妹が姪に「DQNネーム」をつけた!私が反対したら怒られた件

このQ&Aのポイント
  • 妹が姪に、いわゆる「DQNネーム」をつけました。私が反対したのですが、怒られてしまいました。この件についてどう思いますか?
  • 妹が女の子を出産し、名前を「千姫(ちひろ)」と決めました。しかし、私がその読み方に疑問を持ったため、妹と衝突しました。
  • 私は凄く珍しい名字のせいで、自分の名前を正しく読んでもらえなかった経験があります。なので、姪にも同じような苦労をさせたくなかったのですが、妹は私の意見を聞いてくれませんでした。私が間違っているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

妹が姪に、いわゆる「DQNネーム」をつけました

妹が姪に、世間で言われている「DQNネーム」を名づけたのを、反対しましたが聞き入れてもらえませんでした。私がおかしいのでしょうか? 先日、私の妹が、女の子を出産しました。 出産予定日の2週間前に電話した時に、「女の子だとわかっている。名前ももう決めてある」と言われたので、名前を聞いてみました。 「千姫(ちひろ)だよ」 と返ってきました。 千姫で「ちひろ」、姫で「ひろ」とは読めない。 その旨をメールで伝えたら、妹からはこう返されました。 「本当に姉って一言余計だね! 可愛げゼロ! そんな事しか言えないんだ! 会いに来なくていいわ」 私も頭から反発したいわけじゃありませんでした。 私たち姉妹の旧姓は凄く珍しく、正しく読んでもらえない、口頭でも正しく聞きとってもらえない、書いてもらえない。間違われたり、「読めない」と言われる度に、いちいち説明する苦労をしてきました。 その苦労をわざわざさせるのは、子供にとって可哀想じゃないかと。そう思って再度こうメールしたんです。 「余計なお世話かもしれないけど、名前は一生モノなんだから、普通に読んでもらえる名前を考えた方がいいよ 私達、名字のせいで普通に読んでもらえなくて苦労したじゃん。ちひろってせっかく可愛い名前なのにもったいないよ そう思って心配してるのにね」 これに対する妹のお返事がこちら↓ 「普通に余計なお世話! 世の中のはもっと読めないような名前なんてゴロンといるし!!(おそらく「ゴマンといる」と言いたいのでしょう) うちら2人が気にいってつけた名前にとやかく言われたくないわ!!!! 姉の子ぢゃないんだから」 私達の母親だけは、姪が産まれる前から、妹が「千姫」と名づけようとしていた事を知っていたという事で「どうして止めなかったんだ。苦労するのは目に見えてるじゃないか」と問うたら、「妹達が気にいってるんだからいいじゃない」と返されました。 結局、姪は、千姫でちひろという名前で、出生届を出されたそうです。 因みに、「千姫 ちひろ」で検索すると、以下のDQNネームサイトが出てきます http://dqname.jp/index.php?md=view&c=ti149 また、読みは「せんひめ」ですが、「千姫」という名前のソープランドは全国に多数あるようです。 「世の中にはもっと読めない名前なんて沢山ある」「自分達が気にいってるんだからいいじゃないか」「お前の子供じゃない」という、妹の意見もわかります。 確かに私の子ではない。余計なお世話かもしれない。でも私の姪です。身内です。 この名前に反対した私がおかしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon15268
  • ベストアンサー率20% (29/142)
回答No.15

耳鼻科で働いている29歳主婦です。 気持ち分かりますよ~。 うちの耳鼻科にもすっごい名前の子どもが来るたびに、かわいそうに…とか、馬鹿な親なんだろうな…と思います。 まぁでも思うだけですけどね(笑) 身内が…となると、私も一応反対しますね。 「大手企業などでは、書類選考の時点で落とされることがある。」 「自分とそっくりのオバサンになる頃になった時のことも考えろ」 「子どもがいつまでも小さいと思うな」 「どの顏して姫?っていじめられるよ?」 くらいは言います。 DQNな名前を付ける親は幼児虐待にも走りやすいんだとか。 親のレベルどうこうより、周りのフォローする体制が整ってないらしいですよ。 DQNな名前も親の自由。子育ても親の自由。 そう考える身内が虐待を放置、もしくは気づけないそうです。 人に係わりたくない、個人の自由を尊重しすぎた哀しい風習ですね。 DQNネームは決して個人の自由では片付けられない問題だと思います。 その子どもの幸せを願う身内なら尚更。 妹が世間の目や、常識を知らないなら、一言教えてあげるのも姉としての役目でしょう。 皆、責任のない(もしくはまだ責任を気付いてない)人に限って、どんな名前も親の自由!とか言います。 耳鼻科に来る、赤ちゃんの時にキラキラネームをつけられたが、大きくなって、ポッチャリにきびのオタクちゃん風に育ってしまった、ネクラな子どもを見るたびに、かわいそうになります。 名前だけキラキラ。 きっと学校でもさんざん言われてるでしょうね。 そこに親の自由で済ませれる言い訳がありますか? 親ならもっといろんな角度から、子どものことを考えてあげるべきです。 そしてその親が、そのまでに至らない大人なら、周りがそれを助けてやるべきです。 そう私は思いますね。

assa1020
質問者

お礼

ありがとうございます。 「姫」という字をつけた事にも、将来、名前負けする顔に育ったらどうするんだと思いました。 DQNネームをつける親は幼児虐待にも走りやすい…、責任のない人に限って、どんな名前も親の自由という、親の自由で済ませられる言い訳ではない…。とても参考になりました。 子育ては確かに親の自由かもしれませんが、私には妹がどうしても「今この、産まれた時の喜び!」で、将来を考えてないようにしか思えませんでした。 私の意見では、今回姪を助ける事はできず、ただのお節介となってしまいました。残念です。 まとめての返信になってしまいますが、回答して下さった皆様、誠にありがとうございました。 「質問者様には子供がいるんですか?」という意見についてですが、 結婚して3年半経ちますが、子供はおりません。持病があり、産み育てられる状態ではありません。 ネガティブな考えかもしれませんが「子供がいないのだったら、お前に子持ちの気持ちなんてわかるわけない。だったら人の子育てに口出すな」と言われているのでしょうか?違っていたら申し訳ありません。 私の言い方も、キツかったのだと思います。もっとやわらかい対応ができればよかったんでしょうね。 「姫」という字をつけたことも、「やっちゃったなぁ…」と思いましたし、朝鮮半島からの在日の方に多い名前というのも初めて聞き、驚いています。 「DQNネーム」は、「もしかして、これっていわゆるDQNネームに当たったりしないかな?」と危惧して検索したら当たってしまい、また、ソープランドと同じ名前であった事もそこで初めて知り、ショックを受けました。 「ちひろ」という名前自体については、とても可愛いと思っています。名字とのバランスもとてもいいと思っています。 それだけに、「千姫」という漢字をつけてしまった事が残念でなりません。 今後、姪に会わせてもらえる事はないでしょうし、もし姪が将来名前で困るような事があっても、私は相談に乗る事はできません。 身内だけど、姪は姪。私の娘ではない。そう踏まえ、今後は名前の事に口出しをせず、陰ながら、姪が「姫」という字に負けない健やかで可愛い女の子に育ってくれる事を願いたいと思います。 沢山の回答、誠にありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.14

姪御さんはあなたの娘さんではありません。 これから読みに困るかもしれませんが、それはあなたにかかわりがあることではありません。 DQNネームうんぬんを気にしすぎても仕方ありません。 普通に古風な名前でもいまではDQN?とか言い出したらきりがありません。 「2文字の漢字で両方が辺と作りのように別れていると見栄えが悪い。」とか「海外では悪い意味の言葉になる。」とか「花の名前からとると命が短い。」とかいろいろ、本当にいろいろ謂れはあります。 > この名前に反対した私がおかしいのでしょうか? 反対はいきすぎで、意見として「名前の呼ばれ間違いで、子供が苦労するよ。それでもいいならいいんじゃない?」ぐらいで留めるべき立場ではないでしょうか、自分の子ではありませんし? 今後、「あなたの名前はDQNネームなのよ」とか「あなたの名前と同じソープがあるのよ」とか余計なことは言わないであげてくださいね。もちろん、周りの方にも。そちらのほうがかわいそう過ぎます。 もし自分の名前にコンプレックスがあって過敏に反応されているのだとしたら、経験上苦労するのは目に見えていて、からかわれるのも目に見えているなら、それをフォローしてあげる立場に立つという大人な対応をされるべきかと思います。 失礼ですが今の質問者さまの対応は、姪っ子への反応としては最悪です。

回答No.13

「ゴロンといるわ」「ぢゃないんだから」って日本語もまともに使えない馬鹿女ですから、 しょうがないでしょうね。文句言って聞き入れるくらいならちゃんと調べて子供のことを考えて名づけするでしょうから、 快楽しか考えてない猿に経済問題を語れってくらい無茶で無理なことですよ。 文句はあっても、本人には言わないのが大人ってものだと思います。 DQNネームじゃなくたって、男の子に女の子が使うような字を使う、この名前間違えられそう…。 文句つけたらキリがないですよ。 客観的に第三者として「読めないよ」って単純に言うのはいいですけど、 「私の姪」だから口挟むというのは確かにあなたのエゴです。

  • yuhyuh50
  • ベストアンサー率41% (226/550)
回答No.11

 年頃の娘を持つ私も、その名前をつけると言ったら反対します。  質問者様のお考えは正常だと思いますが、残念ながら妹さんご夫婦はそこまで考えが及ばないようですね。  出生届は出されてしまったのですから、この話はおしまいにして、今後は何があろうと、名前のことは何も言わないのがよろしいかと思います。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.10

姪の名前に対して、ここまで質問するのにも少し違和感を感じますし、それを皆で議論するのも気が引けるので、姪御さんの名前が良いか悪いかは書きません。ご自身がそうだと思うなら、そうなのでしょう。不毛どころか、哀しいことです。 その名前に限らず、私自身の名前に対する意見を言えば、私が名前を決めるなら、当て字は出来る限り使いません。必ず読めることを重視します。そして、あまり重くはしません。それが、私のルールです。だから、どうしようかと兄姉から聞かれれば、私なりにこうではないかというアドバイスはするでしょう。ただし、自分からいやそれはと、姪や甥の名に対してはしないですし、ただ祝福します。それも、私のルールです。 質問者様は、お子さんがいる方でしょうか? その場合は、第一子のお子さんの名前を付けたのは、父親でしょうか、母親のご自身でしょうか、それとも祖父母でしょうか?その世帯の最初の子供に、名前を付ける場合、両親が一緒に考えて付ける場合と、その家系の最も上にいる祖父母が付ける場合の2通りがあります。 また、両親が付けた場合でも、祖父母に確認したうえで、了承を貰って付ける場合もあるのです。 その場合、おじさんやおばさんがそれにとやかく言える義理はないかもしれません。特に、婿養子に出た息子の実の両親、嫁に出した側の両親は、外孫になりますから、祝福はしても、順調に世帯が育まれていれば、Noとは言わないことが多いですからね。その兄姉が何かを言って覆ることは希です。 本人から、望まれて応えたなら別ですよ。 その上で、質問者様は自分の意志としてそう述べた。悪くはないと思いますが、それをそこまで押し通す必要があったかは、疑問です。また、DQN検索など、名前検索までしたのもどうでしょうね。 何故そこまでする必要があるのでしょうか? 個人的に、私が一番嫌いなのは、ネットを差別の道具として使うことです。知っていればそれを検索すれば済むかもしれません。しかし、そもそも名前を決める時に、もし祖父母と親が一緒にその名前を付けて、誰も知らなかったら、その子は不孝な子ですか?今回は違うかもしれませんが、それもあり得るのですよ。 いい大人であれば、それはおかしいと思いませんか? 物事の発想として、我々は自分の状況に当てはめて、経験に当てはめてこれは、変な名前だと、これは良くないと考えることはしばしばあります。しかし、その名前が、相応しいと思った人は、それに思いを込めているのも事実です。 それを考える過程を考えずに外から、ちゃかしたり、馬鹿にすれば、それは付けた人に失礼であり、自分自身の名も同じようなリストに載る可能性が出てくることを示します。そして、何より、名を汚すことになります。それをまず第一に考えるのが、伯母としての役割ではないでしょうか? ここまで、書いて分かると思いますが、質問者様は素直でストレートですが、相手側に立つ考え方が少し不足しているように思います。このままだと、質問者様が姪御さんにとって、そして妹さんにとって名前を否定する最初の敵になりますよ。それは、とても哀しいことです。 最後に一つこれからの人生で大事なことを書いておきます。 質問者様は、名前や名字で少し嫌な思いをしたようですね。それが、トラウマになっているはずです。 そういう人は、同じようにトラウマの人を、助けお互いに扶助しあえる可能性がありますが、逆に近い人間や友人が、そういう名前を付けたり、そういう人と一緒になると、嫌悪感を感じるかもしれません。その結果、自分の子供にこんな名前はダメだと教えたりするかもしれません。 それは、最終的に自分自身がいじめの元となる子供を育てる可能性もあります。ご自身が、そのトラウマを感じたように・・・。 人は、トラウマを受けないために、それを経験から反映する生き物ですから、その条理を単純に受け入れ素直に出し過ぎると、結果的に痛いダメージを受けることもあるのです。 そこで大事なのは、一方的にこうだと思うのではなく、相手がここまで否定する、断るのは、怒るのは何故だろうと考える考え方も大事です。物事は、相手の立場でも見ることが出来なければ、決して受け入れることも、否定すること、正しく諭すこともできませんからね。 そして何より、質問者様がここで質問しなければ、ならないほどに苦しむことになります。ご自身に対して、間違ってはいないでしょうし、それに同意する人も多いと思います。ただ、それを多くの人が肯定しても、質問者様は、そして姪御さんも妹さんも、両親も、このままだと今後も苦しむでしょう。まずは、姪御さんの名前を受け入れ、祝福することが大事です。 まあ、変わった名前で読めないよと笑っても、私はその付いている名前を否定はしません。それは、その子の両親や祖父母、親族が成長を祈って付けた名前なのですから、大切なものです。それは、質問者様にも付いているのですよ。

  • Gotthold
  • ベストアンサー率47% (396/832)
回答No.9

今、千姫で検索してみましたが、 上位は徳川秀忠の長女とかで ソープランドはかなり下の方、あまり目立ちませんでした。 この点についてはあまり気にしなくて良いと思います。

  • ebihunyai
  • ベストアンサー率28% (248/858)
回答No.8

姫がついてる時点で、引きます。 ひらがなのほうが可愛いですよね。 でも、両親が選んだのだから諦めるしか。 私は男性のほうに多い名前なので、馬鹿な男子にからかわれたりしてイヤでした。 姉は普通に女の子らしい名前なのに;; もうオバチャンなのでいまさらどうでもいいけど。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.7

子供の名前に当て字で「姫」を入れた同僚。 周りの反応は「やっちゃったね・・・」で全員一致でした。 DQNネームの定義はともかく、世間的にはそういう反応が一般的かと。 しかも、千姫と言えば殆どの人が気づきます。徳川家康が豊臣秀頼と政略結婚させた千姫。 海月(くらげ)と書いて「みつき」と呼ばせる子供は多いですが、それと同じで「知らんかったんだろうな」と思われる可能性大。 私なら、反対します。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.6

質問者さんはやりすぎです。 貴方の母親の対応が普通でしょう。

  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.5

気持ちはとても分かります。ただ、たとえ姪といえども、名前をつけるのは親の役目ですから、一言言えるとしたら「変わった読み方ね。」くらいだと思いますよ。そこで引かないと、妹さんは個人的にいちゃもんを付けられた、思うのではないでしょうか。これで世の終わり、と言うわけではありませんよ。少なくとも、ちひろってかわいい名だと思います。

回答No.4

良い名前ですよ(^-^) 様は当て字の様なもので 私にすれば、センヒメはかえって読みにくいですね 逆に名前として千姫でセンヒメと読む人少ないのではないでしょうか 知人の女性は、男でも一寸と言う名前を付けられましたが15で家庭裁判所で改名しました 唯この程度では改名は無理でしょう ア、神隠しか(^0^) でもけしておかしい名前では有りません 私的には貴女が反対する行為が理解できません

関連するQ&A

  • これってDQNネームですか?

    姉に女の子が生まれるのですが 名前を 愛生(あお) にしようと考えています すごく名前の意味も分かりやすいし 可愛いしいいなと思ったのですが 少し聞き慣れない感じはします こんなこと私が気にしたってしょうがないのですが この名前をあなたはDQNネームに感じますか? 素直な感想お願いします こんな

  • もしかしてDQNネーム?

