• ベストアンサー

フィット(新車)のガソリンの事なのですが・・・。

crockettの回答

  • crockett
  • ベストアンサー率34% (56/164)
回答No.6

各自動車のエンジンは予め決められたガソリンで性能を発揮出来るよう設計されています。 先のみなさんが御指摘のようにフィットは無鉛レギュラーガソリン仕様になっているので ハイオクを使う理由はどこにもありません。 御主人はレギュラーは絶対ダメと言う理由は何でしょうかね? パワーが出ない?エンジンに悪い??それともこだわり??? 車が趣味で頑なにハイオクにこだわるなら人を納得させる根拠が欲しいです。 ハイオクにこだわる理由が知りたいです。

noname#6096
質問者

お礼

主人は、今まで大きな車(マジェスタ・セルシオ)ばかり乗っていました。フィットは、私専用なのに何故か口を出します・・・。 早速のご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガソリンについて

    宜しくお願いします。 さて、車のガソリンについてですが、私は90年式のクレスタに乗っています。 いよいよ8万キロを超えましたが、燃費は8~10キロでエンジンも快調です。 最近気になる噂を耳にしたので、質問致します。 それは、ガソリンスタンドによってガソリンの「質」が違うと言うこと。 つまり、やたら値段の安いスタンドのガソリンは粗悪で、高いのはその逆。 今のはほんの例えですが、実際に全て同じに思えるガソリンにも商品的な差が 存在しているのですか?もう8万も走っているので今更なんですが、今後新車 購入した際にも役立つと思いまして、是非回答ください。 それと、水抜剤はいるのですか?錆びるとも聞きますが・・・ 最後に、私の車はレギュラーですが、ここにハイオクを入れる又は入れ続ける ことで、何かいいことはあるのでしょうか? 燃費が良くなるとか・・・ その他ガソリンについて情報がありましたら、教えてください。

  • ガソリンの事で!

    ずっと気になっていたのですが、ガソリンでハイオクとレギュラーってありますよねー、どう違うんですか?燃費がいいんですか?ハイオクとレギュラーの違いについて、すべて教えてください。その他なんでも教えてください。

  • ガソリン車

    新車で車を購入しました、ガソリン車でハイオク仕様ではないのですが、もしハイオクを入れた場合燃費はよくなるのですか?あと他にも変化がみられるのですか? 教えてください。

  • ガソリンの種類について

    ガソリンの事ですが、国産車なら、例えばセルシオのような車でも、毎回ハイオクを入れる必要はなく、純度の問題なので、通常はレギュラーを入れて、月に1回程度ハイオクを入れれば良いと聞いたのですが、それでも車に影響は出ないのか詳しく知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 車のガソリンって…?!

    この間夫と車のガソリンを入れにガソリンスタンドへ行きました。その車はハイオク車なのに、夫は「レギュラー満タンで」と頼むのです。慌てて私は「この車はハイオク車でしょ?レギュラー入れて大丈夫なの?昔に、例えばハイオク車にレギュラーを入れたりしてしまうとガソリンのタンク自体を入れ替えないといけないって聞いたことがあるんだけど…?」と言うと「大丈夫やと思うけど、わからん」と言い結局止めてハイオクを給油したのでした。 夫の言うように大丈夫なんでしょうか?? もし大丈夫なのであればそれはそれで、一番安い軽油を入れればいいのに、みんながみんなそうしてないですよね。どういう違いがあるのかも知りたいです。 お願いします。

  • ハイオクはガソリンタンクのお掃除になるの?

    こんにちは 初めて質問させていただきます。 家の車は10年も前に購入した日産のローレル(レギュラー車)なのですが、時々父親から「ハイオク入れてきて」と言われます。 『たまに、ガソリンタンクの中にハイオクを続けて2回程入れると、中の汚れが取れて燃費が良くなる』というのをどっかから聞いてきたみたいで、なんかそれを信じているみたいです。 私は、ハイオクはレギュラーより燃費が良く滑らかに走れるだけで、同じガソリンなのだから汚れ取りみたいな事出来る訳ないと思うんですけど… googleで検索とかもしてみたのですが、答えを見つける事は出来ませんでした。 車に詳しい方、申し訳ないですがよろしくお願いします

  • レギュラーガソリン車とハイオクガソリン車はどちらが

    レギュラーガソリン車とハイオクガソリン車はどちらが燃費はいいですか? ハイオク仕様車は燃料を効率良く燃やす(燃料が勝手に燃えにくい)、レギュラー仕様車はハイオク仕様車より劣る(燃料が勝手に燃えやすい、ハイオク車よりノッキングが起こる)という解釈をしています。 例えとしてクラウンにレギュラー仕様車とハイオク仕様車があると仮定し、同じ総重量、同じ距離を同じ走らせ方で一ヶ月走るとしてトータルで燃費が良いのはどちらですか? ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを入れるのはエンジンに悪い、レギュラー仕様車にハイオクガソリンを入れるのはお金の無駄ということは理解しております。 要するにレギュラー仕様車に燃料を入れるのと、ハイオク仕様車に燃料を入れるのに約10円違うのになぜハイオク車を売っているのか、買う人がいるということが知りたいです。(スポーツタイプの車やそもそもレギュラー仕様のない外車などは省きます。) まぁクラウンのような高級車を買える人は10円の差なんて気にしないとおもいますが…

  • フィットと相性の良いガソリンは?

    フィット(H18年式・1500CC・ノーマル)に乗っています。 ある程度低燃費走行を心がけて走っていて、待ち乗りでもそこそこの燃費をたたき出してくれます。 最近省燃費グッズなどをカーショップでよく見かけますが、パーツうんぬんに頼る前に燃費はそもそもガソリンの消費が関係するので、ガソリン自体に目を向けてみたいと思いました。 ガソリンにもエネオスや、JOMOなどいろいろ銘柄がありますが、どの銘柄がフィットと相性がいいのでしょうか? もしお勧めな銘柄があれば教えてください。 油種は毎回レギュラーガソリンを入れてます。

  • ハイオク車にレギュラーガソリンを入れるとどうなるのでしょうか?

    現在、セリカGTR(91年式st182)に乗っているのですが、ガソリンはハイオク指定となっています。 今までレギュラーの車に乗っていたため、セルフのスタンドに行くとどうしてもレギュラーを入れてしまいそうになります。 そこで質問なのですが、ハイオク指定車にレギュラーガソリンを入れた場合、どのようになるのでしょうか? 仮にレギュラーを入れても走れたとすると、燃費の悪化やパワーダウンといった問題があるのかどうかも教えていただきたいと思います。 ちなみにオクタン価の違いによってノッキングが起こりやすくなってしまうといった程度の基礎知識はありますが、それほど詳しくは知りません・・・。よろしくお願いいたします。

  • レクサスSC430にレギュラーガソリン給油

    今日セルフスタンドで、レクサスSC430にレギュラーガソリンを給油しているおじさんを目撃して???なのですが、ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを給油している人は意外と多くいるのでしょうか。 クラウンとマジェスタで試してみたことがあるのですが、巷でいわれているような燃費悪化は見いだせませんでした。しかし巡航時に微振動を感じるので、やはりハイオク仕様車にはハイオクと思いました。それに端から見ていると、車は立派なのにガソリンの価格差をけちっているようで恥ずかしいと思うのですが。