- ベストアンサー
HDDにTV用とPC用が、共用できますか?
HDDのTV用とPC用はどこか違いがあるのでしょうか?TVにPC用は使えますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q/HDDのTV用とPC用はどこか違いがあるのでしょうか? A/一言でいえば、PC用というのは、ドライバしてOSがマスストレージクラスとして認識すればよいデバイスのことです。テレビ用というのは、マスストレージとして認識するだけではなく、それ相応の転送速度、安定性を有していること。なおかつ電源連動なら電源と連動することが重要です。 PCの場合は、WindowsとMacOSに対応すればほぼ100%近い(実質97%程度)のPCで正常動作しますが、テレビの場合は、ディストリビューションが各社専用のLinuxやUnix系OSまたは、その他の自社OSが使われます。しかも、電源連動もWindowsやMacなら認識不良の場合は、USBを最悪の場合挿しなおせば改善しますが、テレビの場合は、たいていの場合、録画予約に使うため、いざという時に動かなければ、苦情の原因になります。しかも、同じ素人でもPCならば、PCだからと諦めるところが、テレビでは、なぜテレビなのにできて当たり前だろうとなるのです。 結果的に、PCでは使えるデバイスで、一部のテレビでも動作できる場合においても、テレビではほぼ100%が理想ではなく絶対であるため、保証外とされます。 保障されるデバイスは、動作を確認し、動作不具合がある場合は、それを明記した機種に限られます。 また、一部のテレビではテレビ専用のコマンドに対応している場合があります。パソコンでは使われない特殊な命令が使えることで、絶対の信頼を高める努力がなされているのです。 Q/TVにPC用は使えますか? A/使えるか使えないかというと、使えるものもの多いです。ただし、例えば私がPC用を流用しているパナのDT3は、一度電源を切ると、外付けのドライブを認識しなくなります。電源を入れて、その後、主電源をオフにして、再び入れると認識します。 即ち、使えても条件を満たさないと認識しないケースがあるのです。 それが、対応と対応外の違いです。保障されている場合は、メーカーに相談すれば、対応方法を検証することができるでしょう。しかし、対応が明記されていない場合は、その条件を知って、使わなければならないのです。 それが、違いです。 基本的には、PC用でもたいていは使えるはずです。ただし、動作に条件がある場合もあると思ってください。
その他の回答 (4)
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
録画機にも現在のところ外付けHDDを装着できるようになっているものがあるので使えます
お礼
ありがとうございます
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
ふぉーまっとしなおせばつかえますよ
お礼
ありがとうございました。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
違いはありません。ただ、HDを買って来ても録画機には現在のところ外付けHDを装着できるようになっているものがないので使えません。すべて内蔵HDでその機種のための特殊な仕様があると思われます。ですからHDが故障したからと言って市販のHDを購入してもこれを録画機に繋ぐことは殆ど不可能でしょう。
お礼
ありがとうございました。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
外付けHDDは共通ですよ。 インターフェイス(USBやLAN)が合えば、PC用をTVにも使えます。 但し、フォーマットが異なるのでTV専用で使うことになります。
お礼
大変詳細な回答をいただきまして、大変感謝いたします。 専門用語がちょっと理解できませんが、文脈から理解できました。 ありがとうございました。