食事会のお土産について

このQ&Aのポイント
  • 独身男性が職場の人の御兄弟に気に入られており、食事会の誘いを受けたが、遠方からいらっしゃるためお土産を持っていくべきか悩んでいる。
  • 食事会は軽い気持ちで行くことを伝えられているが、今後の関係がわからないため、相手に気を遣わせないか心配している。
  • アドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

食事会のお土産について

食事会の手土産について 独身男(28)です。 職場の人(Aさんとします)の御兄弟(Bさんとします)に気に入られているようです。 以前、職場であるイベントを行った際にAさんと一緒にBさんがいらしたそうですが、その時にBさんが僕を見て気に入ってくれたようです。 僕自身はBさんと全く面識はありません。もちろん会話等もしたこともありません。イベントの実行委員をしていたので、来場して下さった方々に挨拶はして回ってましたが、おそらく、あっても挨拶を交わした程度です。 Bさんには独身の娘さんがいるらしく、今度食事だけでもいいからとりあえず娘さんと会うことはできないかとAさん経由でお話がきました。現在彼女もいないので、食事だけならということでOKの返事をしました。 ところが、僕としてはびっくりするような事実が分かってきました。 僕は九州に住んでいるのですが、Bさんとその娘さんは関東在住で、食事会の為にわざわざ九州までいらっしゃるとのことです。 なんだか軽いお見合いのような状況になってきてどうしようかと困惑しているのですが、とりあえず遠方からいらっしゃるのでお土産くらいはと考えているのですが、Aさんから「ただの食事会だから軽い気持ちで来てね!」と念を押されています。 以上のような状況の場合、お土産を持っていくべきでしょうか?「お見合い」ではなく「食事会」ですし、今後その娘さんとどうなるとかも全くわからないので、お土産持っていくと相手に気を遣わせないかなと悩んでおります。 どのようしたらよいかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.3

関東在中です 以前九州のお土産として「雪うさぎ」をいただきました。 初めて見たのですが、見た目のかわいらしさはもちろん食べてのおいしくてまた機会があったら食べてみたいと思う一品となっています。 関東ではあまり見ることがなく、かわいらしいので手土産にいいのではないかなと思いますよ。 手土産としても相手にあまり気を使わせることのない手頃なものに思います。 楽しいお食事会になるといいですね。

LIGHT-SHELF
質問者

お礼

そうですね、買うとしても手軽なものにしようと思います。ありがとうございました☆

その他の回答 (2)

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.2

気を使わせないようなお土産を持参しましょう。 地元の特産物とかを、「折角なので地のものを食べていただこうと思って。。。」とか言いながら。

LIGHT-SHELF
質問者

お礼

BさんはAさんの御兄弟なので、九州出身の可能性が高いのです(>_<)でもやはり、何か準備したほうがよさそうですね。ありがとうございました<m(__)m>

noname#155869
noname#155869
回答No.1

お見合いですから、何か九州土産を持っていきましょう 今後、どーなろうが持って行くのは礼儀ですよ。

LIGHT-SHELF
質問者

補足

やはりお見合いになるのでしょうか? それに、招待される側なので受け身に徹してもいいのかなと考えたりもしたのですが・・・(>_<)

関連するQ&A

  • 食事会のお土産について

    こんにちは。結婚に向けて色々準備しているのですが、ちょっと分からない事があるので皆さんのお知恵を貸して下さい。 9月に私の母(父は離婚した為居ません)と彼女の両親の顔合わせの為の食事会を行うのですが、その際の帰り際にお土産などは必要なのでしょうか? 状況として、当方側は私は現在東京に住んでおり北海道から母が来てくれる事になっています。計2名です。彼女は東京の人なので、彼女側は父・母・祖母・姉夫婦・弟・妹・姉夫婦の子供2名の8名+2名の大所帯です。 場所は都内の料亭にて行う予定です。 そして、私と彼女共にお互いの親には挨拶に伺っています。 (食事会の費用は当方で持つつもりですが、相手の意向があれば折半にするつもりです。) 以上の状況を踏まえて、こういった食事会で来て下さった両親や兄弟に対してお土産は必要なのでしょうか?(もちろん、折角来て下さった母にはこの場とは別の母孝行は考えております) 一般的にはどうなのかを教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 食事会の手土産について教えて下さい

    来週、結婚後初めて親族同士の簡単な食事会を行います。 旦那の親戚には結婚後内祝いを持って挨拶に行きましたが、私の親戚は内祝いを渡していません。食事会で皆さんに手土産をお渡ししたいのですが、どんなものがいいのか教えて下さい。また、その際内祝いとして熨斗紙をつけたほうがいいのか、メッセージカードを付けた方がいいのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 彼のご家族との食事会。手土産は…?

    近々、結婚を前提に付き合っている彼氏のご家族との食事会に行きます。 その際の手土産が要るか否か、どんなものが良いかアドバイスを下さい。 彼のご両親へは先週初めてご挨拶(結婚の挨拶で無く、軽い顔合わせ)をし、これから可愛がって頂けそうな雰囲気でした。 (後々彼には、お嫁さんとしてぴったり。大切にしなさい。と言っていたようです。) その時の帰り際に、次はぜひ家族の食事会に、と誘って頂けました。 先週はカフェでお話をし、堅すぎないよう、美味しいケーキ屋さんの焼き菓子の詰め合わせを持参しました。(彼と毎月買いに言ってるケーキ屋さんなので、話のネタにもなるかと) その際ドリンクをごちそうになりました。 次の食事会は、カウンターで食べる天ぷらのお店です。 恐らくまたごちそうになってしまうのでは、と思うし、 せっかくのご家族でのお食事にお邪魔してしまうので手土産を持参したいのですが、 また持っていったら「ごちそうしてもらう前提」な感じになってしまうでしょうか。 ごちそうになってしまったら、後日御礼状とお菓子をお送りする方が良いのでしょうか。 また、手土産の内容について、 先週私の出身地の食べ物の話で大変盛りあがったので、 地元のお菓子(好みが分かれないもの)を贈ろうかな、と考えています。 如何でしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • 夫の上司との食事会

    今日の夜、夫の会社の社長と部長に食事会に招待されました 私たちはすでに入籍済みで、近々結婚式を挙げます。 その2人の上司も結婚式に出席で、社長は主賓で挨拶をしていただきます。 今日の食事会は、結婚のお祝いと顔合わせを兼ねたものになります。 そこで質問なのですが、 食事会の時に手土産を持参した方がよいでしょうか? 外食で、お店は社長の指定です。 また、支払は社長が行うと思います。 その状況で手土産はどうしたらよいでしょうか? 社長だけに? それは失礼な気がします… しかし、社長と部長 両方に手土産持参もなんだか違う気もして。 どうしたらいいでしょう? 後日社長あてに、お礼状とお菓子をお渡しする方がいいでしょうか? ご回答よろしくお願いします.

  • 彼の両親と食事…手土産や支払いはどうすれば?

    質問を開いて頂いて有難うございます。 明日の夜、彼の両親と結婚の挨拶を兼ねた食事会をします。 支払いや手土産をお渡しするタイミングで悩んでいます。 彼が私の両親に挨拶に来た際(同じく外食でした)現地集合にしたら駐車場で鉢合いになりその場で軽く挨拶をして手土産を渡しました。 私の両親はお礼の後に(おそらく荷物になるから)手土産を車にしまい、店内に入りました。 もし自分が同じ状況になったら少し気まずいです。 帰り際にお礼の言葉を添えてお渡しすることも考えましたが彼の両親から手土産が見えてしまうし落ち着かないしでそれもどうかと思います。 色々検索しましたが最初がいい、帰り際がいいと両方の意見があり困っています。 実際どちらがいいのでしょうか? また、食事は彼の御両親が御馳走して下さるかと思いますが「私の分は支払わせてください」と申し出た方がいいですよね? アドバイス下さい。 宜しくお願い致します。

  • 小1子供のお土産交換(急いでいます)

    以前Aちゃんからお土産をもらったことがあったので今回娘はAちゃんにお土産を買ってきました。渡す直前になってBちゃんの分はないか?と聞いてきました。どうも学校ではたまに3人で仲良くしているようです。Aちゃんは娘とBちゃんの二人にお土産を買ってきたそうです。(AちゃんとBちゃんは近所で仲良し)Bちゃんはお稽古事が忙しいので滅多に遊べない状況です。娘はBちゃんからお土産をもらったことはありません。(旅行にも行っていないのかも…) 渡すのをやめたらいいと思ったのですが、娘はすでにAちゃんにお土産を買ってきたと伝えた様子です。このままAちゃんにだけ渡すのがいいか、誰にも渡さないのがいいか迷っています。よろしくお願いします。

