• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おすすめのバラを教えてください!)

おすすめのバラ品種と育て方|バラ初心者必見!

313245の回答

  • 313245
  • ベストアンサー率62% (197/313)
回答No.3

熱心ですね~^^ バラ好きとしては、 なんでもいいやで適当に買って見放されるバラもある中、 真剣に選んでくださってることが嬉しいです。 ということで、私も真剣にお答えします(笑) (1)オベリスクの場合、見栄え良くするには将来的に数鉢を並べて置くのが前提です。   今後も1鉢だけと決めておられるならフェンスにトレリスを設置して誘引するのがよいでしょう。   高さ1m全長2mの鉄の柵?のようなフェンスなら1m50cmの高さのトレリスを2枚程   ひもで柵にくくりつけた上でバラを誘引すれば見た目的にもよさそうです。   オベリスク仕立てのバラでフェンスをいっぱいにする場合は、地上部1m50cmの高さの   オベリスク(埋設部を入れると1m80cm程)に仕立てバラを3株~4株並べて置きます。   もし将来もっとたくさんのバラが欲しくなったり、徐々に増えて場所が手狭になってきた時に   やってみてください。微妙に違う色のバラを数株並べると、とても素敵です!   オベリスクは鉢に埋め込んで使用します。   バラを買って1年目は設置せず、冬の剪定時(半年後)にその年伸びた枝をぐるぐる巻きにします。   そうすると巻いた枝の芽から20~40cm程枝が伸びて春の花が咲きます。   ここまでは誰でもうまくいきますので問題はその後の処理です。   どこかのHPでご覧になった四方八方に広がったバラは剪定と品種が問題かな^^;   小さくまとまった状態で育てるには花後に思い切った剪定が必要なんですよ。   更に長くなりそうなので、これについては必要になったらその時にまた相談してください。 (2)偶然というか、名前をあげらた品種がベランダに適するかどうかを書かせていただきました。    せっかく気に入ったバラがあるのですから、それを育てるのが一番よいでしょう^^?    日当たりがよいということですので、一季咲きでも四季咲きでもよいと思います。    日照が少ない場合は一季咲きを勧めます。    四季咲きバラの場合は、春以降の花付きは品種によります。    メアリーローズは春以降はポツポツ、フェリシアは肥料をしっかりやれば秋にかなり咲きます。    ピエールは小さく育てると春だけ、マリア・テレジアは春~晩秋まで咲くでしょう。    秋にも春同様たくさんの花が見たい!ということであればホーム・アンド・ガーデンという    ドイツのバラをおススメします。(同じ傾向のバラで考えてみましたが・・・^^;どうかな?) このバラは秋にも驚くほどたくさんの花を咲かせます。病気知らずで育てやすいですよ。 (3)1mぐらいは余分に伸びるといったのはシュラブ樹形の1.5m~1.8mが標準のバラです。   0.5m~1mのバラだとせいぜいプラス20~30cmぐらいかな。   日本では平均して標準樹高より高くなるとはいえ、バラによって伸び幅があるんですよ。   なので今回はシュラブ樹形で樹高1.2m以上1.8mぐらいまでのものを選べば間違いないでしょう。   例えば樹高1.8mと表示があれば、株元から出た新枝が1年でそれだけ伸びます。   あまり剪定しなければ2年目はそこからプラス1mぐらい伸ばせます。   バラの枝は2~3年で新しいものと入れ替えますから、プラス1mといったのはそういうことです。   ツルの長さ2.5mのバラは2~3年目には4mぐらいまで伸ばせます。 (4)ご近所のバラ屋さんはわかりませんが、京成バラ園やデビット・オースチン社の   オンラインショップをはじめ、コマツばら園、京阪園芸、花ごころ、バラの家など各ナーセリーや   薔薇専門ののオンラインショップから直接購入すれば蕾付きの大苗を買えますよ^^    バラ専門店だけあって梱包も丁寧です。相談にものってくれますしね~^^ それでは、たくさん悩んで長く付き合える一株をお迎えしてくださいネ(*^^*)

yuppopurin
質問者

お礼

お礼が遅くなり、本当に本当に申し訳ありません。。 すぐにお返事くださってとっても嬉しかったです!!メールのお知らせを見て、家に帰るのが待ち遠しかったです笑 ご回答は当日熟読したのに、お返事する時間が無くて。。。すみません!! オベリスクがいっぱいなんて、素敵ですね!!!! フェンスにトレリスを固定するのを今回はしてみて、増やす時にオベリスクをしてみたいです! オベリスクにうまく巻くのにも、やはり剪定が大事なのですね。また相談させていただけると嬉しいです。ありがとうございます。 実は。。 予想外のことになってしまいました。。。というのも、通販で買うにしても、ちょっと見てみたい!と思い、行ける範囲の大き目の園芸専門店などに何件か電話で問い合わせたのですが、希望の品種を扱っておらず、よく良く小さい園芸店に相談してみたんです。 そうしたら、色々お伺いしていくうちに、ルイーズオディエというのも良いんじゃないかなーこんなのなんだけどねーっと、勧められ始め。。。 その時はテンションが上がってしまって、家にいる家族に品種についてネットで調べてもらったりして、買ってしまったのです(ToT) 新苗で(安くて。。)もう。。。その時はとっても嬉しかったのですが、翌日、もう自分はなんてバカなんだと。。 313245さんに、大苗がいいですよーとか、この品種がいいですよー、少し高くても、ちゃんとしたものの方がいいですよーっと、あんなに丁寧に教えていただいたのに、何をやっているんだ。。と。。。あぁぁぁ。。。自分の至らなさにがっかりです。。 本当にごめんなさい。もう、、、親身に相談に乗っていただいた313245さんに顔向けできません。。 調べた範囲では、大丈夫そうな品種なのですが、いかがでしょうか。。本当にすみません。。

関連するQ&A

  • バラの植え替えについて教えて下さい。

    こんにちは。 バラ初心者ですが、よろしくお願いします。 春にピエール・ドゥ・ロンサールの新苗を購入し 現在鉢で育てています。 結構伸びて来たので、庭のフェンスに絡ませたいと思っています。 そこで地植えにしたいのですが 今の時期に移植は可能でしょうか? それともう1つ。 知人から品種不明のポット苗をもらいました。 これも暫くはそのままで育てた方が良いのでしょうか? いきなり地植えしても問題なければ植えたいのですが・・・ ご教授お願い致します。

  • つるバラの品種

    家を買いました。庭のフェンスに添うようにつるバラを植えたいと思います。以前の家で「アンジェラ」 「ピエール・ド・ロンサール」という品種のバラを植えていましたが、梅雨を過ぎると黒点病がひどかったように思います。今度は病気に強い品種を植えたいと思っています。 散歩の途中に淡いピンクのつるバラで、毎年沢山の花を見事に咲かせているお宅があります。 病気にも強いみたいで、梅雨を過ぎてもつやつやとした葉が元気についています。古いお宅で、昔から植わっていたばらのようですので新品種ではないと思います。 これ、またはこれと似た品種のつるバラを植えたいと思います。淡いピンク、病気に強い、昔からの品種で強健、それほど手がかからないという、おすすめの品種がありましたら教えてください。

  • つるバラの品種について P・D・Sとは・・・

    ホームセンターでつるバラの新苗を購入しました。 タグにはつるバラ、LCL、P・D・Sと書いてありましたが、P・D・Sとは何の略でしょうか?ピエール・ドゥ・ロンサール? 正式な品種名をご存じの方、いらっしゃいましたらご教授ください。

  • つるバラを頂きました

    ピエール・ドゥ・ロンサールのロングポット苗を頂きました。 剪定しているので、今年はお花を見ることはないようです。 庭に地植えにして、大きくなったらオベリスクを買って育てようと思ったのですが、すごく大きく育つのでオベリスクでは大変という話も聞き、迷っています。 地植えにしないで、10号くらいの鉢に植えたほうが無難でしょうか? ちなみに、バラは、ミニバラしか育てたことが無い、初心者です。

  • バラの育て方(つるバラ)

    つる性のバラ「ローブリッター」と「マダム・ピエール・オジェ」の新苗を購入しました。バラに関して素人ですのでネットや本などで調べながら育てようと思いましたが、自分の購入したバラの場合現在の状態でどう手入れするのが良いのかよく分かりませんでしたので質問致しました。 詳しい方、宜しくお願い致します。 バラの状態はポットに入っている状態で6cm程の太い枝が切られていてそこからシュートというものですか?緑の新しい枝が70cm程伸びています。 多分オールドローズと呼ばれているものなのでしょうか? 「一季咲き(オールドローズ)の品種は強剪定を行うと開花し難くなる」とあり「剪定するとあちこちに伸びて花をつけるから止めた方が良い」とも書いてありました。 私のバラはつぼみをつけていませんが、支柱を超えて伸びているのでどう処理するのが良いのでしょうか?鉢植えにするつもりですがつる性なので鉢は向いていないのでしょうか?あまり大きく伸ばしたくないのですがどうすれば綺麗に鉢で咲いてくれるように育てられますか? つる性と言っても半つる性のようで枝は硬く何かに蒔きつけることが出来ないのですがどうすれば良いですか? また切った方が良い場合、5枚葉で切るのが良いと書いてありましたが5枚葉が沢山あって分かりません。3枚葉や7枚葉もあるのですが緑の茎のところから30cmのあたりの5枚葉で良いのでしょうか? 「30cm伸びたら5cm切ってを繰り返す」とありましたがそうすると25cmずつ伸びていくということでしょうか? 本当は5月までに植え付けをしたほうが良かったようなのですが、2日前に届いたのでどうしたらよいでしょうか?早めに植え替えるべきでしょうか?それとも梅雨が終わるまで触らない方が良いのでしょうか? 質問内容で私が間違えて解釈している場合はご指摘下さい。 ご面倒だとは思いますが、良いアドバイスをお願い致します。 また、詳しく載っているサイトや本もご存知でしたら宜しくお願いします。

  • つるばらの組み合わせ

    今、初めてつるばらを誘引するに当たって、 悩んでいることがあります。 九州にある拙宅には今、つるばらとして扱える品種として 【ピエール・ド・ロンサール】 【レオナルド・ダビンチ】 【アンクル・ウォルター】  【ソンブロイユ】 【オノリーヌ・ド・ブラバン】 【メアリー・ローズ】 【キャサリン・モーリー】   の、計7品種が有ります。 今年の春新苗でお迎えしたものばかりで、すべて10号鉢に植えています。 枝の長さは、下の3品種が130センチくらいで、他は 180センチ超くらいの長さです。 誘引できる場所としては、 ○南向きの、風はかなり当たるけれど雨は当たりにくい、 玄関の柱に取り付けている高さ200×50(cm)のラティスと ○西向きで、やや樹の陰になっていて風も雨もあまり当たらない壁面に 取り付ける予定の200×100(cm)のラティスと ○北向きで、の昼間の直射日光以外はよく日の当たる 180×300(cm)のフェンスがあります(株元~30cmだけは ブロックと壁面に囲われていて暗くて、一番隅っこには数本の 長いシュートを伸ばした白木香バラが1株うえてあります)。 各品種をネットでどのくらい大きくなるのかを調べてみても、 現実にはまだ書いてあるような多きさではありませんし、 雨風にどのくらい強いかということもあまり書いてありませんし、 四季咲きや返り咲きなどの花期の記載がサイトによってまちまちなので、 どういう組み合わせにするのかを計画出来ないでいます・・・。 そこで、詳しい方にアドバイスを頂けたらと思い、 質問することにしました。 やっぱり、一番目立つ場所には返り咲きをしてくれる品種を 置きたいですし、雰囲気の合わない品種同士を組み合わせてしまって、 変な感じに成ってしまうのも避けたいです・・・。 何か、補足が必要でしたら書き足しますので、 どうか良きアドバイスをよろしくお願い致します。

  • ピエール・ドゥ・ロンサールの植え場所

    お世話になります。長文になるのですが バラが好きで、HT、ER、FL、CL、ミニなど 10種類ほど地植えと鉢植えで育てていますが まだ2年目の初心者です。 今回、以前からの憧れであったピエール・ドゥ・ロンサールを 縁があり2株手に入れることになりました。 以前からネットや本などで自分なりには勉強し、 理想の場所は、午前中の日光があたり、 広い場所で、誘引してさらに何年後かには シュートを逃せる場所も作り、など・・・ (仕立て方としては大きくなるので パーゴラ、すくなくともアーチなどが いいことはわかっているのですが、 パーゴラを設置しようとしたところ、 庭の持ち主である母に 「あんまり大きく(高く)なる仕立て方は威圧感があるか ら やめてほしい」と言われました。 そこで質問なのですが、 ピエールは強健種と言われていますが、 (1)トレリスに誘引でも、大丈夫でしょうか。 (シュートが太くて硬いため難しいのでしょうか。) (2)「真冬は株元にまったく午前中の直射日光が あたらない場所」に植えてしまうと、 春先にシュートが出てこないでしょうか? (よくバラは「午前中の日光が大事」また 葉があたるところだけ日光があればヘイキとも 言いますが、株元にもあたらないと 新しいシュートが出にくいと思うのですが。) (3)アーチを設置する場合はみなさん 倒れない様に、土の部分をコンクリなどで強度補強 するのでしょうか? (そこまでする時間と余裕がちょっとないため・・・) (4)また、植える場所が決まるまで 届いてから少しの間、鉢植えでおいておく事も 可能ですよね? その場合水遣りは今の時期~11月くらいでも 多めにあげたほうがいいのでしょうか? 大変長くなり申し訳ありませんが 育てた経験のある方、アドバイスなど なんでもいいので、どうかよろしくお願い致します。

  • おすすめのバラ 深いカップ咲き 

    深いカップ咲きのバラが欲しいのですが、 ネット上で見るといまいちよくわかりません。 おすすめのバラがありましたら教えてください。 四季咲きが、欲しいです。 今持っているのは、ピエールドロンサール、ミミエデンです。 ピンクや白が好きです。

  • ベルサイユのばらのコミックはどれがおすすめですか?

    今さらですがベルサイユのばらのコミックを読みたいと思っています。 amazonなどで検索してみましたが、5冊セットや完全版全9冊や大事典など色々と種類があるようで、どれを買ったらいいのかよく分かりません。 とりあえずストーリーをおさえておきたいな、という程度なのですが、5冊セットでも、本編のストーリーを全て読むことができるのでしょうか? 完全版全9巻を集めるとなるとかなり高額になってしまい、躊躇しています。。。 よろしくお願いします。

  • きれいなバラには…

    きれいなバラにはトゲがある…、では、きれいな女性には何がある…? ご回答はズバリ一行以内でお願いしますね~…