• ベストアンサー

Wikipediaについての質問です。

MarcoRossiItalyの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

Wiki ではなく、Wikipedia についてお答えしますね。 載せるべきか載せないべきか、それは結局、Wikipedia の方針によるということですね。別に法令で定められている話ではないのだから、Wikipedia の趣旨に合っているかどうかで判断されては?趣旨は Wikipedia のどこかに載っているでしょう。 Wikipedia は広く浅く知識を得たいときに役に立つこともありますが、深い話はほとんど何も書かれていないし、素人が記事を作っているし、日本語も全然きちんとしていません。ですから、一から十までその情報を信頼するわけにもいかず、疑いの目を持って読まないといけないと個人的には思っております。あくまで参考の域を出ないということですね。そういう意味では、新たな記事を載せる際も、それほど生真面目に考えなくてもいいのかもしれませんね。元々それくらいの水準なのだから…。まあ、明らかな間違いとかはよろしくないでしょうけど。

HatiouKaiser50
質問者

お礼

ウィキペディアって初めて見た時はなんか真剣そうでなんか緊張するとこに見えたので記載・編集も難しく感じる事もしばしばあります^^; 確かに、対象となる記事について知識がある人が記載するまでの記事には用心してみる必要がありそうですねっ。 参考=内容を超えてその記事の要素までいかない辺りまでの事と言う事ですね。  なるほど。 そこまで深く考えずに記載しても平気な訳ですね^^ 嘘情報などは勿論記載する気は無いですよ☆(質問でも情報をほぼ知っての上でっと書いている訳だし)

関連するQ&A

  • 攻略サイトを探しています

    PSのギルティギア(復刻版)とPSのダブルドラゴン(格闘ゲーム)の攻略サイトを探しています。 自分でいろいろ検索してみたのですが、ギルティギアはギルティギアシャープリロードやイスカばっかりヒットして、ダブルドラゴンはダブルドラゴンアドバンスばっかりヒットします>< コンボ(連続技)のやり方や必殺技コマンドが載っているサイトがあったら教えてください。 説明書はあるのですが、どちらも必殺技がすべては載っていないのです、どうかおねがいします。

  • 格闘ゲームでの数字表記?

    格闘ゲームの攻略ホームページなどを見ていると、必殺技の出し方などで「236+A」などといった表記をしばしば目にします。 スティックまたは十字キーの方向に対応しているのかなと思ったのですが、どの数字がどの方向を表すのかよく分かりません。 この数字の意味するところは何なんでしょうか?

  • 必殺技がたくさん登場する作品をさがしています

    たくさんの「必殺技」が登場する アニメ、ゲーム、漫画、小説などの作品を探しております。 下記のアドレスに記載されている作品以外で、 必殺技がたくさん登場する作品などがあったら 教えてください。お願いします。 http://senki.kusakage.com/sagasua.htm

  • ゲームのタイトルがわかりません

    ジャンルは、乙女ゲーム・・・なのかな? 主要な登場人物は10人くらい、いたと思います。 特徴は、登場人物が死亡する際に発動する必殺技があることと、クソゲーと評価されるくらい、登場人物を生存させることが難しかしいことだったと思います。 これだけの説明でわかった人がいたら、教えていただけるとありがたいです。

  • ポケモンの質問です

    ポケモンがこんらん状態でわけもわからず自分を攻撃した場合その技のPPは減るのでしょうか?

  • アーケードゲーム『メルブラAA』のネコアルク操作法を教えてください!

     私は最近アーケードゲームで『メルブラAA』をやり始めた者です。  今、ネコアルクを使って全面クリアしようと格闘中なんですが、私のところのゲーセンではネコアルクの出し方は書かれてあっても、必殺技が書かれていません。また、システムについての詳しい説明も書かれていません。かろうじて対戦時に表示される3つの技だけは使えますが、ほかの技はどのコマンドで出せるのでしょうか? ネットの攻略を見ても、コマンドが『矢印→』ではなく『数字』で表されているのであまりよく分かりません。誰か教えてもらえないでしょうか?(特に超必殺技は全く出せなくて困っています)  あと、『黄泉帰りR』の自キャラの出現位置調整はどうやって行うのかと、分身3体が出ている間に何か相手に攻撃を仕掛けられる方法があったら教えてください。  加えて、ネコアルクでやる場合、何か対人戦において極めて有効なコンボや有効な戦略(少々卑怯な戦法でも可)がありましたら、それも教えていただけると幸いです。

  • 昔観たアニメのタイトル教えてください。

    10年以上前に見たアニメなのですが、タイトルが分かりません。 アニメの内容は主人公の少年が、RPGゲームを買ってプレイするとそのゲームの世界の中に入ってしまい、ゲームの中で冒険するものです。主人公の台詞で印象に残ってるものは「俺は今、猛烈に感動している」です。感動ゲージが一線を越えると必殺技を出せるような設定だったとおぼろげながら覚えてます。よろしくお願いします。

  • 鉄拳6の紙媒体技表

    鉄拳6を購入したのですが、キャラの技が多過ぎて覚えられません。 ポーズ中にコマンドは見られますが、友人との対戦の間にいちいち見るのも面倒なので、紙媒体で見られるものを探しています。 (ネットに技表はありますが、プリンターが無いので…。またPCモニタに繋いでゲームしているので、プレイ中に見る暇はありません。) かと言って、本格的な攻略本は望んでいません。各キャラの技一覧が見開きでパッと見れるものを探しています。 Xbox360版のバーチャファイター5が出た時にファミ通360の付録に付いていたような付録が理想です。 このような技表が欲しいのですが、ゲーム情報誌の付録としてありませんでしょうか? ファミ通かファミ通360に付録が付いてると噂を聞いたのですが、近くの店舗に置いておらず確認が取れませんでした。 付録になければ、攻略本でも構いません。ページをめくることなく1キャラの技一覧が確認出来るような本があれば教えてください。

  • ギャラクシーエンジェルに出てくる

    ギャラクシーエンジェルに出てくるカルーア・マジョラムとテキーラ・マジョラムの事なんですがWikipediaのギャラクシーエンジェルの登場人物一覧で「梅干を食べると普段よりも長くカルーアに戻ることができない。中途半端に変身することもある。」と書いてあったんですがこれはアニメで起こった事ですか?コミックで起こった事ですか?ゲームで起こった事ですか?

  • Fateはいつまで売れると思いますか?

    https://ja.wikipedia.org/wiki/Fate/stay_night ゲーム、ソーシャルゲーム、アニメ、映画などがヒットしていますが、Fateの人気はあと何年ぐらい続くと思いますか?