• ベストアンサー

無線LANにつながらない

yhc3594の回答

  • yhc3594
  • ベストアンサー率27% (25/92)
回答No.4

無線LAN内臓の様なのですが・・・ 「http://www.techxplode.com/acer-aspire-722/」 *無線LANの設定が無効になっいるのでは? ・・・コントロールパネルのネットワークと共有設定からアダプタ設定を確認して下さい。 *ここでアダプタが表示されなければ接続不能です。

noname1920
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 無線LANの設定は有効になっていました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無線LANについて

    はじめまして。 パソコン初心者です。 無線LANについて、他の方の質問とかも読ませてもらったんですが よくわからなかったので、ずばり私の場合について質問させてもらいます。 4月頃に、Let's noteのCF-W7を購入。 7月頃から5年間大学留学予定。場所はオーストラリアかニュージーランドです。 大学関係者から、学生IDをあげるので、それで大学内ならどこでもパソコンが使えると言われました。 しかし、それはパソコン自体を無線LAN用に設定してなければ無理なのでしょうか? あと、どこかに契約したりしなければいけないのでしょうか? パソコンに少し詳しい友達に聞いてみたところ、「最近のパソコンは大体無線LAN対応になっているから、何も設定しなくてもIDをもらうだけで使えるはず」と言われました。 もし設定がいるなら、海外ではいろいろ不安なので、全て日本でやってから行きたいと思ってます。 それは可能なんでしょうか? 長々とわかりにくい説明になってしまい、すみません。 全然わからなくて、困ってます。 どなたかわかる方、教えて下さい! お願いします!!

  • 無線LANの接続ができなくなりました。

    パソコンの無線LANが接続できなくなりました。 Win7の内蔵の無線LANでインターネットを使っています。 しかし父親にパソコンを貸していたら誤って設定を変えてしまったらしく、接続できず困っています。 携帯からなのでうまく説明できるかはわかりませんが、右下のアイコンのところには黄色い!マークがでており、 問題のトラブルシューティング を選択しても特になもありませんでした。 ネットワークについては PC→LANには繋げているようですが、LAN→インターネットが繋げていないようです。 また、iPhoneやiPodのWi-Fiは機能していることからルータの問題はないのではないかと思っています。 こういうネットワーク関連に疎いものですから上手く説明できてるかはわかりませんが解決策を教えてください。

  • 無線LANが頻繁に切れる

    無線LANが頻繁に切れる ノートPCでインターネットをしていると、頻繁に、無線LANの親機とパソコンとの接続が切れます。 1日に数十回切断されて困っています。 無線LANはバッファロー(airstation g)を使っているのですが、切断されたのを直すため「接続または切断」画面で確認すると、WARPSTARなど他の無線LANを3種類ほど拾っており、他の無線LANがその画面に表示されるたびに切断されるようです。 集合住宅ですので近所の無線Lanだと思いますが、仕方ないのでしょうか。 無線の設定でチャンネルを変更したりしますがあまり改善されません。 また、ワイヤレスネットワークの管理画面には表示されませんので、原因であろう他の無線LANを削除もできません。(接続または切断画面にはでてきます) DELLのノートですので無線LANのデバイスを更新しようとしましたが、最新でしたので特に変更もありませんでした。 いろいろ調べて下記試しましたが改善されません ●パソコン dell inspiron 1545 NOTE . vista home. ●無線lan  buffalo airstation g <試したこと> 1.電源の設定変更(DELL推奨から最大パフォーマンスへ) 2.ワイヤレスネットワークのプロパティで「TCP/IPv4」の詳細設定→ WINSタブ内の「NetBIOS over TCP/IPを無効」に設定、またQoSパケットスケジューラーとMicrosoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有のチェックを外す 3.buffaloの設定でチャンネルをいろいろ変更したが改善されず 同時に無線使用している、主人のACERのノートPCはまったく無線接続は問題ありません。(windows XP) 無線が安定する方法はありませんでしょうか。部屋の構造上、有線では使用しにくいので大変困っております。よろしくお願いいたします。

  • ある無線LANつないでいます。

    ある無線LANつないでいます。 パソコンでアダルトサイトを見たいのですが、プロキシにひっかかってみることができません。 プロキシを外すと今度はつながりません。 うまく切り抜ける方法を教えてください。