    ある掲示板でDQNネームに自分と同じ読みの名前が上がってたのですごくショックを受けました。 必死の抵抗をさせてもらうと、親はDQNでもないし、若くはありません。 無理矢理な当て字を使っている訳でもありません。普通に読めます。 確かに、会う人みんなに珍しい名前だねと言われる名前ですが、かわいらしい名前だねと言われることもあります。 今までDQNネーム可哀想だなーとか思ってたけど掲示板をみてから人事ではないような気がしてなりません(TT)。 特定は怖いので読みだけですが (かなん)という名前はDQNネームでしょうか? 皆さんの正直な意見聞かせて下さい。

  • DQNネーム

    現在学校で社会問題を切り取った新聞制作をしています。 私の班は昨今ネット上で物議を醸している「DQNネーム」を取り上げようと思っています。 そこで、皆さんにお聞きしたいことがあります。 DQNネームと呼ばれるものの背景には何があると思われますか? またDQNネームが増えつつある世間の流れについて賛成ですか?反対ですか? 稚拙な文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。 ※独自で調査、アンケートをとった現段階の結果 ・DQNネームについての賛否(18~20歳44人)→賛成14 反対13 どちらとも取れる内容17  賛成派   本人が気に入ってるならよい   意味や愛情があれば別にいい   日本人の名前の雰囲気が変わるんは悪くない  反対派   マスコットじゃないんだから子供を人としてみてない   ひとひねりはおしつけの個性   読めない書けない覚えられないいいことなしの三拍子  どっちでも派   自分はつけない   他人がどうこう言う話か   本人が嫌なら改名すれば ・珍しい名前が多いクラスの中で「~子」など名前の最後に子が付くだけでいじめられる(小4女児) ・DQNネームだろうと思われる名前(個人情報なので名前は伏せますが、班員全員がこれは酷い、と思った名前)を付けた親の意見「自由だし、個性の問題でしょ」 ・某市内の小学校の名簿 「礼覇=らいは」「流翼=りゅうき」「遥大=はると」「きらり」「結覇=ゆらは」

  • 燦(あきら)はDQNネームですか?

    将来自分に子供ができたら、燦(あきら)なんて名前もいいなぁ、なんて思ったのですが、これってDQNネームですか? ちなみに未婚ですし、出産の予定なんて全くないです(笑) 自分としては、〔燦〕と言う漢字は特に悪い意味もありませんし、 〔あきら〕という響きも、どちらかと言えば古臭く、また(完全に主観ですが)頭のいい印象があります。 パソコンでも変換できたので、漢字と読みの組み合わせもおかしくありません。 しかし、〔燦〕という漢字があまり使われなく、DQNネームと見なされてしまうのかな?と思いました。 DQNネームのサイトにも〔燦〕という漢字が使われた名前が載っており、「自分も毒されてるのでは…」と不安になっています。 皆さんは、燦(あきら)という名前はDQNネームという印象を受けますか? 良識のある人に答えて頂きたいので、名付け本を愛読しているような方は回答をご遠慮下さい。 たくさん方の回答待ってます!よろしくお願いしますm(_ _)m

  • DQNネームの背景には・・・

    現在学校で社会問題を切り取った新聞制作をしています。 私の班は昨今ネット上で物議を醸している「DQNネーム」を取り上げようと思っています。 そこで、皆さんにお聞きしたいことがあります。 DQNネームと呼ばれるものの背景には何があると思われますか? またDQNネームが増えつつある世間の流れについて賛成ですか?反対ですか? 稚拙な文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。 ※独自で調査、アンケートをとった現段階の結果 ・DQNネームについての賛否(18~20歳44人)→賛成14 反対13 どちらとも取れる内容17  賛成派   本人が気に入ってるならよい   意味や愛情があれば別にいい   日本人の名前の雰囲気が変わるんは悪くない  反対派   マスコットじゃないんだから子供を人としてみてない   ひとひねりはおしつけの個性   読めない書けない覚えられないいいことなしの三拍子  どっちでも派   自分はつけない   他人がどうこう言う話か   本人が嫌なら改名すれば ・珍しい名前が多いクラスの中で「~子」など名前の最後に子が付くだけでいじめられる(小4女児) ・DQNネームだろうと思われる名前(個人情報なので名前は伏せますが、班員全員がこれは酷い、と思った名前)を付けた親の意見「自由だし、個性の問題でしょ」 ・某市内の小学校の名簿 「礼覇=らいは」「流翼=りゅうき」「遥大=はると」「きらり」「結覇=ゆらは」

  • 男の子の名前で迷っています。(DQNネーム??)

    男の子の名前で迷っています。(DQNネーム??) 5月に出産予定のものです。男の子の名前で候補がいくつかあるのですが DQNネームにならないためにも自分達以外の意見も聞きたくて質問しました。 候補が読めるかどう感じるか回答いただければありがたいです。  1 志樹  2 常磐 皆さんよろしくお願いします。

  • 「竜斗(りゅうと)」DQNネームですか?

    来月に第一子(男の子)を出産予定です。 名前を考えているところですが、夫が「竜斗(りゅうと)」という名前を推しています。 「力強い名前をつけてあげたい」から「竜」の字を、「古すぎず、かつ今どきすぎない」ということで「りゅうと」という名前を気に入っているようなんですが これは一般的にDQNネームだと思いますか? 率直な意見を聞かせてください

  • いわゆるDQNネームについて

    ネット用語で申し訳ありません。 最近 少々無理な当て字や、外国の方のような読み方の名前が流行っていますよね?いわゆるDQNネームと呼ばれるものです。 私自身は、当て字の名前には寛容な方だと思います。(自分の子供には付けませんが…ちゃんと意味を考えて付けた名前なら、良いと思います。) しかし、最近 びっくりするような名前のお子さんに 頻繁に遭遇します。 例えば、愛と書いて『ラウ゛』ちゃん 大虎と書いて『たいが』くん 人魚姫と書いて『まりん』ちゃん などです。 (上の3つの名前は、私が実際に遭遇したお子さんの名前ではありませんが、ニュアンスはかなり近いです!) アンケートの内容は 1、上記のような過度の当て字の名前について どのような印象を持ちますか? (私は正直、親のエゴだと思ってしまいました…。) 2、当て字のお子さんが成長して 社会に出る際、何かしら弊害が出てくると思いますか? 弊害が出てくると思った方、どのような困難が予想されますか? (私は、就職試験の面接で苦労するような気がします。) 私が古い考えなのかも知れないのですが、モヤモヤしてしまったので 質問させていただきました。 皆さんのご意見、是非 お聞かせ下さい!

  • DQNネームで表現してみてください

    お時間のある方で興味を持たれた方はおつきあいくださいm(_ _)m 近年、世間ではいわゆるキラキラネームやDQNネームといわれる名前が話題となっていますが… この要領で世の中のキャラクターやものを、表現してみてください。あなたならどんな当て字で表現しますか?? 例えば『ドラえもん』だったら【青色猫型機械人形】とか、【鐃衛門】…みたいな感じです。 色々な回答お待ちしてますヽ(・∀・)ノ

  • 私の名前はDQNネームです。

    私の名前はDQNネームです。 そう分類されるべきものだと思います。 普通の単語を普通に人名読みに変えただけで、読み方は別に突飛なものではないです。 けれど、その単語は普通そうは読みません。 とにかく私自身と名前とのギャップがすごいです。名前にコンプレックスも感じています。 両親は「そうなって欲しかったからつけた」と言います。 例えば優しい人になって欲しいから「優」、だったりすれば私はまだその言葉を受け入れられたのだと思います。 ですが、私の名前にこめられた願いは私がどう努力しても叶えられるものではないです。 もっと別の名前を、とまでは言わなくても、せめて別の漢字を使って欲しかったと親に言ったら「親が一生懸命考えた名前にケチをつけるとは何事か」と叱られました。 最近学校のテストなどではわざわざ下の名前をひらがなで書くようにしています。 読み方だけなら大した違和感を持たないからです。 今はその程度の悩みですが、今後社会に出たときに読み方の訂正や漢字の説明に苦労するような気がしてなりません。 同じように多少変わった名前で苦労した、などの経験談がある方がいらっしゃいましたら、どういった対処をなさっているか教えていただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう