• 締切済み

教えて下さい

私は今6ヶ月になる子供をもつ母親です。 内縁関係にある夫の間に出来た子です。 本来ならば生まれる前に籍を入れるべきなのですが彼が私と出会う前偽装結婚をしておりそれも1人は奥さんもう2人を養子として扶養にしているとの事でした。 戸籍謄本を見せて貰った事がないので嘘かもしれないんですが…。 私とは籍が入れなくても娘を認知して貰わないと何かあった時にはと思いいれて欲しいとお願いをしたのですが弁護士に相談した所あなたの場合認知をすると「多重婚になる」と言われたそうで最初聞いた時は鵜呑みにしていたんですがなぜ子供を認知するだけで多重婚になるのか考えれば考える程理解が出来ません。 認知をするとむこうの戸籍に私との娘の事が載るのが都合悪いようにしか思えません。本当は偽装結婚なんてしておらず 奥さんと子供が2人いるので私とは籍が入れないようにしか思えないのです…。 偽装結婚している場合でも認知をする事は可能なんでしょうか? 私と籍を入れるわけではないのに多重婚にはなりませんよね? 知っている方がいましたら教えて下さい。

みんなの回答

  • bengofuji
  • ベストアンサー率78% (150/190)
回答No.2

○偽装結婚している場合でも認知をする事は可能なんでしょうか? →可能です。 ○私と籍を入れるわけではないのに多重婚にはなりませんよね? →なりません。 ○本当は偽装結婚なんてしておらず 奥さんと子供が2人いるので私とは籍が入れないようにしか思えないのです →おそらくそういうことでしょう。内縁の夫が弁護士と相談したという話も出任せのようです。まともな弁護士がそんな説明をするわけがないからです。 ○その場しのぎの嘘がほころびているのだと思います。ここは勇気を奮い起こして、真実と向き合うのがよいと思います。 →内縁の夫が運転免許証を持っていたら、本籍(書いてないのもあります)と住所欄(裏面の記載にも注意)を正確に控えて、弁護士に相談してください。弁護士はすぐに夫の戸籍謄本を取り寄せてくれるでしょう。 それから、夫に認知をするよう迫ることになります。拒否したら認知調停を申し立てます。夫がDNA鑑定に応じて父子関係が確認されたら、夫がどんなに抵抗しても強制認知になります。 それによって戸籍に認知について書き込まれたら、今の戸籍上の妻は当然怒るでしょう。そこで、次の家庭紛争の幕が上がります。 離婚にまで発展する可能性もあります。 この闘いの中で色々な真実が明らかになっていくでしょう。 戸籍上の妻から内妻であるあなたに訴訟等が起こることもありえます。それから身を守るためには、内縁の夫がこれまであなたにどのような説明をしていたかを証明できる証拠を十分に集めておくことが必要です。偽装結婚について説明した手紙、メールなどを残しておくことが必要です。そんなもの何もないわという場合は、かなり危険です。内縁の夫との話し合いをしてその一部始終を録音・録画しておくくらいの用心は必要です。もちろん隠しどりです。 このあたりも地元の弁護士とよく相談して、手落ちのないように進めてください。 とても精神的にしんどい状態だと思いますが、このままズルズルやっていては、もっと深みに入ってしまうおそれがあります。 ではお大事に。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

"偽装結婚している場合でも認知をする事は可能なんでしょうか?" ↑ 可能です。 結婚が偽装だろうが、真実だろうが 可能です。 ”私と籍を入れるわけではないのに多重婚にはなりませんよね?”    ↑ 多重婚にはなりません。 そもそも多重婚というのは、役所がミスでも しない限り発生しません。 ”弁護士に相談した所あなたの場合認知をすると「多重婚になる」と言われたそうで”     ↑ これは完全にウソですね。 彼さんは、口から出任せを言っているだけです。 弁護士がそんなこと言う訳ありません。 彼さんには、誠意が感じられません。 何とかして質問者さんを騙そうとしている だけです。 専門家に相談して、手を打つことをお勧めします。

関連するQ&A

  • 戸籍に表記がない

    結婚していて産まれた子供は夫婦の戸籍謄本に載りますよね? 産まれた子供を違う籍にいれることも可能なのでしょうか? 今年8月に見せてもらった戸籍謄本には子供の名前が載っていなかったのですが、奥さんが今年1月に出産しているようなんです。 なぜ戸籍謄本に子供が載っていないのでしょうか? 回答お願いします。

  • 結婚相手が再婚で子供が居る場合の戸籍について

    6月に結婚します。 相手はバツ1で私は初婚です。 彼は前の奥さんとの間に男の子のお子さんがいます。 彼の話によると前の奥さんはフィリピン籍の方なので 親権は奥さんで戸籍は彼の戸籍に入っていて、 子供のみ彼の姓との事です。 この場合、私と結婚したら戸籍はどのようになるのでしょうか。 彼の子供と私は一緒の戸籍になるのでしょうか。 前の奥さんは既に別の方と内縁関係でその方との間にも子供がいるので 彼は子供には会わせてもらえない状況です。 また、私の両親にも彼がバツ1だと言う事は反対されるので隠しています。 このような状況なので私に子供が出来た場合は 子供にも話をするつもりはありません。 彼が婿養子になる以外に戸籍を分ける方法はありますか? 教えてください。

  • 離婚した際の戸籍

    最近、バツイチの彼と籍を入れました。 旦那の戸籍謄本が必要で、私が戸籍謄本を取りに行ったのですが、 旦那の戸籍謄本には、前の奥さんと子供の戸籍?が載っており、 一応除籍とは書かれていたのですが、 頭ではバツイチと分かっていても、私としては、すごく複雑な気持ちになって… これって、ずっと旦那の戸籍に載るんですかね?前の奥さんと子どもの名前とかが、 書かれなくなるって事はないんですか? 戸籍謄本取るたび載ってるかと思うと(x_x;) こんな事、全く分からなくて、誰か知ってる方居れば教えて頂きたいです。

  • 戸籍の附票

    どうか 知識のあるかた教えて下さい。 私は 実の娘を探すために 戸籍謄本 戸籍の附票を取りに行きました。 戸籍謄本は 私の籍から 離婚した妻の籍に 最後は養子縁組をしていました 戸籍の附票は 元妻の名前 本籍で調べたら 役所の人が発行できないと いわれました。 この場合は DV法の制度を利用しているのか? 養子縁組をしているので 住所をだしてもらえないのでしょうか? DV法の制度を利用している場合は 役所は何年たっても私に教えてくれないのでしょうか? 私は 子供 元妻にはそのような事は一切して おりません DV法はただ勘違いで 申請の方法が 違うから 養子縁組をしているからか 無知な私に 知識のあるかた教えて下さい。

  • 既に他界している父の戸籍謄本を・・・

    取りたいのです。父の戸籍は遠方にあるため郵便にて請求したいのですが、私は父の内縁の子供(認知されていない)なので請求者の続柄を書くことができません。 どのようにすれば父の戸籍謄本を取り寄せることが出来ますか?? 是非お知恵を貸してください!!

  • 戸籍謄本をとってきたのですが・・・。

    実父がなくなり、相続放棄の手続きをすることになりました。 その為、私の戸籍謄本を取りました。うちに家庭は複雑なので、 質問したいです。 1,産まれたときの戸籍(亡くなった父の籍) 2,両親が離婚後、母が再婚したので、再婚相手と、養子縁組をしました(転籍) 3,また離婚し、養子縁組解除とともに、私の戸籍を作りました。 4,私が結婚し、主人の籍にはいりました。(主人の実家の籍です) 5,家を建てたのを機に、本籍地を変更しました。 戸籍謄本を取り寄せたところ、3の、私が筆頭者の戸籍までしかのっていなかったのですが、 この場合、相続放棄に必要な、実父と親子である!という証明にはなりませんか? 出生の父の欄の所には、実父の名前がちゃんと記載されています。 もし、証明にならないのであれば、3よりも前の戸籍を取り寄せる必要があると思うのですが、 3の戸籍の中には誰もいないので、除籍謄本という形で取り寄せることになるのでしょうか? ちなみに、父の戸籍謄本には、私の事は、2の養子縁組をした時のことまでの記載です。 産まれた時の戸籍まで、さかのぼって記載されているものを用意しないといけないとなると、 急がないといけないし・・・。 詳しい方がいましたら、教えて下さい。

  • 子供の認知がされているか知るには謄本、抄本?

    子どもの認知について教えてください。兄は結婚していません。先日子供あてに書いた手紙を見てしまいました。戸籍をとったら認知しているかわかると、読みましたが、兄の名前で戸籍謄本か抄本、または父の戸籍謄本どちらをとればよいですか?宜しくおねがいします

  • 隠し子 

    主人に隠し子がいることが発覚しました。 現在、主人の父親の借金を、夫婦で返済しており、一ケ月前自分に何かあればいけないから籍を外しておいたほうが良いと、戸籍を抜きました。しかし、何かおかしいので追求したところ、隠し子がいて、相手が、どうも認知をしてほしいと言ってきたらしく、不倫の末の子どもは嫌だから、慰謝料、養育費を請求しない代わりに、実子の籍と嫁の籍を外したうえで、認知をした、子どもに父親の名前が欲しいから綺麗な戸籍謄本がほしいとのこと。それに承諾してくれなければ、会社に訴えると。私は子どもの為に離婚はする気はありません。主人も、その女性と結婚はする気はないと。家族を守る為、会社を首にならないようにしようと。しかし認知をすれば、必ず養育義務は生じてきますよね。財産も。なので認知をするなら私達は籍を抜き、預貯金は私の名義で、相手にはいかないようにという手段も考えたのですが、わが子が、そんな理由で籍に傷がつくのが可愛そうで・・・ 相手の女性は、妊娠する前までは、独身だと言われてたようです。(主人に)でも妊娠した後は、妻も子供もいると知ったうえで、養育費も慰謝料もいらないと、出産をしたんだそうです。それ自体罪ですよね。それなのになぜ私達が辛い思いをしないといけないのでしょうか?なので認知は、わが子が、就職、結婚してから。とか、戸籍謄本だけが欲しいというなら認知をした後、訂正することができるのかとか。    とりあえず、愛情は全くありませんが、離婚は考えていません。何か良いお知恵はないでしょうか?

  • 認知している子どもの住民票

    質問1: 内縁関係にあった相手の戸籍に入っている、 認知している子どもの住民票を役所から入手することはできますか。 質問2: 転居していた場合、 どこに転居したかを知るための情報を、 住民票や戸籍謄本などで知ることはできますか。

  • 離婚後、お互いに再婚しました。戸籍謄本について

    戸籍謄本の表記についてなんですが、 疑問に思い投稿させていただきます。 バツイチ(私)で再婚をしました。 相手は初婚で普通養子縁組をしてもらってます。 戸籍謄本で見ると 子供の続柄は「養子」再婚男性は「養父」 前夫は「父」と記載があります。 前夫も再婚しており(相手は初婚です) 男の子が産まれています。 今後、私共に新しい子供が出来た場合 新しい子は長男(女)の記載になりますよね? 前夫の新しい子供にも長男の記載があり 前夫には長男が二人存在する形になっていると思います。 (1)前夫と私の間にいる子供は長男という記載がある戸籍謄本は、この世には存在しなくなるのでしょうか? (2)前夫の戸籍謄本には除籍などで 私と子供の名前の記載があるのでしょうか? (3)あった場合、再婚後の名字になってますか?除籍時の名字ですか?(離婚後も前夫の名字を名乗ってました) (4)ゆくゆく、前夫の再婚後の子供が戸籍謄本を見る日が来た時に義母兄弟がいる事が分かるのでしょうか? 離婚後は私と子供二人の籍を作っていますが本籍地は変更しておりません。 再婚した時に変更しています。 前夫は私より2年ほど前に再婚しています。 原戸籍だと、全てが記載されてるという 解釈でいいのでしょうか? (5)前夫は私との間の子供の戸籍謄本を取れる権利はあるんですよね? 特に深い意味は無いのですが自分の戸籍謄本を見ていたら気になってしまいました。 ご回答、よろしくお願いしますm(_ _)m