• 締切済み

消費電力について

電気製品の消費電力について教えてください。 例えば電気釜ですが、炊きあがったら保温にせず食べるときにレンジでチンするのと、保温をしておくのでは、どちらが電気料が多くかかるのですか? それから電気ホットですが夜寝るまえに電気を切っておき翌朝スイッチをいれて沸かしなおしをするのと、電気をつないだままにしておくのとどちらが得ですか。 どなたか教えてください。宜しくお願い致します

みんなの回答

noname#180536
noname#180536
回答No.6

再回答です。 1回の炊飯に必要な電気料金は 炊飯器は蒸らし(OFF)時間があるので炊飯時間を30分とし料金は1KW/hあたり21円にました。 1,2KW/h×1/2×21  で 12,6円 保温は消費電力が不明の上ON,OFFの繰り返しと思いますので述べ時間計算から1/2くらいでしょうか?

tanuki2005
質問者

お礼

再度の書きこみありがとうございましす。 計算をして頂きましてありがとうございました。 蒸らし(OFF)があるなんて知りませんでした。 保温はなしでチンして食べるようにいたします。 いろいろありがとうございました。

回答No.5

炊飯器は保温しておくより食べる時に電子レンジで温める方が電気代は安いと思います。 ポットも朝に再沸騰させる方が安いと思います。 コンセントを指してる時間が長い程 電気代がかかると私は思っています。

tanuki2005
質問者

補足

回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 やはり保温は感心しませんね。

noname#180536
noname#180536
回答No.4

使用機器の消費電力が判りませんが計算でできます。 電気代は消費電力×時間×各地の設定料金(約22円) 沸かし500W保温50W8時間のポットを例に計算すれば 沸くまで20分なら 沸かし 0.5kw/h×1/3×22で 約3円 保温  0.05kw/h×8×22で 約8.8 円 沸かして8時間保温なら約11.8円となりますが条件で変わるので目安です。 消費電力が確認できれば計算できます。    

tanuki2005
質問者

お礼

回答ありがとうごぁいました 勘違いをして補足に書いてしまいましたが、回答の計算式を参考にさせていただき自分で計算をしたみました。

tanuki2005
質問者

補足

炊飯器ですが消費電力は1200Wですご飯が炊きあがるまで48分かかります 設定料金は21円です ご飯を炊く料金はいくらになりますか また保温は1時間で電気料金はいくらかかりますか?

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

寝る時間が何時間かにもよるが、一般的な人で考えれば保温状態を続けるよりも沸かし直しの方が節電効果はある。 同様に炊飯器も1,2時間なら保温で宜しいが5,6時間もあるのなら再加熱。 何れも貴方の想定する状況や機器の数値が不明なので、ごく一般的な例で言えばの前提付き。

tanuki2005
質問者

お礼

回答ありがとうございました 大変参考になりました。 やはり保温はやめます。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

数値でデータを示してください。そうしないと計算できません。 電気釜は何Wのものですか? また保温の時は何Wを消費するものですか? レンジは何Wで何分間やりますか? 電気ポットは何Wのものですか? 寝ている時間は何時間ですか?

tanuki2005
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただき計算してみます

noname#230889
noname#230889
回答No.1

回答になるかどうか、 ご飯炊くのは、朝ご飯炊いて晩に食べる方います、また晩に炊いて朝食べる方います、そんなに長く保温する方います、 だいたい、そのつど炊きませんか、だったら、レンジでチンよりは、保温が、おいしいし、電気代が、安あがりでは、 ポットは、私なら、飲みたいときに沸かしますね、そして、ポットでなくヤカンで、沸かします、ガス使用の場合ですが、わざわざ節約しているわけでありませんが、私なりに、しているやり方です。

tanuki2005
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お湯はガスで沸かして残ったらポットにいれておきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう