• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:節電対策※電力消費について詳しいかた)

節電対策※電力消費について詳しいかた

このQ&Aのポイント
  • 節電対策について詳しく知りたい方へ
  • 電気保温ポットの電力消費についての疑問
  • 細部の省電力について教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.2

電気ポットの消費電力は平均的なもので 沸騰時 1000w 保温時 20~40w です。 電力量は消費電力に時間をかけますので 保温時は、30w(とします)×24時間=0.72kwh 沸騰時は、沸かすのに10分かかるとして、1000w×(10/60分)=0.17kwh 保温より都度沸かすほうが4分の1程度の電力量になります。 都度沸かすのであれば、電気ポットより、少量タイプで沸かす時間が短くすむ電気ケトルのほうがより省エネだと思います。

deja_vu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私の場合は、その都度沸かしたほうが消費電力少なくて済むんですね。 再沸騰させる際、同時に電子レンジをも使うことが多いため、独身者用住宅の私の家の電力量では不足し ブレーカーが落ちることがよくありますから、再沸騰時の消費量が大きいのはわかっていたんてすが、それでも長時間の保温よりも総合的に少なくて済むんですね。 ありがとうございました。 電気ケトル使用を、とのご指摘ですが、それでしたら ヤカンを用いガスで沸騰させ、沸いた湯を電気ポットで保温、という形にしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>帰宅時に再沸騰させていますが、帰宅してすぐにお湯を使いたいのです… 沸くまでの数分間ががまんできないのなら、節電うんぬんの前に通電しっぱなしにしておくより他ありません。 >電気保温ポットは、24時間保温するのと 再沸騰させるのと どちらが電力… お湯は放っておけば冷めるのが自然の摂理です。 自然の摂理に反して24時間いつでも熱いお湯が使える便利さを求めるなら、必ずお金に跳ね返るのは社会の道理です。 物理的理論を持ち出して損得を比較すればよく分かるのですが、その前に物理学自体が自然の摂理にも社会の道理にも反するものではありません。 ・使いたいときに使いたい量だけ沸かす、 ・長時間保温をしない、 ・決してポットいっぱいを沸かさない、 これが電気ポットの節電方法です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気ポットの節電について

    ちょっと疑問に感じたので質問します。 電気ポットの節電についてですが、家は夕食が終わったら電源を抜いて10時間後の朝方にまた点けるようにしてるのですが、これって節電になりますよね。 電気って点ける時(沸騰させる時)に一番電力がかかるのでふと気になったのですが。 ようは 何時間ポットを使わないなら電源を切っておいた方が節電にはなるのだろうかということが知りたいのですが。

  • 消費電力について

    電気製品の消費電力について教えてください。 例えば電気釜ですが、炊きあがったら保温にせず食べるときにレンジでチンするのと、保温をしておくのでは、どちらが電気料が多くかかるのですか? それから電気ホットですが夜寝るまえに電気を切っておき翌朝スイッチをいれて沸かしなおしをするのと、電気をつないだままにしておくのとどちらが得ですか。 どなたか教えてください。宜しくお願い致します

  • 節電に必要なのは、何電力ですか?

    節電の必要性が叫ばれている中、使ってる電化製品などの消費電力が気になるのですが、発電量の上限を超えないように、省エネを考えた場合、必要なのは有効電力(W)なのでしょうか? それとも皮相電力(VA)なのでしょうか? 電気代だけなら、有効電力で良いのですが、今年の節電は趣旨が違いますので、その辺りも理解したいと思います。 電力に詳しい方、解かり易い説明を、よろしくお願い致します。

  • ポット

    電気ポットはいつでも熱いお湯を使えるように沸騰後、保温されていますが、必要な分だけ瞬間的に沸騰させるポットみたいなもの(電気ケトル・・・とでもいいましょうか)がありますよね↓こんなやつです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001WSO82/br_lf_k_/249-0175560-5404371 そこで質問ですが、電気ポットで湯沸し>保温しておくのと、必要な分だけ沸かす電気ケトルとでは電気代としてお得なのはどっちですか? お湯はそんなに常に必要なものでもないですよね。それを常に保温というのも・・・かといって「短時間で沸く=その分、消費電力も大きい」とも思いますし・・・いかがなもんでしょう。 あ・・・ガスで沸かした方が安かったりして・・・

  • 製品の消費電力の見方について

    製品の消費電力(皮相電力VA、有効電力W)の見方について2つ質問があります。 1.ACアダプタので実際に消費する電力(有効電力W) 入力 AC100V 3VA←(皮相電力ですよね?) 出力 DC12V 50mA と書いてあるACアダプタ自身も電気代がかかるんですよね? 入力の交流電力3VA(皮相電力)を単純に(有効電力)3W消費する機器と 見ていいのでしょうか? ※通常は交流の消費電力(有効電力W)=電圧×電流×力率だと思うので 皮相電力(VA)ではなく、有効電力(W)で書いてあれば分かりやすいのですが。。 2.電気ポットの有効消費電力 定格消費電力 1.5W 定格時間 3分 PSE(?)と書かれているところに、100V 700W と書いてある電気ポット製品の消費電力(有効電力)は 700Wですか?1.5Wですか?

  • 電気ポットの電気の消費量について

    いま私の職場でも節電対策としていろんな家電製品の使用を控えていますが、電気ポットは沸かすときが一番電気の消費量が多いと聞きます。では、あらかじめやかんでガスコンロでお湯を沸かし、そのお湯を電気ポットで保温することは、どれくらい電気をくうのでしょうか?結構かかりますか?教えてください、よろしくお願いします。

  • PCの消費電力を節電したいのですが、方法はありますでしょうか?

    現在650wの電源↓を使用しております。 http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/S12E/S12E.html マザーボードはASUSのP5Q Deluxe↓で、 http://jp.asus.com/products.aspx?l1=3&l2=11&l3=709&l4=0&model=2257&modelmenu=1 電力消費を抑える「EPU-6 Engine」機能が搭載されているのですが、 使ってみてもあまり節電できていないように思います。 そこで、他の方法で もっと節電ができないか調べてみたのですが、 「Local Cooling」というPC消費電力を抑えてくれるフリーソフトを見つけました。 ただ、PC節電について詳しくないため、 このソフト以外にもあるかと思って質問させて頂きました。 -------------- 自分のPC起動時間は、1日14時間、 そのうち、音楽編集やお絵かきソフトなどの使用が8時間くらいです。 特に音楽ファイルを扱うときは、起動が重くなってしまうため 節電は不可能かな、とは思っているのですが、 せめて、他の作業(文書作成・ネット閲覧など)のときくらいは 節電したいと思っております。 ・現在の消費電力がわかる ・節電が可能 この2点を備えているソフトがあれば教えてください、、。 (フリーソフトがあれば嬉しいですが、製品でも構いません) よろしくお願いいたしますm_ _m

  • 定格消費電力とは?

     定格消費電力:1500Wと記載されている電化製品は、 1時間当たりの数値ですか? IH(電磁調理器)に、10段階ほどの火力調整ができるのですが、 LEVEL1の火力だろうが、LEVEL10の火力だろうが、 電気代は変わらないのでしょうか? 沸騰したお湯で様子を見てみると、 火力(磁力)のON/OFFの周期が違うのが明白なのですが、 では、定格消費電力とは何を表しているか?疑問に思ったのです。 MAXの意味だと、1500W÷LEVEL10=150W/LEVEL、 なのでしょうか? LEVEL8で10分間使用したとすると、 150W×LEVEL8=1200W/LEVEL÷60分= =20W/分×10分=200W、の計算式で正しいですか? 余談で、1500W÷100V=15A÷60分=0.25A/分、 の計算式は正しいですか? (~_~;) コップ1杯のお湯を沸かすのに、下記のどれがお得ですか? (1)定格消費電力1500Wの電磁調理器に鍋をかけ、 LEVEL8で6分間費やす。 (2)定格消費電力650Wの電気ポットで15分間費やす。 (3)定格消費電力1250Wの出力電力700Wの電子レンジで 4分間費やす。 御時間ありましたら、分り易く御教授下さい。m(__)m

  • 節電にはどちらが有効でしょう?

    1人暮らしの女性です。 ご飯を炊く時は、二合です。その後、今までは24~30時間程度ジャー保温にして2日間で食べてましたが、ジャーの使用は結構電力を消費するらしいですね。 保温スイッチを切ろうとして躊躇してしまったのですが、電子レンジ再加熱(1回3分)にした場合とどちらが、節電になるのでしょうか?(再加熱は 1日 2回です)

  • 家電の電力は一定に消費されている?

    家電の消費電力(W)から個々の電気代を求めようと思い、気になったのですが 電気ストーブのように一定に暖め続けるものと違って、例えば電気ポットなどは 水が指定温度までに達すると、暖めるのを止めると思うのですが、これは 暖めていない間も暖めている間と同じ電力を消費しているのでしょうか。 物理や電気に対して疎い方なので、やさしい回答をして頂けると幸いです。 それではよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • アクセスジェイで定期預金から普通預金への資産移動は可能なのか
  • 常陽銀行のサービス・手続きに関して、アクセスジェイで定期預金から普通預金への資産移動ができるのか気になります
  • アクセスジェイでは、定期預金から普通預金への資産移動が可能なのでしょうか
回答を見る