  • 無線LANでつながりません

    家の無線ルーターはNECのWR7600Hを使っています。 1台目のパソコンはNECの無線LANカードをさして問題なく使っていました。(今はこのパソコンは壊れて使っていません) 2台目のパソコンはレッツノートCF-T2で、出先で、バッファローの無線LANカードをさしてクライアントマネージャーを使っていました。家ではコードをさして有線LANで使っていました。(本当は家でも無線で使いたかったのですが、NECのらくらくウィザードの設定が何度やっても出来ませんでした。また今はこの出先に出向いてません) 3台目は内臓無線LANで、NECの無線ルーターに問題なくつながっています。 ****** 問題は2台目のノートパソコンで、なんとか家でも無線LANが使えるようにしたいと試してみました。バッファローのクライアントマネージャをインストールして同じくバッファローの無線LANカードをさしてみましたが、無線の検出さえ出来ませんでした。今度はウィンドウズXPのSP2の機能で接続を見てみるとNECの無線LANはきちんと検出されるものの、何度やってもつながりません。WEPの暗号設定をやっているのですが、親機のパソコンで暗号設定を外して試してみてもつながりません。 以前の出先は今は出かけてないので他の無線LAN環境を試す機会がないのですが、最近ヤフー無線LANパックに入り、マクドナルドで試してみると接続が検出されますが、最後のヤフーIDと無線用パスワードの設定のところでどうしてもエラーと出てつながりません。きちんと正しいID、パスワードを入れたはずなのですが、これも関係があるでしょうか。 コントロールパネルのネット設定は、教えてgooなどのネット情報をたいていは試してみましたがうまくいきません。何か方法があるのでしょうか?最後の方法としてパソコンを初期化して解決するのならば、それもやってみたいと思うのですが。(それさえも解決しなければとんだ苦労ですが)

  • 無線LANがプツプツ切れるようになりました。

    職場でノートPCを無線で使用していました。 その時は問題ありませんでした。 連休前にそのノートPCを自宅に持って帰り、自宅で無線LANの設定をして使っていました。 そして今日職場でネットを繋いでいたのですが、約10秒おきにネットがプツプツ切れるように なってしまいました。一応「修復」もやってみましたが改善しません。 改善策がお分かりの方、いらしたら教えて頂けましょうでしょうか。 お願いします。

  • 無線LANについて

    大学は敷地すべてに無線LANが張り巡らされています。 自分のパソコンは最新ので無線LANも可能なんですが、無条件でパソコンできますか?

  • 無線LANがつながりません

    ノートパソコンを親機、デスクトップを子機として、 無線LANをつなごうと思うのですが、 うまくつながりません。 無線LAN用の機器をソフマップにて購入し、 (corega WLUSB-11 mini2)説明書通りに配線をつないでいるのですが、 設定の最後にパスワード入力画面が 出てきてしまいます。 パソコン自体によく出てくる パスワード入力画面です。 パスワードを何度入れなおしてもだめです。 プロバイダはソネットです。 仕方なく今は一台のみのADSL配線に戻して 使用しています。 これはなぜでしょうか。 また、 家族は皆機械オンチばかりなので、 接続サービスなどはあるのでしょうか。 どなたかご教授くださいませ。

  • ルーター無線LANにパスワードをかける方法を教えて

    現在、ルーターはMZK-WNHを使っています。 無線LANをパスワードをかけずに使用しているのですが、 最近、ニュースなどで、コンピュータなどの問題が増えていて、パスワードをかけず、危ないのではないかと思い、今回、無線LANにパスワードをかけてみようと思いました。しかし、コンピュータ関係には、 あまり得意ではなく、無線LANにパスワードをかける方法がわかりません。インターネットなどでも、調べては見たものの、全くわかりません。どなたかPCに詳しい方、初心者でもわかりやすいように教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 無線LANのパスワード

    iphoneを自宅の無線LANに接続したいんですが、 パスワードの入力で行き詰まっています。 無線LANの設定に使ったパソコンは、もうなくて パスワードがわかりません。 私の権限のない接続されてるパソコンがいくつかあるため、 リセットしてそれらが、つながらなくなってもこまります。 いい方法は? 無線LANの親機は、 バッファローのwhrーhpーg54です