• ベストアンサー

稼げない男は稼がないゲームばっか

収入の低い稼げない男は、現実の稼ぐゲームを追求せずに、バーチャルなゲームや稼げない快楽にばかり時間を費やしてることは明白で、その癖にそれを他人のせいにするという意味不明な状況にあります。 なんで現実の稼ぐゲームを追求しないの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.5

NO2です。お礼ありがとうございました。 >僕ビジネスで負けたことなんてありませんよ~ 不特定の人物の思考についての質問だと捉えていましたが、『僕』の話だったのですね。NO2で回答したときには質問文の「稼げない男」というのが質問者さまのことだとは全く思っていませんでした。 おそらくですが、負けたことがないというのはまだビジネスでの勝負の経験が少ないか、未経験なのだと思います。ですがこれからです。初めから負けを忌避しているから「稼げない」のです。 >勝つまでやるかどうかだけだよ~ その通りです。ビル・ゲイツもS・ジョブスも最初は負け続けだったのです。 私も過去に一度事業に失敗したことがありますがそれにも懲りずに再度会社を作りました。まだまだ負け続けでこれからですが、死ぬまでに「勝った」と思えるように努力します。 質問者さまはまだ20代前半といったところでしょうか?若い気力があるように思います。「稼げない男」でいるのには勿体無い気概があると感じます。失敗を怖れてバーチャルの世界に逃げるのではなく現実で経験を重ねれば必ず「稼げる男」になれます。応援しますのでがんばってください。

KARA111
質問者

お礼

僕の話だと思いますか?そんな奴がこんな質問しますか?ばか? ●あなたは事業失敗した経験というが、あまり事業家としてのセンスがないのでは? ビルゲイツもジョブズも友人でもありませんが、聞けばビジネスで負けた経験など無いと口にしますよ。 一体負けとはなんぞや?うまくいかない状態を負けと考えるとするならその思考がそもそも事業家向きではありませんよ。勝つか勝つまでのプロセスかただそれだけです。そんなことをいちいち負けだと捉えているような人間はそりゃ勝てませんぜ。 更に、多少勝ったとしたって、勝ったという感覚もありませんよ。もっと大きく勝つ途中だという感覚程度に過ぎませんよ。 ●負けたことがないのは経験が少ないか未経験か負けを忌避? あなたは本当に事業経験あるの?しかもそんな負けた感覚ばっかもつの? 仰る通りこんなネット上で意外過ぎるかも知れんけど、このサイト運営企業の売上・利益ともに○倍の十数年目の事業家です。(最近一服中で笑) うまくいかない状況を試行錯誤し乗り越えてきた経験はあれど、負けなどという感覚を覚えたことなど一度もありませんぜよ。 あなたは、もっと勉強された方がいいぞ。やみくもに努力しても勝てませんで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.6

NO2、5です。再度お礼文拝見いたしました。 >そんな奴がこんな質問しますか? 質問を深読みしすぎて勘違いしたようです。大変失礼しました。 また年齢についてもおそらく私より上か同年代のようですね。文の雰囲気から若い方かと思い生意気な回答をしてしまったことをお許しください。 もともとの質問に対する回答ですが、稼げない男が何故バーチャルに逃げるのかという推論はNO5で申し上げた「初めから負けを忌避しているから稼げない。」という意見に尽きます。 また、なにをもって「負け」と判断するのかという点をずいぶん気にかけていらっしゃいますが、この表現に深い意味はありません。質問者様がバーチャルのゲームに対比してビジネスを現実の稼ぐ「ゲーム」と比喩されていたので、ゲームの表現を流用して勝ち、負けとしたまでです。バーチャルならばキャラクタが負けてもプレイヤは傷つかないという意味が伝わるかと思いましたが、「負け」という表現がわかりづらかったのであれば申し訳ありませんでした。 ご想像の通り「うまくいかない状況=負け」と置き換えて解釈していただけば結構です。「稼げない人間」はうまく行かない状況を怖れるから勝負をしないのではないかという考えです。 >事業家としてのセンスがないのでは? 悔しいですが、私の何十倍もの利益を上げているであろう、あなたから見ればその通りだと思います。 また私は事業家というほど大それた経営をしているわけでもありません。以前は水商売に手を出していました。失敗したのは仰るとおり私のセンスの問題だったと思います。センスで食う仕事はダメだったので今の仕事は専門知識を生かすものにしました。水商売のときほどの規模はありませんが、今のところ順調です。 >あなたは、もっと勉強された方がいいぞ。やみくもに努力しても勝てませんで 質問者側からアドバイスされるというのも妙ですが、この件に関しては成功者の意見は素直に聞き入れるようにいたします。ありがとうございました。

KARA111
質問者

お礼

水商売でもなんでもいいですが、事業はとにかく慎重に倒産させないこと赤字にしないことが第一です。経験を重ね、勉強を重ね、力を高めてる過程に伸ばすチャンスが随時やってきます。単純な金稼ぎに走らず、事業が単純に見えるようになるくらいに勉強してください。億単位の利益出すのはそれほど難しいことではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.4

>なんで現実の稼ぐゲームを追求しないの? 無能力者だからです。 生産せずに消費するだけ。

KARA111
質問者

お礼

能力が無いのでなく、能力を使わない高めないから自信が無いんですよね。 本当は能力あるのにもったいないよ~ 生産してくれ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

稼ぐゲームってなんなの? ギャンブルとか投資っていうならどこかのまぬけな年金運用団体や製紙会社社長がやらかしたみたいにハイリスクだよ。 ていうか金金金の人生って楽しい? 自分はこういう考えこそご遠慮したい。 金だけあっても幸せじゃないんだよ。

KARA111
質問者

お礼

皆さんとってもわかりやすい逃げの口実いいですね~ ほんと笑えるよね。 金稼ぐのはギャンブルじゃないんだよ~。戦略的な努力ですよ。 何も努力せず追及しないから感覚的にしかもそんな庶民的にしそう見えるんだよ~ というかそう解釈した方が自分が逃げて努力しない理由ができて都合がいいんだよ~ 金だけ有っても幸せじゃない? 小学生かい!笑 金があるだけでは幸せじゃないよ。でもね、金がある方が幸せになるチャンスは得やすく、心の余裕も生まれてあなたみたいに他人の不満ばかり言わないものだよ~ 金持ちと貧乏人100人ずつ集めて比べてみん、どちらが幸せそうか。 素直に考えればなんでもあるに越したことの無いはずの金を否定してしまうようなあなたの心は幸せじゃないよね~失敬! てかみんなわかりやすくてしょうもないな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.2

負けるからですかね? 現実の稼ぐゲームで勝てるなら「稼げない男」じゃないもの。

KARA111
質問者

お礼

負ける?負けた?どう負けた? 僕ビジネスで負けたことなんてありませんよ~ 勝つまでやるかどうかだけだよ~ あ~わかりやすいが情けない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vk4501
  • ベストアンサー率6% (3/44)
回答No.1

稼ぐゲームとやらに興味がないからなんじゃないかな。

KARA111
質問者

お礼

いいね~言い訳上手が貧乏のコツ! 興味がないのではなく、自分の能力に自信が無いからでしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頼れる男って?

    こんにちわ。 先日彼女とケンカをしたのですが、その原因を追求したら 「私に依存しすぎて、自立性がない。」 「頼れる男になってくれないと今の状況はイライラする。」 と言われて、ここで言ってる頼れる男の意味が分からなかったので聞いてみたら 「そういう事を聞く事自体が今まで他人任せで生きてきたからダメなんじゃん。」 と言われました。 今までは多少は他人に任せたりもしましたが、全てが他人任せで生きてきたつもりはありません。 そもそも頼れる男ってどういう事をいうのでしょうか? ここで質問する事自体が他人任せなのでしょうがどうしても皆さんの意見を聞きたかったので質問させていただきました。

  • 彼女が男友達とゲームをしていたら嫌ですか?

    先日彼氏と喧嘩をしました。 その理由が私が男友達とゲームをしているからだと言うのです。 私は現在FPS(銃で敵を撃つオンラインゲーム)を男友達数人でスカイプを使って話しながらやっています。 ゲームの内容的に女性の人口が極端に少なく、そのゲームの女友達は1人しかいません。 そのため、大体は男友達とやることになります。 毎回同じメンバーという訳ではありませんが、固定メンバーは何人かいます。 ゲーム時間は一日1~2時間程度です。 ゲームをやるメンバーを募集する際によくtwitterで呼びかけを行うのですが、それを彼氏が見ていたらしく「毎日男とゲームをやるのがそんなに楽しいのか?」と怒られました。 私が「それなら一緒にやろう」というと「仕事が忙しいからそんな時間はない」と言われました。 ゲームをやる男友達はネットの友達で会ったこともありません。 ゲームのせいで彼氏を蔑ろにしたことはありませんし、連絡も私からすることが多いです。 彼は何が不満なのでしょうか?男友達全員と縁切りでもしろというのでしょうか?

  • 彼女がネットゲーム内の彼氏にべったりで参っています。

    彼女がネットゲーム内の彼氏にべったりで参っています。 くだらないことかもしれませんが相談させて下さい。 うちの彼女がネットゲームに夢中です。(僕もそのゲームをしています。) 最初は純粋にゲームに夢中だったようですが、 最近は特定のプレイヤーとチャットをするのに夢中みたいで、 二人の親密度が高く、グループ内で半ば公認の仲になっている状態になってきました。 最初は「ゲームの中の話だし」と思って容認していましたが、 あまりにも彼に割く時間が長すぎるので 「度が過ぎているんじゃないか?」と指摘しましたが、 「彼とは何でもないから別に構わないでしょ?」と聞く耳を持ちません。 相手の方もまんざらでもない様子で見るに耐えない状態で・・・。 最近はゲームをするのが嫌になってきました。 たかがゲームの話ですが、バーチャルとはいえゲーム内では人間同士のコミュニティが構成されています。 そういう意味では現実と変わりないと思っています。 補足 今は彼女の家庭の事情で電話とかが満足に出来る状態ではないんです。 そういう意味ではゲーム内が唯一コミュニケーションが取れる環境なのですが、 ゲーム内ではバーチャル彼氏君とべったりなので実質会話が出来ません。 最近ではこういうすれ違いが続いて関係がギクシャクし始めました。 僕も同じゲームをしているので、 ゲームが楽しいのも、チャットが楽しいのもわかるのですが、 もう少し僕の立場も考えてそれなりに配慮をした行動をして欲しいと思っています。 どういう風に伝えれば彼女にこの気持ちが伝わるのでしょうか? なお、この質問は後で印刷して彼女に渡すつもりです。 みなさんよろしくお願いします。

  • バーチャル投資ゲームについて

    バーチャル投資ゲームでデイトレーディングがチャートを活用して体験できる無料サイトが知りたいです。自分は社会人で平日の月曜から金曜まで働いているので、例えば、現実の株価データ(約20分遅れ)をもとにしたゲームはできませんよね?できないようであれば、社会人である今の自分の状況でも楽しく投資ゲームを体験できるサイトを教えて欲しいです。無料が無理なら有料でも大丈夫です。よろしくお願いします。

  • 妻がソーシャルゲームで仲良くなった男と電話

    妻がソーシャルゲーム内で親しくなった男と電話してるみたいです。これってアリなんですかね? 着信履歴でわかったのですが、私が仕事中にかなり長い時間話してるのです。妻のショートメールの送信内容見ると、相手の男に「今電話にでれるかな?」などの内容があります。後日携帯を覗くと着信履歴を削除してたので万が一にも私には知られたくないんでしょう。男と直接会ったわけではないみたいですが、 ソーシャルゲーム内で仲良くなった他人の男に結婚してる妻が電話番号教えるなんてダメだとおもうのですが。 みなさんはどう思いますか?

  • ゲームについてのアンケートです~よろしく。

    皆さん普通ゲームをする理由は何ですか。よかったら教えてください。お願いします~ 例えば A.チャレンジするため B.他人とコミュニケーションするため C.一人で居るため D.他人にひけらかすため E.色々な感情を感じるため F.現実から逃げるため H.生きる原動力を得るため I.ストレス解消のため J.時間を潰すため とか。

