• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これはDVにはいりますか?)

DV被害に遭っている私の状況。皆様のご意見をお聞かせください。

koufuku_no_kiの回答

回答No.3

大丈夫ですか? 病院にはいかれましたか? DVにあたると思います。 ここで離婚しないとお子さんにも同じようにするかもしれません。 子供がワガママを言ったら殴られたり、蹴られるかもしれないですよ。 守ってあげられるのは母親である主さまです。 今回は生活のことがあるので、弁護士に相談して調停してみてはいかがでしょう? 調停は話し合いです。 子供の養育費、DVの慰謝料、離婚までの婚姻費用の分担等。 しっかり話し合って、お子さんの未来を守ってくださいね!

ra2ra
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供には手をあげない、と言っていますが先のことはわからないですよね。 きちんと子供の事を考えないとダメですね。 今回は病院には行っていませんが、前回診断書と証拠の写真も残しています。 離婚するときのために証拠は残していますがなかなか決心がつかないものですね、、

関連するQ&A

  • これってDVですか?

    私は結婚して半年になります。 この前、友人夫婦と旦那で4人で飲んでいた時、 酔っぱらってなぜケンカになったのか覚えてないのですが、最初私が旦那を何発か叩き(その辺も曖昧ですが、旦那が言うにはそうらしい)そして怒った旦那が私のほっぺたを叩きました。 叩かれたのは初めてだったので、すごく腹が立ちました。 その後、またけんかになり、「どんな理由であれ女を叩いちゃいけない」と言ったら「そっちが叩くからいけないんだ。何発も叩かれて腹が立った」と言われました。 結局、謝ってもうしないとは言ってるけど、これがDVに発展したら嫌だなぁと思って、煮え切らない気持ちです。。。 夫婦げんかでお返しされた方っていますか? これはお互い悪いと思って、チャラにした方が良いんですか? もうしないという言葉は信用して良いんでしょうか? また蒸し返してこの話題を出すとしつこいですよね~。

  • DVって独身時代付き合っていても気付けますか?

    1年付き合って ・喧嘩しても手が出る事は無い。激しい言い争煮もならない ・馬鹿は言うけど喧嘩中ではなく 「さみしいよーばかー」 など甘える時に言う なのですが 私の彼氏はDVではないと思ってます。 DVの旦那と言うのは付き合ってる時から暴力が有るのでしょうか? それとも結婚してから・一緒に暮らしてから変わるのでしょうか?

  • 旦那はモラハラ・DVでしょうか?

    喧嘩して私がドアをバンと強く閉めた途端マンション中に響き渡る声で怒鳴る旦那はDVと考えていいでしょうか? それ以前にもキレ時に近くに置いてあるマットを思い切り強く床に投げ、バシンと音をたてます その時必ず「この家にいたくないんだっ!」と言います。 じゃあ出ていけよ、と思うけれど旦那が買った家なので言えません。 しかし、離婚するとなると旦那が家を出ていき、家は私に残すと結婚当初約束してくれましたので それなら出ていけば、と思ってしまいます。 そういうとき黙っているときもあれば、言い返すときもありますが 子供が気付いて泣いているのに、そんな態度をとる旦那って・・・DVなんじゃないかと思うようになりました 私や子供への危害や暴力はないのですがもう十分DVなのではないでしょうか? そして「家にいたくない」「お前の生活は何だ」「おまえと話すとイライラする」という発言は モラルハラスメントなのではないでしょうか・・・?

  • 友人の旦那がDVで子供が心配です

    ちょっと長くなりますが相談させてください。 私の友人の話なのですが・・・。 19歳の時付き合ってる人と子供ができて結婚しました。 しかし、この時の子供は、3回目の妊娠でその前に2回同じ人の子供をおろしています。 2回目おろしたときに、自殺行為をしていわゆる精神病院に入りました。その後、また妊娠しやっと結婚したという感じです。 当時は、そんな男と結婚するのはどうなんだろうと心配でしたが、本人が決めたことなので、特に口出しはしませんでした。 それから出産し、2人目も妊娠・出産しました。 たまに家に遊びに行かせてもらいましたが、旦那様はファミレスの店長なのでいつも帰りが遅く、朝も早く、一度も姿を見たことはありませんでした。 本人から旦那の話もほとんど聞きませんでした。 26歳の頃、突然離婚したことを聞かされました。 それはともかく、子供2人も一緒に、もう新しい人と一緒に生活をしていると。 驚きましたが、前の旦那にはあまりいい印象がなかったので、幸せならよかったと素直に思いました。 新しい旦那はものすごく社交的でよい人のように見えました。 今度は大丈夫だと安心しましたが、その新しい旦那は喧嘩になると手を出すようなのです。 顔にあざができるほど。いわゆるDVだと思います。 それも、子供が見てる前で殴るんです。 上の子はもう小学生です。 母親をかばうのに必死で、二人でお風呂に入ると「僕がママを守らなきゃいけないのにごめんね」と泣きながら言うそうです。 子供のことを一番に考えて、すぐに離れたほうがいいと何回も言いました。 しかし、彼女はあくまで女で、母親ではないのです。 子供を守ることより、自分が彼を好きだから離れる気がないようなんです。 しかも今はその旦那の子供を妊娠しており、8月に出産予定です。 その子供が生まれたら、今の旦那の実の子供ではない2人はどうなるのか心配でたまりません。 そして、よくよく聞いてみると、前の旦那と離婚する前から今の旦那と付き合っていたようです。離婚前に今の旦那の子供を妊娠し、前の旦那に内緒でおろした事もあったそうです。 その前にも何人か浮気をしていたみたいです。 もう、この友人が何を考えているかわかりません。 そんな話を聞いたら、前の旦那とのことも、友人側に問題があったのではと思ってしまいます。 この先、今までどおり友人として付き合っていけないと思いました。 好きにすればいいと思いました。 でも、2人の子供のことだけが心配です。 友人にはすぐにでも子供のために離婚してほしい。 でも、本人はそんな気ないみたいだし、お腹に子供もいるし・・・。 夫婦の問題は二人でどうにかすればいいと思います。 私が心配なのは2人の子供です。 ただ、DVは、本当は別れたくてもできない心理があると聞いたことがあります。本当はこの友人も助けを求めているのでしょうか? 無理やりにでも旦那と引き離すべきなのか、放っておくしかないのか。 ニュースで流れるような事件に発展してしまってからでは遅いという考えもよぎります。 何でもいいのでご意見ください。

  • DVの心理

    私は以前、旦那に暴力をうけていました。 でも世にいう、しつこいDVとは違います。 旦那の気に食わないことがあり、ケンカになり、ある一定のラインにいくと暴力をしてきます。 そのラインとは自分でもよくわかりませんが、感覚です。 殴る、蹴る、物を投げる(マンションの3階からテレビや炊飯器を投げつけてきたくらい)、壊す、恐ろしいことをいう、顔が豹変する いつものパターンはケンカ→暴力→私がこどもを連れて実家に非難→一切連絡はこない→私から連絡をとる→また一緒に暮らす この繰り返しでした。よく話にきくDVは相手から謝ってくるといいます。連絡がしつこいとか。私の旦那はそうではありません。連絡は一切遮断します。こどもがそっぽをむいてるかんじです。 これはどういう心理なのでしょうか? 旦那は何を考えてるのだろうとずっと思ってきました。 こんな繰り返しをして私が戻ってこなくなってもいいのかなとか、私やこどもはどうでもいいのかなとか。 普通のときは普通です。こどもも私も大好きだよといいます。気持ちが入っているかどうかはわかりませんが。 昔の旦那の友達は、彼はすごく気が小さいから、守ってあげてなといわれました。気が小さいのに暴力しますか? なぜ暴力をするのでしょう?暴力をする心理がわかるかたがいましたら、どうか教えてください ちなみに、やっと離婚の決心がつき、別居中です

  • DVについて

    困ってます DVについて DVのとき子供と家を飛び出し、離婚が成立していません。 その時に、旦那と心理的にあえなくて離婚したい場合はどうすればよいのでしょうか? 手続きがお分かりの方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • これってDVなんでしょうか?

    私は23歳で一昨年結婚し、8ヶ月の息子がいます。 些細なことでの言い合いはしょっちゅうあるのですが、月2回程ケンカの最中にキレだし怒鳴ったり物に当たることがあります。 半年に1回くらいは手も出してくることもあり、ビンタされたり足を思いっきり掴まれアザが出来たこともあります。 普段はとても穏やかで優しいです。 私も気が強い方なので何か言われると言い返してしまうほうです。 今日は夕食時旦那がお茶碗にご飯粒を残しており、ちゃんと最後まで食べなと注意したところ「たった2粒じゃないか」「息子をはやくあやそうとしたから仕方ない」と言ってきて、私も「息子はいま私が抱っこしているから大丈夫。お米を残すのは良くない」と言い返し、そこから言い合いになりました。そのうち段々怒鳴りだし、イスを蹴ったり、扉を殴ったりしはじめ、「息子が怖がるからやめて」と言っても、少しの間続き息子も泣き出してしまいました。 これは夫婦のケンカになるのかDVなのか分からなく質問させて頂きました。 こんなことがあると、息子にとっても良くないし、離婚も考えてしまいます。

  • 夫の喧嘩からのDV

    夫との喧嘩からのDVなのですが、 結婚してすぐに子供ができ、お腹も大きくなった頃 些細な事から喧嘩になり一度頭を冷やそうと違う部屋に行こうとすると どこに行くんだ!と両手首を掴まれ離してくれなかったので振り払おうとしました。 しかし当然ながら力で勝てる事もなく やっと旦那が離してくれたので腕を叩いてしまいました。 その後も旦那から髪の毛を引っ張られ壁に抑えつけられたり 赤ちゃんいるから辞めて!と言っても辞めてくれず。 しばらくすると、もうやらない。ごめん。と言ってきました。 しかし、それからというもの 殺す、死ね、引きずられたり、胸ぐらを掴まれたり、もっと色々とありました。 助けを呼ばせてくれず死ぬかもと思った事もあります。 旦那は決まって、もうしない。と言います。 ひどいアザは無いのですが市の無料相談に行って相談するとDVだと言われました。 しかし、私にゎまだ一歳にもならない子供がいます。 子供の為に何が1番良い選択なのか考えている最中です。 そこでなのですが、市の無料相談で話を聞いてもらった後に ふと、思いたったのですが 腕を掴まれてやっと離してくれたので叩いてしまったり 二回目に胸ぐらを捕まれた時に 同じ事をされたらどんな気持ちになる?と言い、やり返してしまったのです。 喧嘩になると旦那が近づいてくると何かされるかもと思い 腕を叩いたりしてしまいます。 これは私も旦那にDVをした事になるのでしょうか…。 私自身無知なのは承知の上ですが、 良ければアドバイスなどお願いします。

  • DVですか?

    旦那とは結婚3年 子どもは2歳 いま妊娠八ヶ月です 旦那はふだんは優しいし子煩悩だし一緒にいて楽しいです 子どもをとても大事にしています けんかしても暴力なんてありませんでした 今年にはいって旦那の父が旦那名義で車を買いたい お金は毎月ちゃんと返済するから名前だけ貸してくれと 旦那父は仕事をやめてたためローンが通らないため 私は最初からずっと反対 うちも子どもが生まれるため車を買うため けど旦那は旦那父の肩をもつ 結局うちが車を買うときに銀行のマイカーローンが通らなかった 私は頭に来て旦那に あのとき名義にならなかったらよかった!! いますぐ残りのローン全額返してほしい などいろいろいいました お金ないのにそんなことできるわけないだろ 心配にならないのか?などいろいろいって あたしはそんなの向こうがわるい と言いました すると旦那父を心配しない私の態度にぶちギレしたらしく 死ねでていけお前はいらん とか言われて 子どもを連れてでていこうとすると子どもは連れてくなと 子どもを奪い取ろうとするので抵抗するために私の顔を押さえつけたときに 旦那の指が私の口にあったので血がでて腫れ上がるぐらい噛みました そうとう痛かったらしく私の顔をグーで三回ほど殴りました 口から血がでて血だらけになりました 鼻には大きくないが目立つあざ まぶたにちいさい内出血 私はなぐられたことがなかったのでびっくりして怖くて そのまま子どもを抱いて外にでました その後は旦那父を交えて話し 自分のせいでこんなことになり申し訳ないといわれました 車の問題はちゃんと責任をとるそうです 旦那もいま仕事上でいろいろあってそんなときにいろいろ重なって 頭に血がのぼってそういうことをした 本当に申し訳ないし二度としない 離婚は考えてないし仲直りがしたい いままで旦那とは旦那父の車の問題以外で大きなけんかはしたことがありません 暴力もありません もう二度と暴力なんてしないと言うのを信じてもいいんしょうか たしかに私も化膿するくらい噛みましたが 自分の顔を見るのがつらいです 旦那はいまはいつもの旦那だしなぐられたことなんか私だって忘れたいけど トラウマです そもそも旦那父さえいなければなんておもいます 私は離婚しなくてもいいんですか? どうすればいいかわかりません

  • 旦那のDV。私が悪いんでしょうか?

    旦那のDVについて質問です。 結婚して1年少し、1歳になる赤ちゃんがいます。 当方は恥ずかしながらできちゃった婚なのですが、妊娠中の結婚する1ヶ月前から約1年間、2人の女性と旦那が不倫関係にありました。 その事が発覚したのが2、3ヶ月前で未だに許す事ができず必要以上に夫を責め立ててしまいます。 夫はそうなった時最初は謝るのですが、私の怒りが収まらないとなると逆ギレをし、結果的にはそれが電話中の出来事なら電話を切られ、何度かけ直しても繋がらず、家にいる時は布団に入って寝ようとします。 これが私のおかしい所なのですが、電話を切られると狂ったように何十回も出るまで電話をかけ続けたり、何としてでも話をしようと寝ようとしている旦那を無理矢理腕を引っ張ったりして起こして話し合いをさせようとしてしまいます。 解決させたいのに話し合いに応じてくれない事にとてつもなく気分が悪くなり、いても立ってもいられなくなります。 多分旦那は冷静になりたいから時間を空けたいという考えなのですが、私はそれが許せません。 そこから結果的に暴力され、私もやり返し、更にボコボコにされます。 最近では私から暴力をしたりして、旦那が正当防衛だよな?と言って逆にボコボコにされるというケースもたまにあります。 私も浮気や積み重なる暴力で頭が狂ったのか、話したくないと家の駐車場で鍵をかけて車にこもっている旦那を外に出す為に鍋でフロントガラスを何度も殴り、雨除けを破損させたりしました。その時も結局首を絞められたり殴られて終了…といった感じで。 旦那の浮気がわかる前から暴力はありました。 その時も私が色々責め立てて、旦那が逆ギレして、といった感じだったのですが暴力の内容は今程酷くありませんでした。 でも浮気がわかってからは暴力の回数も増え、私もおかしくなり、暴力の内容もどんどん酷くなっています。 このまま離婚する他ないですか? 子供はまだ何もわからない年齢とはいえ、このまま続けば子供にとっても悪影響だという事は重々承知しております。 旦那のDVはやっぱり私が悪いからそうなってしまうのでしょうか? お互いに悪い場合、私がまず最初に話し合いをしないと気が済まないというところを治さなければならないのか、それともどんな理由であれ男が女に手をあげる事がおかしいのか…わからなくなっています。 昨夜DVの件で警察沙汰になったので接触禁止を命じられ、今はお互いに実家に帰っています。 警察も私の親もDVは直らない。離婚した方がいいとかではなく、しなければならないくらいの状況だと言われました。 結果的にもっとお互いにエスカレートしてボロボロになるか、死ぬかになるよ、とも言われました。 旦那だけに原因があるのであればそれは離婚した方がいいとは思うのですが、もしかして旦那がDVするのは私が悪いからで、私が悪いところを治せばもうしてこないんじゃないだろうか?という思いから踏み切れない部分があります。 離婚した方がいいに決まってるだろ、という答えが大多数だと思いますが、もし修復の余地があるのであれば修復したいです…。 どうしてこんなに派手な喧嘩になってしまうのでしょうか? 私が浮気を責め続ける限り、もしくは責め続けなくても他のことが原因でDVは終わらないのでしょうか? もう諦めるしかないんですかね? 典型的と言われるかもしれませんが、普段はとても優しくていい夫で浮気も心底反省してそれはもう心配もなく、今の問題は過去の浮気を責めた時の逆ギレ、DV、あと話し途中で電話を切られたりするなどするところくらいです。 精神科などに行けば解決するのでしょうか…。 夫はもう暴力を振るいたくない、もう絶対にしない。と言っていますが結局また同じ事の繰り返しになっています。 責めすぎたり話し合いを強要したり、イライラさせるような言い方をしてしまう私に原因があるのか、暴力をする旦那が悪いのか…教えてください。