• 締切済み

距離を置きたいと言われて

000100010001の回答

回答No.7

こんばんわ^^ つらい状態ですよね。 距離を置くと言っても、いつまでなのか、このまま消滅してしまうのか、いつかは復活するのか。 何もわからない状況ですよね。 それでは、貴方が不安な気持ちのまま疲れてしまいます。 彼の気持ちもよくわからないので、憶測で色々考えて思い悩んでいても仕方ないですよね。 メールでいいので、思い切って聞いてみてはどうですか? 中途半端な状態がつらいので、ハッキリしてほしい。もう付き合う気がないのなら諦めるのでキチンと別れましょう。どっちにしても気持ちを伝えて欲しい。  というふうに。 ダメかも。。と思ったまま、いつになるのかわからない期限を待っていても人生の無駄使いです。 彼の言い分は随分自分勝手に思われます。 別れをいいだしにくいのか、本当に距離を置いて、じっくり考えたいのか。 どちらにしても、貴方は貴方の意志があるでしょう。 キチンと言いたい事を言える関係じゃないと、復活しても同じ事の繰り返しです。 がんばって!!

nanadogmy
質問者

お礼

000100010001様 貴重なお時間を使って、ご意見いただきありがとうございます 全く、距離を置きたいと言われた当初は そう思いました。 いろいろな意見があって、たくさん考えて、葛藤して、揺れて… どれも一理あってどれも現実。 非情なくらいの現実に、ひょっとして。。もしかしたら。。奇跡みたいな展開に。。 そう思ったりするのは、もうよそうと思います。 現実は、現実。。 好きな気持ちは まだ十分ありますが、 もうそこから離れようかと思います。 離れて、また私の人生を歩いてゆこうか と思います。 今までよりも、身を軽くして そういう気持ちでゆこうかと思います。 がんばって!のエールありがとうございます 離れて、私の彼を好きな気持ちが ずいぶん小さく見えるくらい 離れた頃に 彼から連絡があって、 それが ダメな場合、それはそれでしょうがないと思える気がします。 ダメじゃなかったら。。 それこそ、もっと非情なくらいの現実が 二人に押し寄せるでしょうから 彼を引っ張る気で 乗り越えて歩まなくてはと。 どうなるともわからない未来を思うより、 今こんな風に思い始めています。 長文になり、失礼いたします。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 距離を置きたいって…?

    大学生男、20歳です。 付き合って10カ月になる彼女も同じ大学、学部、学科、部活で、20歳です。 今日話し合って、 「好きだしずっと一緒にいたいけど、変化がない。 一緒にいるのが当たり前だし、○○(僕の名前)からメールが来るのも当たり前。 好きだから付き合ってるのか、付き合ってるから好きなのか分からない。 距離を置いて自分の気持ちを確かめたい」 と言われたので 「僕は嫌だけど、必要なことなら構わない。 僕からは連絡しないけど、何かあったらすぐ連絡してこいよ。待ってるから。」 と言い、距離を置くことにしました。 一応、「距離を置く」の意味が曖昧だといけないので、 「別れはしないけど、一旦離れてお互い別々にゆっくり考える期間をつくる」 という意味でお互い納得しました。 具体的な期間は決めてません。 喧嘩もせず、ゆっくり話し合って二人で決めたって感じです。 これは別れに繋がってしまうと思いますか? 僕はどうしたらいいでしょうか。