  • ゲームの世界の男フレンドと仲の良い彼女

    私には付き合って半年が経つ彼女がいます。彼女とはゲームを通じて知り合い、住んでる家も近く実際に会ってお互い好きになり付き合いました。 知り合ったきっかけがゲームと言う事もあり、会えない日にはよく二人で通話をしながらゲームをして遊んでいました。 そんなある日彼女が二人だけでゲームもいいけどたまには複数人でもやりたいねと言い数名の男のフレンドを連れてきました。 連れてくる事に関しては自分も了承したし他の男のゲームフレンドだとしてもやましい事さえなければ構わないと最初は思い、それ以降私と彼女とその複数の男フレンドと一緒にゲームをする機会が増えました。 しかし一か月弱前くらいから他の男性フレンドに対しては愛想よく振る舞うのに私にだけは何故か冷たく塩対応。その状況が数日間続き、辛くて我慢できなかったのでやんわりと彼女にその不満を打ち明けました。 彼女はオブラートでも中々通用しないような性格なので予想通り怒られました。 みんなにはいい顔して私だけに冷たい理由を聞いたら、そんなつもりはなかったけどあえて言うならみんなで楽しくゲームをしてる中、私だけつまらなさそうだったからだそうです。 自分の勘違いだったみたいでごめんと謝りその話は一旦終わりました。 その後もいつもと同じメンバーで継続してゲームをしていましたが状況はあまり変わらず。最初は彼女と男フレンドが楽しくゲームをするくらいならと気にしていませんでしたが、むしろそれがきっかけで気にするようになってしまいました。 最近ではその数名の男フレンドの中の特定の人とよく一緒にいて早朝近くまで一緒にボイスチャットをつなげてゲームをしてるようです。 これが毎日です。 そのせいで最近では会う機会も減り、会えない日でも毎日電話やlineでのやり取りをしていたのにそれがすっかりなくなってしまい、二人の時間が完全になくなりました。 あまり寝ていないようで彼女の健康面も心配ですが、何より他の男と仲良くしている所を目の前で(ボイスチャットで)見せつけられ、私がいない所でも一緒にゲーム内で毎日行動してるのが辛くて仕方ありません。 彼女はそのゲームをすごく楽しくやっているのでこれ以上不満を指摘してもまた怒らせてしまうだけで話が進まず終わると思います。 このまま様子を見て私自身彼女への思いが冷めるのを待ってそのタイミングで別れるか、やはりもう一度不満を打ち明けて話合うべきでしょうか? 彼女の事は今も大好きなので別れたくもないしどうしたらいいか判断がつかない状態です。 最善のやり方があれば是非回答お願いします。 補足としてその男フレンドたちは公表はしていないものの私と彼女が付き合っている事を知っています。

  • PCゲーム初めてなんですけど、どれ買えばいいかさっぱり分かりません

    最近PC用のゲームをやりたいなと考えているんですが全く初めてで基本というか右も左も分からん状況です。 先ほど4Gamer.netなどでゲームのタイトルやらレビューやら読んでみましたが数多すぎて意味不明です。 どなたかPCゲームで知名度のある作品や名作、 これだけはやっておけという作品などタイトルをどんどん教えていただけると助かります。 詳しい方よろしくお願いします。

  • ゲームの必要性

    よく、少年達が犯罪を犯したときに、ゲームのせいにする人がいます。ボタン1つで敵を殺せるなど、電源さえ入れれば、自分の思いどおりに、できるなんて言ったりして。でも、はたして、そうなのでしょうか。マンガでも音楽でもそうですけど、中には子供に悪い影響を、あたえているものがあるといいますが、それをいうなら、不正や裏金、殺人事件などをおこす、非常識な大人が、一番子供に悪い影響を、あたえているんじゃないんですか。それにゲームには、ある意味夢があります。努力すれば何でもできる、というのがありますが、現実では、そうはいきません。でもゲームの中では、頑張ったら頑張った分だけ実になるのです。こんなに平等なことがあるでしょうか。だから、現実で夢破れた人も、ゲームの中では自分を休めて、もう一度、夢や希望をもってほしいのです。もちろんゲームだけじゃなく、人でも物でも希望を、もたせてくれるのなら何でもいいんです。もてないよりかは、ましですから。皆さんは、どうお考えでしょうか?

  • 中国のインターネットやオンラインゲームの状況について

    中国のインターネットなどの事情について調べています。 下記のことでなるべく最新の情報が分かる方、またそのソース元を教えていただけないでしょうか。 ・インターネット人口 ・ネットゲームの人口 ・中国のインターネット接続方法や料金について  ※例えば現在の日本の主流は、光ファイバーやADSLが大部分を占め、  月額が3000~6000円くらいで定額ですよね。  中国でも定額で24時間使い放題というサービスが主流なのでしょ  うか、それとも時間による課金により24時間つなげている人は少  ないのでしょうか。 ・PCゲームの状況  日本ではダウンロード販売やパッケージを購入後、インストールして  オンラインゲームを楽しむ方が多いのですが、中国はどうでしょう。  聞いた話によると、99%の人は無料のオンラインゲームしかしなく、  ゲーム内でのバーチャルアイテム購入が収入源と言うのですが  本当でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDF Ver.9 BASICをインストール中にエラーが発生します。
  • インストール画面が表示され、最後までインストールされない問題が発生します。
  • 解決方法をご存じの方は教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう