。そして帰宅時に抜いたプラグをコンセントに入れ、再沸騰させますが、24時間保温するよりも この再沸騰することのほうが電力を消費するような気がしてなりません。 現在のところは プラグを抜いて帰宅時に再沸騰させていますが、帰宅してすぐにお湯を使いたいのです。 電気保温ポットは、24時間保温するのと 再沸騰させるのと どちらが電力を消費しますか? また、こういった細部の省電力について、ご存知のことを是非教えてください!

  • 入力電力と消費電力

    電気の疎いので初歩的かもしれませんが、電化製品の Input Current 入力電力 Rated Consumption Current 定格消費電力 の違いというか関係を教えてください。 製品のACアダプタの仕様には、Input Currentという項目があります。 定格消費電力とは、ACアダプタの消費電力を通常指すのでしょうか。あるいは、製品としての消費電力を指すのでしょうか。 (両方あり?) ACアダプタには 入力:100-240V 0.5A 出力:+5V 2.5A とあります。

専門家に質問してみよう