  • “距離を置いている”間の過ごし方

    恋人同士で、お互いに相手の事を本当に好きで大事にしたいと思っているけど 一時的な考えの違いやすれ違いなどで(相手が一方的に悪い事をしたとかではなく) 距離を置くことになった場合その間はどうやって過ごされますか? もちろん、そうなるまでの自分や相手の言動について考えたり これから先の二人の事を考えたり いつまでこの期間が続くのだろうと漠然と考えたりはすると思います。 どちらか一方が悪いという事ではないので お互いにこれまでの事やこれから先の事等を考えると同時に “待っている”ことにもなりますよね。 その距離を置いている間が数週間か数ヶ月かにもよりますが 仕事などの日常生活は普通に過ごすでしょうが 他に趣味があれば趣味に没頭するとか友達との付き合いを以前より多くするとか 自分磨き(内面・外見)をするとかいろいろとあると思います。 私は“待つ”ことがとても苦手で、急に漠然とした不安に襲われたりして 悪いほう悪いほうに考えてしまうことがあります。 もっとポジティブにその期間を乗り越えるにはどうしたらよいのか…と考えています。 皆さんはどうしてますか? 男女どちらのご回答でもかまいません。 よろしくお願いします。 ※距離を置いてる期間の過ごし方についてのご意見を伺いたいので  考えの違いならどうしようもない、別れたほうが良い等のご意見はご遠慮ください。

  • 遠距離が近距離になったとき

    彼と遠距離恋愛をしています。 一度別れたりもしましたが 付き合った期間は2年半くらいです。 彼とは将来、結婚を考えています。 でもお互いまだその時期に達していないので 遠距離を続けているのですが 平均して2ヶ月に1回くらいしか会えないので 今までに会った回数は14回程度だと思います。 なので実際に、一緒に過ごしたら うまくいくのかと疑問に感じることがあります。 遠距離だからうまくいっているのかなんて 思ってしまうこともあります。 遠距離の時はうまくいっていたのに、 近くに引っ越したらうまくいかなくなったなど 経験者の方とかいらっしゃいましたら ご回答をお願いします。

  • 距離を置いて。。

    現在距離を置いている彼がいます。距離を置いて1週間くらいです。 距離を置くことはお互いが成長できるいい期間だと2人とも思っています。次会ったときにまた付き合うかは分かりませんが。。 しかし、先日私が妊娠し、早期流産していることが分かりました。彼には、妊娠している可能性があることは、距離を置いてから話していました。彼はもし妊娠していたら生ませたいと言っていました。 早期流産が分かった時お互い深く悲しみました。私も自分をすごく責めました。彼も「妊娠してるかもしれないって言っていた時にソバにいてあげればよかった」と言って自分を責めていました。 私は精神的に辛いので、今は彼と一緒にいたいと思っています。でも、彼はそんなことは言わず、「今のオレじゃまだ弱いから力になってあげられない」と言いました。私はショックでした。確かに距離は置いています。でも、これは一人で乗り切ることではなく、2人で乗り越えることだと思っているからです。 彼は中途半端なことはしたくないと言っていましたが、私には分かりません。 私にはどうしたらいいか分からなくなってしまいました。良かったらアドバイスをください。

  • 遠距離がキッカケで結婚(長文)

    付き合って2年半になる彼氏がいます。 私も彼氏もアラサーです。 毎日一緒にいて、たまには喧嘩もしますが、楽しいし仲良しです。 もともと彼は結婚願望がなく、私と付き合う時に「初めて結婚したいと思えた」と言って告白してくれました。 ただ、毎日一緒にいすぎて新鮮味もなくなり、また、性格の違い(彼はかなりドライ/私はウェット)でお互いに不満を持つこともあり、「また結婚願望なくなった」と言われてしまいました。 (彼氏はだらしなくて頼りない性格なのでお世話してたら、「もっと守ってあげたくなる子がいい」という気持ちも出てきたようです。) 付き合っていて楽しいし好きだけど、結婚となると、他にもっと合う人がいるのかも…と悩んでるみたいで、 5ヶ月前に「別れたいなんて思ってないけど、キミが結婚を焦るなら別れてあげるべき?」と言われました。 私は、これからもっと楽しい思い出をつくっていけばいずれまた結婚を考えてくれるかもと思ったので、別れずに、今も仲良く楽しく過ごしてます。 ここからが本題です。 そんな彼氏と、来年の4月から、遠距離になる予定です。期間は2年間です。 (彼は東京で、私は地元に帰ります) 東京に残ることも考えたんですが、彼から「今のままだと結婚したいと思えず別れるかもしれないから、こんな気持ちの俺よりも、親を選んだ方が後悔しないんじゃないか?」と言われました。 私は、地元に帰る=別れるだと思っていたのでそう伝えたところ、 彼から「いや、遠距離しよう。お互いの気持ちを確認できるし、遠距離を乗り越えられたら、俺、結婚できると思う!」と言ってくれました。 彼の中では、とにかく遠距離はものすごいことで、『遠距離を乗り越える=すごく絆が強い……それなら、結婚してずっと一緒に生きていく自信が持てる』ということみたいです。 それまで悩んでいた彼が、遠距離という答えを出してからは、スッキリ納得した表情になっていました。 私も悩みましたが、彼が結婚に対して前向きな発言をするのは久々だったので、その賭けに乗ろうと覚悟を決めました。 でも… 近くにいて結婚願望がなくなったのに、離れることで結婚願望出てくる…なんてこと、あるんでしょうか? 遠距離がプラスに働くことは本当にありますか? 遠距離のことや結婚のことを考えると不安で仕方ないので、みなさんの意見や経験を教えてください。

  • 彼としばらく距離を取りたい

    付き合って10ヶ月の彼との事でご相談です。 私たちは、お互いに特に用事や仕事がなければ、土日は毎週一緒に過ごすのが当たり前になっています。 付き合って10ヶ月経過して、付き合いだした当初の情熱がそれ程ないからだと思うのですが、最近彼としばらく距離を置きたいと思うようになっています。 はっきりと別れたい!というのではなく、なんだか色々と考える事が出てきて…。 考えすぎなのかな?とか、はっきりと「しばらく距離を置きたいんだけれど」と伝えたら彼はひいてしまうのでは?とか、考えてしまいます。 知り合ってすぐに付き合ったのでお友達期間というのが私たちにはありません。なんだか、しばらくお友達期間を持ちたいと思うようになってきた様なのです、私が。 こういう時どうしたらいいのでしょう? 考えすぎず今まで通り付き合えばいいのでしょうか? それともはっきり気持ちを伝えるべきか? アドバイス下さい。お願い致します。

  • 彼女に距離を置きたいと言われました。

    初めての質問なんですが、とても長文になってしまいました、どうか最後まで読んで頂いて、相談に乗って下さい。 よろしくお願いします。 僕(23)には付き合って1年半になる彼女(22)がいます。 お互いに社会人です。 付き合い始めて10ヶ月間くらいは遠距離だったので週末に泊まりで会ったりしていました。 その後、僕が彼女の住む県へ、内心結婚も考えて、引越しをし、お互いが同じ県で1人暮らしをしている状態になり、会う機会も増えました。 そんな状態が4ヶ月間ほど続いたのですが、次第に僕が彼女の部屋に入り浸るようになり、ここ4ヶ月間ほど、彼女の部屋から出勤し、彼女の部屋へ帰ってくる。という感じで、ほぼ同棲状態になっていました。 しかし最近になって、彼女との口数も少し、少なく感じてきて、エッチもしなくなりました。 ある日、彼女に聞いてみました。「最近、どうしたの?」と。 すると、彼女は、僕の事を「好きなのかどうか、わからなくなった。」「昔みたいに一緒にいても楽しく感じない。」と言いました。 それを聞いた時、理由がわからなくて、僕は彼女に「他に好きな人できた?」と聞き返したのですが、どうも違うみたいです。 そして、彼女に「どうしたらいいのか、わからない。」と泣きながら言われました。 倦怠期なのかな?と思い、後日「二人で色々楽しくなるように考えよう。」と提案し、自分自身どうしたらいいか考え、連休に2人で旅行をしたりしました。 それから、彼女が妊娠している事がわかりました。10週目でした。 お互いに確信はなかったのですが、明らかに、つわりらしき症状があったりしていました。 その結果に彼女は中絶を希望。 その訳は、色々と自信がない。今は結婚する気がない。など・・・でした。 そしてその時に、彼女から 「最近、一緒にいてもイライラする・・・。」 「触れられても、体が受け付けない・・・。」 僕が彼女に対して「真っ直ぐ過ぎる・・・」 「すこし距離を置きたい。」 「好きかわからなくなっているから、好きなのかどうか、気持ちを整理したい。」 僕の事は嫌いではないし、「旦那さんにするには良い。」 「でもそれだけでは結婚できない。」 と言われてしまいました。 僕は距離を置くことを受け入れ、翌日から自分の家へ帰ることにしました。 帰ったその日が彼女の手術日で、付き添ったのは、彼女の親でした。 付き添いたかったのですが、彼女の希望でそうなりました。 その日から距離置きが始まり、初日には彼女の様態を聞くメールをしたくらいで終わり、翌日には、彼女から、週末に供養に行く約束と相談を受け、休みの日に行くことに。 それから、会うまでメールも一切しませんでした。我慢していました。 この1週間の間に僕が、彼女に対して反省しなきゃいけない点、一緒に居れば居るほどに疑い深くなってしまった自分など・・・。少しわかった気がしました。 そして、1週間ぶりに彼女に会って、お昼を一緒に食べたり、ご供養の申し込みをしに行ったり、ちょっとした買い物したり、デートできました。 それから、彼女に自分の気付いた点を話したら「少し成長したね。」と言われました。 その日、彼女から晩御飯は友達と行く約束があると当日聞いていたので、僕は彼女を家に送って帰ることに。 次会うのは来週、お参りの為です。 当日の事は、また決めよう。となり、「またね。」と手を振り、帰りました。 彼女と会えたのはとても嬉しかったです。僕は彼女のことが好きで、必要な存在なのだと実感しています・・・。 正直、別れたくないです。 そして、彼女がまた、僕の事を想ってくれる時が来るのを願っているのですが、やっぱり不安です・・・。 こんな状態で距離を置いて、彼女が僕の事をまた必要と思ってくれることってあるのでしょうか・・・? 昔の様に、また二人がなかよく出来る日々が来るのでしょうか・・・? 僕は彼女に対してどうしたらいいんでしょうか・・・? 質問ばっかりですみません・・・みなさん、よろしくお願いします。

  • 遠距離恋愛、週末婚について。

    遠距離3年目です。結婚を考えていますが、遠距離期間が長くなり、この今の関係が遠距離だからうまくいっているのか、一緒に住んでもうまくやっていけるのか不安になることがあります。 遠距離になる前に半年くらいの間、半同棲していたことがあるのですが、一緒にいるのが苦痛になって彼を家から追い出したことがあります。一人暮らしが長いため一人でいることが好きなので、たとえ好きな彼と一緒に暮らすとしても不安になってしまいます。彼は別居婚も考えていると言っています。 今現在はとてもいい関係で仲良く付き合っていますが、遠距離恋愛から結婚されたかた、何かアドバイスいただけたらと思います。 また、別居結婚(週末婚)などについてもお願いします。

  • 距離をおいてから

    彼氏と距離をおいてからしばらくたちます。距離をおいてから自分も落ち着いてきました。 しかし、お互い学校が一緒なので少し気まずいですが、「おはよう」とかちょっとだけ話しかけてみています。 しかし、態度が素っ気なくて少し寂しいです。たまに本当に考えてくれてるのか不安になります…。

  • 距離をおく

    今日、3ヶ月付き合っていた彼女にメールで『距離をおきたい』と言われました このメールを見た時、びっくりしてどうしょうか迷いましたがここは彼女の意見を尊重して距離をおきました 参考までに2人は大学一回生でお互い、大学は違います 僕は彼女に尽くしていました デートの誘いも全部自分からで向こうからの誘いは有りませんでした ただすぐに会える距離ではありません 彼女の家から僕の家までだいたい30キロあります 彼女からは僕に対する気持ち(好き、大好き)なども言うことがなかったです 2人きりの時は肩に手をまわすと頭をこちらに寄らしたり、いいムードになった時はキスもしたりしてました この相談を書いていて気づいたのですが僕の彼女に対する気持ちは重かったと思います 一つだけでもいいので答えてくれたらありがたいです やっぱり一旦距離をおいてしまうと別れてしまうのでしょうか? 待つ期間はいつまで待てばいいでしょうか? 別れないようにするにはどうすればいいでしょうか?