  • 定期的な食事会で

    月1回、気の合う仲間で食事会をしています。男性3名(既婚2名独身1名、女性3名は独身)。情報交換やワインの勉強会みたいな感じで、既婚男性の奥様も公認の会です。 お勘定は男性が持ちまわりでしてくれますので、私達女性陣は彼らのお誕生日やバレンタインなどにプレゼントをしたり、出張にいったらお土産を買ってくるなどのささやかな「御礼」をしています。 3ヶ月前、私が急な出張で欠席になったため、友人A子が「予約は6人でとってあるし、私の友達を誘います」とB子さん(既婚)に声をかけました。 以来、B子さんも出席するようになり7名の会になりました。 食事会の時に次の会のことも話すので、どうしてもB子さんにも声をかけざるを得ないシュチュエーションです。 お勘定は男性陣なので私は気がひけますが、男性から「B子さんは臨時参加だったから以後遠慮してほしい」とは言えないと思いますので、B子さんから「都合が悪くて」等と辞退するような一言若しくは行動があってもいいのかな?と思うのですが、私の考えすぎでしょうか? B子さんは良い方で、話も面白くていいのですが、彼女一人増えることで料金が加算されます。更にB子さんは結構お酒を飲むのでボトルが何本も・・・ それに奇数だと正直テーブルでの座り方もちょっとアンバランスで、やはり6人がいいのに・・・と感じています。 彼女を誘った友人A子も「男性陣に申し訳ないかな」と言っていますが、彼女もB子さんにどう言ってよいかわからないみたいです。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 彼の御両親と食事会。どんなお話をすれよい?

    彼も私も20代前半…明日、彼の御両親と食事会なんですが、彼とは一年半の付き合いです。この一年間の間にお母様には数回顔を合わせてお話をしたりラインのやり取りや夕飯の買い物に付き添ったりはありますが、お父様には直接お会いしたことはなくどういう挨拶、または、食事会でどんなお話をふれば良いのか、緊張の余り頭の中が真っ白です。何か助言をお願いします。 お父様とは、数回SNSでメッセージ交換はありますが、内容はほぼ、旅行先のお土産を頂いた時お礼の挨拶をするくらいです。お食事会で持っていく手土産は季節的に水羊羹を選ぶべきなのか、御両親の好みに合わせるべきなのか…手土産は彼氏の会計が済んだ後、御両親が車に乗り込む時に渡したほうが荷物にならないでしょうか?最後に渡すのは印象が悪くなるのか、どうしたら良いのでしょう。

  • 結婚式代わりのお食事会・・・何かおみやげとか渡した方がいい??

     10月2日に両家の親戚だけが集まってお食事会をします。 姉は初婚なのですが、相手の方がバツイチで子供さんがいるので、結婚式も写真で前撮りをし、二人が共通する宗教で誓いの式をするそうです。  そんな感じなので、2日の日にお食事処でお部屋を借りて、お食事会という形で披露宴と言いますか・・・そんな簡単な会を設ける事になりました。  私たちは、弟夫婦に当たりますが、通常お食事会みたいな場合でも、遠方から来られる方もいたり、2次会みたいな感じなのかな?と考えていて何かお土産とか用意するべきなのかな?と思っているのですが・・・。  姉と兄になる人は引越しやら、その他いろいろ忙しいみたいであんまり気を回していない様子です。  でも、来客層が姉側は、父方(亡くなっているので我が家には両親がいません)の叔父・叔母夫婦が4組、相手方は、ご両親の弟夫婦、ご兄弟夫婦(みなさん50台以上の方です)といった形なので、お土産とか何か無いとまずいかな?とか思っています。  こういう場合は、何も用意しなくていいのでしょうか?(きっとお祝いは持ってくると思うし)  年配の方でも、引き出物といったものではなく、お土産程度のものを用意するとしたら、どのようなものが無難でしょうか??  アドバイスください。

  • 顔合わせ食事会に手土産は必要ですか?

    今週の日曜日に両家の顔合わせ食事会を行います。その際に手土産を持っていくべきかどうか悩んでいます。 ・食事会の場所はちょっと高めの和食料理店(料亭ではない) ・服装はちょっと綺麗目なカジュアル程度 ・お互いの両親は今回が初対面 ・前日に横浜に出かける用事があるので、そこで何か用意しようと計画中 ただ、こちらだけが手土産を用意しても失礼な気がしますし、かといって何も用意せずにいて相手側だけ何か用意されていたらもっと失礼かと…。 このような場合 (1)一般的に手土産を用意すべきか (2)もし用意する場合、相手にもその旨伝えておくべきか(あらかじめお互い何か用意するように打ち合わせておく等) の2点についてアドバイスお願い致します。 また、上記とは少しずれるのですが、食事会の時に婚約指輪は付けていって構わないものでしょうか? 結納など行う場合は、改めて両家の前で披露したりということもあるようですが、特に結納も行わないつもりなのでどうしていいものか…。 少々考えすぎだと自分でも思うのですが、何分初めての顔合わせなのでどうしていいか分からず困っています。 アドバイスの程よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう